タグ

Schemeに関するayato0211のブックマーク (49)

  • ((Pythonで) 書く (Lisp) インタプリタ)

    Peter Norvig / 青木靖 訳 このページには2つの目的がある。コンピュータ言語の実装について一般的な記述をすることと、Lispの方言であるSchemeのサブセットをPythonで実装する具体的な方法を示すことである。私はこのインタプリタをLispy (lis.py)と呼ぶ。何年か前に私はJavaとCommon LispでSchemeインタプリタを書く方法を示した。今回の目標は、アラン・ケイが「ソフトウェアのマクスウェル方程式」と呼んだところの簡潔さと取っつきやすさを可能な限り実現するということだ。 SchemeのサブセットLispy の構文と意味論 コンピュータ言語の多くは様々な構文的な決まり(キーワード、中置演算子、カッコ、演算子優先順、ドット記法、セミコロンなど)を持っているが、Lisp族言語の1つとして、Schemeの構文はすべてカッコ付きの前置記法であるリストを基とし

  • すべて再帰である - karetta.jp

    ayato0211
    ayato0211 2013/03/21
    "そんなの(再帰的プロセスでも反復的プロセスでも)どっちも「再帰的手続き」で書けるじゃん。何を騒いでるの?"
  • Island Life - 型論争

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 型論争
  • ラムダ計算 λ...

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    ラムダ計算 λ...
    ayato0211
    ayato0211 2013/02/21
    "みんな大好きラムダ計算。ラムだけ遺産。裸無駄ぁ。スlambdaンク!"
  • チャーチ数とラムダ計算 - sirocco の書いてもすぐに忘れるメモ

    検索していたら、きしだのはてな・おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! という記事にめぐり逢って面白かったので Scheme 写経してみました。 ラムダ関数の表記 ラムダ関数は λx.x のように表記します。 λx.x λx.x*2(λx.x*2)y という関数は xの部分をyでおきかえると (λx.x*2)y → y * 2  となります。これを簡約といいます。 ;; scheme (lambda(x) x) ;=> #<closure #f> ((lambda(x) x) 2) ;=> 2 # ruby lambda{|x| x} #=> #<Proc:0xb77e75a4@(irb):1> lambda{|x| x}.call(2) #=> 2 -- Haskell > (\x -> x) 2 -- => 2 > :t (\x -> x) -- => (\x -> x)

    チャーチ数とラムダ計算 - sirocco の書いてもすぐに忘れるメモ
  • 404 Blog Not Found:TuringとChurchの狭間で

    2006年04月16日13:53 カテゴリMath書評/画評/品評 TuringとChurchの狭間で The Emperor's New Mind Roger Penrose [邦訳:皇帝の新しい心] なんでひげぽんが反復がすぐにわからなかったかを憶測すると、「変数とは代入すべきもの」、という手続き型言語の呪縛が思い立つ。ひげぽんは別にがっかりする必要はない。hyukiさんさえそれに引っかかっていたんだから。 その証拠を、以下にお見せする。 [結]2005年8月 - www.textfile.org sub fix { my $G = shift; return $G->( sub { my $x = shift; return fix($G)->($x); } ); } これはPerlで実装した不動点関数で、全く問題なく動く。しかし、hyukiさんも知らぬ間に一つ「反則」を犯しているこ

    404 Blog Not Found:TuringとChurchの狭間で
  • Island Life - 素因数分解

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 素因数分解
  • [scheme]正確には、modulo != remainder

    前回、Bugle Diary: [scheme]modulo=remainderで、moduloとremainderは同じ挙動をするという記事を書いたのですが、その後、コメントを頂きまして、実は、違うということを教えていただきました。 (コメントありがとうございます(* ̄∇ ̄*)) コメントいただいたときに、リンクが紹介されていたので、そちらを参考に、再度、検証しました。 前回と同様に、下の場合は、同じ評価結果を表示します。 問題は、次です。 実は、下の場合は、違う結果を返します。 上の式は、

    [scheme]正確には、modulo != remainder
    ayato0211
    ayato0211 2013/02/18
    あ、まじで…知らんかった。。。
  • Scheme プログラミング入門

    back (技術評論社 Software Design誌 2000年 7月号 に掲載された、「Scheme への招待 〜 GNU標準のスクリプト言語入門」の 記事を加筆修正したものです *1) はじめに みなさんは Lisp をご存じでしょうか。Lisp は 1950年代後半*2に John McCarthy によって 開発されたプログラミング言語で、 おもに記号処理などの分野で今も利用されています。 Scheme は Lisp から派生した言語のひとつで、 Guy Lewis Steele Jr. および Gerald Jay Sussman によって 1975年に開発されました。Scheme はよく 「Lisp の方言」などと呼ばれますが、Lisp よりも簡単な仕様 で、それでいて複雑なプログラミングが可能なように設計されています。 どのプログラミング言語にも長所と短所がありますが、S

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • named let

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

  • Racket on Android

    Jan Wedekind (Dr)3962 E3F7 8001 882D 8459  6D89 E048 1FF2 3CF1 0A42 |< << >> >| Racket on Android (2012/07/21) A smart smartphone The recent smartphones have quite impressive specs. E.g. the Samsung Galaxy S III comes with a 1.5 GHz quad-core processor and a GPU. It would be interesting though to run a real programming language on one of those phones. I am quite interested in the Racket programmin

