タグ

ブックマーク / pandora11.com (46)

  • 海外「早く日本に行きたい!」 日本の駅弁に外国人興味津々

    各地の鉄道駅で販売されている駅弁。 初めて日で販売された駅弁は諸説あるのですが、 明治18年7月16日に、日初の私鉄である日鉄道の宇都宮駅で販売された、 おにぎり2個とたくわんを竹の皮に包んだもの、という説が有力であるそうです。 ちなみに、7月16日は「駅弁記念日」にもなっています。 外国では東・東南アジアでもお弁当形式の"駅弁"を販売している地域もあるようですが、 世界全体でみると駅弁は稀ということで、日の駅弁を紹介する動画には、 外国人から興味や驚き伝える声が沢山寄せられていました。 リクエストありがとうございました。コメント数の都合で翻訳元を変更しています。 Japanese food culture : Eki-Bento ( Ekiben ) #68 "Mizuho To Sakura" ■ ベントウは美味しそうで(実際に美味しいんだと思う)、栄養価があって、 いつも

    海外「早く日本に行きたい!」 日本の駅弁に外国人興味津々
  • 海外「日本語は別格!」 25ヶ国語で繋ぐディズニー最新作の主題歌が凄い

    では2014年3月14日より公開されるディズニー作品、「アナと雪の女王」。 累計全世界興行収入は9億5,500万ドルを突破して「ニモ」の記録を抜き、 アニメーション作品では「トイ・ストーリー3」に次ぐ歴代第2位となっています。 動画は製作元のディズニーアニメーションが投稿したもので、 「アナと雪の女王」の主題歌である「Let It Go」が、25ヶ国語で歌われています。 中でも日語は大人気で、一番のお気に入りとして日語版を挙げる人が多数。 「日語がベスト」といったコメントにはサムズアップも多く入っており、 また、母国語と共にマイベストに選ぶ人も沢山見られました。 1:12~が、声優を務める松たか子さんが歌い上げる日語バージョンになります。 リクエストありがとうございましたm(__)m 事前確認ミスです。すらるど様も記事にされていましたので、是非合わせてご覧ください。 Disne

    海外「日本語は別格!」 25ヶ国語で繋ぐディズニー最新作の主題歌が凄い
  • 海外「何だこの徹底ぶりは…」 レクサス最高級車の輸送光景に外国人仰天

    レクサスが2010年12月から2年間限定販売していたスーパーカー、LFA。 世界56か国、500台の限定販売で、販売価格は3,750万円。 車体のほぼ全てが職人によるハンドメイドにより作られ、 1日1台のペースで生産されていったそうです。 動画では、輸送されたLFAがコンテナから出される様子が紹介されています。 フォークリフトでパレット(荷役台)を引き出す際も、 エンジンをかけパレットから降ろす際も極めて注意深く。 見ているこちらも緊張を覚えてしまうほど慎重に作業が行われています。 この光景に、外国人からは様々な反応が寄せられていました。 How Lexus Delivers the LFA ■ すげー、メチャクチャ慎重なんだな。 俺がトヨタの車を買った時は、既にへこみと小さな擦り傷が少しあった。 アメリカ ■ あんな気にかけてくれてる様子を見れるのはいいな。 あれだけやって翌月くらいにオ

    海外「何だこの徹底ぶりは…」 レクサス最高級車の輸送光景に外国人仰天
  • 海外「大阪マジで凄いわ」 大阪の夜景ドライブ動画に外国人感嘆

    動画は主に大阪の夜景を撮影して投稿されている方が制作したもので、 阪神高速道路から見えるビル群や梅田(キタ)の街並みなど、 車から撮影した夜の大阪の街並みを2倍速にして紹介されています。 梅田は西日最大の繁華街ですが、地域の総売上高では新宿に次いで全国2位。 百貨店の敷地面積では日一を誇っているそうです。 (戦前まで大阪のGDPは東京を上回っていたそうですが、 それを考慮すると、当時梅田周辺は日一の繁華街だったのでしょうか? 当時の映像を観てみたいのですが、キタ周辺の映像は見つからず……。) 日有数の都市の姿に、外国人からは様々な反応が寄せられていました。 海外大阪ってこんな凄かったのか!」 大阪の夜景の豪華さに外国人大感激 コメントは同チャンネルの類似動画からも 大阪キタ 梅田夜景ドライブ Osaka Kita Umeda Urban Night Drive Japan ■ 

