タグ

Web日記に関するayacnewsのブックマーク (6)

  • におわせ系日記の問題点 - また君か。@d.hatena

    対象を曖昧にしたり、目的を曖昧にしたり、手段を曖昧にしたり、引用元を明記しなかったり、まあともかく全体的にぼかして書く web 日記のことを、世間ではどう言ってるのか知らないがおれは「におわせ系日記」と呼ぶことにしている。これと似た日記として、ぼかさずに書いてしまうと不利益に直結してしまうなどの理由で、ぼかすというかむしろ伏せるかんじの「伏せ字系日記」というのもあるが、これは様式こそ似ているものの書き手の意識の質というか温度というかまあそういったものは匂わせ系日記のそれとは全然別物と思われるので、そこをごっちゃにしてはならない。 そのにおわせ系日記の問題点についてTと話した。おれの場合におわせ系日記の問題点は、 ぼかして書くのは抑圧だし、さらにまたその抑圧があってでも書きたい動機付けがあるはずで、ということは、これは自分から未消化を作り出し継続してしまうことになり、余計な屈を加速させる気

    におわせ系日記の問題点 - また君か。@d.hatena
  • ちはるのWeb日記論

    ■タイトル 日記猿人投票の意味 宿題をせずに寝てしまった子供の気分 2ヶ月間日記を書いてみて 読者を意識せずに書け 面白い日記と先鋭化 たった一人のためにWeb日記を書く もうひと伸び足りない エッセイストの死活問題 手書きのWeb日記 日記の「相思相愛」仮説 日記を書くヒマがあるなら・・ 日記+掲示板というシステム 私に「裏日記」がない理由 日記で人生を複雑にしないためには きょうから日記猿人に登録 とりあえずこれで日記猿人に登録してみるか 書かれたものがすべて 日記猿人に参加しようかどうしようか ■いろんな人のWeb日記論 kera-ma-go(chris)のWeb日記考 トモロウさんのWeb日記考 大森望さんのWWW日記原稿アーカイブ 浅野耕一郎さんの「メガ日記」論 もちろん人が「これが私の日記なのだ」と言えば、それはその人の日記なのだ。以前、不特定多数に向けて書かれたものは日記と

  • hirax.net::「俺」「僕」「わたし」「私」と「あたし」「わし」::(2003.09.04)

    ■「俺」「僕」「わたし」「私」と「あたし」「わし」 はてなダイアリーの一人称で眺める「WEB日記の立ち位置」 WEB日記の起源は土佐日記に遡る。そう書く理由は、土佐日記がWEB日記と同じく他人に読まれることを前提とした「日記」であったというだけではない。WEB日記の流行がさまざまなシステム、例えば「さるさる日記」「エンピツ」といった比較的簡単で使いやすいシステム・道具に支えられているように、土佐日記もまた「ひらがな」という新しく使いやすいシステム・道具の支えがあってこそ出現した、というのが何より一番の理由である。 そして、「土佐日記」に続く「蜻蛉日記」「和泉式部日記」「紫式部日記」「更級日記」といった、「土佐日記」後の日記文学を支えていったのが全て女性達だったのと同じく、それから千年後のWEB日記文学の黎明期を支えたのも「ちゃろん日記(仮)」「バブルの逆襲」「菜摘ひかるの性的冒険」といった

  • ltokyo.com

    このドメインについて問い合わせる ltokyo.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • ryu-sei.com - contact with domain owner | Epik.com

  • ryu-sei.com - contact with domain owner | Epik.com

  • 1