タグ

システム開発に関するaya_eiyaのブックマーク (4)

  • 顧客が本当に必要だったものとは (コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    顧客が当に必要だったもの単語 コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノ 7.7千文字の記事 184 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要それぞれの絵が意味するところどうすればよかったのか?ニコニコ動画:Zero に置き換えてみると関連動画関連商品 関連項目掲示板 このプランは必ずや御社のITビジネスに多大なる成功をもたらすベストソリューションとなることをお約束いたします。 この記事は第198回今週のオススメ記事に選ばれました!(2012年4月3日) よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 概要 「顧客が当に必要だったもの」とは、ITビジネスにおける多難なシステム開発プロジェクトの姿を風刺した絵に登場する、オチの部分のフレーズ。顧客が期待した通りのシステムとして完成しなかった原因は、開発側の勝手な思い込みや都合の押し付けだと思いきや、そもそも最初に顧客が説明した要件からし

    顧客が本当に必要だったものとは (コキャクガホントウニヒツヨウダッタモノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    aya_eiya
    aya_eiya 2012/08/28
    10.顧客が本当に欲しかったもの:治外法権
  • 10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers Summit 2012

    10年目を迎えて Developers Summit(以下:デブサミ)は、お陰様で2012年の開催で10回目を迎えることになりました。 これも一重に、業界の皆様のお力添えの賜物です。ありがとうございます! 1回目のデブサミの開催準備を始めた2002年当時、日国内では、オフショアの大規模な事例が出始めたところで、国内ではデベロッパー不要説が流れ始めた時期でした。その一方で、一部の企業は新卒時の教育以外の場をデベロッパーに与えないばかりか、ベンダロックインをデベロッパーに対して行っているように見受けられる時代でもありました。当時は、インターネットの普及期であり、新しいテクノロジーが次々と出ていた時期でした。社会はコードでできているのではないかと思われるほど、ITが無いビジネスや社会インフラが想像できない時代の中で、企業が教育の場を用意しないという現状を打破するため、開発の問題をプロジェクト

    aya_eiya
    aya_eiya 2011/12/22
    「世の中を端的に変えられるのは、政治家とデザイナーとデベロッパーだけだ」 なるほど、組めばいいのか。
  • 品質に厳しい組織で、なぜ品質が劣化するのか? - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    このエントリーは「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」における12/18分として書いています。 12/17は @NoriyukiMizuno さんによる 「ソフトウェアテストの勉強会。1年目。」 というエントリでした。 今回は、以前から感じている矛盾について、私なりの考えをまとめたものです。 特に、マネージャーや経営層と呼ばれる人に読んでもらいたいと思っているのですが、このブログの読者層を、考えると、あまり多くはなさそうなので、以下に示す問題について、悩んでいる/苦しんでいるような人から、うまく伝われば良いと思っています。 矛盾する問題 私は、SEPG(Software Engineering Process Group)という役割上、いろいろなソフトウェア開発のプロジェクトや組織に関わってきました。 絶対数で言えば、そんなに多くはない

    品質に厳しい組織で、なぜ品質が劣化するのか? - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
    aya_eiya
    aya_eiya 2011/12/19
    「品質保証」という言葉も部署も、無くしてしまいましょう。
  • 惰性による判断が横行しているのが、SI業界における最大の敵だ - Fight the Future

    唐突ですが、僕はこの言葉にすごく勇気づけられました。 「優秀なソフトウェア・エンジニアである」ということは、それほどまでに貴重な存在だ、ということを強く意識した上で、自分を鍛え続け、良い物を作る・ユーザーに価値を提供する・会社の価値を高めることを一生懸命にしていれば、必ず道は開ける。 Life is beautiful: テクノロジー・ベンチャーにはなぜソフトウェア・エンジニアが不可欠なのか? 何を持って優秀とするか、は別にして、 「優秀なソフトウェアエンジニア」を目指す決意を新たにしました。 僕はプログラミングが好きなようですが、 別段プログラミングだけが好きなわけではありません。 社会人2年目には、先輩に勧められたドラッカーに大ハマリして、 マネジメントについても、を読んだりチームに試したりして、 今の自分の考えはあります。 3冊の書籍の執筆を通じて、文章の書き方もけっこう突き詰めて

    惰性による判断が横行しているのが、SI業界における最大の敵だ - Fight the Future
    aya_eiya
    aya_eiya 2011/12/02
    大手SIer勤務ですが、些少ながら2億%同意します。
  • 1