タグ

2013年1月1日のブックマーク (3件)

  • Eclipseユーザの為のIntelliJ IDEA Q&A - 砂漠の音楽

    これは、IntelliJ IDEA Q&A for Eclipse Usersの翻訳です。 IntelliJ IDEAは、たいへんすぐれたIDEなのですが、設定や操作方法に若干の慣れが必要です。なんとなく使い始めると、そのメリットを享受できるようになる前に、使い慣れた開発環境に戻ってしまいます。なにしろEclipseでもNetBeansでもひと通りのことはできるわけで、使い慣れた環境以上の生産性を出すには、それなりの学習コストが必要です。*1 このドキュメントは、EclipseユーザがIDEAを試す際に一番最初に読むべきドキュメントです。Eclipseユーザはまずこの文書を読み、いくつかの概念の違いを頭の片隅においてください。これを読んででいないと'Project'や'Module'が何のことを指しているかわからず、かなり苦しいと思われます。それからキーバインドをEclipse互換のものに

    Eclipseユーザの為のIntelliJ IDEA Q&A - 砂漠の音楽
  • hatena-diary-mode For Emacs

    hatena-modeから派生したhatena-diary-modeです。 Emacs上からはてなダイアリーを更新することができるElispです。 プロジェクトを登録したあとで知ったのですが、 既に同名のhatena-diary-modeというものがあったのですね。 SourceForgeに申請してしまったからには変えるわけにもいかず、しょうがないのでこのままいきます。 既存のhatena-diary-modeはxyzzy上で動作するスクリプトのようですが、こちらはEmacs上で動作する Elispプログラムですのでよろしくお願いいたします。

  • hatena-diary-mode を入れてみた - nekotankの日記

    最近更新してませんですみません。というか twitter と はてぶしかしてない気もするが(汗 hatena-diary-modeを入れてみました。ちょっと頑張って使ってみようかと思います。いまのところのいい点は はてな記法そのまま投稿できる 日付ごとに移動、編集、削除ができる イメージの挿入ができる なにより簡単な印象w(個人的です) インストール方法 ていうか上のサイトそのまんまですが、、、 上記のサイトからダウンロードして tar.gz を解凍。 ~/.emacs.d/site-lisp/ にコピー .emacs もしくは init.el を以下のように追加 ;; はてなモード (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/hatena-diary") (require 'hatena-diary-mode) (setq hatena-usrid "はてなI

    hatena-diary-mode を入れてみた - nekotankの日記