タグ

2022年1月13日のブックマーク (3件)

  • オシント新時代~荒れる情報の海:卒業証書、停電、リュック… 何気ないSNS投稿に潜む落とし穴 | 毎日新聞

    知らないうちに、自分の個人情報が明かされているかもしれない。なんとも不気味で恐ろしいことだが、ネット交流サービス(SNS)の投稿内容から、発信者の情報を特定する行為が忍び寄っている。どのような投稿が危ういのか。身を守るにはどうすればいいのか。サイバー犯罪に詳しい専門家は「常に見られているという意識で投稿しなければいけない」と口をそろえる。 「卒業証書、停電、リュックにぶらさげたIC定期券……。何気ない投稿のつもりでも、こうした画像から生活エリアなどを特定される恐れがあります」 そう解説するのはITサービス大手「SCSK」(東京都江東区)のエンジニア、亀田勇歩さん(36)。2016年から仲間たちと、エンジニアとしての情報収集技術を高めるためのイベントを開いてきた。公開情報を読み解く「オシント(OSINT)」(open-source intelligenceの略)の一環として、画像の撮影場所を

    オシント新時代~荒れる情報の海:卒業証書、停電、リュック… 何気ないSNS投稿に潜む落とし穴 | 毎日新聞
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2022/01/13
    意識低すぎでは
  • 食べログ、裁判でアルゴリズム「異例」の開示 評価透明化なるか | 毎日新聞

    グルメサイト「べログ」で評価を不当に下げられたとして、焼き肉チェーン店がべログを運営する「カカクコム」(東京)に損害賠償を求めた訴訟で、べログ側が、コンピューターで評価点を算出する計算式「アルゴリズム」の概要を、チェーン店側に開示した。アルゴリズムが開示されるのは異例。べログはこれまで不正行為の防止などを理由に開示を拒んできたが、「評価方法が不透明だ」とする飲店側の声に押し切られた形だ。 グルメサイトの点数は評価を受ける飲店の売り上げに直結する影響力があり、公正取引委員会も運用の透明化を求めている。同様の動きが今後も進めば、グルメサイトの評価の透明化につながる可能性がある。

    食べログ、裁判でアルゴリズム「異例」の開示 評価透明化なるか | 毎日新聞
    ayakohiroe
    ayakohiroe 2022/01/13
    Googleなども・・・?
  • 顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし

    打ち合わせに苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか。 私はウェブディレクターとして、これまで数多くの打ち合わせに参加してきましたが、プロジェクトを円滑に進めていくためには、ファシリテーターのスキルによるところが大きいと実感しています。 打ち合わせのスキルについて、新入社員への研修に組み込んでいる会社もあると思いますが、上司や先輩の打ち合わせに同席する中で、見よう見まねで身に付けてきた人も多いでしょう。 日常的に打ち合わせをしている人からすると、当たり前すぎる内容かもしれませんが、私自身がこれまでにフィードバックを受けて意識していることも含めて、打ち合わせが上手い人がやっている共通点をまとめてみました。 最初に打ち合わせのゴールを伝える打ち合わせをするからには、終わったときに明確にしておきたいゴールがあるはずです。 ゴールを曖昧にしたまま進めてしまうと、せっかく日程を調整して打ち合

    顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし