タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (29)

  • 「木場と新木場、近くでしょ?」 関東の「かなり離れた派生駅」 間違えると最も悲惨なのは…? | 乗りものニュース

    横浜駅」と「新横浜駅」のように、駅には「地名駅」と「その派生駅」が存在します。場所によっては「派生駅」はかなり遠くにある場合もあり、もし間違えると大変です。そのような要注意の駅を関東で挙げてみました。 木場駅と新木場駅は近くない 筆者(安藤昌季:乗りものライター)は、東京メトロ東西線の車内で女性グループがこう話しながら、列車から降りて行くのを耳にしました。 女性A「あ、木場よ。降りなきゃ」 女性B「新木場に行くのって、ここでいいのよね」 女性A「違っていても、すぐ近くでしょ」 筆者はびっくりして、声をかけようかと迷った瞬間に扉は閉まりました。 拡大画像 木場駅と新木場駅は近距離ではない(画像:写真AC)。 東京メトロ東西線「木場」駅と、東京メトロ有楽町線(JR京葉線・りんかい線)「新木場」駅は、道路上の距離で4.1kmも離れており、もし歩けば道を知っていても1時間はかかります。 鉄道を利

    「木場と新木場、近くでしょ?」 関東の「かなり離れた派生駅」 間違えると最も悲惨なのは…? | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2024/01/31
    横浜から新横浜は歩いたことがある。
  • 蓋を開ければ絶好調「宇都宮ライトレール」なぜあんなに反対されたのか 延伸めぐり「政争」再び また市民を置き去りに? | 乗りものニュース

    8月に開業し、計画を前倒しする利用者数となった「宇都宮ライトレール」。市民に歓迎されている同路線ですが、開業までは反対の声も騒がれていました。なぜこのような「ギャップ」が生まれたのでしょうか。 予測を大きく上回る利用者数 開業3か月を迎えた宇都宮ライトレール「ライトライン」が好調です。利用者数は開業1か月目が約42万人、2か月目が38万人、3か月目が39万人で開業82日目の2023年11月15日に利用者数が100万人に到達しました。 拡大画像 2023年8月に開業した宇都宮ライトレール(画像:写真AC)。 通勤・通学メインの平日は需要予測と同等の1日あたり1万3000人をキープ。土休日は開業効果が落ち着ついて1か月目の1万5000~1万6000人から1万1000~1万2000人へと減少していますが、需要予測の4400人を大きく上回っており、記念乗車で終わらず日常の交通手段として定着しつつあ

    蓋を開ければ絶好調「宇都宮ライトレール」なぜあんなに反対されたのか 延伸めぐり「政争」再び また市民を置き去りに? | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/12/18
    なんじゃこりゃ。与党の方が悪いじゃん。
  • "赤ランプ"のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題 中央線導入でJRが直面する「ジレンマ」とは | 乗りものニュース

    グリーン車に乗る場合、運賃とは別に「グリーン料金」が必要です。しかし乗客がその料金を払っているかどうかの確認は、省力化の対策とともに「頭の痛い問題」としてJRにのしかかっています。 「検札済みランプ」導入されたグリーン車 東京の中距離通勤電車の多くにはグリーン車が併結されています。座席がゆったりしているなど、一般車両とは違う快適な移動ができます。その代わり、きっぷとは別に「グリーン券」が必要となります。 しかしこのグリーン車に、グリーン券を買わずに着席し、そのまま逃げ切る乗客もいます。近年は「グリーン券の有無が確認されていない状態」が周囲からも視認できる車内設備になっており、その実態がよく見えるようになってきました。 拡大画像 グリーン車のイメージ(画像:写真AC)。 首都圏のグリーン車は、東海道線、横須賀線・総武線快速、宇都宮線・高崎線、常磐線で導入されており、Suicaを利用した「グリ

    "赤ランプ"のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題 中央線導入でJRが直面する「ジレンマ」とは | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/10/16
    この夏に何回か乗ったけど、気が付かなかったな。
  • JR山手線=「11両」ハンパな数なのはなぜ? 10両ではなくなったワケ | 乗りものニュース

