タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考え方とインターネットに関するauientのブックマーク (2)

  • 炎上マーケティングしたときに起こること|小野ほりでい

    Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM — よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 10, 2020 先日、「旅館で出てきた料理が多すぎる」という苦言風のtweetが拡散し、結果的に宣伝効果があったこと、そして発信者のプロフィールに「田端大学」というキーワードがあったことから「炎上マーケティングではないか」と話題になりました。 この田端信太郎という方を調べてみると、以前にも「コロナ禍で同業者が倒産すれば競合が減るのだから

    炎上マーケティングしたときに起こること|小野ほりでい
  • 承認欲求の刺激につながる機能を全て排除する - 橋本商会

    理由 短期的に注目を集めない記事は無価値だという勘違い 人間には承認欲求を刺激すると知能が下がるバグがある 以下の機能を実装しないようにしている #Scrapboxの哲学 いいねボタンが無い SNS拡散ボタンが無い projectをまたがったユーザーランキング・記事ランキング・注目記事の様な機能が無い 公開projectであっても、外部からリンクが無ければGoogleにインデックスされない project内のどこかのページ、またはページリストにリンクがあればインデックスされる そこからGoogle botが巡回している様だ 各projectのページリスト画面には「リストです」というmeta tagを付けてある そこをクロールの起点にするはず。多分。 実際、この/shokaiにページを作成した場合 特にtweet等せず、何もしなくても数時間後にはGoogleで検索できるようになっている 既に

    承認欲求の刺激につながる機能を全て排除する - 橋本商会
  • 1