タグ

2013年7月21日のブックマーク (14件)

  • 夜明けの霧にたゆたうサンフランシスコ。ピクサーアニメーターが2年がかりで撮ったタイムラプス映像(動画)

    夜明けの霧にたゆたうサンフランシスコ。ピクサーアニメーターが2年がかりで撮ったタイムラプス映像(動画)2013.07.15 23:00 satomi サンフランシスコ湾になだれ込む霧は、まるでほとばしる渓流のよう。この生生流転する変幻自在な疾走感...うーん...霧好きには堪りません! 霧の街といえばロンドン、ミラノ、サンフランシスコ。ミラノが夕刻なら、サンフランシスコは明け方がことのほかきれいです。その姿をピクサーのアニメーター、サイモン・クリステン(Simon Christen)さんが2年がかりで撮影し、短いタイムラプス映像「Adrift」にまとめました。 晴れた日はほぼ毎朝5時起き。生活のリズムと根気の要る作業です。 使用したカメラはキヤノン7D、キヤノン40Dで、最高画質で毎日なるべく沢山の枚数撮れるよう工夫しました。露出時間にもよりますが頻度は大体2~10秒置きに1枚というペース

    夜明けの霧にたゆたうサンフランシスコ。ピクサーアニメーターが2年がかりで撮ったタイムラプス映像(動画)
    atyks
    atyks 2013/07/21
  • この地上に存在する憲法に書かれたすべての人権を1枚にまとめた表

    憲法を、その国の価値観を反映し国家のアイデンティティを表すものであって〈一国独自のもの〉である(べきだ)と考える人たちがいる※1。 けれども実際は、あちこちの国の憲法を比べると、違う部分よりも、似ている部分の方がずっと多い。 しかも時代を経るごとににどんどん似ていく。 ある憲法で起こった変化がじわじわ周囲に広がっていく。 「憲法のトランスナショナルな起源」(The Transnational Origins of Constitutions: An Empirical Investigation)という論文※2は、空間計量経済学(Spatial Econometrics)の手法を使って、その拡散の様子と理由を分析している。 その分析の元になった、第2次大戦後の1946年から2006年まで各国憲法の改正や独立した国にできた憲法を188カ国分集めて、国民の権利とその保証の仕組みを項目ごとに集計

    この地上に存在する憲法に書かれたすべての人権を1枚にまとめた表
    atyks
    atyks 2013/07/21
  • 古いデジカメで名所観光

    知人から変わったカメラをもらった。古いデジカメなのだが、写真を撮ったらその場でプリントできるのだ。 ポラロイド的なものではなくて、その場でプリンターから写真をプリントアウトするのだ。 このカメラを持って観光したら楽しいんじゃないか。その場で観光スナップをガンガンとプリントアウトしてきた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:夏の文房具フェス2013 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    atyks
    atyks 2013/07/21
  • 「すごくわかる気がする…」日曜大工をしているときの時間配分のグラフ : らばQ

    「すごくわかる気がする…」日曜大工をしているときの時間配分のグラフ 日曜大工やDIYを始めるときには、計画から始まり、道具や材料を用意し、そして実作業にとりかかる……、といった手順を踏みます。 ではそうしたときに、実際はどんな時間の使い方をしているかを、円グラフに表したものがありました。 多くの人に共感されていたグラフをご覧ください。 あるあるある……と、つい賛同してしまう円グラフとなっています。 DIYはしない人でも、組み立て式の家具などを買って悪戦苦闘をしてるようなときに、同様の経験をするのではないでしょうか。 海外掲示板には似たような経緯をたどるという人も多く、 「コーヒーをビールに替えれば自分と同じだ!」 「ちょっと前にしたミスをやり直す、が入ったら自分だ」 「道具やビールを見つめる時間ってのもある」 といった風にコメントされていました。 とりあえず実際の作業時間は、思っているより

    「すごくわかる気がする…」日曜大工をしているときの時間配分のグラフ : らばQ
    atyks
    atyks 2013/07/21
  • 図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン

    図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も 東京都内の図書館で、女性専用・優先席を設ける動きが広がっている。現在のところ、23区内220館のうち8館で実施。女性専用車両の痴漢対策というよりは、主な理由がホームレス対策だ。「安心して使える」「使いやすくなった」と歓迎する女性の声もあるが、男性からは「不公平だ」との声もある。(安岡一成) ■苦肉の策 台東区の中央図書館。今年4月からフロアの一角に設けられた「女性専用席」に女性が2人腰掛け、料理雑誌を読んでいた。周りの棚にはファッションや子育てなどの女性向け雑誌が並ぶ。いつも利用しているという主婦は(58)「ホームレスがいっぱいで利用しづらかったから、女性専用席は悲願だった。おかげで落ち着いて読めるようになった」と話す。 台東・荒川の両区には日雇い労働者やホームレスが多く滞在する通称・山谷(さんや)地区がまたがる。雨天や暑さ寒さが厳し

    図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン
    atyks
    atyks 2013/07/21
  • なまずをさばいてみる!鯰・ナマズ・なまずっ!!

    atyks
    atyks 2013/07/21
  • 魚の鱗をある道具を使って簡単に処理する方法

    ちなみにナマズはこんな方法があるみたいだよ。なぜ木に張り付けてるのか、魚イーターじゃないパルモにはちょっとよくわからないんだけども、説明できるおともだちはいるかな?

