2020年1月6日のブックマーク (20件)

  • FiNC代表取締役CEOの退任と50億円の資金調達等の発表について。|溝口勇児

    新年、明けましておめでとうございます。昨年も大変お世話になりました。 毎年、年末年始は修行僧のような生活をしているのですが、今年は人生初めて海外で元旦を過ごしました。 2019年も当にいろいろなことがありました。中村アンさんを起用した初めてのTVCMや、コンテンツクリエイター集団クリエイスマイルラボ社の買収、また日テレビと共同で実施したカラダWEEKの億ウォーク等々、昨年はインパクトのあるイベントを経験させてもらいました。お陰様でヘルスケアプラットフォームアプリ「FiNC」は2019年11月に800万ダウンロードを突破し、App Storeのヘルスケア&フィットネス部門のセールスランキングで年間を通して1位を獲得できました。 日も新たに約50億円を超える資金調達を発表し(累計150億円)、また日、アプリ内のAI(DL)による「事画像解析機能」を大幅アップデートしました。件に関連

    FiNC代表取締役CEOの退任と50億円の資金調達等の発表について。|溝口勇児
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    追記が本番。金を溶かしまくっても新規の大企業が金を入れてくれるのは、内容より社長なんじゃないかと思うけどね
  • 代表取締役CEOの変更及び新体制に関するお知らせ - FiNC Technologies(フィンクテクノロジーズ) | モバイルヘルステクノロジーベンチャー

    当社は、事業展開のスピードを加速する目的で、3代表制から代表取締役1名に変更いたします。これに伴い、取締役会にて南野充則が代表取締役CEOに就任いたしましたのでお知らせします。 記 <背景> 代表取締役CEOの変更と新体制構築の背景として、より一層テクノロジーを用いることに重点をおくこと、各部門責任者が迅速に判断し実行する経営スタイルへの変革を目指すことという点がございます。引き続き、小泉泰郎が取締役CFOとして継続して新組織に携わり、組織のガバナンス強化を行ってまいります。 <新経営体制> 代表取締役 CEO 南野 充則(なんのみつのり) 取締役CFO 小泉泰郎(こいずみやすろう) 取締役 小島 かおり(こじまかおり) 取締役 緒方仁暁(おがたのりあき) 取締役 安藤一郎(あんどういちろう) 今後は、コア事業への集中、FiNCの技術的強みの戦略的訴求、お客様に向き合ったサービス提供の強化

    代表取締役CEOの変更及び新体制に関するお知らせ - FiNC Technologies(フィンクテクノロジーズ) | モバイルヘルステクノロジーベンチャー
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    追記を見たら乗っ取りなんだけど、Twitterも見れば(主観だけど)裏切りもあったと。ドロドロしてるな
  • 若者の一人暮らし「時給1600円必要」 最低賃金の倍:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若者の一人暮らし「時給1600円必要」 最低賃金の倍:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    最低賃金というかパート自体が、旦那が稼いでくる奥さんの補助金稼ぎと、大学生の小遣い稼ぎに設計されたままここまできてるからなあ。フルタイム労働だけ最低賃金を変えると、フルタイム雇用をしなくなるだろうし。
  • 産後、妻が初めて帰省して知ったこと

    全自動洗濯機は全然全自動じゃない トイレは一瞬で汚れる 風呂は2日で濁る ホコリはすぐにたまる 布団はすぐに重くなる 木は3日で枯れる 炊いたご飯は2日で臭う 献立はすぐに尽きる 器洗い乾燥機だけじゃ器はきれいにならない 器と同じくらい調理用具の洗浄が大変 飲んで目が覚めるとテーブルは勝手に片付いていない 自由は2日で寂しさに負ける 帰ってくるまでに少しはできるようになっておこう。。。 ※蛇足しました。 https://anond.hatelabo.jp/20200107100721

