2024年4月2日のブックマーク (18件)

  • 静岡県の川勝平太知事が過去最大の失言で辞意表明、JR東海に祝砲上がる : 市況かぶ全力2階建

    自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

    静岡県の川勝平太知事が過去最大の失言で辞意表明、JR東海に祝砲上がる : 市況かぶ全力2階建
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    菅元首相への学歴差別が党派性で許されたあたりから、舌禍が加速した上に反省も全部嘘という姿勢が固まった。
  • 「リニアが霞む舌禍」静岡・川勝知事が“職業差別” コシヒカリ発言で「今度迷惑をかけた時は辞職する」発言も止まらぬ大暴走(女性自身) - Yahoo!ニュース

    またも静岡県の川勝平太知事(75)の“失言”が注目を集めている。 リニアの工事をめぐり県内での着工許可を認めず、“リニアを妨害している”として知名度の高い川勝知事だが、失言問題でも度々注目を集めている。 最新の“失言”は、4月1日の静岡県庁での新規採用職員向けの訓示でのこと。川勝知事は「県庁はシンクタンクだ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」などと発言。「うそ偽りを言わないことが大切。言葉遣いが大切です」と心構えを述べた後のこの発言は、“職業差別”とも捉えられかねず、批判が殺到している。 今回の失言に伴い蒸し返されているのが、過去の失言の嵐だ。 ‘13年9月には学力調査で県の小6国語Aが全国最低だったことを受けて「教師の授業が最低だということ」と発言。’19年12月には、県議との面談で県の複

    「リニアが霞む舌禍」静岡・川勝知事が“職業差別” コシヒカリ発言で「今度迷惑をかけた時は辞職する」発言も止まらぬ大暴走(女性自身) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
  • 川勝平太・静岡県知事が辞意 県庁職員は「牛の世話とは違う」と発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    川勝平太・静岡県知事が辞意 県庁職員は「牛の世話とは違う」と発言:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    地域差別をしたことに逆ギレして給与を返上する宣言をして、その後に丸々受け取ってたことがバレてまた逆ギレした県知事だよ。こんなのいつでも撤回するだろ。
  • 静岡の川勝知事が辞意表明 新規採用職員への職業差別訓示で批判

    辞意を表明した静岡県の川勝平太知事=2日午後(青山博美撮影)静岡県の川勝平太知事が2日、県庁内で記者団の取材に応じ、「6月の(県)議会をもってこの職を辞そうと思う」などと語り、知事職を辞する意向を表明した。川勝氏は1日に行われた新規採用職員向けの訓示で、職業差別と取れる発言をして批判を浴びていた。 川勝氏は訓示で、新規採用職員らに「毎日毎日野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかとは違い、基的に皆さんは頭脳、知性の高い方。それを磨く必要がある」と述べた。 この発言を受け、2日午後に記者団の取材に応じた川勝知事は辞職を表明。「いろいろな職種があるということであり、差別的な意図や意識はない」とした上で「言葉が不十分だった。不愉快に思った人がいたら申し訳ない」と謝罪した。 川勝氏は早稲田大教授や静岡文化芸術大学長などを経て平成21年の知事選で初当選。知事就任以降、令和3年に同県御殿

    静岡の川勝知事が辞意表明 新規採用職員への職業差別訓示で批判
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    報酬は返上しますからの全額もらってましたのムーヴを決めた川勝知事について、これで辞職すると信じる方が無理だろ。
  • 静岡 川勝知事 辞職の意向表明 不適切発言の批判受けた会見で | NHK

    静岡県の川勝知事は1日、県の新人職員に訓示し、この中で「県庁というのは別のことばで言うとシンクタンクです。毎日野菜を売ったり、牛の世話をしたりするのとは違って、基的に皆さんは知性が高い方たちです」などと発言しました。 この発言が、職業差別発言とも捉えられかねないとして波紋が広がり県には、批判や苦情などが殺到しました。 県の広聴広報課によりますと、2日午後5時までに電話やメールなどで430件、寄せられ「発言は許せない」とか「農業をばかにしているのではないか」など、すべて否定的な意見だということです。 こうした状況を受けて、川勝知事は2日午後6時から、静岡県庁で記者会見しました。 川勝知事は冒頭で、1日に発言した内容の真意を問われたのに対し「職業差別は皆無です。職業に貴せんはないというのは基的な考え方です。新規職員として入庁した方々への歓迎と励ましのことばが、何か問題発言があったかのごとき