    海外「大阪マジで凄いわ」 大阪の夜景ドライブ動画に外国人感嘆
  • 海外「日本は魔法にかけられてる」 冬の日本を映した映像に外国人喝采

    映像は米国の方が1月に奥様と日旅行に来た際に撮影されたもので、 東京では築地、両国、渋谷、東京スカイツリーを、 京都では伏見稲荷大社、二条城、二の丸御殿を回られ、 長野の湯田中温泉や、地獄谷野猿公苑にも足を運んでらっしゃいます。 日文化、伝統、科学技術料理、人々の姿も巧みに挿入されており、 最後は新幹線の中から撮影した日の象徴、 富士山の姿が映し出されています。 美しい冬の日の姿に、 外国人からは感動を伝える声が多数寄せられていました。 January in Japan from Scott Gold on Vimeo. ■ 見事な美しさだ!! ベッドに入って寝る直前だったんだけど、 日を旅したくなってしまった。 音楽も素晴らしい映像に実によくマッチしてる。 ありがとう。これからも何度も何度も観返すことになりそうだ。 フランス ■ 私達、10年間滞在した日を今度離れること

    海外「日本は魔法にかけられてる」 冬の日本を映した映像に外国人喝采
  • 海外「誰よりも輝いてた」 浅田真央が五輪期間中のツイート数で1位に

    残念ながらメダル獲得はならなかったものの、 16位に終わった失意のショートプログラムから一転、 フリーで見せた最高の演技で、日のみならず、 トップ選手たちを始め世界の人々に感動を与えた浅田真央選手。 ソーシャルメディアのTwitterが発表した統計によると、 ソチオリンピック期間中、大会について言及されたツイート数は約3800万。 更に選手ごとに個別の統計も行われており、浅田選手が全選手中1位に輝いています。 正確な数字は不明ですが、ソチオリンピックの期間中、 ツイート上で最も話題になった選手ということになります。 「ソーシャルメディアで話題をさらうのに、金メダルは必ずしも必要ではない」 記事にはそう書かれておりました。 反応自体はフリー演技後のものになってしまうのですが、 興味深い話題でしたので取り上げさせていただきました。 参照記事:Olympic Viewing: Putin's

    海外「誰よりも輝いてた」 浅田真央が五輪期間中のツイート数で1位に
  • 海外「圧巻の滑りだった」 羽生結弦の演技に外国人から称賛の声

    今回は金メダルを獲得した羽生結弦選手への海外の反応です。 羽生選手はショートプログラムでミスのない完璧な演技を見せ、 史上初の100点台となる、101.45点で首位に。 続くフリープログラムではいくつかミスがあり178.64点と伸び悩むも、 ショート・フリーの合計280.09点を獲得し、見事金メダルを獲得! 町田樹選手と高橋大輔選手は惜しくもメダル獲得とはなりませんでしたが、 それぞれ5位・6位と、表彰台に限りなく近い結果で、入賞を果たしています。 日中を沸かせた羽生選手の滑りに、海外からも称賛が送られていました。 ショート 翻訳元 ■ ユズーーーーー、あなたの大ファンです。 どうかあなたのファンであることを誇りに思えるような演技をして欲しい。 ■ ゴー、カナダ! ゴー、ユズ! 私のために完璧なジャンプの着地を見せてね。 カナダ ■ あー、メッチャ緊張する。ユズ、頑張ってね。 カナダ ■

    海外「圧巻の滑りだった」 羽生結弦の演技に外国人から称賛の声
  • 海外「日本神話カッコ良すぎ」 イザナミとイザナギの物語に外国人感銘

    「古事記」や「日書紀」の記述を元に構成される日神話(記紀神話)。 来日の各地域にはそれぞれの信仰や伝承があったのですが、 ヤマト王朝の支配が広がるにつれ、「記紀神話」に統合されていったようです。 今回は特に、日の国土を作り、多くの神々生み出した、 イザナギとイザナミの物語に対する反応になります。 他の神話との共通性など、様々な意見が外国人から寄せられていました。 翻訳元 古事記に記された日が出来るまでの神話 ■ 興味深かった! 日の神話が少しでも知れて良かったよ。 インド ■ 日神話ってカッコ良すぎだろ。 国籍不明 ■ イザナギとイザナミの最初の息子はエビスで、 漁の神のところに送られたんじゃなかったっけ……。 国籍不明 (※二柱の神から初めて生まれた神はヒルコ。 出生後海に流され、漂着地でえびす神として信仰されたという説がある) ■ アマテラスの重要性にちゃんと言及したほ