    都市部の列車は長いものなら10両編成が一般的です。しかし東京都心部を環状運転するJR山手線は11両編成。一見ハンパに思える両数ですが、なぜ11両編成なのでしょうか。 1両で始まった山手線 東京の私鉄の列車は、長いもので10両編成が一般的です。JRでは宇都宮線や東海道線といった中・長距離電車で、10両編成に5両の付属編成を組み合わせた15両編成も存在しますが、東京都心部を走る山手線に限っては、全ての列車が「11両」編成です。一見ハンパにも思える両数なのは、なぜでしょうか。 拡大画像 JR山手線(画像:写真AC)。 結論をいえば、10両編成だったところへ1両を追加した経緯があるからで、1991(平成3)年12月1日のことでした。追加された1両は、今はなき6ドア車両です。激しさを増す混雑対策への切り札として、ラッシュ時には座席を収納できる6ドア車両を、10号車へ組み込んだのでした。 とはいえ、現

    JR山手線=「11両」ハンパな数なのはなぜ? 10両ではなくなったワケ | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/10/11
    名古屋の中央線が4両から10両まで全部あるのはなんなんだろう。それを見ているとあまり「半端」という感覚はない。
  • JR青梅線に「国営昭和記念公園駅」誕生!? 踏切と”新線”もお目見え 「コスモスまつり」で豪華コラボへ | 乗りものニュース

    立川市にある国営昭和記念公園では、2023年9月16日(土)から毎年恒例の「コスモスまつり」が開催されます。園内では約550万のコスモスが咲き乱れ、秋の到来を告げます。 この「コスモスまつり」、今年はJR東日とのコラボ企画で、臨時の「鉄道風景」がお目見えします。 まず、北側の「花の丘」には、JR東日のデザインを模した駅名標が設置されます。駅名は「国営昭和記念公園」で、「立川駅と西立川駅のあいだ」にあるとされています。つまり、JR青梅線の”新駅”と言えるでしょう。駅ナンバーは公式では使われていない空き番「JC50」が使われています。 中央東側に広がる「原っぱ」では、東花畑に踏切(警報機)が、南側には線路が出現し、鉄道情緒を盛り上げます。 園内を回る連節車両「パークトレイン」も、国鉄特急をイメージした懐かしデザインの「しょうわ」というヘッドマークを掲示する予定です。 会期は10月22日(

    JR青梅線に「国営昭和記念公園駅」誕生!? 踏切と”新線”もお目見え 「コスモスまつり」で豪華コラボへ | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/09/17
    1週間前に行ったけど、確かにこんなの無かった。
  • 「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース

    確かにこの路線に駅があるはずなのに、案内では駅が無いように扱われている……東京ならではのJR線のシステムになれず、パニックになってしまった人の体験漫画が話題になっています。なぜ東京の路線は難しいのでしょうか。 関西の常識では理解できない 関西人が東京にやってきたところ、JRの路線網がややこしすぎて混乱した――という体験の漫画が、SNSで大きく話題になっています。 「東海道線」は途中の駅に全部停まるわけではない!?(画像:photolibrary)。 作者は羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「関西人が東京にやってきて『独特の路線システム』に翻弄される話」と題したものです。 まず、中央線の新宿駅の看板を見て”次の駅は中野”という標記に違和感。記憶では隣の駅は大久保だったはずなのに、なぜか書かれていません。しかも行きたかった場所は東中野駅。なぜ中央線の駅として「無かったこと」にされ

    「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/08/29
    この前、常磐快速線で亀有駅で人身事故というニュースがあって、どういうことかと思ったら、駅のホームからわざわざ快速線まで行ったらしい。/パリで思い出したけど、メトロとPERが左右逆で間違えたことがある。
  • 日本一周クルーズ船が「なぜか韓国に寄る」理由 寄らなきゃ違法!? 背景に"日本の海運を守る"制度 | 乗りものニュース

    船舶輸送に「カボタージュ」という制度があります。聞きなれない言葉ですが、有事に日を危機から守る、重要な役割を果たしています。 外国船は国内でヒト・モノを運んではダメ 「カボタージュ(Cabotage)」は一般にはあまり馴染みのない言葉です。労働運動関係の用語で、労働組合による「怠業」(わざと作業を遅くする)を意味する「サボタージュ(Sabotage)」と勘違いする人もいるでしょう。 これに対し「カボタージュ」は、国の安全を守る"防波堤"のような役目の制度で、「似て非なるもの」です。一体どんな制度なのでしょうか。 コンテナ船のイメージ(画像:GustavsMD)。 これは基的に、国内の海運市場へ外国勢がむやみやたらに参入するのを禁止するのが目的です。 「外国船は指定した国内の港(開港地)以外は入港できない」「外国船は国内でのヒト・モノの輸送ができない」の二柱からなり、「船舶法」でちゃん

