タグ

2016年10月9日のブックマーク (9件)

  • 10年前の失言がトランプ氏の息の根を止めた

    問題となっている動画に関するニュースは瞬く間に全米に広がり、アメリカ南東部に凄まじい被害を与えているハリケーン「マシュー」に関するニュースよりもより大々的に報道されている。 トランプ氏が圧倒的に不利となった今、共和党は今後どのように選挙運動を進めていくべきか――。今後の戦略を決めるため、トランプ氏と共和党役員間の電話会議は8日土曜の早朝まで続いたという。 共和党役員は選挙戦敗退を覚悟 この電話会議を受けて、CNBCビジネスチャンネルのベテラン政治コメンテーターであるジョン・ハーウッド氏は8日早朝、次のようにコメントした。 「全国の共和党役員らは、絶望している。トランプ氏が共和党大統領候補であることは変えられないため、共和党は負けるだろう。上院下院ともに民主党員が多数になるかもしれないという現状を涙ながらに飲み込んでいる」 上院議員テッド・クルーズ氏の大統領選選挙運動のスポークスパーソンを務

    10年前の失言がトランプ氏の息の根を止めた
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    でも、トランプに投票するのは共和党じゃないからね。
  • 石原さとみ主演ドラマ『校閲ガール』に校閲者から疑問の声「放送事故レベル」|ニフティニュース

    石原さとみ主演ドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』が好スタートを切った 校閲という仕事に注目が集まったが、ドラマ内容に現実の校閲者から疑問の声が上がった 「あまりに現実離れしすぎていて放送事故レベル」と50代校閲者は厳しい感想を漏らす

    石原さとみ主演ドラマ『校閲ガール』に校閲者から疑問の声「放送事故レベル」|ニフティニュース
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    テレビドラマにそこまでリアリティを求めるかねえ。
  • 今度は菅官房長官に「領収書偽造」発覚も…テレビは沈黙、新聞も完全に及び腰…富山市議や豊洲追及の勢いはどこへ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    今度は菅官房長官に「領収書偽造」発覚も…テレビは沈黙、新聞も完全に及び腰…富山市議や豊洲追及の勢いはどこへ こんな馬鹿な話が、はたしてあるだろうか。昨日の参院予算委員会で、菅義偉官房長官や稲田朋美防衛相、高市早苗総務相の「白紙領収書」問題を日共産党の小池晃書記局長が追及したが、3人が揃いも揃って「問題なし」と答弁したのだ。 あらためて問題を振り返ろう。まず、今年8月16日にしんぶん赤旗日曜版が、稲田氏の政治資金管理団体「ともみ組」の領収書のなかに金額、宛名、年月日が同じ筆跡で書かれた領収書が大量に存在することを突きとめ、筆跡鑑定の結果、「ともみ組」の収支報告書の担当者が記入したものだったことが判明。この白紙領収書は2012〜14年の3年間で計260枚、約520万円にのぼるとスクープしたのだ。 こうした領収書は、自民党議員らが開く政治資金パーティの会費を支払ったときに主催者から受け取ったも

    今度は菅官房長官に「領収書偽造」発覚も…テレビは沈黙、新聞も完全に及び腰…富山市議や豊洲追及の勢いはどこへ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    中日新聞は昨日の2面で、まあ、中くらいの扱い。
  • 長時間労働の是正なんかできんの?

    仮に、行政権限の強化によって長時間労働を徹底的に是正できたとする。 その場合、日経済はどのような影響を受けるのだろうか。 日経済が、違法・不当な長時間労働に支えられているのだとすれば、日経済は大きな打撃を受けることになる。 では、労働者の生産性を高めることで長時間労働を是正できないか。 しかし、行政政策(立法や行政指導)で生産性まで上げることができるとは思えない。 経済学者とか労働学者はどう考えているのだろう。

    長時間労働の是正なんかできんの?
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    「日本経済が、違法・不当な長時間労働に支えられているのだとすれば」勝手に仮定を置かれてもなあ。
  • 関西の通勤電車は、どうして軒並み速いのか

    今では地域によって異なる設計の電車が増えたが、かつての国鉄は1987年の分割民営化まで、通勤電車に関してはほぼ関東地区と同様の国電(国鉄電車)を共通で使用していた。 だが、並行する私鉄との激しい乗客獲得からか、あるいは電車へのこだわりからか、京阪神、名古屋では国鉄時代から独自の電車を導入してきた経緯がある。特に京阪神間では、私鉄とのスピード競争のためにその時代において画期的な電車を常に投入してきた。その姿勢はJRの今も変わっていない。 最先端の流線型車体で登場 京阪神間の高速列車による輸送は戦前からスタートした。1936(昭和11)年、当時世界的流行だったスタイルを取り入れた独特の美しい流線形でさっそうとデビューしたのが、「流電」と呼ばれたモハ52形電車である。京阪神専用の急電(急行電車)に使用することを主に製造された格的高速電車で、1948年には高速度試験で最高速度119km/hを記録

    関西の通勤電車は、どうして軒並み速いのか
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    東京のほうの東海道線の遅さは異常。あんなに止まらないのに。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    読んでないけど、何言ってんだ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    水増ししてもこれです。
  • 官房長官:明治維新から150年で事業検討…閣僚に要請 - 毎日新聞

    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    王政復古とか富国強兵とか、今の政権の目指すところですからね。
  • 若者の車離れの一方で地方では車依存が進む 群馬では4人に1人が100mの距離を車移動 | キャリコネニュース

    若者の「車離れ」が叫ばれるようになって久しい。給与が上がらない中、わざわざローンを組んでまで買いたくないと思う若い人が多い。特に、公共交通が充実する都市部であれば移動に困らないため、車を持つ意味がない、と考える人もいるだろう。 しかし一方で、地方では依然として車依存が激しいようだ。群馬県が実施した調査では、県民のおよそ4人に1人が100メートルの距離であっても車を使うというのだ。この結果を新聞などが報じ、「群馬の車依存がヤバすぎる!!」とネットで話題になっている。 車の使用率が年々上昇、徒歩での移動はわずか11% 100メートルの距離でも車で移動 この結果は、群馬県が昨年11月に実施した、「パーソントリップ調査(『人の動き』実態調査)」で明らかになったもの。前橋市など県南部の21の市町村の約6万世帯を対象に調査を行い、約13万人から回答を得た。 日常の移動を交通手段別に見ると自動車が77.

    若者の車離れの一方で地方では車依存が進む 群馬では4人に1人が100mの距離を車移動 | キャリコネニュース
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/09
    日本ではCO2排出量が増えまくり。