タグ

格差に関するauzのブックマーク (54)

  • 手取り13万の貧困女性が20代で「格差婚」→30代で都内タワマン住みの富裕層に…日本で結婚による“階層の逆転”が生まれやすい背景 | 文春オンライン

    世界第3位のGDPを誇る日。しかし実際には、「先進国中ワースト4位の貧困国」と言われている。日貧困は、いわゆる途上国の貧困とされる「絶対的貧困」とはまったく形態が異なる「相対的貧困」。いったい、絶対的貧困と相対的貧困には、どのような違いがあるのだろうか? ここでは、途上国の絶対的貧困と、日の相対的貧困を比較しながら、現代社会における「当の貧しさとは何か」を綴った、ノンフィクション作家・石井光太氏の著書『世界と比べてわかる 日貧困のリアル』(PHP文庫)より一部を抜粋。発展途上国と日、それぞれの国の人々は、“結婚”をどのように捉えているのだろうか。(全2回の1回目/2回目に続く) 発展途上国のスラムの早婚 人は何歳ぐらいで結婚をして家庭を持つのだろう。 世界全体で見れば、先進国より途上国の方が初婚の平均年齢は若い。日では男性31.1歳、女性29.7歳に対して、インドネシアで

    手取り13万の貧困女性が20代で「格差婚」→30代で都内タワマン住みの富裕層に…日本で結婚による“階層の逆転”が生まれやすい背景 | 文春オンライン
    auz
    auz 2023/09/22
     貧乏子沢山スラムの考え
  • 家賃5万円のアパートの隣に「タワマン」…生活保護受給者とお金持ちがごちゃまぜで暮らす「日本の光と影」 | ゴールドオンライン

    の公立小学校では、富裕層貧困層の子供が同じ教室で学んでいます。このように、日海外と比べ、居住区の特徴と貧富の差は不明瞭になのです。こうした状態は、一体なにを生み出しているのでしょうか? 記事では、石井光太氏の著書『当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式』(文藝春秋)より、同氏が17歳の若者にもわかりやすく、日貧困の実態について語りかけます。 日貧困層への福祉制度 ここではわかりやすく、生活保護を受給して生活している人を例にとって考えてみたい。 生活保護という制度は、仕事につけず、財産も支援者もない人たちが生きていけるように国が生活に必要なお金を提供するためにある。金額は、その人の置かれている状況によって違うけど、シングルマザーで小中学生くらいの子供が2人いれば、おおむね月に20万円以上もらえる。 今、日ではどれくらいの人が生活保護を受給して暮らしているか想像つくか

    家賃5万円のアパートの隣に「タワマン」…生活保護受給者とお金持ちがごちゃまぜで暮らす「日本の光と影」 | ゴールドオンライン
    auz
    auz 2023/09/19
  • 【アメリカの経済的流動性は日本より低い】アメリカン・ドリームという幻想。マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』本文試し読み|Hayakawa Books & Magazines(β)

    アメリカの経済的流動性は日より低い】アメリカン・ドリームという幻想。マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』文試し読み 「やればできる」という言葉に覆い隠された深刻な格差を明るみに出し、日中で議論を生んだベストセラー、『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(マイケル・サンデル、鬼澤忍訳、早川書房)がついに文庫化。文の一部を特別公開します。 『実力も運のうち 能力主義は正義か?』 ハヤカワ・ノンフィクション文庫「やればできる」の空々しさ政治家が神聖な真理を飽き飽きするほど繰り返し語るとき、それはもはや真実ではないのではという疑いが生じるのはもっともなことだ。これは出世のレトリックについても言える。不平等が人のやる気を失わせるほど大きくなりつつあったときに、出世のレトリックがひどく鼻についたのは偶然ではない。最も裕福な1%の人びとが、人口の下位半分の合計を超える収入を

    【アメリカの経済的流動性は日本より低い】アメリカン・ドリームという幻想。マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』本文試し読み|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • 本当に「上流階級」が民主主義を支配しているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    本当に「上流階級」が民主主義を支配しているのか
    auz
    auz 2022/12/11
    「多数派である労働者階級の意見が政治に影響を与えておらず、民主主義が機能していない」移民導入による労働者の分断。「弱者の味方であるはずのリベラル」との見方には違和感。
  • 「アメリカで年収1000万円は貧困層」と言っている人もいるがアメリカ人の年収の中央値は37,500ドルで8割が貧困層になってしまう