    日本一周クルーズ船が「なぜか韓国に寄る」理由 寄らなきゃ違法!? 背景に"日本の海運を守る"制度 | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/08/10
    ホントだ、わざわざ台湾を入れたりしているね。
  • 「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース

    バスの乗務員不足による路線の廃止・減便などが顕在化していますが、タクシーはもっと深刻です。そうしたなかで、ローカル鉄道の廃止代替や、バスの代替が議論されています。国や自治体と現場の認識のズレも浮彫りになっています。 大規模イベントも災害も対応が難しく…「鉄道代替」だって? 先に、バスドライバーの不足が深刻化し、実際のバスの運行にも支障が出ていることをお伝えしました。 このままでは必要なバス運行の維持にも支障が出かねません。減便はもちろん事業者としてもしたくてするわけではなく、やむなく行う対策ですが、すでに限界とも言えるほど乗務員不足は逼迫しています。 鉄道、バス、タクシーのイメージ(乗りものニュース編集部/写真AC)。 路線バスを運行する事業者にとっては、国の許可を受けて運行する路線バスは確保しなければならず、そこには必要な乗務員を張り付けなければなりません。その結果、路線バス以外の事業に

    「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界 | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/07/27
    田舎でUberは無理だと思うが。
  • 欲しいのは18きっぷ愛好家だけ? 静岡県内の東海道本線に「快速がない」ワケ JR東海の答えは | 乗りものニュース

    青春18きっぷ愛好家などから、しばしば「東海道線の静岡県区間にも快速がほしい」という声が聞かれます。確かに同区間に定期の快速列車はありません。なぜでしょうか。JR東海にその理由を尋ねました。 「あったらいいな、静岡快速」 2023年6月18日、JR東海道線で臨時急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号が2運行されました。浜松駅発、途中は掛川駅と静岡駅に停車して沼津駅着。かなりの俊足ぶりでした。 ほかにも同線では、JR東海のイベント「さわやかウォーキング」に連動する形で、臨時列車「快速さわやかウォーキング」号が運行される場合があります。そしてこのような列車が運行されるたび聞こえてくるのが、「こんな快速列車があったら良いのに」という声です。青春18きっぷのシーズンにも、「東海道線の静岡県内区間にも快速がほしい」という声が高まります。 拡大画像 JR東海道線を行く313系電車。静岡県内の

    欲しいのは18きっぷ愛好家だけ? 静岡県内の東海道本線に「快速がない」ワケ JR東海の答えは | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/07/23
    何が辛いって、ロングシートしかないところなんだよね。なので、なるべく隅の席に座る。
  • 元プロ野球選手の鉄道写真家 迷惑をかける鉄道好きに苦言 屋鋪要さん「本当の鉄道ファンではない」 | 乗りものニュース

    現在、鉄道写真家としても活動している屋鋪 要さんが、同じく元プロ野球選手の高橋慶彦さんによるYouTubeチャンネル「よしひこチャンネル」に登場し、鉄道やプラモデルの話題を語りました。 迷惑行為は「しょっちゅうある」 元プロ野球選手で鉄道写真家の屋鋪 要さんが、同じく元プロ野球の高橋慶彦さんが配信しているYouTubeチャンネル「よしひこチャンネル」で、いわゆる悪質な撮り鉄について苦言を呈しました。 拡大画像 線路と立ち入り禁止の立て札(画像:写真AC)。 2023年7月15日に投稿された「【神回】ごめんなさいシリーズ!屋鋪要さん登場「ホテルまで怒鳴り込んですみませんでした!」と題した動画で、ゲストとして登場した屋鋪さん。過去の野球の話をする前に、鉄道写真家として現在活動していることについて高橋さんから話を振られました。 高橋さんが「ちょっと事件があったけどな」と話すと、屋鋪さんは「なにが

    元プロ野球選手の鉄道写真家 迷惑をかける鉄道好きに苦言 屋鋪要さん「本当の鉄道ファンではない」 | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/07/22
    本当って何だろうな。
  • 「乗り換えです」…ってどこまで歩くんだ! 同じ駅名なのに離れている都内トラップ駅 | 乗りものニュース

