タグ

2024年1月31日のブックマーク (20件)

  • 「お荷物お届け予定のお知らせ」←しゃらくせえーっ

    お荷物お届け予定のお知らせってなんだよ しゃらくせえ 荷物届け予定の知らせでいいだろ

    「お荷物お届け予定のお知らせ」←しゃらくせえーっ
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    1文字1円かかるわけでもないのに。
  • ◯◯マンと日本語の組み合わせは相性悪すぎる

    槍マン! ←アウト 手マン! ←アウト 草マン! ←アウト 森マン! ←アウト

    ◯◯マンと日本語の組み合わせは相性悪すぎる
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    キン肉マン?
  • 「天台宗の寺で性暴力被害」 尼僧が僧侶と大阿闍梨の懲戒申し立て:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「天台宗の寺で性暴力被害」 尼僧が僧侶と大阿闍梨の懲戒申し立て:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    修行してもダメなんだな。
  • 「木場と新木場、近くでしょ?」 関東の「かなり離れた派生駅」 間違えると最も悲惨なのは…? | 乗りものニュース

    横浜駅」と「新横浜駅」のように、駅には「地名駅」と「その派生駅」が存在します。場所によっては「派生駅」はかなり遠くにある場合もあり、もし間違えると大変です。そのような要注意の駅を関東で挙げてみました。 木場駅と新木場駅は近くない 筆者(安藤昌季:乗りものライター)は、東京メトロ東西線の車内で女性グループがこう話しながら、列車から降りて行くのを耳にしました。 女性A「あ、木場よ。降りなきゃ」 女性B「新木場に行くのって、ここでいいのよね」 女性A「違っていても、すぐ近くでしょ」 筆者はびっくりして、声をかけようかと迷った瞬間に扉は閉まりました。 拡大画像 木場駅と新木場駅は近距離ではない(画像:写真AC)。 東京メトロ東西線「木場」駅と、東京メトロ有楽町線(JR京葉線・りんかい線)「新木場」駅は、道路上の距離で4.1kmも離れており、もし歩けば道を知っていても1時間はかかります。 鉄道を利

    「木場と新木場、近くでしょ?」 関東の「かなり離れた派生駅」 間違えると最も悲惨なのは…? | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    横浜から新横浜は歩いたことがある。
  • ファミリーマート “店長業務の負担軽減”ロボット全国導入へ | NHK

    深刻な人手不足でコンビニエンスストアの店長の労働環境の改善が課題となっています。こうした中、ファミリーマートは、店長のリモートワークを実現するロボットを全国の店舗に導入することになりました。 ファミリーマートが導入するのは、自動で走行する掃除ロボットで、AIとカメラの機能を搭載します。 まずは、2月末までに全国の直営店300店舗に導入し、店内の清掃業務の負担を減らします。 そのうえで、AIとカメラの機能を使って、店長が離れた場所からリアルタイムで棚に並ぶ商品を確認し、リモートワークで従業員に補充などの指示を行うことができる機能を早ければ1年以内に搭載する計画です。 さらに将来的には、AIがみずから自動で商品の補充を従業員に直接指示する機能の開発も進め、店長の業務の負担をさらに減らすことを目指すということです。 会社では、直営店以外の全国の加盟店に対しても、希望に応じてこのロボットの導入を進

    ファミリーマート “店長業務の負担軽減”ロボット全国導入へ | NHK
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    あまりピンとこない。コンビニにめったに行かないからしょうがないか。
  • 『セクシー田中さん』の悲劇で加速する 日本マンガ実写化ビジネスの海外流出

    テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚を決定原稿とし、放送しております。 果たして、これが「感謝しております」という人の訃報に付けなくてはいけない文言なのだろうか。 人気漫画家・芦原妃名子さんが亡くなったことを受けた日テレビの哀悼コメントが、「露骨な責任逃れ」「いま言うべきことか」などと批判を呼んでいる。芦原さんが亡くなる直前に世に投げかけた「言葉」を全否定するようなトーンだからだ。 きっかけは、日テレビ系で2023年10~12月に放送したドラマ『セクシー田中さん』の原作者である芦原さんが自身のブログとXアカウント(旧Twitter)で、全10話のうち、9話と10話の脚を自ら書くことになった経緯を説明したことだった。 芦原さんによれば、実写化にあたってドラマ制

