タグ

2019年3月23日のブックマーク (13件)

  • コラッツの問題 - Wikipedia

    コラッツマップ下の軌道を有向グラフにしたもの。コラッツ予想は、すべてのパスが1に至るということと同値である。 コラッツの問題(コラッツのもんだい、Collatz problem)は、数論の未解決問題のひとつである。問題の結論の予想を指してコラッツ予想と言う。伝統的にローター・コラッツの名を冠されて呼ばれる[1]が、固有名詞に依拠しない表現としては3n+1問題とも言われ、また初期にこの問題に取り組んだ研究者や場所の名を冠して、角谷の問題、米田の予想、ウラムの予想、シラキュース問題などとも呼ばれる。 数学者ポール・エルデシュは「数学はまだこの種の問題に対する用意ができていない」と述べた。また、ジェフリー・ラガリアスは2010年に、コラッツの予想は「非常に難しい問題であり、現代の数学では完全に手が届かない」と述べた[2]。 2019年9月、テレンス・タオはコラッツの問題がほとんどすべての正の整数

    コラッツの問題 - Wikipedia
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    なぜ今コラッツ?
  • 平成地区、今も「小字」であります 誤解のゼンリン恐縮:朝日新聞デジタル

    1989年の改元の際、「平成フィーバー」に沸いた岐阜県旧武儀町(現・関市)の平成(へなり)地区について、地図大手ゼンリン(北九州市)が公式ツイッターで「平成(へなり)という地名は現在はありません」とつぶやいていた。ゼンリンは取材に対し、「住民の方への配慮が不足していたこと、深くおわび申し上げます」とコメントした。 ゼンリンの公式ツイッターは1月8日、関市の「平成」の地名が「現在はありません」としたうえで、「ちょっぴり寂しいですね」とつぶやいた。関市によると、平成地区には今も6世帯が暮らし、「平成」の地名は住所表記としては存在しないが、「小字」で残る。 ゼンリンによると、全国の住所を検索できる自社の商材で「平成」がつく住所を抽出し、その結果を基につぶやいた。小字は検索結果に出てこないため、現在はないと判断したという。 ゼンリンの広報担当者は「先祖代々受け継いだ地名を『地名は現在ありません』と

    平成地区、今も「小字」であります 誤解のゼンリン恐縮:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    Googleにはそんな細かい話はできないだろうね。
  • 杉田 水脈 on Twitter: "昨日の朝は二輪車問題対策プロジェクトチームに参加。若者のバイク離れが深刻。女性ライダーも本当に少ない。私が子供の頃、テレビのヒーローはアニメも特撮も正義の味方も悪役もみんなバイクに乗っていた🏍仮面ライダーが電車や車に乗る時代。東映… https://t.co/xFP0sFfsJT"

    昨日の朝は二輪車問題対策プロジェクトチームに参加。若者のバイク離れが深刻。女性ライダーも当に少ない。私が子供の頃、テレビのヒーローはアニメも特撮も正義の味方も悪役もみんなバイクに乗っていた🏍仮面ライダーが電車や車に乗る時代。東映… https://t.co/xFP0sFfsJT

    杉田 水脈 on Twitter: "昨日の朝は二輪車問題対策プロジェクトチームに参加。若者のバイク離れが深刻。女性ライダーも本当に少ない。私が子供の頃、テレビのヒーローはアニメも特撮も正義の味方も悪役もみんなバイクに乗っていた🏍仮面ライダーが電車や車に乗る時代。東映… https://t.co/xFP0sFfsJT"
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    メディアに圧力をかけるのをなんとも思っていないから、こういう発言が出てくるんだな。
  • ゴーン被告報酬、西川氏がサイン 特捜調べに「深く考えなかった」 | 共同通信

    日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(65)らが起訴された役員報酬過少記載事件で、同社の西川広人社長が東京地検特捜部の調べに、有価証券報告書に記載されなかった報酬の支払い名目を記した文書にサインしたと認めていることが22日、関係者への取材で分かった。「ゴーン被告と(前代表取締役の)グレゴリー・ケリー被告との間で話ができていると思い、深く考えなかった」と話しており、改めて説明責任を問われそうだ。 関係者によると、文書は、ゴーン被告とともに金融商品取引法違反罪で起訴されたケリー被告(62)が2010年ごろから複数回作成した。

    ゴーン被告報酬、西川氏がサイン 特捜調べに「深く考えなかった」 | 共同通信
  • 原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす:朝日新聞デジタル