    産後、妻が初めて帰省して知ったこと
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    こうなる前に一人暮らし経験が必要だなと。別に戻ってきても、元通りの家事なんてできないぞ
  • 三宅雪子元衆院議員が自殺か | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    三宅雪子元衆院議員が自殺か | 共同通信
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    Twitterのフォロワー六万人の一人一人が病状を悪化させたと言っても過言ではないだろう。エコーチャンバー効果は精神を悪化させる
  • ゴーン被告支援チーム、訪日重ねて「抜け穴」発見 米紙:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ゴーン被告支援チーム、訪日重ねて「抜け穴」発見 米紙:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    ゴーンの共犯者を「支援チーム」とする事は朝日の忖度だろうが、なんでリベラル勢は今回の件でゴーンをそんなに支持してるの?日本の司法制度と二律背反じゃない件なんだが。
  • ソフトバンクGの節税に財務省対抗 いたちごっこの真相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ソフトバンクGの節税に財務省対抗 いたちごっこの真相:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    法的にどうこうではなく、こういう輩が日本の未来がどうのこうの言ってもシラケるし、WeWork詐欺でもタダのバカに見える要因だと思う。結局人として信頼されてない
  • 9割の企業が失敗「働き方改革」の実態 上層部の勘違い、行動を改善する人が4・5倍になった実験 | 47NEWS

    「働き方改革」が叫ばれて久しい。世間では「週休3日」「全員が17時台に退社」など、華々しい成功例が取りざたされるが、88%の企業は、働き方改革に成功していないという。米マイクロソフト業務執行役員を経て、現在は働き方改革を支援する会社代表を務める越川慎司さんは、2017年1月から19年4月にかけて東証1部上場企業を含めた、製造、流通、金融、自動車など19業種の528社の実態を調査。『仕事の「ムダ」が必ずなくなる 超・時短術』(日経BP)にまとめ、働き方改革の目的を勘違いしている企業に警鐘を鳴らす。 *  *  *  *  * ■ 問い合わせ殺到するAI、こぞって導入する企業の勘違い AI(人工知能)は様々なシーンで使われることが多くなり、スマートスピーカーや自動運転、深層学習などの言葉がメディアを賑わせています。働く個人にとって、最も影響があるのはRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーシ

    9割の企業が失敗「働き方改革」の実態 上層部の勘違い、行動を改善する人が4・5倍になった実験 | 47NEWS
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    本の宣伝なので、恣意的なアンケート結果を見出しに出すのも当然なのかな?//「こっそりパソコンと書類を持ち出して近くのカフェで仕事」は、情報セキュリティ的にも論外だけど、ぼちぼち見るね
  • 空飛ぶクルマ、有人飛行試験を開始 国内初、豊田市で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    空飛ぶクルマ、有人飛行試験を開始 国内初、豊田市で:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    「クルマ」のイメージからは遠いドローンであった。それでも面白そうだけど、免許はやはり小型ジェットと同じだろうか?
  • パナソニックが家電部門の本社を中国に移転、狙いは伏魔殿の解体【スクープ】

    パナソニックは“賭け”に負けた。家電の次の業候補として投資を集中させた自動車事業が失速。今度は母屋の家電事業まで低迷し、構造改革が急務な状況にある。そこで、津賀一宏・パナソニック社長は、伏魔殿化した家電部門に解体的出直しを迫る「背水の新モデル」を繰り出そうとしている。(ダイヤモンド編集部 新井美江子、浅島亮子) 新設されたCNA社の “裏ミッション”とは 2019年4月に産声を上げたパナソニックの地域カンパニー、中国・北東アジア(CNA)社。次期社長の最右翼と目される間哲朗・パナソニック専務執行役員が社長を務める、社内でもっとも勢いのあるカンパニーである。 間専務はCNA社設立の狙いについて、「パナソニック中国での売上高が、中国のGDP成長率に見合った伸びを示していないという問題を解決するため」と淡々と語っている。間専務自身は中国語が堪能で、「現地でのプレゼンテーション聞いて驚い

