2018年4月24日のブックマーク (11件)

  • NTTによるブロッキングの何が許せないのか - Software Transactional Memo

    注意: この記事は私の所属する組織の意思も意見も絶対に断固として欠片すらも表明する事を意図して書いていません TL;DR;今回のサイトブロッキングは私見ではダメだと思ってるけど、国の言うロジックは一応わかるし勘違いベースで応援するのも叩くのも止めて欲しい 前提知識 まず大前提として、日には憲法というものがあり、その21条にはこのように明記されている。 憲法第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 憲法に沿った国の運営をするためここから派生して制定されている法律のうち、今回の件に関係が深いのは電気通信事業法である。 電気通信事業法 (検閲の禁止)第三条電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。 (秘密の保護)第四条電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならな

    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    児ポブロッキングの段階で違法性の議論を避けた上で立法は難しいという狭間に落とされたままこんなに時間が経つとは思ってなかったわけで、超党派で白黒つけらんないのか?はてなの論調は相当後退したみたいね。
  • 【産経・FNN合同世論調査】「麻生太郎財務相辞任必要」世代別でクッキリ 高齢者は58%も若年層は26%

    産経新聞社とFNNの合同世論調査で、財務省の事務次官のセクハラ問題を受けた麻生太郎財務相の進退について、「辞任不要」が「辞任すべきだ」をやや上回ったが、年代別で見ると傾向に大きな違いが表れた。よりセクハラ問題が身近で、意識も高いとみられる若年層ほど辞任は不要との回答が多く、高齢層ほど辞任を求める傾向が顕著だった。 10・20代では71・7%が辞任不要とし、辞任を求めたのは26・8%だった。これらの比率は年代が上がるほど接近し、60歳以上では逆転。58・4%が辞任が必要だとし、辞任不要との回答は35・5%にとどまった。 女性の回答に限っても同じ傾向で、10・20代は70・1%、30代でも62・9%が辞任は不要とした。60歳以上では辞任を求める回答が57・7%となり、辞任不要の35%を超えた。

    【産経・FNN合同世論調査】「麻生太郎財務相辞任必要」世代別でクッキリ 高齢者は58%も若年層は26%
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    文書改竄の流れと責任という大きな話がどっかに行って、部下がセクハラしたら上司はやめるか問題をワイドショーが取り上げてるだけになったな。組織的でもない限り後者では辞めないよ。組織的なのはマスコミの方だし
  • 男性が使っている言葉を女性に当てはめたらどうなる?

    エト @eto_nekodaisuki @b_ksou 女性は「聞き上手」「話させ上手」じゃないと「空気が読めない」「男を立てられない」「華がない」とか言われちゃいますからね。愛想笑いは基中の基というか笑 正直、女性同士の方が楽しく会話出来ます。 今回の漫画、私好きですよ。作中にあった研究内容、時間ができたら私も調べてみたいです😉 2018-04-23 00:56:53 しえり @mystic_citsym @b_ksou そうなんです。話をきいてもらうとすごく救われるんです。質問して掘り下げてもらわないと話せない内容もあって、バッサリ終わらされるとモヤモヤする。ああ、この人は私に共感してくれない。味方じゃないなって感じます。相手がきいてないから「取り留めのない話」「長話」「無駄話」になる… 2018-04-23 01:10:28

    男性が使っている言葉を女性に当てはめたらどうなる?
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    これをみて喜んでる人は、差別系まとめサイト見てる人と同じく最下層だなあとしか。まだファンがたくさんいるんだ。
  • 最近のIT化は間違っている気がする。

    最近のシステム化はとても間違っていると感じる。 なぜ?人にとって便利なものになるはずの「システム」という分野でこんなことが起こっているのか? いちエンジニアとして当にかなしい気持ちになったのと同時に 責任の一端をほんの少しだけ感じている。。。 スーパーのレジが会計のみ自動会計機になっているのを最近よく見かける。 完全に顧客目線のシステムではないよね?店員はバーコードを通して、 何番でーす。というだけ。非常にスピーディにはなっている。確かに。 でも楽になったのはスーパーの店員でその分のしわ寄せが「エンドユーザー」にいってる。 支払いという行為をエンドユーザーだけで行うため、面倒くささをエンドユーザーは感じるのだ。 お年寄りなんかはこんなのとても負担に感じるし、逆に売り上げ落ちるんじゃないか? と思っている。 システムは常に「エンドユーザー」のことを考えて作られるべきだ。 このエンドユーザー

    最近のIT化は間違っている気がする。
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    エンドユーザーの大きな望みは無駄に行列作らされて待ちたくはないというもので、そこに感受性がない人がシステム設計や口出しするのはやめた方がよいと思う。
  • 希望、民進による新党は国民民主党に決定 | 共同通信

    閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。

    希望、民進による新党は国民民主党に決定 | 共同通信
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    各党が「民主」だけは共通項で打ち出してるのは、国名に「民主」が入ってる国が国民のことを考えてるかみると薄ら寒いものを感じる。
  • 「奴隷制の良いところを書きなさい」 歴史の授業で出された宿題が波紋⇒学校側は謝罪

    アメリカ・テキサス州にあるチャータースクール(特別認可学校)で、奴隷制の「良い面」を記述させる宿題が出され、波紋を呼んだ。宿題は8年生の歴史の授業で出された。学校を運営する団体が「明らかに間違いだった」と謝罪する事態になった。 同校の最高責任者であるアーロン・キンデルさんは、Facebookで「明らかに、奴隷制に是非などない」「この宿題は、不道徳で非人道的であった」とつづり、謝罪した。

