タグ

2022年2月11日のブックマーク (4件)

  • チャタリングをソフト的に解消しよう

    メカニカルキーボードにはチャタリングが付き物と言われます。kkonnnakkkannjiなどと入力されてしまうあれです。その原因はスイッチの不良や劣化にあるので、問題のスイッチ自体を交換すれば修理可能ではあります。けれども、自作キーボードたるもの、せっかくファームウェアをいじり放題なのですから、出来ることならソフト的な解決を図ろう!というお話です。 ちょっと長めなので結論だけ聞きたい人は以下目次の3をクリックしてください。 Table of Contents チャタリングの原因 QMKのデバウンスについて調べる人はあまりいないかもしれません。というのも、状態の良好なスイッチを使っているキーボードであればデフォルトのデバウンス処理で何ら問題が出ないからです。 筆者はこれまで2桁台のキーボードを組み立てて来ましたが、チャタリング/バウンスに悩まされることは稀です。しかし稀ながら何台かは確実にあ

  • ブラウザで動くサービスを作るときの技術選定

    はじめに 私の仕事は、新規サービスをまるっといい感じに開発するのを委託されることがほとんどです。最近はネイティブアプリを作ることよりもブラウザで動くWebサービスを開発することが多いのですが、案件の規模感や要求によって技術選定を少し変えるようにしています。「こういうときはこう」みたいに一概には言えないのですが、普段使う構成を紹介します。誰かの参考になれば幸いです。 2022/02/10 現在での内容です。 前提 開発を委託される場合の運用費をどうするの問題があります。クライアントにクレカ登録をしてもらうか、こちらで支払って毎月請求するかになります。僕は毎月やるのがめんどくさいのでできるだけ前者に倒している関係上、あまりいろいろなSaaSを組み合わせて作ることをなるべく避けています。 規模感によらず使っているもの 私の場合、以下が使えるとめちゃくちゃ効率よく開発できます。 GCP 好きだから

    ブラウザで動くサービスを作るときの技術選定
  • (第45回)黙殺された日本の市民的不服従─「役人ごろし」の「ヤミ米屋」(住吉雅美) | Web日本評論

    どぶろく裁判上告審判決 酒税法7条1項、54条1項の規定と憲法31条、13条 最高裁判所平成元年12月14日第一小法廷判決 【判例時報1339号83頁掲載】 私にはこの判決を持ち上げる気など毛頭ない。むしろ不愉快な判決である。「酒税収入の徴収確保に支障を生ぜしめる」などと実情に合わない理由で酒税法を擁護する一方で、自己消費目的の酒類製造を処罰することにつき「憲法31条、13条に違反するものではない」と憲法判断を回避するという、きわめて内容の薄い判決だからだ。何より腹立たしいのは、こんな判決がデータベースに残っている一方で、それよりもっと重要なもうひとつのどぶろく販売裁判、そしてその裁判の被告人がそれ以前に被告人となったヤミ米販売事件が掲載されていないことである。よくわからないが、日では裁判所や政府にとって何らかの意味で都合の悪い判決は、データベースに残されないことがあるのだろうか。そこで

    (第45回)黙殺された日本の市民的不服従─「役人ごろし」の「ヤミ米屋」(住吉雅美) | Web日本評論
  • 「同性カップルと異性カップルは同等と見られていない」国が新たに主張【同性婚訴訟】

    東京地裁で2月9日に開かれた「結婚の自由をすべての人に」裁判の東京1次訴訟(池原桃子裁判長)の口頭弁論で、「同性カップルと異性カップルは同等と見られていない」という国の主張を、原告の弁護士が強く批判した。

    「同性カップルと異性カップルは同等と見られていない」国が新たに主張【同性婚訴訟】