    パナソニックが家電部門の本社を中国に移転、狙いは伏魔殿の解体【スクープ】
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    電池に賭けて負けた時点で戦略考えた奴は辞任しろよ。若いベンチャーじゃないのだから、老人だけ何度も再チャレンジして部下は苦しむ構図、
  • メンタルが強い人がやらない13のこと 記事に、「10個は合致したが残りの3つは未だ打開できていない」「特に4は共感する」など感想ツイート

    メンタルが強い人がやらない13のこと https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000001-binsider-int メンタルの強さは、"何をするか"ではなく"何をしないか"に表れるものだ。 心理療法士でソーシャルワーカーのエイミー・モーリン氏は著書『メンタルが強い人がやめた13の習慣』の中で、メンタルの強さを養うための「3方面からのアプローチ」について書いている。それは、自分の思考、行動、感情をコントロールすることだ。

    メンタルが強い人がやらない13のこと 記事に、「10個は合致したが残りの3つは未だ打開できていない」「特に4は共感する」など感想ツイート
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
  • 「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に――2019 BEST5 | 文春オンライン

    2019年(1月~11月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。国際部門の第5位は、こちら!(初公開日 2019年9月14日)。 *  *  * 「中国スゴイ!」という文脈で、中国にあるガラス張りの無人コンビニがしばしば取り上げられました。2017年から2018年にかけてのことです。QRコードによるキャッシュレス決済やシェアサイクルの次のネタとして使われたのです。

    「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に――2019 BEST5 | 文春オンライン
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    シリコンバレー評価でもそうだけど、立ち上げたときに「ディスラプトなビジネスモデル、一方で日本は~~」と成功を確信してたなら、失敗したときに褒めるでなく理由を考えなくては。WeWork詐欺を生むだけだ。
  • イラク首都バグダッドでロケット弾か 米大使館に被害なし | NHKニュース

    アメリカとイランの対立の舞台となっているイラクの首都バグダッドで5日夜、アメリカ大使館をねらったとみられるロケット弾の攻撃があり、大使館に被害はありませんでしたが、近くの住宅のイラク人3人が軽いけがをしました。イランとつながりが深い地元のイスラム教シーア派の武装組織による報復ではないかとの見方が出ています。 イラクの治安当局によりますと、合わせて3発のロケット弾が発射され、このうち2発はアメリカ大使館がある「グリーンゾーン」と呼ばれる地区に着弾しました。 大使館に被害はありませんでしたが、もう1発は近くの住宅に着弾し、地元のイラク人3人が軽いけがをしました。 犯行声明などは出ていませんが、イラクではアメリカ軍によってイランの司令官とともに幹部が殺害された地元のシーア派の武装組織「カタイブ・ヒズボラ」が5日の夜以降、アメリカの関連施設を攻撃すると警告していました。 このため、こうした武装組織

    イラク首都バグダッドでロケット弾か 米大使館に被害なし | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    「1発は近くの住宅に着弾し、地元のイラク人3人が軽いけが」誤爆報道の非対称性?
  • 日本の税金は世界の中で重いの?軽いの?調べてみました!

    mina @MinaMaeda ついでに日とオーストラリアの税金や保険料、固定でかかる費用比較したら年収が150万くらいの層にいかに日の固定負担が非情なほどにおおきいかわかった。無理。年収別に比較したけど一番オーストラリアとの差が出たのはその層でした。貧困広がるの当たり前だよ。どっかにいつかあげておく。 2019-12-28 21:47:47 ※オーストラリアと比較したのはたまたまこのツイートが流れてきたからです。 ※オーストラリアはレンティア国家という意見がありますが、オーストラリアのGDPに占める鉱業の割合は8.4%参考にすぎず、レンティア国家とみなすのは不可能でしょう。レンティア国家と言えるのはクウェートやUAE(アブダビ)くらいまでで、イランはクウェートの1.5倍程度の産油量がありますが人口が8000万と多いので分配はうくすなり、2019年には経済難に起因するデモで3桁ほどの死