    静岡 川勝知事 辞職の意向表明 不適切発言の批判受けた会見で | NHK
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    静岡県庁に協力する一次産業・二次産業がいなくなるレベルだろうし、ここまで見下されてるとは流石に思ってなかっただろうな。
  • 人事が「人柄や性格の良い学生を取りたい」と言っているのを学生時代は「どうせ綺麗事だろう」と思っていたがいざ働く側になるとその大切さを痛感した

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 わりと、人事が「人柄。性格の良い学生を取りたい」と言っているのを、学生時代「綺麗事。どうせ能力重視だろう」と思っていたが、いざ働く側になると「能力なんていくらでも仕込めるが、性格や正直さだけは手が付けられない」し、性格や人柄が人事への最大の苦情になる。 2024-04-01 22:49:55 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 もっというと、多少能力や頭が良くとも、性格のヤバいやつと8時間~10時間会社という中で共同生活すると、集団の能力が著しく落ちる、ということを人事は理解しているから、どうしても人柄重視の採用になりがち。 2024-04-01 22:50:58

    人事が「人柄や性格の良い学生を取りたい」と言っているのを学生時代は「どうせ綺麗事だろう」と思っていたがいざ働く側になるとその大切さを痛感した
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    他人を糾弾して追い込むことに全く躊躇がないタイプは、どれだけ優秀に見えても(むしろ優秀なほど)採用してはダメだ。周りを潰して偉くなるし、そうなるとますますその人の顔色を伺う社員だらけになる。
  • 「6月議会をもって辞する」“職業差別”発言の静岡県・川勝平太知事が辞意表明 物議を醸した「訓示」の詳細は…(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

    「6月議会をもって職を辞する」静岡県の川勝平太知事が4月2日午後6時15分ごろ、辞意を表明しました。会見は午後6時に始まりました。 【写真を見る】「6月議会をもって辞する」“職業差別”発言の静岡県・川勝平太知事が辞意表明 物議を醸した「訓示」の詳細は… <静岡県 川勝平太知事> 「職業差別は皆無です、ありません。職業に貴賤はないのが基的な考え方です。きのうの新規県庁職員への歓迎の言葉、励ましの言葉がこんなことになって何か問題発言があったかの如き状況になって当に驚いています」 Q.SNSを中心に批判の声が上がっていますが? 「それぞれ仕事は違いますね。どれも大切なもので、しかもそれぞれの能力に応じて一生懸命仕事をされている。様々な事情で様々な仕事に就かれている。全部必要なものですね、そこにこちらは尊い、こちらは卑しい、それは全くないというのが私の基的な考え方です。そして公務員としては公

    「6月議会をもって辞する」“職業差別”発言の静岡県・川勝平太知事が辞意表明 物議を醸した「訓示」の詳細は…(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    むしろ職業差別以外の受け取りようがない案件だろうに「何か問題発言があったかの如き状況」と本人は主張してると。
  • “県職員は牛の世話する人と違う”静岡県知事発言に苦情相次ぐ | NHK

    静岡県の川勝知事が4月1日、新人職員に行った訓示で「毎日野菜を売ったり、牛の世話をする仕事とは違い皆さんは知性が高い」などと発言しました。県には職業差別と捉えられかねないとして電話やメールなどで批判や苦情が相次いでいます。 静岡県の川勝知事は1日午後、この春、県に採用され、庁の配属となった75人の新人職員に訓示し「県庁というのは別のことばで言うとシンクタンクです。毎日野菜を売ったり、牛の世話をしたりするのとは違って、基的に皆さんは知性が高い方たちです」などと発言しました。 この発言が職業差別発言と捉えられかねないと波紋が広がっています。 県の広聴広報課によりますと、2日午後2時までにこの発言についての意見が189件、電話やメールなどで寄せられていて、「発言は許せない」とか、「農業をばかにしているのではないか」といった批判や苦情など、すべて否定的な意見だということです。 川勝知事は、3年

    “県職員は牛の世話する人と違う”静岡県知事発言に苦情相次ぐ | NHK
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    この人が農業従事者を徹底的に見下してるのは完全に事実だろうから、舌禍事件ではないと思うのよね。
  • 炎上体験談。

    炎上体験談です。 #石黒正数 #漫画家 #冤罪

    炎上体験談。
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    ブコメ欄にもこの炎上に加担してるとしか思えない思考回路の人がわらわらわいてるな
  • ドイツで娯楽目的の大麻使用解禁、歓迎の市民熱狂