  • not found

    ayato0211
    ayato0211 2013/01/21
    括弧ゴルフに吹いたw
  • いまSICPを読むのは時間の無駄 - きしだのはてな

    SICPは、よい内容について書かれたであり、最良のだった時期もあった。 けれども、今となっては、理解が難しく内容の割には時間がかかる、時間の無駄ともいえるといってもいいかもしれない。 もちろん、Schemeの可能性、数値計算、プログラミング、コンピュータ教育歴史、そしてSICP自体のすべてに興味があれば、効率がいいかもしれない。 けれども、コンピュータ教育歴史、SICP自体に興味がないのなら、あまり効率のいいとはいえない。特に、Scheme、数値計算に当面の興味はなく、プログラミングについてだけを学びたいのであれば、時間の無駄でしかないと思えるし、今となっては足りない部分もある。 SICPの欠点として、まず、次の点が挙げられる。 日語がよみにくい サンプルに数学の知識が必要 プログラムがよみにくい 日語がよみにくいというのはよく指摘される。ただこれは翻訳だけが悪いのではな

    いまSICPを読むのは時間の無駄 - きしだのはてな
    ayato0211
    ayato0211 2013/01/16
    コメントで笑ったww
  • [scheme][Gauche]slibのtraceを使ったデバッグ

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    [scheme][Gauche]slibのtraceを使ったデバッグ
  • それいけ Gauche

    それいけ Gauche HOME > それいけ Gauche English Last modified: Fri Oct 31 10:54:03 +0900 2008 目次 テスト GaUnit ベンチマーク benchmark GUI Gauche-gtkのメモ ネットワーク ネットワーク関係のメモ シグナル シグナル関係のメモ Copyright © 2002-2007 須藤功平(Kouhei Sutou) E-mail: kou at cozmixng.org

  • Practical Scheme

    ->English 10/5/2001 初出 5/30/2002 追記 6/10/2002 英語版へのリンク追加 「プログラミング言語は満載した機能を特色の第一とするものではない。 あとになって機能の追加が必要と判明するような弱点と制限を取り除いて設計すべきである。」 (アルゴリズム言語Schemeに関する第五改訂報告書、犬飼 大訳 [1])。 言語の機能とライブラリ ポピュラーな言語に親しんできたプログラマの多くは、 Schemeに触れた時、こう感じるんじゃないか。 「一体こんなに機能の少ない言語で、どんなプログラムが書けるっていうんだ。」 Schemeの規格書はほんの50ページしか無い。 Schemeプログラマはそれを言語の簡潔さの証とかなんとか言ってるけど、 入出力は最低限のものしかないし、作ったファイルを消すことさえ出来ない。 文字列処理もC言語の標準ライブラリ以下じゃないか。 ス

    Practical Scheme
    ayato0211
    ayato0211 2013/01/08
    "オブジェクトは? Basicでさえオブジェクト指向なこの時代に、 オブジェクト指向でない言語なんて使う価値があるのか? Schemeを広めたいのなら、もっと言語を時代に合うように拡張すべきなんじゃないか?"
  • JavaScriptはSICPの影響を受けて開発した - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    JavaScriptの開発者であるBrendan Eichのブログに書いてありますね。 As I've often said, and as others at Netscape can confirm, I was recruited to Netscape with the promise of "doing Scheme" in the browser. At least client engineering management including Tom Paquin, Michael Toy, and Rick Schell, along with some guy named Marc Andreessen, were convinced that Netscape should embed a programming language, in source form, i

    JavaScriptはSICPの影響を受けて開発した - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
  • 日記(Scheme/Lisp とか、DSL とか)

    近頃、Scheme(Gauche) で DSL を書くお仕事をしています。domain specific language のあれです。先日までは、Gauche で JSON を使って PostgreSQL とやり取りする CGI な API を書くお仕事をしていました。(主に設計面と進捗的なとこでボツりましたけどね。。面目なさ過ぎて涙目 orz) 現在お世話になっている会社にて、「言語は Scheme でも Common Lisp でも、他のなんでも好きなものを使って良いよ。」という素敵なお話で、Scheme を選びました。Lisp が好きな身としてはすごく幸せな環境です。(windows 環境であれば C# を選らんだと思いますが。) というのは、Scheme や Lisp という言語がパワフルかどうかとは関係ないところで困るんです。ユーザーが少な過ぎるんだと思います(他国では違うのか

    日記(Scheme/Lisp とか、DSL とか)
    ayato0211
    ayato0211 2013/01/04
    "Lisp って、光魔の杖だと思うんですよね。既に高い技術を持ったプログラマが更なる自由とパワーを得ることができる言語。でも私が使ってもせいぜい理力の杖なんじゃないかと。"
  • CRubyのGC実装で参考にされたScheme処理系:SIOD - GC Advent Calendar - I am Cruby!

    Garbage Collection Advent Calendarの8日目(!!)の記事です。 gc.cの最初のほうのコミットを見るとCOPYRIGHTがあって、SIOD:Scheme In One Defunという処理系を参考にまつもとさんはCRubyのGCを実装されたみたいなんですね。 /gc.c - ruby-trunk - Ruby Issue Tracking System この当時はスッキリしたソースコードですね。 SIOD - Wikipedia, the free encyclopedia SIOD: Scheme in One Defun SIODは公式サイトなどを読むと1988年にリリースされ、最後のリリースが2007年、と。 30年も続いてんのかあ。 で、wikipediaには以下のように書かれていますね。Scheme In One Defun (or Scheme

    ayato0211
    ayato0211 2013/01/04
    "LISPみたいだろ…うそみたいだろ…Cなんだぜ…それ。"