    ソウスケ @saucek20 【アメリカ年収1000万円は貧困層!と言っている人に届けたい】 まずは基的な統計値から抑えていこう。 2021年の米国国勢調査によると、米国人の年収「中央値」は37500ドルとなっている。1ドル110円で換算すると413万円、130円でも488万円。 つまり米国人の半数以上は年収500万円以下なのである。 2022-12-03 09:56:24 ソウスケ @saucek20 なお、1ドル110円は2021年の平均値、130円は2022年(〜12/1)の平均値にほぼ等しい。 また、日年収中央値は約390万円であり、1ドル110円換算(413万円)のアメリカとほぼ変わらない。 平均値だと日430万円に対して米国57100ドル(≒630万円)にもなり、米国の所得格差がいかに大きいかがよくわかる。 2022-12-03 09:56:24 ソウスケ @sauc

    「アメリカで年収1000万円は貧困層」と言っている人もいるがアメリカ人の年収の中央値は37,500ドルで8割が貧困層になってしまう
  • 図録▽米国における寿命・所得の大きな地域格差(日本との比較)

  • 富裕層上位1%が占める富の割合のインフォグラフィック|ガジェット通信 GetNews

    各種データ・統計を提供するドイツのStatistaが、富裕層上位1%が占める富の割合の国別データ(2000年と2021年)をインフォグラフィックにして公開しています。元データはクレディ・スイスの「Global Wealth Report 2022」です。 In most countries around the world, #wealth inequality decreased from the beginning of the 21st century, but that trend was reversed in some places, according to @CreditSuisse annual Global Wealth report.— Statista (@StatistaCharts) November 22, 2022

    富裕層上位1%が占める富の割合のインフォグラフィック|ガジェット通信 GetNews
    auz
    auz 2022/11/27
  • 【アクセス8位】不平等の原因は「経済格差」ではなく「ネットワーク格差」 – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなってしまったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 アクセス8位は2021年4月8日 公開の「”類は友を呼ぶ”「経済格差」よりやっかいな「ネットワーク格差」」です(一部改変)。 ****************************************************************************************** わたしたちは言葉を介して社会のなかでコミュニケーションする。同様に市場は、貨幣と商品・サービスを交換する複雑系のネットワークだ。このように現在では、世界を単純な数式で記述するのではなく、ネットワークとして把握しようとする試みがあらゆる分野で行なわれている。 「アメリカは人種によって分断されている

    auz
    auz 2022/11/25
  • 金持ちにはわからない「親ガチャ」の悲しさ残酷さ

    私が小さいころディズニーランドに行ったとき、そこには裕福な子、中間所得の家庭の子、低所得家庭の子がいた。 しかしディズニーランドでは、みんな同じディズニーランドを経験した。みんなチケットブックに9ドル50セント払った。Eチケットをとっておき、「カリブの海賊」の行列に45分並んだ。ディズニーではみんな同じ経験をしたのだ。 いまディズニーはこう言っている。カネをあまり持っていない人は119ドル。普通の事をして、順番待ちの列に並んで。少しカネのある人は、170ドル払えばファストパスというものをあげよう。「カリブの海賊」に1時間並ぶことなく、たった10分で入れる。 そして上位1%の超リッチな人々には、VIPツアーがある。5000ドルであなたと友人6人のグループにツアーガイドが1人つく。特別なダイニングルームでコスチュームを着たキャラクターが給仕してくれる。バックステージにも入れる。列に並ばなくて

    金持ちにはわからない「親ガチャ」の悲しさ残酷さ
    auz
    auz 2021/12/28
    カネをあまり持っていない人は119ドル。普通の食事をして、順番待ちの列に並んで。170ドルでファストパス10分で入れる。5000ドルであなたと友人6人のグループにツアーガイドが1人つく
  • 現代において「平均的であること」は、奇跡的な価値がある 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.679|佐々木俊尚

    特集 現代において「平均的であること」は、奇跡的な価値がある 〜〜無理して成功を求めずに、身の丈だけでうまくやっていく方法 平均値はウソをつく、というのは近年になってよく指摘されるようになりました。「平均」だからといって、それが凡庸で普通のことを指すのではありません。たとえば日人の金融資産の平均の金額は、2人以上の世帯で1400万円ぐらい。単身世帯でも650万円あります。「うちにはそんなにたくさん貯金はない!」と感じる人がたくさんいるでしょう。ゾゾの前澤友作さんのようにひとりで何千億円も持っている超富裕層が入ってしまっているので、平均値が引き上げられているのです。 どこかの居酒屋で今飲んでいる客が20人いたとして、その平均資産額は想像の範囲内でしょう。でもそのお店に前澤さんが入ってきたら、お客さんの資産の平均額は1000億円を超えてしまうのです。 だから最近は、「中央値」のほうが適切だと

    現代において「平均的であること」は、奇跡的な価値がある 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.679|佐々木俊尚
  • 2015年までに世界の「絶対的貧困」を半減させるという 野心的なプロジェクトはその後どうなったのか?