    海外「日本神話カッコ良すぎ」 イザナミとイザナギの物語に外国人感銘
  • 海外「新しい芸術の形だ」 iPadで芸術作品を模写する日本人が物凄い

    でも有名なフェルメールの代表作、「真珠の耳飾りの少女」。 上の写真はその模写なのですが、油絵ではなく、iPad mini上に描かれているものです。 しかもスタイラスペンなどは一切使わず、指先だけで陰影などを生み出しています。 製作者は、ペインティングアーティストの山岡セイコウさん。 山岡さんは2011年頃から通勤時間を利用して、 電車の車内でiPod touchやiPadを利用した制作活動を始めたそうです。 動画には作品が完成するまでの様子が収められているのですが、 物そっくりな完成度に、海外からも驚愕の声が寄せられていました。 山岡さんのチャンネルから、他の作品もご覧いただけます。 "Girl with a Pearl Earring" Finger Painting on iPad mini ■ オーケー。リスペクトするぜ! +3 フランス ■ どんなプログラムを使ってるの? 素

    海外「新しい芸術の形だ」 iPadで芸術作品を模写する日本人が物凄い
  • 海外「国のトップの模範」 被災者を慰問される両陛下の姿に外国人感動

    未曾有の被害を出した東日大震災。 復興庁によると、2年以上が過ぎた2013年6月の時点でも、 特に被害の大きかった福島、岩手、宮城の三県の避難生活者は、 約24万人にのぼるそうです(避難所生活者は0人)。 東日大震災の発生以来、常に被災地に心を寄せられ、 年に数回に分け、それぞれの被災地を慰問されている両陛下。 上の動画は2011年3月30日に東京武道館に避難していた被災者を、 下の動画は同年4月22日に北茨城市の被災者をお見舞いされた際の映像です。 腰を下ろし、時には正座をされて被災者と会話される天皇陛下。 そっと寄り添うように被災者の声に耳を傾ける皇后陛下。 そんなお二人の姿に、海外からも感銘の声が相次いでいました。 Japan's Emperor Akihito visits tsunami victims - no comment The Japanese imperial c

    海外「国のトップの模範」 被災者を慰問される両陛下の姿に外国人感動
  • 海外「日本優しいわ」 アジアで走る日本の中古鉄道車両に外国人感銘

    鉄道車両が役目を終え引退する際には、多くの鉄道ファンが駅に駆けつけ、 その最後の勇姿をカメラに収める光景が見られますが、 最近では、廃車車両はタイ、フィリピン、 インドネシアなどの東南アジア各国や、 アルゼンチンやロシアなど海外諸国に譲渡され、 日での引退後も電車としての役目を果たし続けるケースが増えています。 タイはJR西日から、フィリピンはJR東日から、 インドネシアは東急・東京メトロからと、 ある程度譲渡関係は定まっているようですね。 今回は、インドネシアとフィリピンに譲渡された車両への反応を纏めました。 ジャカルタを走る元東京メトロ05系 ジャカルタの05系 フィリピン国鉄で活躍する日の車両たち PNR - JR Train Donations ■ 日にとっては古い車両なんだろうけど、 僕らにとっては凄く意味があるんだ。 インドネシアの大気汚染を減少してくれるし、 日

    海外「日本優しいわ」 アジアで走る日本の中古鉄道車両に外国人感銘
  • 南米人「日本は大国だから…」 日本人にコロンビアの印象を訊いてみた

    アメリカ北西部に位置し、北はカリブ海、 西は太平洋に面する国、コロンビア。 ラテンアメリカで第3位の人口を誇るこの国の名は、 アメリカ大陸を"発見"したコロンブスに由来します。 みなさんはコロンビアという国の名前から何を思い浮かべるでしょうか。 コーヒー、ガルシア=マルケス、歌手のシャキーラ……。 人それぞれのイメージがあるかと思いますが、欧米主要国などと比べると、 多くの日人にとってはあまり馴染みのない国ではないかと思います。 動画は、コロンビア人の方が製作したもので、 日の一般の方数人に、地理、言語、料理など、 コロンビアについて知っていることを質問しています (3:44以降は日人からコロンビアへのメッセージ)。 日人の意外(?)な回答に、スペイン語圏の方々から、 笑い、喜び、失望など、様々な反応が寄せられていました。 Qué pensarán de nosotros en

