5日目の朝、晴天に恵まれました。帰りのフライトまで時間がある為、今日も観光ボランティア・ガイド(村上市)に予約を取り、10時に村上市役所前で待ち合わせ、早速、鮭の遡上で有名な三面川へ。一括採捕(いっかつさいほ)の鮭漁前鮭漁に次の3つの方法(一括採捕、居繰網漁及びテンカラ漁)があることの説明を受け見学に、テンカラ漁実施中。この一括採捕鮭漁前に「三面川鮭産漁協」のふ化場があり、建屋の中では、はらこ(いくら)や鮭の販売も行われています。これらはオス鮭の値札で、メス鮭はイクラを取り除いた後は1匹100円の値札でした。但し、脂の乗った美味しい鮭は、遡上前の海で捕獲されるとのことで、遡上の鮭は鼻や口が曲がり、脂おちして美味しさに欠けると耳元でガイドより囁かれました。約30分の見学を終え、市役所前に戻り車を駐車後、徒歩で市内の散策に。 市役所前から見える山の上には、その昔村上藩主の居城、村上城(焼失)が