    「奴隷制の良いところを書きなさい」 歴史の授業で出された宿題が波紋⇒学校側は謝罪
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    許容されている死刑制度の是非とかの延長線上にある話だと思うけどな。ただブラックリストに載ってるかどうかだけで過剰反応する方が、まさに議論の基礎ができずに現代の課題を解決できない要因だと思うのだが。
  • 財務次官問題と「寝てでもネタを取れ」の残酷

    財務省の事務次官がテレビ朝日の女性記者にセクシュアル・ハラスメントを行った事件。語るべきテーマは多岐にわたるが、まずは、これは氷山の一角であることを多くの人に認識していただきたい。たまたま変な官僚がいたという話ではない。組織と権力構造の問題なのである。もちろん、官庁だけの問題でもない。官庁とマスコミという二つの組織に(そして他の様々な組織にも)合わせ鏡のようにしみわたり、相互に影響し合って、女性の尊厳を踏みにじり、働く場を狭めている問題なのである。 テレビ朝日が未明の記者会見をした4月19日午前、旧知の元テレビ局記者から連絡がきて、彼女が約30年前に受けた被害の話に耳を傾けた。何度も夜討ち朝駆けし、家族ぐるみで親しくしていた警察官と事をし、そのまま相手の自宅に行ったら家族は不在だった。力の強い警察官に無理やり寝室に引きずり込まれ、レイプされる寸前まで追い詰められた。激しく抵抗し、「お嬢さ

    財務次官問題と「寝てでもネタを取れ」の残酷
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    夜討ち朝駆け家族ぐるみ取材とか、そういう異常な習慣を全廃した上で対等な関係とか言ってよ
  • ドイツのスーパーはお会計の時にこちらの反射神経を要求してくる、というお話「あのプレッシャーは異常」

    SushiCat@ドイツな生活 @sushicatgermany 🇩🇪ドイツ🇺🇸アメリカおもしろ情報・海外生活マンガ・写真を発信中。0歳育児中。イラストレーター/グラフィックデザイナー/バカ/🇺🇸州立大卒。LATTEにてコラム連載中。ドイツ生活漫画ブログ【笑うしかない!ジャパどいちゅ】更新中⬇︎ https://t.co/nssKbkmZcO

    ドイツのスーパーはお会計の時にこちらの反射神経を要求してくる、というお話「あのプレッシャーは異常」
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    ベルトコンベア式レジと、次の客の買い物を流そうとする店員のコンボは慣れないと辛い。
  • 官僚セクハラを「色仕掛け」と批判する日本の闇

    今回は「演じざるをえない人」というテーマで、アレコレ考えてみる。 今日はどんな問題が起きているのだろうか? またもや「マジか??」といった信じがたい対応を、頭のいい人たちは繰り広げているのだろうか? ええそうです。先週、フツーでは考えられないような対応と反応が繰り返された、財務省の福田淳一前事務次官の“セクハラ事件”である。 この件に関しては山のような意見が語り尽くされているので、もはやネタにするのも憚(はばか)られる。と同時に、件に女である私が意見をちょっとでも述べた途端、「感情的」「フェミニスト」「女もセクハラする」と戦闘態勢に入る人たちが想像以上に多く、少々うんざりしている。 だが、これまで散々セクハラ問題を取り上げてきた身としては、書かざるをえない。 といっても福田氏のセクハラ行為や、責任の取り方うんぬんに今さら言及するつもりはない。 被害者の女性記者に対する“美しい言葉”を利用

    官僚セクハラを「色仕掛け」と批判する日本の闇
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    どちらかが悪くて、もう一方は悪くないという思考だからこんなことになる。マスコミはわざとそういう報道で自分たちを無罪にしたがってるけど。
  • 希望と民進:新党名に「国民党」案 協議会で検討 | 毎日新聞

    新党協議会に臨む希望の党の玉木雄一郎代表(中央左)と民進党の大塚耕平代表(中央右)=国会内で2018年4月23日午後、長谷川直亮撮影 希望の党と民進党の執行部は23日、両党が結成する新党の名称を「国民党」とする検討に入った。新党の綱領案には「穏健保守からリベラルまでを包摂する国民が主役の中道改革政党を創る」との基理念を盛り込む。 両党は23日、所属国会議員を集めた会合をそれぞれ開き、新党名について意見を聴取。「国民民主党」「改…

    希望と民進:新党名に「国民党」案 協議会で検討 | 毎日新聞
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    党名を変えて毎回リセットしてるつもりなのかもしれないけど、信頼の最大値が減少の一途だという印象しかない。
  • 犯罪加害者の社会復帰支援を 被害者遺族が団体設立へ | NHKニュース

    京都府亀岡市で無免許運転の少年の車が小学生の列に突っ込み、10人が死傷した事故から23日で6年になり、事故で亡くなった女性の父親は、京都市内での講演で、交通事故や犯罪の加害者の社会復帰などを支援する団体を設立する考えを明らかにしました。 事故から6年がたった23日、松村さんの父親の中江美則さんが京都市内で講演し、これまでの犯罪被害者の支援活動を振り返りました。 中江さんは、犯罪で罪に問われ社会復帰した人と職場で一緒に働いた経験を紹介し「苦しむ人を減らすには、加害者を少なくすることも重要だと思うようになった」と述べました。 そのうえで、事故や犯罪の加害者の社会復帰などを支援する団体を新たに設立することを明らかにしました。 中江さんは「加害者たちには、目を背けずに犠牲者の苦しみを見つめてもらい、自分の犯罪を憎むことによって更生してもらいたい」と話しています。 23日の講演会には、去年6月、神奈

    犯罪加害者の社会復帰支援を 被害者遺族が団体設立へ | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2018/04/24
    次の被害者をうまないためにも、賠償金が支払われるためにも、加害者がスムーズに社会復帰できるのが理想的ではあるというのがあるが、これを犯罪被害者の立場から提言できるまでの葛藤が重い。