    乗り換え案内のアプリなどを確認していると、同じ駅名ですが、別の路線に乗り換えるときがあります。そのルート、よく確認した方がいいかもしれません。 その乗り換え難易度高いかも? 乗り換え案内のアプリなどを確認していると、同じ駅名ですが、別の路線に乗り換えるときがあります。しかし、思わぬトラップが潜んでいることも。 拡大画像 各路線の大手町駅を結ぶ広大な地下道(斎藤雅道撮影)。 都内に限定しても、同じ駅名であるのにも関わらず、驚くほど離れている駅というのがいくつか存在します。しかも、有名な観光地に行く途中にもそうした駅が多く、大きくわけてふたつのパターンがあります。 同名駅ではあるが鉄道会社が違うため離れている このパターンで代表的なのは、東武、東京メトロ、都営地下鉄、つくばエクスプレス(TX)が同じ駅名を使っている浅草駅です。 東武、東京メトロ、都営地下鉄の浅草駅もそれなりに距離が離れています

    「乗り換えです」…ってどこまで歩くんだ! 同じ駅名なのに離れている都内トラップ駅 | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/05/09
    うーん、だからなんなんだろう。/絶対、名鉄名古屋駅の方が楽なのにね。
  • 「俺の飛行機 エンジンは“スズキ”」 日本車エンジンの転用が米で大人気になったワケ “参入ぜひ!” | 乗りものニュース

    では馴染みない自作飛行機。アメリカではそれらも自家用機として登録できますが、その分野で人気のエンジンとなっているのが日車のものだとか。自動車用エンジンを基にした航空エンジンの現状を取材してきました。 年代物エンジンにとって代わるか、日製エンジン 航空大国アメリカでは、自作機やキットを組み立てた飛行機など型式認定のない航空機を自家用機として使用することが認められています。これらは、法律上では「実験機」を意味する「エクスペリメンタル」というカテゴリーに分類されるものの、一定の条件を満たせば耐空証明が給付され、航空機として登録できます。 これら「エクスペリメンタル・カテゴリー」の機体は、型式認定のないエンジンでも用いることが可能なことから、愛好家のあいだでは昨今、日製の自動車エンジンが人気だそう。その状況を、現地で見てきました 拡大画像 スズキ製エンジンをベースにしたアエロモーメンタム

    「俺の飛行機 エンジンは“スズキ”」 日本車エンジンの転用が米で大人気になったワケ “参入ぜひ!” | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2023/05/08
    自動車用のエンジンの転用なんて簡単ではないだろうに。
  • 日野の不正は防衛省にも影響か? 自衛隊に問題のエンジン車が多数 どうするか聞いた | 乗りものニュース

    日野自動車が製造を請け負う陸上自衛隊の高機動車。そのコンポーネントは兄弟車の1 1/2tトラックにも流用されています。不正が発覚したエンジンを搭載するこれら車種についてどう対応するのか、自衛隊に聞いてみました。 トヨタが納入、だけど製造は日野の陸自車両 日野自動車は2022年8月22日(月)、一連のエンジン認証に関する不正事案の検査において、追加の不正行為が判明したことを明らかにしました。今回の不正内容はエンジンの排出ガスや燃費データの改ざんで、その影響から同社は主力トラックである「日野デュトロ」の出荷を停止しました。 この不正の波紋は防衛省にも到達しています。実は陸上自衛隊などが運用する高機動車や1 1/2tトラックも、今回不正があった「N04C」シリーズのエンジンを搭載しているのです。自衛隊車両にも影響があるのか、防衛省に直接聞いてみました。 拡大画像 120mm迫撃砲を牽引した状態の

