ブックマーク / www.fukuikeita21.com (9)

  • 【書評】脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 ジョン J.レイティ NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    特別お題「わたしの推し」 たくさんのファンを抱えいるですが、わたしの推しはズバリ、これです!このはぜひ買ってください!これを読めば、あなたの人生が好転すること間違いなしです。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.ワンポイント動画】 【1.書の紹介】 そもそも、脳を鍛えることってできるのでしょうか? できます! それも、わりと簡単な方法で、脳を鍛えることができるんです! さて、脳を鍛えるにはどうしたらよいのでしょうか? 【2.書のポイント】 運動で爽快な気分になるのは、心臓から血液が盛んに送り出され、脳がベストの状態になるからなのだ。 運動するのは、脳を育てて良い状態に保つためだ。 最大心拍数の60~70%を保って35分間ランニングマシンで走っただけで、認識の柔軟性が向上することが示された。 午後に重要なブレーンストーミングの

    【書評】脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 ジョン J.レイティ NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/01/10
    毎日、買い物で歩いていますが、もう少し距離を伸ばしてみます。ありがとうございました。
  • 【書評】グチの教科書 原祐美子 マイナビ新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「赤いもの」 有名カップラーメンに「赤いきつね(おあげとうどん)」と「緑のたぬき(天ぷらとそば)」というのがあります。随分前に、スーパーのカップラーメンコーナーで「俺は、赤いたぬき(おあげとそば)をべたいんだ!」と怒鳴っているおじさんがいました。(笑) そのおじさんもおそらく、家に帰ってグチ言うタイプだと思いますが、今回はグチを正しく理解することができるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 グチは言ってはいけません。 先生や親から、そんな風に言われてきたと思います。 しかし、グチといってもいろんなグチがあって、言っていいグチと悪いグチがあるようです。 さて、人に言ってもいいグチとはどんなグチなんでしょうか? 【2.書のポイント】 長生きするから明るいのではなくて、明るいから長

    【書評】グチの教科書 原祐美子 マイナビ新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/11/08
    なるほどなあと思いました。私は人を選んで、愚痴ってしまいます。選ばれた人はたまったもんじゃないですよね😅まあ、その人も同じように愚痴るので、最後には「お互い頑張ろう」で終わっています。
  • 【書評】仕事に使える!棒人間図解大全  MICANO 自由国民社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「好きなお茶」 好きなお茶は緑茶です。仕事中でもお茶を飲むとホッとしますね。自分だけでなく、人間関係にもゆとりが必要です。そのゆとり、良いコミュニケーションを後押ししてくれそうなすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【4.関連書籍の紹介】 【5.関連書籍の内容紹介】 【6.その他関連書籍の紹介】 【7.著者より】 【1.書の紹介】 自分の気持ちを伝えたい。 でも、文字だけでは上手く伝えられない。 絵を描くには自信がないし、時間もかかる。 さて、そんな時はどうしたら良いのでしょうか? 【2.書のポイント】 こちらのでは、下記の様な棒人間の書き方や、用途の事例がたくさん紹介されています。 【3.書の感想】 わりと簡単そうに見えませんか?(笑) これを覚えたら、気持ちを伝えることが出来るかもしれません! というわけで、一枚書いてみました。

    【書評】仕事に使える!棒人間図解大全  MICANO 自由国民社 - 京都のリーマンメモリーズ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/09/12
    1つ、絵を添えるだけでも全然違って見えるものですね。和みました。
  • 【書評】医者が教える食事術 最強の教科書 牧田善二 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「575」 ということでここで一句、 「べすぎて 苦しくなって 後悔す」(笑) 今回は、長寿になるためのすんごい事術のを紹介します! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 長生きのためには、お酒を控えるべきだと思っていませんか? 実は、そんなことはないんです! お酒は飲んでもいいんです! では、どうすれば、長寿になれるのでしょうか? 【2.書のポイント】 今の医学の常識では、肥満を生み出す原因は糖質であって、カロリーや脂肪は関係ありません。 「日の長寿村短命村」(近藤正二医学博士著)を私なりに、博士の研究結果をまとめると以下のようなことが言えます。 ①健康長寿の決め手は生活である ② 酒飲みは短命ではない ③重労働をしている人の方が長寿 ④ご飯のべ過ぎは短命 ⑤魚ばかりで野菜が少ない村は短命 ⑥大

    【書評】医者が教える食事術 最強の教科書 牧田善二 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/06/17
    自分がやっている事が、知らず知らずのうちに健康に長生きできてるんだと分かり、嬉しくなりました。ありがとうございました。
  • 【書評】どこでも誰とでも働ける 尾原和啓 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「575」 ということで、ここで一句 役に立つ があったら うれしいな こんな気持で今回も、生きていく上では避けて通れない「働く」に関してすんごいを紹介させていただきます。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 一度就職したら、その会社を辞めるなんて恥ずかしい、なんて思っていませんか? そんなことはありません。 今は、1つの会社に縛られる必要は全くないんです! 逆に、いろんな会社を経験することでスキルが向上しますし、新しい会社にとっては既存社員にはないスキルや風を送り込むことを期待される時代となりました。 それは当?と疑っている方。 1つの会社に居続ける私が言うと説得力がないので(笑)、12回以上転職を経験した著者に聞いてみましょう! 【2.書のポイント】 書のタイトル「どこでも誰とでも働ける」