    日本の税金は世界の中で重いの?軽いの?調べてみました!
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    何でオーストラリアと比較したの?日本と共通点がまるでなくて、どちらかといえば産業構造が中東産油国よりの国でしょ。社会保険料を上げすぎて低~中所得層に大打撃なのは、海外比較以前の事実
  • 2019年紅白歌合戦のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    紅白歌合戦見直しました。 正味、「紅白をフェスにする」という前回の方針は凄い勢いでハマり、正味近年では最強の紅白になったわけですが、今回は恐らくもう去年のアレを越えようという方針ではなかったと思います。 少なくとも「2020東京オリンピック」にまつわる演出という「枷」があり、そういうところには持っていけなかったのではないかと。 見た限り、去年のようなすっ飛び方はなく、既存の紅白としての演出の延長線上でどこまでやれるかという感じに見受けました。 正直、ウサイン・ボルトが出てくる文脈などは全体としてもよくわからず、当に「2020東京オリンピック」に引っ張られてしまったな、と。 結果として、演出の部分ではOfficial髭男dismに「ルネッサンス」をやらせ、その後綾瀬はるかに「樋口カッター」やらせたところが多分今回の白眉。 あと、出演者名のテロップの下に変な豆知識入れるの、それはテレビ東京の

    2019年紅白歌合戦のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    去年は自由にやれたけど、今年はオリンピックへの配慮が相当だったな
  • 利水ダムでも事前放流 損失を国が一部補填へ | NHKニュース

    水害を防ごうと、洪水の調節機能が無いダムでも大雨の前に放流してもらい、貯水容量を増やそうという新たな取り組みです。発電や飲み水などに利用するためのダムは、水の量が戻らないと損失が出ることから、国土交通省は費用の一部を補填(ほてん)する制度を設けることにしています。 「事前放流」は主に「多目的ダム」といわれる洪水調節の機能があるダムで行われていますが、水害が相次ぐ中、国土交通省は来はこうした機能を持たない「利水ダム」でも進めることになりました。 発電や飲み水などへの利用が目的の「利水ダム」は全国に898ありますが、「事前放流」をしたあとに水量が戻らなかった場合、停電や断水につながって損失が出る可能性もあり、去年の10月現在で7つのダムでしか実施体制は整っていません。 このため、国土交通省は来年度から、損失が出た場合にかかる費用の一部を補填する制度を設けることになりました。 さらに構造的に事

    利水ダムでも事前放流 損失を国が一部補填へ | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    ブコメの人の読解力のなさがヤバいな。
  • 荷物のエックス線検査せず、関空 ゴーン被告、出国に利用か | 共同通信

    カルロス・ゴーン被告が出国に使った可能性があるプライベートジェット機の専用施設の入り口=4日、関西空港 前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)がレバノンに逃亡した事件で、被告が出国に使った可能性があるプライベートジェット機に持ち込まれた荷物が、関西空港でエックス線検査を受けていないことが5日、関係者への取材で分かった。 プライベートジェットの保安検査の要否は運航会社や機長の判断に委ねられており、関空関係者は「利用者の多くは搭乗実績が豊富なため保安チェックは甘くなる」と指摘。荷物のエックス線検査はしないケースが大半だといい、手薄な検査態勢の隙を狙った可能性がある。 航空法では保安検査は運航する航空会社の責任で行い、エックス線検査は義務化されていない。

    荷物のエックス線検査せず、関空 ゴーン被告、出国に利用か | 共同通信
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    これまでも税金関係や持ち出し関係がザルだったと
  • ホテルのレストランでメニューのアレルギー表記を見て海老が入ってない中華丼を頼むも、海老が入っていて嘔吐や蕁麻疹で緊急外来へ