    日野の不正は防衛省にも影響か? 自衛隊に問題のエンジン車が多数 どうするか聞いた | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2022/08/28
    平時にはエンジン使わないんですかね。
  • 銀座線が大減便 日中1時間あたり18本→12本へ 東京メトロ8月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    「日一忙しい地下鉄」に変化です。 朝の最大30/h運転も削減 銀座線は大幅減便となる(画像:東京メトロ)。 東京メトロは2022年7月7日(木)、減便を中心とするダイヤ改正を8月に実施すると発表しました。 最も大きな減便が実施されるのは、銀座線です。平日の10~16時および土休日の8~20時は、現在の1時間あたり18から、12に削減。朝夕のラッシュ時も、1時間あたり最大4が削減されます。最頻発運転される朝8時台も、30から26となります。 あわせて、丸ノ内線、東西線、千代田線でも、それぞれ1時間あたり数の減便が実施予定です。 銀座線は日最古の地下鉄路線であり、駅の拡張が困難なため、都心の中枢部を走るにもかかわらず現在も6両編成での運転です。そのため、国内随一の頻発運転により輸送量を確保しています。2分間隔で次から次へと列車がやってくる「1時間あたり30運転」も見納めとな

    銀座線が大減便 日中1時間あたり18本→12本へ 東京メトロ8月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2022/07/07
    「1時間あたり30本運転」名古屋の東山線はもう少し多かったはず。
  • 東北新幹線 一部区間で運転再開 4月20日ごろに全線運転再開目指す | 乗りものニュース

    那須塩原~郡山間、一ノ関~盛岡間が運転再開です。 郡山~一ノ関間は引き続き運転見合わせ JR東日2022年3月21日(月・祝)、3月16日(水)に発生した福島県沖を震源とする地震により那須塩原~盛岡間で運転を見合わせていた東北新幹線について、3月22日(火)より那須塩原~郡山間と一ノ関~盛岡間での運転を再開すると発表しました。 東北新幹線のE5系新幹線電車(恵 知仁撮影)。 郡山~一ノ関間は引き続き運転見合わせ。在来線で臨時列車の運転を行います。 JR東日では、不通となっている郡山~福島間は4月2日(土)ごろ、仙台~一ノ関間は4月4日(月)ごろの運転再開を計画。東北新幹線の全線運転再開は4月20日(水)前後を目指すとしています。 【了】 ※一部修正しました(3月21日14時52分)。

    東北新幹線 一部区間で運転再開 4月20日ごろに全線運転再開目指す | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2022/03/22
    やっぱり仙台まで行けない。在来線で行けるのかな?
  • ヴァージンG「飛行機で衛星打ち上げ成功」の衝撃 宇宙ビジネス新時代へ? | 乗りものニュース

    英ヴァージン・グループが飛行機からロケットを打ち上げることに成功しました。このことにより打ち上げの低コスト化と、宇宙ビジネスの活性化が期待されるとのこと。空中発射型ロケット、そのメリットはどこにあるのでしょうか。 ミサイルに非ず! 「ランチャーワン」の快挙とは 2021年1月17日、ヴァージン・オービット社の空中発射型ロケット、「ランチャーワン」の2度目となる試験飛行が行われました。同機は打ち上げに成功し、10個の超小型衛星(キューブサット)を地球周回軌道に投入しました。これら衛星はNASAのローンチサービスプログラム(新サービス提供計画)によって選定された、アメリカの大学および研究所が開発したものです。 同社はイギリスのヴァージン・グループ傘下にある衛星打ち上げ会社で、2017年、有人宇宙旅行ビジネスを行うヴァージン・ギャラクテックから衛星打ち上げ部門を分社化して設立されました。現在は小

    ヴァージンG「飛行機で衛星打ち上げ成功」の衝撃 宇宙ビジネス新時代へ? | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2021/01/24
    「重力も弱くなるため」何km上空か知らないけど、そんなに変わらないだろ。
  • 「ラウンドアバウト」ついに大都会に登場 名古屋城近く 「都会の人にアピールしたい」 | 乗りものニュース

    信号のない円形の交差点「ラウンドアバウト」が、名古屋の中心市街地に登場しました。来は交通量の少ない郊外の交差点向けとされており、大都会への整備は異例ですが、あえて人通りの多い場所を選んだ側面もあるようです。 「都会の人は知らない」ラウンドアバウト 名古屋の市街地で2020年9月23日(水)午前7時から、信号のない円形の交差点「ラウンドアバウト」の運用が始まりました。 場所は名古屋市中区、愛知県庁および名古屋市役所、そして名古屋城の目と鼻の先ともいうべき官庁街です。名古屋市路政部によると、既存の十字交差点を改築して「仮設」したものだといいます。 そもそもラウンドアバウトは交通量の比較的少ない場所(国の指針では1日あたり総流入交通量が1万台以下)で有効とされており、少なくとも東京23区や名古屋市、大阪市といった大都市での採用は初めて。「人が多いところに整備して、どのような結果になるか」を試行