    【書評】どこでも誰とでも働ける 尾原和啓 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/06/13
    今、まさにこれに関して悩んでいたので元気が出ました。ありがとうございます
  • 【書評】一流の頭脳 アンダース・ハンセン サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    #おうち時間2021 おうち時間はもちろん読書!ということで、すんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介ポイント】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介ポイント】 このの著者は、エビデンスを元にスマホ依存症の害を世界中に訴え、多くの人に共感の嵐を巻き起こしたアンダース・ハンセンさんです。 一流の頭脳と聞いて、私は関係ないと思っていませんか? そう思った人は、せっかくの人生なのに大損をします。 なぜなら、誰もが努力によって脳を活性化することが出来るからです。 では、どんな事をすれば一流の頭脳が手に入るのでしょうか? 【2.書のポイント】 「身体の主たる機能は、脳を持ち運ぶこと」(トーマス・エジソン) 脳の機能を高めるには戦略的に運動をする方が、パズルや脳トレよりはるかに効果がある。 私たち人類は1万2000年前から

    【書評】一流の頭脳 アンダース・ハンセン サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/05/14
    なるほどな〜と思って拝見させて頂きました。興味深い本を紹介して下さり、ありがとうございます。
  • 【書評】20歳の自分に受けさせたい文章講義 古賀史健 海星社新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、わかりやすい文章術の逸品をご紹介します! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【1.書の紹介】 こちらは、あのベストセラー「嫌われる勇気」の著者でおなじみの古賀史健さんの著書です。 いい文章を書くには、文才が必要だと思われています。(起) しかし、いい文章を書くには文才は必要ありません。(転) 実は、「”翻訳”の意識と技術」があればいい文章が書けるんです。(承) だから、このを読めば、あなたもいい文章が書けるようになります!(結) さて、大人気作家となった古賀さんが、主張する「”翻訳”の意識と技術」とはどんな内容なのでしょうか? 【2.書のポイント】 どうすれば自分の”感じ”や”思い”を、文章として正しくアウトプットできるのか?僕の結論はシンプルだ。書くことをやめて”翻訳”するのである。 素人だからこそぼくは、取材先で得た

    【書評】20歳の自分に受けさせたい文章講義 古賀史健 海星社新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/04/19
    機会があったら、読んでみたい1冊です。ご紹介をありがとうございました!
  • 【書評】伝え方の魔術 及川幸久 かんき出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    #今年学びたいこと  #情報収集力 【1.書の紹介】 書の著者は、YouTubeを通じて国際情勢をわかりやすく伝え、45万人もの登録者を抱える大人気のYouTuberです。 その、大人気のYouTuberが、「質の高い情報」を得る方法、「スライド」と「動画」の作成のコツ、わかりやすい伝え方、効率的な英語学習法、YouTuberとして成功するヒントなどなど、著者が普段やっていることを惜しげもなく紹介しています。 さて、どうすれば、そんな人気TouTuberになれるのでしょうか? 【2.書のポイント】 当の意味で相手に伝えるためには、「技術」だけでは不十分です。肝心の「内容」が充実していなければなりません。 「情報収集力」と「伝える技術」。この2つが揃って初めて、当の意味で「相手に伝わる」ようになります。まるで”魔術”のように、相手の心に届くのです。 30秒で構いません。情報収集を始

    【書評】伝え方の魔術 及川幸久 かんき出版 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【書評】迷わず書ける記者式文章術 プロが実践する4つのパターン 松林薫 慶應義塾大学出版会 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 こちらは、元日経済新聞記者が、とてもわかりやすく、文章をかんたんに書く方法を紹介したです。 プロは、各内容によって4つのパターに分けて書くことで、余計なことには迷わず、記事を書いていけるそうです。 さて、4つのパターンとはどういうモノなのでしょうか? 【2.書のポイント】 「日語を書く能力」があったとしても、そもそも「伝えるべき何か」がなければ、文章を書くことはできない。 新聞の文章は規格化されています。悪く言えば個性ですが、だからこそ誰が読んでも理解できます。 どんな取材もそうですが、とにかく人から話を聞く場合、事前の情報収集が成否のカギを握ります。これは、限られた時間で何を聞くのかという、質問の絞り込みができるからです。 他人から情報を得るには、それと同じ価値の情報を相手

    【書評】迷わず書ける記者式文章術 プロが実践する4つのパターン 松林薫 慶應義塾大学出版会 - 京都のリーマンメモリーズ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/03/07
    大変勉強になりました。ありがとうございます。
  • 1