    ドイツで娯楽目的の大麻使用が1日から合法化され、首都ベルリンのブランデンブルク門には大勢の市民らが集まり歓迎した/Michele Tantussi/Getty Images (CNN) ドイツで娯楽目的の大麻使用が4月1日から合法化され、大勢の市民らがお祭り騒ぎで歓迎した。首都ベルリン中心部のブランデンブルク門に集まった人たちは、音楽やダンスを楽しみながら宙に向かって煙を吐き出した。 巨大な大麻草をかたどったアート作品をトレーラーに乗せて自転車で走り回る人や、テレビカメラの前で大麻たばこを作って見せる人もいた。 娯楽目的の大麻の限定的な使用を認める法案は、合法化の是非をめぐる激しい論議を経て、2月にドイツ下院で可決・成立した。 ラウターバッハ保健相は1日、「真の依存症を助け、子どもや若者の使用を防ぎ、闇市場と闘う方がいい」とX(旧ツイッター)に投稿した。 新法では、成人が私的に利用する目的

    ドイツで娯楽目的の大麻使用解禁、歓迎の市民熱狂
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    日本でも蔓延してるぞと主張する人は、定量的にものを見られない人か実際に西欧の大麻が公式には禁止されてる国に行ったことがない人か、その両方だろうな。
  • ラピダスに5千億円追加支援 経産省、安保確保「成功に全力」

    斎藤健経済産業相は2日の閣議後記者会見で、次世代半導体の国産化を目指すラピダスに最大5900億円を追加支援すると発表した。既に計3300億円の拠出を決めており、支援総額は1兆円に迫る規模となる。経済安全保障の観点から重要性が増している「戦略物資」に国費を投じ、国際競争力を高める。 斎藤氏は「次世代半導体は日産業の競争力の鍵を握る。経産省もプロジェクトの成功に向けて全力で取り組む」と強調した。 半導体はAIの進化に伴い世界で需要が高まっている。米中対立の焦点ともなっており、新技術の確立は国際情勢を左右しかねない。 ラピダスは回路線幅が2ナノメートル(ナノは10億分の1)相当の最先端半導体の生産技術を開発する計画。北海道千歳市に工場を建設中で、2027年の量産を目指している。計5兆円規模が必要とされ、今後も資金調達は課題となりそうだ。 5900億円のうち、535億円はチップを切り出してパッケ

    ラピダスに5千億円追加支援 経産省、安保確保「成功に全力」
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    2nmがロードマップ通りに簡単に出来るなら国が金を出さなくてもいくらでも民間から資金が供給されると思うが。結局は実績がないのにいきなり最先端を宣言してるからこうなるのか。
  • 静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    静岡県庁で1日、新規採用職員向けの訓示が行われ、川勝知事は「県庁はシンクタンク(政策研究機関)だ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」などと述べた。特定の職業を比較するような発言で、再び物議を醸しそうだ。 【表】何度も問題発言を繰り返す…川勝知事の過去の言動

    静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    一次産業・二次産業をこれだけ見下しているが、静岡県は特にそれらに支えられてる自治体のはず。これ工場のある大企業やその労組は抗議声明出すべきでしょ。
  • 静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」

    【読売新聞】 静岡県庁で1日、新規採用職員向けの訓示が行われ、川勝知事は「県庁はシンクタンク(政策研究機関)だ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨

    静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    自治体の長としてこれほど相応しくない発言があるのだろうか?一次産業・二次産業をこのレベルで見下してたら日々の仕事も回らないだろう
  • 「学習能力が高い人」が最強である理由。

    まだ駆け出しのコンサルタントだったころ。 私は様々な企業の「人材育成の仕組み」を作る手伝いをしていたことがある。 その際に必ず議論になるのが、「出世するには、どのような能力が必要なのか」だった。 この議論は複雑で、 「論理的思考力」 「コミュニケーション能力」 「目標達成能力」 「資格」 「人材の育成力」 など、様々な側面から検討がなされた。 しかし、個人的に最も説得力があったのは、ある会社の経営者の考え方だった。 * 「安達さん、他社さんでは、必要な能力に何を設定してるの?」 と、社長は、人材評価シートのサンプルを見ながら、私に問いかけた。 「御社と同じ規模・業態だと、やはりコミュニケーション能力と論理的思考力をあげる会社が多いですかね。」 と私は無難な回答をしたつもりだった。 しかし百戦錬磨の経営者を簡単にごまかすことはできない。 すぐに突っ込まれてしまった。 「それって質的に重要な

    「学習能力が高い人」が最強である理由。
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
  • トヨタ系「日程死んでも守る」に変化 減速いとわぬ再建 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車系販売店には2024年に入り、「クラウン」や「ランドクルーザー」などの新型車の発売や生産開始の遅れを知らせる通知が相次ぎ届いている。販売店幹部は「『必達』だった日程が簡単に変わるようになった。一昔前は『死んでも守る』という雰囲気だったのに」と打ち明ける。23年12月20日。ダイハツ工業による認証不正問題の第三者委員会は調査報告書を公表し「公表された発売時期や開発日程順守のプレッシャ