    南米人「日本は大国だから…」 日本人にコロンビアの印象を訊いてみた
  • 海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック

    外国人が日語を勉強する上で、最難関の1つとされる漢字の勉強。 「一般の社会生活において、 現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安」 として政府によって告示されている常用漢字表は、 2136字と決して少ないものではなく、 見慣れない文字を一から学ぶ必要のある外国人の大変さは、 想像に難くありません。 動画では、そんな常用漢字の一覧表が紹介されています。 (動画の一覧表は、2010年に行われた改定以前のもので、1945字) その数に、多くの外国人が圧倒されていました。 Some Japanese Words! ■ 俺ならあのポスターをベッドの真上の天井に貼り付ける。 そうすれば、もう不眠症とはオサラバさ :) カナダ ■ こういうの1つくらいあると最高だね。 俺には漢字の勉強はあまりにも難しすぎる……。 ポルトガル ■ ジョウヨウカンジは1945個あって、 高校卒業までに覚えるべきとされて

    海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック
  • 海外「日本人に脱帽だ」 電車を押し女性を救出した乗客達に外国人感動

    昨日JR南浦和駅で起きた、女性が電車とホームの隙間に挟まれてしまった事故。 ホームや車内にいた乗客や駅員約40人が協力して32トンある車両を押し隙間を広げ、 腰のあたりで挟まっていた女性を引き上げて、無事救出となりました。 JR東日によると、この影響で京浜東北線に一時8分の遅れが出たそうです。 女性はすぐに救急車で病院に運ばれましたが、幸い怪我等はありませんでした。 この報道は英紙ガーディアンやNYタイムズなど、 多くの海外紙でも取り上げられるなど、海外でも話題になっており、 記事を読んだ外国人からは、様々なコメントが寄せられていました。 ■ 素晴らしい! こういうニュースを耳にすると気分が良くなる!! ■ 信じがたく、美しい話だね。感銘を受けたよ。 この出来事に関わった人すべてに称賛と敬意を! ■ 時々、こういう人間への信頼が回復するような出来事に出会えるよね。 同じようなニュースがも

    海外「日本人に脱帽だ」 電車を押し女性を救出した乗客達に外国人感動
  • 海外「凄すぎて笑うしかない」 超絶技術の日本人シェフに外国人驚愕

    綺麗に完成させるのは一筋縄ではいかないオムライス。 そんなオムライスを凄まじい早さで作ってしまうシェフが、 海外のサイトなどで話題になっています。 撮影されているお店は「横濱 たちばな亭」の横浜赤レンガ倉庫店。 動画のシェフさんがその方かは確認できなかったのですが、 横濱たちばな亭には、現在までに20万を製造している 「オムライスのカリスマ」と呼ばれるシェフもいるそうです。 巧みで手際の良い調理に、外国人からは驚きの声が寄せられていました。 Preparing omurice with style ■ この人は物の技術ってものを持ってるね! +35 アメリカ ■ その通り! オムライス界のロナウジーニョです! :-) +5 投稿者 ■ お腹空き過ぎすぎてヤバイ……。 こんなのべたくないなんて言えるはずがない :D ドイツ ■ 驚嘆の声しか出てこなかったよ。 +5 モナコ ■ ウワァァ

    海外「凄すぎて笑うしかない」 超絶技術の日本人シェフに外国人驚愕
  • 海外「この可愛さは何だ!」 悠仁親王殿下のお写真が外国人に大人気

    先日海外の巨大サイト、Buzz Feedに投稿された、 「あなたもきっと恋に落ちてしまう」 と銘打たれた悠仁親王殿下のお写真。 木登りの光景やうさぎをお抱きになっている瞬間など、 悠仁親王殿下のお写真が15枚紹介されているのですが、 このページには1500以上の「いいね!」が寄せられています。 ところで、太宰治の短編に「一燈」という作品があるのですが、 作中では今上陛下がご生誕し、街中が歓喜に包まれている様子が描写されています。 太宰の兄は太宰を叱っていて不機嫌なのですが、街の人々の歓喜の表情を見て、 「よかった。日は、もう、これでいいのだよ。よかった。」と繰り返し呟きます。 小説を読んだ当時の自分は、「昔の人はそうだったんだろうなぁ」と考えていたのですが、 悠仁親王殿下がお生まれになった時は、 太宰の兄に程近い感情が静かに起こりまして、 日人ならではの感慨が時代を超えて存在するんだな