    経済産業省が、原発で発電する電力会社に対する補助制度の創設を検討していることが分かった。温室効果ガス対策を名目に、原発でつくった電気を買う電力小売事業者に費用を負担させる仕組みを想定しており、実現すれば消費者や企業が払う電気料金に原発を支える費用が上乗せされることになる。2020年度末までの創設をめざすが、世論の反発を浴びそうだ。 経産省の内部資料や複数の関係者によると、省内で検討されている仕組みは、原発については、発電事業者と電力小売事業者との間で取引する際の市場価格に一定の価格を上乗せすることを認めるものだ。原発を温室効果ガスを排出しない「ゼロエミッション電源」と位置づけ、環境への貢献で付加価値をもたらしている、との理屈だ。 発電事業者は原発の電気をより高い価格で買ってもらえるため収入が増える。これが事実上の補助金になるという想定だ。 モデルにするのは、米国のニューヨーク州が導入する「

    原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    核兵器を保持するというオプションはそんなに大事ですかね。
  • オスプレイに劣化ウラン 専門家「燃焼で人体に影響及ぼす」 自然界の20~300倍 - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場のMV22オスプレイ=2018年2月 米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイの機体に放射性物質の劣化ウランとトリチウムが使われていることが21日までに分かった。米国防研究所(IDA)でオスプレイの主任分析官を務めたレックス・リボロ氏は紙の取材に対し、オスプレイに使われている劣化ウランの放射能値が自然界の20~300倍に上ると説明した。オスプレイは重大事故率が高く、沖縄県内で頻繁に訓練しているが機体の整備計画が大幅に遅れており、安全性が懸念されている。墜落など重大事故の場合について専門家は「物質が燃焼すれば人体に影響を及ぼす」「ウランは毒性が非常に強く、危険だ」などと指摘している。 リボロ氏によると、オスプレイの機体のバランスを取る重りとして1キログラム当たり7万8千ベクレルの放射性物質を持つ劣化ウランが数キログラム使われている。リボロ氏は、オスプレイを通常運用する際は「長時間人

    オスプレイに劣化ウラン 専門家「燃焼で人体に影響及ぼす」 自然界の20~300倍 - 琉球新報デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    日本で劣化ウランを使う感覚。
  • 沖縄で死骸発見のジュゴン「パヨクが撲殺」と情報が拡散 県や保護団体「根拠なし」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    沖縄で死骸発見のジュゴン「パヨクが撲殺」と情報が拡散 県や保護団体「根拠なし」
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    はてなとタイムラインしか見ていないと知らないネットのデマがたくさんあるんだね。
  • トランプ元側近で「極右」のスティーブ・バノンに会ってきた!

    <来日していた元大統領首席戦略官のバノンに取材をし、なぜ彼が嫌われ者なのかを考えてみた――> 政治経験のないリアリティーテレビのスターが初めて挑戦した選挙で大統領になった。そんなシンデレラストーリーの主人公がドナルド・トランプなら、変身させたフェアリー・ゴッドマザーはスティーブ「ビビディ・バビディ」バノンだろう。 ウォール街やハリウッドで莫大な財を成した後、「ブライトバート」をright wing(右翼)ニュースサイトの最大手に育てたスティーブ・バノンは、選挙まで残り三カ月のところでカオス状態に陥っていたトランプの選対部を導き、奇跡の逆転勝利劇を演出した。そして、トランプが大統領に就任してから1年半、バノンはブレーンとして常にそばにいた。ずっとトランプの頭の中にいた、と言う人もいる。陰から操っていた、と言う人もいる。 満月の夜に狼に化けて、幼稚園児の血を吸って生きている――と、さすがにそ

    トランプ元側近で「極右」のスティーブ・バノンに会ってきた!
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    勝手に安倍に共感しているらしい。
  • 「Google Mapじゃなくゼンリンが凄い」などの話を見て、結局日本は優れた要素技術を持っているがその先ある悲しい結論に辿り着く…

    リンク Bloomberg.com グーグルマップから社名消えた、ゼンリン株が東証上場来の大幅安 地図情報のゼンリンの株価が急落した。米グーグルが提供する地図データ「グーグルマップ」から同社の社名が消え、両社の契約状況に変化が生じた可能性が浮上した。 24 users 166 品川@OS研究者 @utshina2 Google Map じゃなくてゼンリンが凄い、Amazon じゃなくてヤマトが凄いって話、iPhone やボーイングの部品の何%が日製とか言うのと同じで、結局日は優れた要素技術を持ってるけど、それらをまとめて大きなサービスを実現して世界にビジネス展開するのが苦手という既知の結論にたどり着いて悲しい。 2019-03-22 10:44:26