    「ラウンドアバウト」ついに大都会に登場 名古屋城近く 「都会の人にアピールしたい」 | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/09/24
    ラウンドアバウトって田舎のものじゃないの?
  • 0番線はなぜ誕生? 始まりが1にならなかった各駅の事情 「れい」と読んでPRする駅も | 乗りものニュース

    駅ホームの番号は通常、1番線から順番に振られていきますが、駅によっては「0番線」が存在するケースがあります。どのような事情で生まれたのでしょうか。0番線がある駅について、ホーム設置の経緯を見てみます。 駅屋に近い側から1番線… 手前にホームを増やすときは? 駅で時々「0番線」や「0番のりば」といったホームを目にします。「0」だから列車に乗り降りできない、ということはもちろんありませんが、どのような経緯で誕生したものでしょうか。 乗り場が複数ある駅では、ホームに1番線、2番線……のように番号が振られています。番号を振る順番は鉄道会社によって異なりますが、国鉄では「駅屋」という駅業務を行う主要な建物に近いホームを1番線とし、そこから遠ざかるにつれて2番線、3番線……と番号を振っていました。 拡大画像 綾瀬駅の北綾瀬行きホームを示す0番線の看板。1番線の先端に追設したため0番線を名乗る(20

    0番線はなぜ誕生? 始まりが1にならなかった各駅の事情 「れい」と読んでPRする駅も | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2020/06/11
    むかし岐阜駅がそうだったことを思い出して、次に綾瀬駅を思い出した。
  • 新幹線の席、8割が「窓側」選択 歳を取るほど「通路側」選ぶ傾向も | 乗りものニュース

    新幹線で窓側と通路側、どちらを選ぶかについてアンケートを実施したところ、8割が窓側を選択。最も多かった理由は「車窓を楽しめるから」でしたが、一方、2割の人が選んだ「通路側」も、もっともな理由がありました。 「窓側は寝られる」という声も 「乗りものニュース」では2019年10月29日(火)から30日(水)にかけて、「新幹線に1人で乗るとき、『窓側』と『通路側』どちらの席を選ぶか?」という「新幹線の座席選び」に関するアンケートを実施。2361人から回答が集まりました。 拡大画像 新幹線で座るなら窓側か、通路側か(2019年2月、草町義和撮影)。 その結果、「窓側」を選んだ人は全体の79.5%(1878人)でした。男女別に見ると、男性は79.9%、女性は76.1%で、男性が少し高い結果に。窓側を選ぶ理由(複数回答)として一番多かったのが、「車窓を楽しめるから」で85.3%、続いて「コンセントが使

    新幹線の席、8割が「窓側」選択 歳を取るほど「通路側」選ぶ傾向も | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2019/11/01
    Bが広いのは知ってたけど、やっぱり窓側だな。デッキに出る用事も基本無いし。
  • さようなら「千代田線6000系」 根津メトロ文庫、始まりは駅員お手製の販売ボックス | 乗りものニュース

    東京メトロ千代田線の根津駅にある「根津メトロ文庫」が近々姿を消すようです。文庫の形は6000系電車をかたどったもの。蔵書が増えるなかで、2号車の連結やライトなどの取り付けが行われ、今の姿になったといいます。 元々は記念乗車券の販売ボックス 東京メトロ千代田線から最後の「6000系」が姿を消すようです。おや、6000系電車は1年前の2018年11月に引退したはずでは。いいえ、物の車両の話ではありません。根津駅(東京都文京区)の不忍池方面改札内にある、6000系電車の形をした地下鉄文庫「根津メトロ文庫」です。 「地下鉄文庫」は誰でも自由にを借りられる無人の図書室です。ルールは読み終えたら棚に返すだけ。棚に並ぶ書籍はどれも利用者から寄贈されたものです。その代表的な存在である根津メトロ文庫に2019年10月末、「老朽化や維持管理コストの増大に伴い、近々撤去することになりました」という告知が

    さようなら「千代田線6000系」 根津メトロ文庫、始まりは駅員お手製の販売ボックス | 乗りものニュース
    aya_momo
    aya_momo 2019/10/29
    30年も歴史あったのか。池之端のほうの改札あまり使ったことないから、よく知らない。