    『セクシー田中さん』の悲劇で加速する 日本マンガ実写化ビジネスの海外流出
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    アメリカなら原作通りに実写化するの?ウソっぽい。
  • モナリザが有名になったのは「たまたま」だった…1911年の盗難事件まで「無名の作品」だったという史実 事件以前まではほとんど誰も関心を持たなかった

    レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』は史上最高の絵画と名高い。ところが、1911年の盗難事件で注目されるまでは、無名の作品にすぎなかった。行動学者のジョン・レヴィ氏の著書『影響力の科学 ビジネスで成功し人生を豊かにする最上のスキル』(小山竜央監修、島藤真澄訳、KADOKAWA)より、一部を紹介しよう――。 その絵画は、誰にも気づかれずに盗まれていた 1911年8月21日月曜日、午前6時55分、白い作業スモックを着た男が、フランス、パリのルーヴル美術館に入った。毎週月曜日、ルーヴル美術館は清掃、メンテナンス、搬出入のために一般公開されず、そのため男は気づかれずに行動できた。おまけにこの時、美術館は、当時世界最大の建物(約18万2000平方メートルの敷地に1000の部屋)の警備要員を、すでに166人から僅わずか12人にまで減らしていた。 男は誰もいないホールを歩きながら、ルネッサンス絵画を

    モナリザが有名になったのは「たまたま」だった…1911年の盗難事件まで「無名の作品」だったという史実 事件以前まではほとんど誰も関心を持たなかった
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    一般人にはという話でしょ。
  • 豊洲にできた『千客万来』の海鮮丼が“インバウンド全振り”価格で驚き「インバウン丼だ」「庶民じゃ無理なやつ」

    豊洲千客万来 @toyosu_senkyaku ㊗️2024年2月1日(木) 東京のウォーターフロント 豊洲市場の場外に 【⠀豊洲 千客万来⠀】が誕生。 豊洲 千客万来 ➡toyosu-senkyakubanrai.jp 豊洲 万葉倶楽部➡tokyo-toyosu.manyo.co.jp toyosu-senkyakubanrai.jp リンク BUSINESS INSIDER JAPAN 豊洲市場「千客万来」、5年遅れでテナント数は半数以下。波乱の船出に 豊洲市場に隣接する集客施設「千客万来」が2月1日にオープンします。コロナ禍の影響などで開業が遅れ、テナントも計画の半数以下でのスタートとなります。 27

    豊洲にできた『千客万来』の海鮮丼が“インバウンド全振り”価格で驚き「インバウン丼だ」「庶民じゃ無理なやつ」
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    近所のナントカ水産でOK。
  • 【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか?

    【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ かつてのゲーム業界の労働環境は,当にえぐかったとよく言われます。休出や徹夜は当たり前,初任給で買うのは寝袋。 自分もゲーム業界に来たばかりの頃,先輩から,「イスを並べて寝るときは,背もたれを互い違いにすると落ちにくい」という,ありがたいアドバイスをもらったことがあります。 ほかにも,休日にオフィスで殺虫用のくん煙剤を焚いたら,机の下で寝ていたプログラマが何人もあぶり出されたとか,業務の過酷さに耐えかねて失踪したディレクターをMMORPGの街に探しに行ったとか。 ひどい話はいっぱい聞きましたし,実際に体験したこともあります。 な

    【島国大和】無茶ぶりはなぜ生まれるのか? どうすれば避けられるのか?
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    自動車の開発の話じゃなかった。
  • 「世界のトヨタ」見失った現場主権 無茶な開発、社内に漂う諦め | 毎日新聞