    🐾 @Pimickey1205 浦安のホテルユーラシア5階のレストラン。私はエビカニアレルギーなので、アレルゲン表記を見てメニューを選び、珍しく海老が入ってない中華丼に感動し注文。ところがべ進めていくと中から海老が!!これは品事故、アナフィラキシーショックが出るかもしれないと思いレストラン支配人に伝えると pic.twitter.com/pkPp7GjjyO 2020-01-05 17:27:14 🐾 @Pimickey1205 貴重な意見をありがとうございます!と。そして笑顔で、中華丼には海老が3匹入っております!!と。把握してるのに表示が無い。他のメニューを見ても明らかに小麦粉や卵等のアレルゲン物質を使っている物にも表記がない。 誤表記の状況は極めて悪質で、その重大さを支配人が理解していない。 2020-01-05 17:27:48 🐾 @Pimickey1205 ここまでめ

    ホテルのレストランでメニューのアレルギー表記を見て海老が入ってない中華丼を頼むも、海老が入っていて嘔吐や蕁麻疹で緊急外来へ
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    このレベルの誤りがあるくらいなら、書いてない方が遙かにマシ。これまでも事故が起きていそうな話だが
  • イラン 司令官の葬儀に大勢の市民 米への非難強まる | NHKニュース

    アメリカ軍によってイラクで殺害されたイランの精鋭部隊の司令官のひつぎが国イランに到着し、大勢の市民が参列して葬儀が行われました。イランでは国を挙げて司令官の死を悼むとともに、アメリカへの非難が強まっています。 ソレイマニ氏のひつぎは、5日、国旗に包まれて国イランの南西部にあるアフワズの空港に到着し、大勢の市民や軍、それに政府関係者に迎えられました。 その後、市内中心部で葬儀が行われ、追悼のために集まった市民が大通りを数キロにわたって埋め尽くしました。 ソレイマニ氏は、イランの中東政策における軍事・外交上の最重要人物で、国民からは英雄と呼ばれるほど、人気があり、集まった市民たちは、ソレイマニ氏の顔写真を掲げるなどして、その死を悼みました。 また「アメリカに死を」などと声をあげる人も多く、国民の間でアメリカへの非難が一気に強まっています。 葬儀や追悼の式典は今後、各地で行われることになって

    イラン 司令官の葬儀に大勢の市民 米への非難強まる | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    国葬だな
  • 自分の車に友人がチャイルドシート無しで子供を乗せようとしたので拒否→「空気読もうよ…」と言われた話「事故時には車内で砲弾と化す」

    佐藤ツマ子 @SATO_TSUMAKO 学生時代の仲良しグループで遊んだ時に私の車で移動することになって そのうちの1人がチャイルドシート無しで子供を乗せようとするから乗車拒否したら他の子に 【空気読もうよ…】 と言われたので 【子供の命より大切な空気なんてなくない?】 と答えたら空気は凍ったけど、他に答えようがなかった。 2020-01-04 19:29:23 佐藤ツマ子 @SATO_TSUMAKO RT増えてきたのでリプ返やめます!皆さんありがとう😊 もし金銭的な問題で仕方なく子供をそのまま乗せてる人がいたら、最寄りの警察署や市役所に聞いてみてね! 無料貸し出しのチャイルドシートがあるところもあるよ! チャイルドシートは自分のためじゃなくて子供のためだから、みんな付けような!! 2020-01-05 11:43:31 リンク akachan.omni7.jp チャイルドシート選びのア

    自分の車に友人がチャイルドシート無しで子供を乗せようとしたので拒否→「空気読もうよ…」と言われた話「事故時には車内で砲弾と化す」
    augsUK
    augsUK 2020/01/06
    チャイルドシートの装着率は7割程度で、乳児でなければさらに低下するので、現実は総叩きにはならない程度。もちろん問題なのだが。  http://www.garbagenews.net/archives/1942033.html