タグ

2012年1月26日のブックマーク (6件)

  • 文書ファイルに偽装したexeファイルで感染、トレンドマイクロが持続的標的型攻撃を分析

    「標的型攻撃の原因となる不正プログラムの実行ファイルは、通常の業務連絡を装ったメールに、拡張子やアイコンを偽装した状態で添付されてくる。個人レベルで気をつけていても到底防げるものではいので、適切なセキュリティ製品を導入することが必要だ」…。トレンドマイクロは2012年1月26日、特定の組織に対して執拗に繰り返されるサイバー攻撃「持続的標的型攻撃」に関する説明会を開催。国内における持続的標的型攻撃の傾向と対策について解説した。 持続的標的型攻撃とは、知的財産の盗難、金銭的利益、破壊行為を目的として、国家や企業など特定の組織の社内ネットワークへ不正に侵入し、執拗に攻撃を繰り返すサイバー犯罪を指す。同社の調査によると、持続的標的型攻撃に多く利用される手法は、不正プログラムを添付したメールだという。攻撃者は、不正プログラムを添付したメールを標的となる組織の内部ユーザーへ送り、ユーザーPCを感染させ

    文書ファイルに偽装したexeファイルで感染、トレンドマイクロが持続的標的型攻撃を分析
  • 子供たちはプログラミングを学ぶべき? | スラド デベロッパー

    The Kernel の記事にて、現代の子供たちは学校でプログラミング必須として学ぶべしとの Andy Young 氏の論が展開されている。彼の主張は次のような内容だ。 「コンピュータとは、難題解決に必要な複雑なステップの自動化および反復を手助けしてくれるものだ。これは例えゲノムモデリングに取り組む生物学者だろうが、膨大な量のアーカイブからデータを探し出さねばならない事務職だろうが必要となってくるものだ。 ツールの使用は人を人たらしめるものであり、そしてコンピュータは人類の最も強力なツールである。コンピュータのおかげで効率向上を図ることができ、また無ければ達成できないことも多々ある。しかし大多数の人はこの目的実現の術を一部の人間に委ねて暮らしている。 プログラミングとはコンピュータに指示を与える行為である。アウトプットがワープロだろうとセントラルヒーティングシステムだろうと、はたまた航空機

    ayato0211
    ayato0211 2012/01/26
    "これは例えゲノムモデリングに取り組む生物学者だろうが、膨大な量のアーカイブからデータを探し出さねばならない事務職だろうが必要となってくるものだ。"
  • https://jp.techcrunch.com/2012/01/26/20120125bunchball-says-games-turns-twentysomethings-into-better-workers/

    https://jp.techcrunch.com/2012/01/26/20120125bunchball-says-games-turns-twentysomethings-into-better-workers/
  • 紛争地域のその先 (電子書籍市場) - Chikirinの日記

    電子書籍については、前向き、後ろ向き含め、すったもんだしてて楽しい限りです。ところで、ができるところから最後までは(必ずしも一直線ではありませんが)こんな感じでしょうか? 「運搬」=持ち運ばれることが多いは教科書だし、「保存」「活用」については、資料としてのを大量保有している研究者やジャーナリストの方が想定されます。 このうち最初の2プロセスは既にデジタル化しています。もちろん今でも「原稿用紙に万年筆」で書いてる作家さんもいるんでしょうが、大半の著者はタイピングによってデジタル文章を作っているはず。 さらに編集プロセスも、原稿のやりとりや文章修正、装幀やデザインの制作、印刷行程など、電子メールや電子ファイル、デジタル加工が当然のように主流になっています。 「当たり前」すぎて話題になることもない「最初の2プロセスのデジタル化」ですが、それが進んだ理由は「誰も損をしないから」です。下図に

    紛争地域のその先 (電子書籍市場) - Chikirinの日記
    ayato0211
    ayato0211 2012/01/26
    分かりやすいね!!
  • 「応募します」、KDDI田中社長が携帯900MHz帯の獲得意向を明言

    KDDIは2012年1月26日、2011年第3四半期の決算説明会を開催した。会見後のカコミ取材においてKDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、現在総務省で割り当て申請を受け付けている900MHz帯について誌の質問に答えた。田中氏は申請するかどうかについて、「900MHz帯は総務省に申請します」と回答し、900MHz帯獲得を目指す意向を示した。 そのほか、今後は重要指標としないと表明していた毎月の携帯純増数について、取って代わる指標は考えないのかという質問に対して田中氏は、「電気通信事業者協会(TCA)で新たな指標を検討しているところである。その結果に従う」とコメントした。 TCAは現在、移動電話委員会で公表項目や頻度などデータのあり方を検討している。こうしたあり方の検討は、2012年1月11日に公表した2011年12月の携帯電話・PHS契約数でイー・アクセスが数値の提出を見送ったことがきっ

    「応募します」、KDDI田中社長が携帯900MHz帯の獲得意向を明言
    ayato0211
    ayato0211 2012/01/26
    これは期待。
  • bluescope | デザイナー兼ブロガーのための青色申告

    フリーランス(個人事業主)のデザイナー兼ブロガーの私が、「やよいの青色申告」を使ってMacで初めての青色申告に挑戦。詳しいやり方を画像つきで説明しています。