    千葉市の幕張メッセで開かれた「東京オートサロン2024」のトークイベントに登壇し、笑顔を見せるトヨタ自動車の豊田章男会長=2024年1月12日、加藤結花撮影 創業の原点を見失っている――。トヨタグループで認証不正問題が相次ぐなか、トヨタ自動車の豊田章男会長は30日の記者会見でグループの現状に危機感を示し、自ら改革の先頭に立つ考えを示した。グループで相次いだ不正の背景には、各社がトヨタの世界戦略についていこうと無理を重ね、現場の負担が見過ごされたことがある。トヨタグループは現場を第一とする原点に立ち戻り、立ち直ることができるのか。 「成功体験を重ねていくなか、大切にすべき価値観や物事の優先順位を見失う、そんな状況が発生した」。名古屋市のトヨタ産業技術記念館で記者会見した豊田会長は、相次ぐ不正についてこう語った。 トヨタグループの日野自動車では2022年、排ガスや燃費の検査データを改ざんする不

    「世界のトヨタ」見失った現場主権 無茶な開発、社内に漂う諦め | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    「フォークリフトの電動化が進むなか」やっぱりそうなのか。
  • トヨタ 「ヤリス」「アクア」「シエンタ」 約79万台リコール | NHK

    トヨタ自動車は「ヤリス」など3車種で、路面から車体への衝撃を緩和する装置に不具合があり、最悪の場合、走行できなくなるおそれがあるとして、およそ79万台のリコールを国土交通省に届け出ました。 リコールの対象となったのは、トヨタの「ヤリス」と「アクア」、「シエンタ」の3車種で、2019年12月から今月19日までに製造されたおよそ79万台です。 国土交通省によりますと、路面から車体への衝撃を緩和する「ロアアーム」と呼ばれる装置が融雪剤によって腐し、亀裂が生じることがあり、最悪の場合、走行できなくなるおそれがあるということです。 これまでに不具合の報告が20件寄せられているということです。 トヨタは準備が整い次第、全国の販売店で無料で部品の交換を行うとしています。

    トヨタ 「ヤリス」「アクア」「シエンタ」 約79万台リコール | NHK
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    自動車は雪と相性が悪いんですよ。
  • 【瞬間映像】愛知 武豊火力発電所の火災 鎮火 爆発の様子も | NHK

    31日午後、愛知県武豊町にある火力発電所で火災が発生し、火はおよそ5時間後に消し止められました。 警察や消防によりますと、けが人や逃げ遅れた人はいないということです。 【映像】爆発の瞬間は 現場の発電所の近くにある防犯カメラの映像です。工場が爆発した様子が写っていました。1回目の爆発のあとに、隣の建物からも火と黒い煙があがりました。 31日午後3時すぎ、愛知県武豊町にある石炭火力発電所の武豊火力発電所で「爆発があって黒煙が上がっている」と消防に複数の通報がありました。 発電所を運営する東京電力と中部電力が出資している電力会社「JERA」によりますと、▽ボイラーの囲い付近から発煙を確認し、▽石炭などの燃料を搬送するベルトコンベヤーで火災の発生を確認したということです。 午後8時すぎに火は消し止められ、警察や消防によりますと、けが人や逃げ遅れた人はいないということです。

    【瞬間映像】愛知 武豊火力発電所の火災 鎮火 爆発の様子も | NHK
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    粉塵爆発じゃないかって言ってるね。/武豊線で何かあっても祭りになるんですかね。
  • 「クソメガネ!」「増税クソメガネ!」 リベラル「…」 麻生「美人」 リベ..