    トヨタ系「日程死んでも守る」に変化 減速いとわぬ再建 - 日本経済新聞
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    コロナ以降は半導体業界との交渉でボロ負けして数が確保できなかったので、そもそも最強業界の雰囲気がだいぶ消えた
  • 3兆円市場になるとは....|miyasaka

    インターネット広告がついに3兆円の見込みとのこと。メディア&広告の最前線からは10年以上も離れてるけど3兆円は驚いた。 自分も昔、この業界で仕事してたんだけどいつからこんなに巨大化したんだろうと思って市場推移を調べてみたら 1996年 16億円 1997年 60億円 2003年 1,000億円 2009年 新聞を上回る 2014年 1兆円突破 2019年 テレビを上回る 2024年 3兆円超予測 良質なコンテンツは大事だけどそれ支えるのはアドテク。コンテンツが花だとするとアドテクは地下茎。両方ケアしないとね。地下茎が弱ると花は咲かない。 そして大事なアドテクノロジーを内製化できてるか?他社依存しちゃってるかはメディアの将来にとってとても大きいと思う。最近だと課金型メディアも増えてきたので地下茎に課金決済システムも入るのかな。地下茎が外部か?自分のものか? これは自分の印象なんだけど、メディ

    3兆円市場になるとは....|miyasaka
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    ウザい広告を見たくなかったら金払え商法がアプリだけでなくプラットフォーマーレベルでもやってる時代。
  • 見た目シンプルだけど作るの大変な料理一位は、かまぼこ

    かまぼこって見た目シンプルだよね でもあれって魚獲って捌いて擦って蒸して、大変なんだよね 全くシンプルじゃない よくあんなの作ろうと思ったよな 二位は、パン。 あれもさ、麦を育てて、刈り取って、粉にして、水混ぜて捏ねて膨らまして焼いてるんだよ? シンプルな見た目なのに大変すぎないか? 三位は醤油。 単なる黒い汁なのに、あれは大豆育てて獲ってふやかして蒸して発酵させて絞ってるんだよ? 大変すぎなんよ でさ、 ぜーーーんぶ、安いんよ!!!!! バグ!!!! おかしくない???? 数百円で買えるんよ・・・ ごめんねって思う あとさ、もういっぱいあるけどさ、 チョコモナカジャンボも大変すぎるんよ モナカ作るの大変、チョコ作るの大変、アイス作るの大変、それらを挟むのガチで大変 しかも冷凍で売ってるしさ、袋はアルミっぽい感じだしさ、それで150円とかそんなだよね?? 安すぎるんよ!!!!! お腹減っ

    見た目シンプルだけど作るの大変な料理一位は、かまぼこ
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    精米の状態からご飯へのプロセスに比べて、小麦からパンへは複雑すぎないかとは思う。逆に育成は稲作が水を張るとか特殊か。
  • 「令和の糸井重里や…」国内最大級の広告賞でたった一人の中学生が上位5賞を総ナメ→どのコピーにも思わず唸ってしまう

    阿部広太郎|『あの日、選ばれなかった君へ』 @KotaroA コピーライター&作詞家 ■「企画メシ」主宰 ■新刊「#あの日選ばれなかった君へ」(ダイヤモンド社)発売🎊「心をつかむ #超言葉術」(ダイヤモンド社)4刷重版🧸■向井太一「FLY」共作詞 ■Superfly "Heat Wave" 構成 ■日々の発見→#広告空論🌿 やっぱり今日も書いてます✍🏻 amazon.co.jp/dp/4478117683/ 阿部広太郎|『あの日、選ばれなかった君へ』 @KotaroA 触発される というのはこういうことかなと思いました 宣伝会議賞の中高生部門 携われて当に良かったです 当に驚きました、ガチの騒然です 総括の記事です 国内最大級の広告賞で「五冠」、スーパー中学生登場に広告業界は騒然…意外な将来の夢yomiuri.co.jp/economy/202403… 2024-03-29 1

    「令和の糸井重里や…」国内最大級の広告賞でたった一人の中学生が上位5賞を総ナメ→どのコピーにも思わず唸ってしまう
    augsUK
    augsUK 2024/04/02
    過去の受賞作を分析して傾向と対策を掴んでから1050本の応募か。応募総数の3%位がこの方の応募なのね。