記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tone-unga
    tone-unga 馬○すぎる。

    2016/10/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「安倍晋三首相は、維新実現に大きな役割を果たしたかつての長州、山口県出身」…記念に倒幕しよう(提案)

    2016/10/11 リンク

    その他
    youkass912
    youkass912 記念事業も憲法改正も、基本的には反対ではない。安倍さんがそれをやることに反対してるだけ。そして、極右思想の方々がそれに乗っかるとどうなるかを危惧してるだけ。

    2016/10/10 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 昔は良かったってのが後ろ向きだし野麦峠や足尾鉱毒、近隣諸国侵略だの負の側面を考えれば手放しで礼賛できる時代でもない/まだ高度成長期やバブル景気を「あのときは景気が良かった」て懐かしむ方がマシじゃね。

    2016/10/09 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 100周年のときは民間で様々な事業が行われ、政治もそこに乗っかって公園整備、美術展開催、記念式典開催などを行った。当時はまだ明治生まれの方がたくさんいた。今回の150周年は民間での盛り上がりを感じない。

    2016/10/09 リンク

    その他
    mtane0412
    mtane0412 明治体制にも飽きてきたからそろそろ南北朝時代とかやりたい

    2016/10/09 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 文化の日を明治の日に書き換えるくらいでガマンしとけ

    2016/10/09 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 別に記念行事はなんでも勝手にやればいいと思うけどさ、少子高齢化とか介護とか保育とか年金とか労働環境とか山積みの問題を後回しにしなければね。

    2016/10/09 リンク

    その他
    fraction
    fraction height168氏、松下村塾が産業遺産になるよりは1000000000倍マシだと思うよwwwwwwwww(草生やし足りないけど)

    2016/10/09 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 国民国家としての日本が出来てまだ150年か…

    2016/10/09 リンク

    その他
    height168
    height168 何もおかしな点ないだろ。左巻きって本当に頭おかしいな。

    2016/10/09 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 真田丸を後回しにしてまで花燃ゆを放映させただけでは飽き足らず。社会保障破綻の危機は気にせず、保育所も作らず配偶者控除見直さず、しかし自分の好きなイベントには金使うとか何。どちらの国の将軍様ですかね。

    2016/10/09 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 山口県出身者の自己満足

    2016/10/09 リンク

    その他
    david_lynx
    david_lynx 明治百年は事業したよ。記念切手持ってる。

    2016/10/09 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 日本の保守主義の起点がどこあるかよくわかる話

    2016/10/09 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 左巻きの鼻息の荒さに同調するわけじゃないけど、明治維新って好きじゃないんだよね。テロリストが政権取っちゃったようなイメージある。

    2016/10/09 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 王政復古とか富国強兵とか、今の政権の目指すところですからね。

    2016/10/09 リンク

    その他
    takashi1211
    takashi1211 函館を箱館に改名して遷都しよう(提案)

    2016/10/09 リンク

    その他
    going_zero
    going_zero 明治100年事業の明治天皇記刊行ぐらいの中身ある事業があるといいんだけど。歴史学的には結構インパクトあった。

    2016/10/09 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 Wikipediaを見ると100周年の時はかなり大々的にやっていた感じ。当時は式典の日に公務員を午後休にする等今では考えられないことも。ただ今の状況を考えると相応でお願い https://ja.wikipedia.org/wiki/明治百年記念式典

    2016/10/09 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 大政奉還したらどうか

    2016/10/09 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『明治の精神に学び、日本の強みを再認識する』 そして日本の抱える問題から目を逸らすと。欧米列強と比較して日本の弱さを認識した結果が明治維新。歴史認識の異常性は相変わらず。

    2016/10/09 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana で、その事業の財源はどこから持ってくるの? 電通にどれだけ儲けさせる話になってるの?

    2016/10/09 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 権力の新陳代謝が行われていないことを内外に知らしめる事業

    2016/10/09 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 二千円札みたいに、百五十円硬貨とか? 明治100年の記念切手はあったよね。

    2016/10/08 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 まだ150年しか経ってないことに驚き.

    2016/10/08 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui 国体とかいうやつが出来てから150年ともとれる。前の戦争の時になんであんなにこだわったのか気が知れない。

    2016/10/08 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 権力と自分を同一視するヤツは倒されなければならない。

    2016/10/08 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 国をあげてやる必要あるか?首相の個人資産でやればいいと思う。公私混同、職権乱用反対。

    2016/10/08 リンク

    その他
    japonium
    japonium キリスト教に塗れた九州の屑共が無節操に「俺達を祝福しろ」と宣って居ります。会津を放射能塗れにしただけじゃ未だ足りぬか。

    2016/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    官房長官:明治維新から150年で事業検討…閣僚に要請 - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • thatchedadvisor2016/11/02 thatchedadvisor
    • ridevolary2016/10/24 ridevolary
    • tone-unga2016/10/18 tone-unga
    • plushprovided2016/10/12 plushprovided
    • deep_one2016/10/11 deep_one
    • gggsck2016/10/10 gggsck
    • emiladamas2016/10/10 emiladamas
    • youkass9122016/10/10 youkass912
    • bogus-simotukare2016/10/09 bogus-simotukare
    • monkichi212016/10/09 monkichi21
    • deztecjp2016/10/09 deztecjp
    • mtane04122016/10/09 mtane0412
    • daishi_n2016/10/09 daishi_n
    • sandayuu2016/10/09 sandayuu
    • fraction2016/10/09 fraction
    • hesocha2016/10/09 hesocha
    • height1682016/10/09 height168
    • uimn2016/10/09 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事