2018年1月29日のブックマーク (6件)

  • 楽天市場で注文した商品、全国の郵便局で受け取り可能に

    楽天と日郵便は1月29日、ECサイト「楽天市場」で注文した商品を全国約2万局の郵便局窓口(一部除く)で受け取れるサービスを始めた。再配達の削減や、自宅以外での受け取りニーズへの対応を目指す。 楽天市場の対象店舗で、注文時に「郵便局受取」を選択し、地図に表示される郵便局から希望の場所を選ぶと、商品が郵便局に届き次第、受け取りに必要な「問い合わせ番号」と「認証番号」を記載したメールが届く。窓口にメールを提示すると荷物が受け取れる。

    楽天市場で注文した商品、全国の郵便局で受け取り可能に
    aykt
    aykt 2018/01/29
  • 小室ショックと介護の雨の冷たさ 想像できる世の中へ:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 小室哲哉さんが週刊誌のスクープ記事を受けて、引退表明の記者会見を行いました。その模様を見た人は、どのような印象を持ちましたか。さまざまな報道があるなかで、見逃してはいけないのは会見最後の小室さんの言葉だと健康社会学者の河合薫さんは指摘します。アラサー独身OL代表のニケさんと一緒にこの騒動について見ていきましょう。 【Q】TK引退が与えた社会的インパクトって? 今週の気になる話題Vol.3「小室哲哉の引退はショック」 小室哲哉さんの引退報道にはびっくりしました! TK世代ど真ん中といっていいほど、小室哲哉さんの音楽にハマっていた私としては、寂しい気持ちでいっぱいです。久々にカラオケに行って、「FACE」とか「SWEET 19 BLUES」とか、「I BELIEVE

    小室ショックと介護の雨の冷たさ 想像できる世の中へ:日経xwoman
    aykt
    aykt 2018/01/29
  • 保育園が地域社会のインフラになる 「まちの保育園」

    2011年度グッドデザイン賞を受賞した「まちの保育園 小竹向原」を始めとするナチュラルスマイルジャパンの松理寿輝さんが経営する保育園・こども園は、まちづくりの観点からも注目が集まっている。その背景と魅力を解き明かしたい。 文・矢島進二 日デザイン振興会 2011年に開園した練馬区小竹向原園。左手ガラス張りのスペースが「まちのパーラー」 六木園にある「まちのとサンドイッチ」。左手が園の入口 少子化が進んでいるにも関わらず、保育所へのニーズが近年高まり、待機児童が大きな社会問題になっている。こうした中、東京の中心で「まちの保育園」と名付けた保育園を6年前から展開しているのが、松理寿輝さんだ。松さんは1980年生まれ。博報堂を経て駐車場の空中活用をメインとするベンチャーを起業したあと、2010年に保育園を経営するためにナチュラルスマイルジャパン株式会社を創業。2011年の練馬区「まち

    保育園が地域社会のインフラになる 「まちの保育園」
    aykt
    aykt 2018/01/29
  • 賽の河原で石を積む人よ、それでもあなたは「大人」なのです - シロクマの屑籠

    goldhead.hatenablog.com こんにちは、goldheadさん。ときどきブログを拝見しています。長く文章を書き、長く生きておられるgoldheadさんを、私は「大人」だと思わずにいられません。 先だってあなたは、「人生で一番若いのは今だ。だから一番若い今始めよう」というnoteの文章に、「だが俺には適用されない」と書き綴りました。同感です。 「人生で一番若いのは今だ」という論法には、トライアルのための時間があり、今までの蓄積をあまり考えなくても構わない人へのアドバイスという前提があるように思いました。もちろん、40代や50代だって「人生で一番若いのは今」ではあるのですが、それだけではなく、40代や50代には「もう人生の長い時間を生き、これまでの積み重ねによって自分の人生やアイデンティティはある程度できあがっている」という前提も伴っています。更に年上になれば、その度合いは一

    賽の河原で石を積む人よ、それでもあなたは「大人」なのです - シロクマの屑籠
    aykt
    aykt 2018/01/29
  • NEM のコールドウォレットの自作は難しいのか検証してみた - Qiita

    まえがき Coincheck(コインチェック) の XEM盗難騒動で 技術的に難しかった というお話があったようだ。 今回はコールドウォレットを自作してみて、当に難しいのかを検証してみた。 設計 ネットワークにつながっていない端末で PrivateKey を保有する(または入力する) 上記端末で署名済みのトランザクションを生成する 署名済みのトランザクションを ネットワークにつながっている端末でNEMネットワークに送信する こうすることで PrivateKey がネットワーク上に露出することがなくなる ここで検討しないといけないのが 署名済みのトランザクション をどのようにネットワークにつながっている端末 に受け渡すか 最も単純な方法として、 QRコード に変換して画像として渡してしまえば、 カメラが有る端末で容易に送金できる まとめるとこんな感じ ネットワークにつながっていない端末 オ

    NEM のコールドウォレットの自作は難しいのか検証してみた - Qiita
    aykt
    aykt 2018/01/29
  • コインチェック経営陣は筆頭株主なのに、なぜ「株主と相談します」といったのか

    楽しくインターネットサーフィンをしていたら、以下みたいな記事を見ました。 コインチェック経営陣、しどろもどろの謝罪会見。社長が筆頭株主なのに「株主と相談します」(全文) これに対して「ハフィントン・ポスト大丈夫かよ」とか「投資契約書もろくに見たことないんじゃないか」みたいな批判が周りで聞かれました。なぜ批判されるかというと、タイトルで言いたいことが「しどろもどろの社長が、筆頭株主なのに株主と相談する、といって質問から逃げてけしからん」的なニュアンスに見えてしまうのですが、知識がある人から見ると「そんなの当たり前じゃん」というギャップがあるからだと思います。 せっかくなのでこの件について説明したいと思います。 まず、よくある誤解として「過半数の株を持っているのであれば、なんでも決められるのでは?」という点です。会見でも以下のような場面がありました。 > ――筆頭株主はどなたか。 > 大塚氏:

    コインチェック経営陣は筆頭株主なのに、なぜ「株主と相談します」といったのか
    aykt
    aykt 2018/01/29