    「クソメガネ!」「増税クソメガネ!」 リベラル「…」 麻生「美人」 リベラルルッキズム!差別主義者!」 どっちが差別主義者だよ。ダブスタ上等のお前らのことだよ。

    「クソメガネ!」「増税クソメガネ!」 リベラル「…」 麻生「美人」 リベ..
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    クソメガネももちろんダメ
  • なぜトヨタグループで不正が続くのか?佐藤社長に集中した質問

    日野自動車とダイハツ工業に続いて不正の調査報告書を公表した豊田自動織機。世界最大の自動車メーカーである上に、足元の業績も極めて好調なトヨタ自動車のグループ企業で不正の連鎖が起きている。それはなぜなのか。報道陣の疑問にトヨタ自動車の佐藤恒治社長が答えた。 トヨタグループで認証不正が起こるのはなぜか。他社と何が違うのか。 佐藤社長:まずは組織的な問題があると思う。今回共通するのは、認証制度というものに対する組織的な手当て、例えば、開発部署と認証業務を遂行する部署が同一部署内にあり、けん制力が効かずに不正に走ってしまったというような背景が共通してある。そうした組織上の課題に手を打ててこなかったというのが、大きな要因の1つとしてあると思う。 さらに、技術の高度化が非常に速く進み、業務の負荷が高まっている中で、足元でしっかりと正しい仕事をすることの大切さに関して、バランスを崩していったところがあると

    なぜトヨタグループで不正が続くのか?佐藤社長に集中した質問
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    「自動車の開発が100年に1度の変革期にあり」旧来のディーゼルエンジンなんだけど。
  • 「Edge」で使ってみないと分からない「Windows Copilot」の進化

    Copilotといえば「副操縦士」という意味ですが、生成AI以降、その意味は変わってしまいました。「GitHub Copilot」といえば、生成AIがプログラミングをサポートしてくれるサービス。そして、そのCopilotをいう名称を多く使っているのが米Microsoftです。 企業向けの利用が中心となる「Copilot Microsoft 365」、ブラウザをサポートするEdgeの「Copilot」、検索エンジンであるBingの「Bing Copilot」、そしてWindows 11に搭載された(一応まだプレビュー)「Windows Copilot」。で、Microsoft Copilotという名称が意味するものはなんでしたっけ? という感じになっております。 中でも、ユーザーに直接的な影響を与えるものとしては、やっぱりOSそのものにぶら下がるWindows Copilotが強力です。OS

    「Edge」で使ってみないと分からない「Windows Copilot」の進化
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    全画面やそれに近い幅でブラウザを使わないから、サイドのチャットを使っていなかった。
  • ブコメ最悪すぎるから消した

    消した後追記: だからさ、元から大したことなんて書いてないって。 最初に書いてるだろうが。 煽ってるブコメとか、何を期待してたんだよ? ブクマ数が多ければ意味のある内容だとでも勘違いしてるのか? そもそも元の増田は最初に、めちゃめちゃわかりやすく「馬鹿どもは、脚家がストーリーを全部考えて、番組制作のすべてを仕切ってると思い込んでる」って書いてたんだよ。 ブコメ見てもわかるけど、そういう奴が実際にいたんだよ。 「はあ?そんなこと思ってるわけねーだろ」ってんなら、「お前は馬鹿じゃない」し、 「お前向けじゃない」から読む価値ない文章だろ?違うか? 煽り文章がムカついたんなら俺が悪いけど、でもなんで「こう思い込んでる馬鹿」って条件を指定した煽りにムカつけるんだよ? 意味がわからねえよ。 そのあとは延々「それは違えよバーカこういうことだよバーカ」って当たり前の説明をしてるだけ。 「当たり前のことし

    ブコメ最悪すぎるから消した
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    さすがにそんな人はいないと思うが。
  • ゴミ箱管理コストを鉄道運賃に上乗せしよう

    そうすれば駅構内で買ったモノのゴミを捨てることが出来るようになる。 駅構内に設置すればゴミ捨てるヤツは少なくとも金払った利用者に限定できるわけで、監視カメラも付けとけば最悪の場合は証拠集めて法的な対応も出来るだろう。 円安によるコストプッシュの下らん値上げと違って、顧客の利便性を考えた真っ当な値上げだから皆賛同してくれるよね。 値上げせずに努力するのが当たり前だ、みたいなブラック企業のクソ経営者みたいな寝言を言うヤツは少なくともはてな村にはいないだろう。 追記: なんか、「今までやってたことなんだから今まで通りこれからも出来るだろ」みたいな反応があったのを見てちょっと思うことがあった。 一般消費者としては確かにそう思うこともあるよな、とは思う。 ても、今後は「今まで通りのことをこれからも続けるには今まで以上にコストがかかる時代」なんだよね。 円安も、人口減少も、いろんなことが今後のコスト上