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    2015年までに世界の「絶対的貧困」を半減させるという 野心的なプロジェクトはその後どうなったのか?
    auz
    auz 2021/11/19
    橘「実証実験の結果、いまでは「貧困ポルノ(貧困をだしにした見世物)」と呼ばれ」。経済って難しい。
  • 給与明細を買い取る謎のTwitterアカウント、運営主が明かす「意外な動機」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ツイートの一例。明細だけでなく、提供者が語る内情や思いも添えられた投稿は毎回数多くリツイートされ、反響を呼んでいる 大企業のサラリーマンから医師、風俗……あらゆる業種の給与明細を収集し、Twitter上で公開する「給与明細買い取り屋さん」(@kyuyokaitori)が話題を呼んでいる。今年6月に開設されたアカウントのフォロワー数はわずか2か月で約1万人に到達。いったい誰が、どのような目的で運営しているのか? ⇒【画像】買い取った皮膚科医の給与明細 「いかんせん日企業の給与は安すぎます。このままでは日はどんどん貧しい国になってしまう。私自身、会社の経営者なのですが、現場を離れて時間ができた今、なにか“日を変える”ことをしたいと思ったんです」 そう語るのは運営主。「文面でのやり取りのみ」という条件で週刊SPA!の取材に応じてくれた。 「日人は給与や税金などお金の話を避けがち。学校でも

    給与明細を買い取る謎のTwitterアカウント、運営主が明かす「意外な動機」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    auz
    auz 2021/09/11
    「企業の給与が適正かどうか考えることなく就職・転職している人がほとんど」「“日本を変える”ことをしたい」
  • 昭和の貧しい人を救ったのは、太平洋戦争だったという驚くべき現実  佐々木俊尚の未来地図レポート vol.669|佐々木俊尚

    昭和の貧しい人を救ったのは、太平洋戦争だったという驚くべき現実  佐々木俊尚の未来地図レポート vol.669 特集  昭和の貧しい人を救ったのは、太平洋戦争だったという驚くべき現実 〜〜これから日の格差・貧困を救うのはいったい誰になるのか 太平洋戦争のころの日で、貧しい農家さんたちの生活を救ったのは実は戦争でした。戦争糧危機におちいるのを恐れ、政府は徹底的にコメ農家を支えたからです。コメの買い取り値段を引き上げ、コメ生産をさらに増やすために「自作農創設運動」を推進しました。それまで地主から田んぼを借りてコメを生産し、ひどく苦しい生活を強いられていた小作農の人たちの生活を安定させることこそが、料の安定につながると考えたからです。 これによって多くの小作農が独立して自作農になり、収入も増えて生活も安定していったのです。 なぜ、「貧しい人々を救ったのが戦争である」という逆説的なことに

    昭和の貧しい人を救ったのは、太平洋戦争だったという驚くべき現実  佐々木俊尚の未来地図レポート vol.669|佐々木俊尚
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    auz
    auz 2021/08/27
  • Microsoft Word - .i.......i.g.c.j.doc

    auz
    auz 2021/08/27
  • 【宮本太郎】行き詰まった社会保障、でもすべてベーシックインカム頼み、は危うい :朝日新聞GLOBE+

    ベーシックインカム(BI) 同志社大学の山森亮教授によると、「すべての個人が、権利として、無条件で、普遍的に、一定の金額を定期的に受け取ることができる制度」と定義される。生活を維持できる以上の金額まで保証するものを「完全BI」、その水準は満たさないものを「部分BI」と呼ぶ整理もある。米国では公民権運動の指導者マーチン・ルーサー・キング牧師らがより包括的な概念として「guaranteed income(保証所得)」を訴えた。元里子など、特定のグループに対する無条件の給付もBIと呼ぶ事例もある。 BIの起源は18世紀末にさかのぼるとされ、1970年代の英国での労働者階級の女性の解放運動などを通して確立されていった。所得制限など様々な条件をつける従来の福祉制度では給付漏れや人権侵害にあたるような受給者調査が避けられず、「公正な制度にするには、すべての個人が自動的に給付を受けられる仕組みが必要とい

