タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (2)

  • 邦銀サービス、世界に後れ=振り込み、夜間・休日処理されず(時事通信) - goo ニュース

    ほぼリアルタイムでの処理をいち早く実現し、かつては「世界一の決済サービス」と言われていた日の銀行振り込みシステムが今や後れを取っている。 日の銀行間の振り込みは、ほぼ全ての金融機関が接続する「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」の下で、平日の日中時間帯にはリアルタイムで処理されているが、夕方以降や週末、祝日には決済サービスは提供されていない。これに対し、英国など一部の国は「24時間365日」リアルタイムでの送金が可能な振り込みシステムを既に導入。米国やオーストラリア、シンガポールなど他の国も英国に追随する動きを見せている。 携帯端末などのハイテク技術が日々急速に発展する中、即時の入金や送金を可能とする利便性の高い決済サービスはこれまで以上に求められている。とりわけ、調達から在庫管理に至るまで一層の効率化と高速化が求められている国内外の企業にとっては、取引上必要とされる代金決

    邦銀サービス、世界に後れ=振り込み、夜間・休日処理されず(時事通信) - goo ニュース
    auient
    auient 2014/01/04
    夜間バッチどうするんだろう。/ イギリスには振込手数料の慣習がないらしい。その分どこで儲けてるんだろうか?
  • 特別寄稿・竹田圭吾 投票しなくてもいんじゃね? とつぶやく若者たちへの手紙 <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

    参院選の直前にゲストスピーカーの1人として参加する予定だった催しが中止になった。選挙権のない高校生と大学生を集めて、模擬投票と意見交換をしようというイベントだった。 企画の一部にマニフェスト評価のネット中継というのがあり、これが未成年者の選挙活動にあたらないかを総務省に確認したところ、答えが「まだ凡例もなく法にゆだねる」で、危険性を排除できないので断念したという。 高校生、大学生とじかに話せると楽しみにしていたのでなんとも残念だったが、少しほっとした部分もある。「なぜ投票しないといけないんですか?」と質問されたらどう答えようかと、ドキドキしていたからだ。 なぜ投票すべきなのか。教科書的な答えはいくらでもできるが、そもそも大人でさえ納得できていないから投票率は上がったり下がったりするのだろう。昨年末の衆院選は史上最低の投票率だったし、今回の参院選も野党が弱体化した状況が過去最低の投票率だった

    特別寄稿・竹田圭吾 投票しなくてもいんじゃね? とつぶやく若者たちへの手紙 <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
    auient
    auient 2013/07/18
    選挙・政治についての考え方のコラム。
  • 1