    海外「この可愛さは何だ!」 悠仁親王殿下のお写真が外国人に大人気
  • 海外「心から羨ましい」 日本の高校の調理実習の光景に外国人ショック

    動画は外国人留学生が撮影したもので、 日の高校の調理実習の様子が収められています。 調理実習は明治時代よりありましたが、当時は女子のみが受ける授業で、 高等小学校(小5~中2)では理科の一部という位置づけだったそうです。 戦後は小・中・高それぞれの家庭科の授業に組み込まれるようになり、 現在のように男子も参加するようになっていきました。 外国では格的な調理実習を行う学校は多くないようで、 一部の外国人にとっては珍しい光景に映ったようです。 Japanese High School Cooking Class!! ■ メッチャクチャ楽しそう:/ 私も参加したい! ブーブー T_T 残念だけど、私の学校には調理実習なんてないよ :/ ドイツ ■ いい動画だ。 君の動画を観てるといつだってハッピーな気分になれる。 いつか自分も日に行けるといいな。 俺の夢リストの1つなんだ。 +38 ベルギ

    海外「心から羨ましい」 日本の高校の調理実習の光景に外国人ショック
  • 海外「日本進み過ぎ」 会話可能なロボット宇宙飛行士に外国人仰天

    先日発表された、会話ができるロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」の完成。 打ち上げに必要な審査や実験をすべて通過したことで、 8月4日に宇宙ステーション補給機「こうのとり」で打ち上げられることになりました。 東京大学先端科学技術研究センターとロボ・ガレージがロボット躯体の開発と動作生成、 トヨタ音声認識を用いたロボットの知能化を担い、完成したこのロボット。 「宇宙における人とロボットの会話実験」を主な任務としており、 将来的には実験の手伝いができるロボットを目指しているそうです。 打ち上げ発表のニュースは海外サイトでも話題になり、 外国人からは様々なコメントが寄せられていました。 Kirobo: Toyota's Robot Astronaut Heading for International Space Station ロボット宇宙飛行士になるための12の試練 その1:無重力

    海外「日本進み過ぎ」 会話可能なロボット宇宙飛行士に外国人仰天
  • 海外「終戦間もないのに凄い」 1960年代の東京の発展ぶりに外国人が衝撃

    今回は1960年代の東京の映像から。 日経済のいわゆる高度成長期は、 1954年(昭和29年)から1973年(昭和48年)なので、 60年代はまさに生活が右肩上がりに向上している時期でしょうか。 家庭での様子、街中の様子、通勤の様子など、 当時の様々な光景が収められています。 投稿者さんの説明によると、 上の動画はJOKR-TV(TBSの前身)の映像、 下の動画はドイツテレビ局が撮影した映像だそうです。 A day in Tokyo, Japan, in 1963 東京 Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京 ■ 当時から日は他の標準的なアジア諸国よりも、 いい生活してた事が映像から分かるね。 インドネシア ■ あの50CCのホンダのバイクは今でも販売されてるんだよね。 リトアニア ■ 1960年代からトウキョウの地下鉄は混雑

    海外「終戦間もないのに凄い」 1960年代の東京の発展ぶりに外国人が衝撃
  • 海外「日本製ってスゲー」 丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天 

    映像はオーストラリア東部を襲った洪水災害時の模様で、 そこには氾濫し川のようになった道路を、 悠々と渡るISUZU製消防車の姿が。 人命救助の為に果敢に突き進む消防隊たち、 そして水中を何ら問題なさげに進むISUZU製消防車に、 外国人からは驚きの声が沢山あがっていました。 リクエストありがとうございましたm(__)m Fire truck drives through 11ft flood ■ まぁこれくらいは当然だよ……。だって日車だもん……。 インドネシア ■ エンジンが水に浸かっちゃって壊れちゃうだろうに、 ほんとどうなってんだろ。 アメリカ ■ 映像を観ずに話だけ聞いてたら絶対信じなかった。 イギリス ■ お前らそんな心配すんなって。 ちゃんとワイパーを動かしてあるだろ? +123 ニュージーランド ■ これISUZUだよね? ふーむ、この輸入車に衝撃を受けたよ。 カナダ ■ 

    海外「日本製ってスゲー」 丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天