タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/tabbata (6)

  • TABLOG - livedoor Blog(ブログ)

    2013年09月16日 策士、策に溺れ、Amazonマーケットプレイスで一杯わされるの巻 Tweet 最近、引っ越し準備のために不要なAmazonマーケットプレイスで処分している。 実は300円程度の中古で買ったを売ろうとしたら、絶版後に有名ブロガーが書評したこともあって、AmazonMPでなんと2万数千円まで値上がりしていたことを発見して小躍りした。もちろん、ホクホク顔でAmazonMPに出品したわけだ。 既存のビッドよりも常に1円だけ下を入れる作戦で、そのに既に出品していた中古業者と凌ぎを削る戦いが進む。数十回もの静かな値札書き換え合戦の後、当初2万円台半ばだった、その中古の提示価格は1万円前後まで下がった。 私はだんだんとこの果て無き値下げ合戦に疲れを感じてきた・・・。 しかも、複数いる中古業者のうち1社はやたらと値下げリアクションが早いのだ。私が値下げビッドを入れても

    aya_mtsd
    aya_mtsd 2013/10/13
  • TABLOG:「教育に興味がある」と言い出して大学のセンセイになる人はアガってる論には同意するけど、不特定多数のOPENな「学習」をサポートするのはカッコいいと思うよ! - livedoor Blog(ブログ)

    2013年09月16日 「教育に興味がある」と言い出して大学のセンセイになる人はアガってる論には同意するけど、不特定多数のOPENな「学習」をサポートするのはカッコいいと思うよ! ちきりんさんの言う、「教育に関心がある、と言い出したら、その人はアガってる」論というか、問題提起で色々と考えたので、軽くまとめてみよう。 (承前)つまり、自分の先行きの成長カーブに限界が見え始めると、「教育に関心がある」とか、「後進に自分の学んだことを伝えたい」とかいう気持ちになるんです。(続く)— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) September 16, 2013 (承前) つまり「教育に関心がある」とか言い出したら、その人自身の成長は終わりってことです。人が自覚したからこそ、そういう発想になる。(続く)— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) September 16, 2013 こ

    aya_mtsd
    aya_mtsd 2013/09/17
  • TABLOG:具体的で厳密な「目標設定」をし、昇給を勝ち取るためライフハック - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月23日 具体的で厳密な「目標設定」をし、昇給を勝ち取るためライフハック これは、昨晩、ライブドア社員だけが見られるイントラ・ブログに投稿したものです。 他社でも4月〜9月末でのタームの人事査定の目標設定シート的なものを作っている人も多い時期かと思いますので、参考にして貰えれば幸いかと思い、転載します。 「目標」をよく見て、狙いを定めて撃て! 半期毎に行う目標設定シートのためのの面談をさせて貰うことが多い時期になりました。 またコンテンツのリニューアルや、インテンシブレビューのその後のフォローなどもあって、下期の始まりにあたって、個人の査定でなくとも、「目標設定」について話をさせてもらうことが、非常に多いです。 あぁ、目標設定・・・。この神聖にして、難しきものよ。 ライブドアの社員の皆さんがやってくれているような「頭脳労働」では、そもそも、「自分は何をしようとしているのか」「

    aya_mtsd
    aya_mtsd 2012/11/12
  • TABLOG:ダメ会社の不振事業によく見られる50の症状 @V字回復の経営【書評】 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月25日 ダメ会社の不振事業によく見られる50の症状 @V字回復の経営【書評】 今日は、私にとって「金字塔」かつ「バイブル」的なビジネス書を読み返し、再度、頭にINPUTし直している。 GEのジャック・ウェルチが書いた「ウイニング勝利の経営」も、素晴らしいなのだが、日語で書かれたビジネス書の中で、この「V字回復の経営」ほどに「実践的」かつ「実戦的」なものを知らない。 とくに危機的な状況に陥った事業の建て直しに取り組む事業責任者の方が、このを読んでないようでは、それだけで真剣味に疑問符を付けられてもおかしくない、そんななのだ。 ちょうど1年ほど前に、このに出会ったとき、手にとって数ページをめくり、読みだしだけで、興奮にツバをゴクリと飲みこんだものだ。私は、あまりに書き込みをしながら読む習慣はないのだが、このについては、ラインマーカーが、そこかしこに引かれることとな

  • TABLOG:ネットサービスのコンセプトを「そもそも論」で点検する12の質問 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月09日 ネットサービスのコンセプトを「そもそも論」で点検する12の質問 ライブドアでは、様々なコンテンツ、ネットサービス、メディアが運営されています。 しかし、競合も、ユーザーも、マネタイズの手段も、どんどん変化していくネットの業界では、少しでも、気を抜くと、すぐに「そもそもでいうと、このコンテンツって、何をやりたかったんだっけ?」と、サービス立ち上げ当初の仮説からいつの間にか離れてしまい、コンセプトがボンヤリして、マンネリ運営になってしまう危険が常にあります。 それを防ぐためには、How(どうやるか?)ばかりでなく、What(何をやるか?)やWhy(なぜ、やるのか?)といった青臭い話を、キチっと正面から向き合って話すメカニズムを、埋め込むことが必要です そこで、重要サービスに対して、「骨太のコンセプト」を再確認して、マネジメントと現場が、お互いに同じ思いを共有するために、

    aya_mtsd
    aya_mtsd 2012/11/12
  • 全てのネットサービスを構成する「サービスの3原色」とは? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月12日 全てのネットサービスを構成する「サービスの3原色」とは? 「光の3原色」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。全ての色は「赤」「青」「緑」から構成され、この3つの色を構成する比率を変えることで、どんな色でも作り出せる、という概念です。 ネットサービスのコンセプトを「そもそも論」で点検する12の質問をガイドラインに、池邉CTOと、私とで、ライブドアのメディア事業部の各サービスについて責任者を、個別に呼んで、「そもそも、どうよ」からの議論をやる中で、「光の3原色」に似たような、ネット上のサービスを構成する「ネットサービスの3原色」的な概念を思い付きました。 ネットサービスを構成する「サービスの3原色」 ほとんどのネット上のサービスは、「Media」なのか「Community」なのか、「Tool」なのか、の3者択一のうちのどれかを基に置きながら、この3要素がカ

    aya_mtsd
    aya_mtsd 2012/11/12
  • 1