    魚の鱗をある道具を使って簡単に処理する方法
    atyks
    atyks 2013/07/21
  • なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか
    atyks
    atyks 2013/07/21
    長い割に結論は「ちゃんと研修しましょう」だった
  • 技術モヒカンに中指を立てる — hirokiky's blog

    技術モヒカンに中指を立てる モヒカンとは、技術的に優れている風を装い、勉強会などの会合で新参者に技術的に 正論と思われる論理を武器にして制裁を与える人種である。と、まぁここではそうしよう。 よくあるべんきょーかい、いべんとではマサカリを投げる、椅子を、斧を投げると言われる、 なんとも恐ろしい人たちである。ここでは、その人と、その界隈について。 まず、マサカリには中指を立てろ。自分の意見を否定されたからといって、 自分の意見を蔑ろにしてはいけない。正しく自分の意見を伝え、またモヒカンの伝えたい 真意を聞こう。学ぶものがあるなら学び、そうでなければ無視するがいい。 大衆に価値はない モヒカンをもてはやしている人間の大半は、そのモヒカンの真意にどれほどの価値があるのか 理解してない。大衆たるモヒカン信者はあなたの意見を封殺しようとするだろう。 だけど、大半はモヒカンの真意を理解してないので、論破

    atyks
    atyks 2013/07/21
  • オタク女子の恋愛事情から探る、彼女たちと付き合う3つの方法とは? (ダ・ヴィンチ電子ナビ) - Yahoo!ニュース

    ネット上では三次元女子の悪い噂が拡散されている。 「男はATM」 「※ただしイケメンに限る」 関連情報を含む記事はこちら  どれも三次元女子が怖くなる噂ばかりだ。 しかし! これらはあくまで一般的な三次元女子の話。では、オタク女子の恋愛観はどうなのだろうか? そして、そんな彼女たちとお付き合いする方法とは? 取材班が熱中症の危険と戦いながら3日間かけて集めたリアルな声をぜひとも見て欲しい。 我々はオタク女子の声を求めてとある場所に飛んだ。そう、そこはオタク女子が集うとされる池袋の通称「乙女ロード」だ。この乙女なロードに遊びに来ていた自他共に認める「オタク」な彼女たちに聞いた赤裸々な意見をご紹介しよう。そして、そこから浮かび上がってくる「彼女たちが付き合いたい男性像」とは? まずはアンケートに回答してくれた約50名のオタク女子のプロフィールをご紹介。 ■ 年齢 平均 23.4歳

    atyks
    atyks 2013/07/21
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    atyks
    atyks 2013/07/21
  • ブラック企業こじらせ型で働いてます。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    僕は品会社の営業二課長。一課はまだない。弊社のホウレンソウは「放任」「連帯」「総括」。字面からだけだと日赤軍を連想させる不穏なものだが、実際は、たとえば新たな仕事を与えられた人は指示や目標も支援もなく放置され、うまくいってあたりまえ、うまくいかなければ連帯した上層部から総括を迫られるのだから日赤軍よりたちが悪い。 緊急会議が召集された。集められた会議室には社長直筆の社是「四面楚歌」が掲げられている。内容は5月からスタートした新規店舗の不振とテコ入れについてだ。その店舗は社長からのトップダウン案件。この話を社長が持ち出したとき、周りの全員が反対意見と暗い展望を示した。「売上が社長の予想ほどには…」「立地の条件が…」「私にはとても…」。それらは社長の「おもしろそうだから」鶴の一声でこの世に存在しないものとされた。はっきりと覚えている。社長が、「この店舗の全責任はオレがもつ」と力強く仰った

    ブラック企業こじらせ型で働いてます。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    atyks
    atyks 2013/07/21
  • 竹槍 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2021年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年6月) インドネシア独立戦争で使用された竹槍(インドネシア、ジョグジャカルタ市のヨグヤ・ケンバリ独立記念館所蔵)。 竹槍(たけやり)とは竹を加工して製造された槍状の簡易武器である。 「スラバヤの戦い」を記念する「竹槍記念碑」(スラバヤ市)。 竹槍は、竹を柄にして先端に槍の穂先を結び付けた物と、竹を削って先をとがらせたものの2種類がある。 竹のみで作られた竹槍は、竹を適当な長さに切った上で、先端部を斜めに切断した、あるいはその円周の一部だけを尖らせたもので、更に火で炙るなどして硬化処理を施した簡易の武器であるが、竹が熱帯から亜熱帯・温帯・亜寒帯に掛け広い範囲に自生しているため

    竹槍 - Wikipedia
    atyks
    atyks 2013/07/21
  • 感情労働 - Wikipedia

    感情労働(かんじょうろうどう、英: Emotional labor)とは、感情が労働内容の不可欠な要素であり、かつ適切・不適切な感情がルール化されている労働のこと[1]。肉体や頭脳だけでなく「感情の抑制や鈍麻、緊張、忍耐などが絶対的に必要」である労働を意味する。 従来、肉体労働、頭脳労働という単純な二項分類において、感情労働は頭脳労働の一種としてカテゴライズされてきた。しかし一般的な頭脳労働に比べ、人間の感情に労働の負荷が大きく作用し、労働が終了した後も達成感や充足感などが得られず、ほぼ連日、精神的な負担、重圧、ストレスを負わなければならないという点に感情労働の特徴がある。 感情労働に従事する者は、たとえ相手の一方的な誤解や失念、無知、無礼、怒りや気分、腹いせや悪意、嫌がらせによる理不尽かつ非常識、非礼な要求、主張であっても、自分の感情を押し殺し、決して表には出さず、常に礼儀正しく明朗快活

    atyks
    atyks 2013/07/21