    ゴミ箱管理コストを鉄道運賃に上乗せしよう
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    ゴミ箱要らない。
  • 「もう世に出てくるな」「詫びろ」芦原妃名子さん死去で誹謗中傷 脚本家のSNSにコメントつけた文筆家「家族も身の危険感じている」

    2023年10月~12月放送のドラマ「セクシー田中さん」(日テレビ系)の原作者で漫画家・芦原妃名子さんの死去をめぐり、同作で脚を務めた相沢友子氏のSNSにコメントをした人に対しても誹謗中傷が相次いでいる。そのひとりが文筆家で写真家の泉美咲月さん。1月30日、インスタグラムでコメントを書き込んだ経緯を説明し、「今や家族も身の危険を感じております」と訴えた。 「私も物書きの1人として尊厳を傷つけられたお気持ち、お察しします」 芦原さんは作品の制作陣と折り合いがつかず、9・10話の脚を自ら担当。元々脚を担当していた相沢氏は23年12月末、「最後は脚も書きたいという原作者たっての要望があり、過去に経験したことのない事態で困惑しましたが、残念ながら急きょ協力という形で携わることとなりました」などとインスタグラムで言及した。 1月30日時点で、泉美さんが相沢氏のインスタグラムにつけたコメント

    「もう世に出てくるな」「詫びろ」芦原妃名子さん死去で誹謗中傷 脚本家のSNSにコメントつけた文筆家「家族も身の危険感じている」
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    SNSはやらない方がいいね。
  • 『セクシー田中さん』の時系列がわかっていないやつが多すぎる

    いきなり脚家が刀を抜いたかのように思ってるやつが多すぎてひどすぎ まず9話、10話のストーリーがおかしくてそれまで見ていた視聴者から不評→脚がなぜか原作者になってる!なぜ?って話題になっていたんだよ そういう反応に対して脚家が状況を説明するインスタグラムを投稿っていう流れ 1~8話はそこそこ評判良くて、9、10話がおかしなことになっているから「なんだこれ?」ってなっていたのがはじまりだよ そりゃ脚家は評判の悪いところは自分が書いてませんよ、って表明したくはなるわな そもそも盛り上がっている奴ら、誰もセクシー田中さんのドラマ見ていないだろ? 脚家のほかのドラマも見ずに炎上させているだろ? そういうところがすべての元凶なんだよ お前らどう思う?

    『セクシー田中さん』の時系列がわかっていないやつが多すぎる
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    見ていないし、どういう話なのか全く分かっていない。あまり近寄らないようにしている。
  • 美術品に「引っ越しラベル」じか貼り 大阪府、ずさん管理6年の代償 | 毎日新聞

    地下駐車場に置かれた鉄製の作品には、さびが発生していた。特に右上のダクトから外気が直撃する箇所は塩素(海塩)の影響とみられる黄色みを帯びたさびが目立つ=大阪府の公表資料から、黒川弘毅さん撮影 「美術作品に直接ステッカーが貼られている」 大阪府が公表した資料には、赤茶色にさびた作品の写真とともに、目を疑うような言葉が記されていた。 所蔵する美術作品を地下駐車場に置くなど不適切に扱った問題で、府は30日、作品の活用や保全を検討する専門家チームの中間報告を公表した。中間報告では、府が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に6年間も置いていた彫刻105点について、さびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化」があったと指摘した。 ステッカーをはがすと、その部分は周りと比べて、さびが少なかったという。温湿度の変化も調べた専門家は「(作品のさびは)2017年以降急激に進行したと考えられ、

    美術品に「引っ越しラベル」じか貼り 大阪府、ずさん管理6年の代償 | 毎日新聞
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    今どきこんなことがあるとは。いや、これからこうなっていくのだろうか。