    「Google Mapじゃなくゼンリンが凄い」などの話を見て、結局日本は優れた要素技術を持っているがその先ある悲しい結論に辿り着く…
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    抽象化できなくて廃れていった和算みたいな話かと思ったら違った。
  • 「イチローは、安倍首相を応援しているから嫌い」な人もいる…という話

    なうちゃん @nauchan0626 イチロー選手が引退しました。偉大なアスリートでした。イチロー選手は普段政治的な発言は余りしませんが、安倍首相の熱烈な支持者のようです。イチロー選手程の人間を取り込んでしまう安倍首相は、私たちが思っている以上に、倒すのが厄介な相手なのかも知れません。 それでも闘わねばなりませんが。 2019-03-21 23:22:45 なうちゃん @nauchan0626 先ほどイチロー選手のことを「偉大なアスリート」と言いましたが、イチロー選手は韓国の方々を公然と侮蔑する発言を何度もしていますし、私は人間としてのイチローは決して評価出来ません。彼の強い向上心というものは、権力志向や差別意識というものと、どこかで結びついているのかも知れません。 2019-03-21 23:34:47

    「イチローは、安倍首相を応援しているから嫌い」な人もいる…という話
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    いや、安倍は関係ない。
  • 自民党本部に「託児ルーム」:時事ドットコム

    自民党部に「託児ルーム」 2019年03月22日12時10分 自民党で女性議員活躍の環境整備を進める議員連盟「女性議員飛躍の会」は22日、子育て中の議員のための「託児ルーム」や女性議員らが交流できる部屋を4月から党部に設けることを決めた。二階俊博幹事長も了解しているという。 ブルックス・ブラザーズも改名?=安倍首相 託児ルームには保育士を置かず、子どもは議員秘書らが見る仕組みを検討している。松川るい参院議員は「『子どもを連れてきてもいい自民党』になることが、少子化対策や子育て、女性活躍を大事にする党だと体現することにつながる」と述べた。

    自民党本部に「託児ルーム」:時事ドットコム
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    保育士じゃなくて議員秘書。日本で議員秘書は実質何でも屋とはいえ。
  • ヤフコメの調査から見えてきた「嫌韓嫌中」など過度な投稿者たちの正体[橘玲の日々刻々](ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

    エスノグラフィーは「参与観察」とも訳される文化人類学の手法で、「フィールドワーク」の方が馴染みのあるひとも多いだろう。典型的な研究は、アフリカや中南米、南太平洋などの伝統的社会に長期間滞在して、学問的に定型化された手法によって文化や慣習、ひとびとの日常などを記述するというものだ。 【詳細画像または表】 その後、エスノグラフィーの手法は先進国の社会に拡張され、黒人や移民などのマイノリティ、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)のような性的少数者のコミュニティが参与観察されるようになった。日では、1980年代の暴走族を参与観察した佐藤郁哉氏の『暴走族のエスノグラフィー』(新曜社)がよく知られている。 文化人類学者の木村忠正氏は、「偶然の巡りあわせに導かれ」1995年頃からインターネット研究に取り組むようになった。その過程で、ネット上のコミュニティを分析する際にも、エ

    ヤフコメの調査から見えてきた「嫌韓嫌中」など過度な投稿者たちの正体[橘玲の日々刻々](ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    2%弱って意外と多いな。
  • 東京新聞:部活動時間の上限指針 選抜出場校、順守ゼロ:社会(TOKYO Web)

    紙アンケート 27校回答 学校の運動部活動について、生徒の健康面を考慮し活動時間の上限などを定めたスポーツ庁の指針が策定されて一年。守られているかどうか、二十三日に開幕する選抜高校野球大会の出場三十二校を対象に紙がアンケートしたところ、「平日二時間、週末三時間まで」などの規定を完全に順守している学校は一校もなかった。強化優先からなかなか抜け出せず、長時間の練習を続けている強豪校の実態が浮かび上がった。 (原田遼) 指針は、元プロ野球選手らも含む有識者会議で検討され、昨年三月に策定。「週十六時間以上練習すると、疲労骨折など明らかにけがのリスクが高まる」という海外の研究を踏まえ、一日の活動時間のほか、平日一日、週末一日以上の休養日や、オフシーズンを設けることなどを定めた。罰則はない。 アンケートは匿名を条件に二月に実施し、二十七校から回答を得た。指針を踏まえて活動を見直したか尋ねたところ

    東京新聞:部活動時間の上限指針 選抜出場校、順守ゼロ:社会(TOKYO Web)
    aya_momo
    aya_momo 2019/03/23
    誰も守らない、スポーツ庁の指針。