    【宮本太郎】行き詰まった社会保障、でもすべてベーシックインカム頼み、は危うい :朝日新聞GLOBE+
    auz
    auz 2021/08/09
    世界の富裕層ピラミッド。
  • 人類は「破壊」でしか平等化できないのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人類は「破壊」でしか平等化できないのか
    auz
    auz 2021/07/24
    4銃士
  • 現地で “マック暮らし”になった日本人男性(48)「今はつらいです」 仕事を求めてタイに渡った男の切ない末路 | 文春オンライン

    労働市場において閉塞感が漂う日社会を飛び出し、経済成長が著しいアジアで働きたいという若者たちが一時ブームとなった。彼ら彼女らの現地での生活実態とは……。アジアに暮らす日人についての著書を多数出版するノンフィクションライター水谷竹秀氏は現地を訪れ、取材を行った。 ここでは、そのもようをまとめた著書『だから、居場所が欲しかった。』(集英社文庫)の一部を抜粋。転職を繰り返し、仕事人生も将来が見えなくなり訪タイするも、現地で職を失ってしまった48歳男性、関根の暮らしについて紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ 「路上生活したら、就職も何も考えず楽になるのかなあ」 アパート4階の一室はまだ引っ越し直後のため、荷物が入った段ボール箱が床にいくつも転がっていた。広さは約30平方メートル。動物好きなのか、関根はベランダの近くにハムスター、なまず、モモンガを飼っていて、その籠が並んでいる。

    現地で “マック暮らし”になった日本人男性(48)「今はつらいです」 仕事を求めてタイに渡った男の切ない末路 | 文春オンライン
    auz
    auz 2021/07/05
  • 第562回:私が貧困問題に取り組み続けている理由〜「死なないノウハウ」を得ると、意地悪度が下がるという発見〜の巻(雨宮処凛)

    ホーム 雨宮処凛がゆく! 第562回:私が貧困問題に取り組み続けている理由〜「死なないノウハウ」を得ると、意地悪度が下がるという発見〜の巻(雨宮処凛) 「どうして心が折れずに続けていられるんですか」 貧困問題に取り組んで15年。たまにこんな質問を受けることがある。 状況は変わらないどころか悪化しているのに、自分たちの活動が政治を変えられないことに無力感を感じないのか、という質問だ。 そんな時、この15年に思いを馳せる。数えきれないほどデモをし、集会をし、政策提言をし、国会議員や省庁に訴えてきた十数年。それを思うと、「変わらなさ」に心が折れそうになることもある。だけど折れずに続けていられるのは、この活動は「人を支援する」ことがメインだからだと思う。 どれほど政治が変わらなくても、自分たちのノウハウによって、今困っている誰かが、「生きられる」ようになることがある。所持金はほぼゼロ、すでに路上と

    第562回:私が貧困問題に取り組み続けている理由〜「死なないノウハウ」を得ると、意地悪度が下がるという発見〜の巻(雨宮処凛)
    auz
    auz 2021/07/01
    「自分より楽して得して怠けてそう」な人をバッシングしなくちゃ気が済まないというような人は、5年前、10年前よりずっと増えている。
  • 「下級国民の反乱」が世界を揺るがす 橘玲|国際|中央公論.jp

    現実が虚構のあとを追う トランプ前大統領の「選挙は盗まれた」「議事堂に行って、勇敢な議員を励まそう」との演説に扇動され、アメリカ連邦議会議事堂を占拠した熱狂的なトランプ支持者たちは、Qアノンなる陰謀論を信じているという。Qアノンは、「アメリカはディープステイト(闇の政府)に支配されており、トランプはそれと闘っている」とする。 じつは、この衝撃的な事件を一年以上前に予言していた映画がある。それが、二〇一九年に公開された『ジョーカー』(トッド・フィリップス監督、ホアキン・フェニックス主演)だ。この映画が世界じゅうで賛否両論を巻き起こしたのは、バットマンの最大の敵で、「悪」の象徴であるジョーカーを白人の「下級国民」として描いたからだ。 『ジョーカー』の主人公アーサー・フレックは三十代と思しき白人男性で、スタンダップコメディアンを目指しながらも、閉店セールの宣伝で道化役をするくらいしか仕事がない。

    「下級国民の反乱」が世界を揺るがす 橘玲|国際|中央公論.jp
    auz
    auz 2021/06/12
    非大卒白人の健康状態は、現代に近づくほど悪化/「買い物や映画に出かけるのがつらい」「家でくつろぐのがつらい」割合増加。「友人との交流がつらい」割合は二〇年間で倍近くに。