タグ

webに関するayuhoayuのブックマーク (13)

  • ブログの記事を作成する5つのコツと読者を失う4つの失敗 - ネタフル

    たまに初心に戻るのも悪いことではありません。 ブログを書くこともそうです。10年も続けていると、頭が空っぽの状態でも自動書記してしまうようなことがあるのですが、そういう時こそ注意が必要ですね。ブログの書き方に関する、基的な姿勢を記した記事があったのでご紹介します。 まずは、ブログの記事を作成する際の5つのコツ | ブログヘラルドです。 また、当然ながらブログに継続して取り組む時間を見つける必要がある。時間の都合がついたら、今度は、ブログのコツを習得しなければならない。ブロガーが楽しむことが出来れば、読者にもブログを楽しんでもらえるようになる。 アドバイスされているのは次の5つです。 1. 簡潔に、興味をそそる記事を作る 2. 裏付けを行う 3. 目の保養 4. テーマの最新の情報を常に仕入れる 5. 仲間に手伝ってもらう ニュース系のブログを運営する際に、気をつけると良いことが中心でしょ

    ブログの記事を作成する5つのコツと読者を失う4つの失敗 - ネタフル
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2013/05/25
  • これなら分かる!WEB制作を無料で「学べる」サイトまとめ

    作成:2013/02/4 更新:2014/11/01 Web制作 > 基的なところを簡単に、楽しく覚えたい 自分でサービス作ったり、会社や違う職種でも 色々と「基」はおさえておきたい 今回はサイト制作に必要な「基的な知識・情報」を、分かりやすいサイトを中心にまとめました。必ずおさえておきたいスキル・知識です。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.HTML5 2.CSS 3.レスポンシブ 4.配色 5.視線誘導 / 心理学 6.インターフェース / ユーザビリティ 7.SEO 8.ディレクション 9.アクセス解析 10.WEBマーケティング 11.コピーライティング 12.ソーシャル 1.HTML5 HTML5って何? HTML5とは何かを簡単にまとめてみた - Yahoo! JAPAN Tech Blog Canvasについて知っておく

    これなら分かる!WEB制作を無料で「学べる」サイトまとめ
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2013/02/04
    覚え直ししよう。
  • 絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら

    ナビ編集部による、 作品のみどころをご紹介! 注目の新刊をピックアップ! 6月22日以降に掲載された 新着レビュー 絵ナビ独自の目線で編集した、インタビュー・遊びに来てくれました・突撃レポート・制作日記です。 いつでもどこでも楽しめる 絵ムービー 絵に関するイベントの お知らせ 絵探しがぐっと便利に! 「絵読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」 「絵ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら

    絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/12/05
    子供と絵本を見に行くと、悪戯する子供達を制圧しながらでじっくり中身を吟味して選ぶことが難しかったから、このサイトはありがたい。
  • Google+の使い方徹底ガイド | nanapi[ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/09/22
    知らなかった機能があったので設定した。
  • 似合う髪型がきっと見つかる! Webで見られる「ヘアカタログ」&アレンジのコツ - はてなニュース

    美容室でのオーダーや毎日のヘアアレンジに便利なWeb上の「ヘアカタログ」を集めました。ワックスの選び方や使い方、シーン別アレンジのコツなども紹介します。 ■ 長さやイメージ別に検索!Webで見られる人気サロンのスタイル 「自分に似合う髪型がわからない」という人は、まずヘアカタログをチェックしてみましょう。 ▽ 美容室&ヘアスタイル情報サイト「らしさ」 ▽ ホットペッパービューティー|美容院・美容室・ヘアサロンの検索予約サイト ▽ 髪型ヘアカタログ/人気サロン発ビューティーBOXヘアスタイル ▽ http://hairstyle.woman.excite.co.jp/ ▽ http://style.ispot.jp/ これらのサイトでは、全国の美容室から集まったヘアスタイルを、髪の長さやテイスト、スタイル別に検索できます。ヘアスタイルごとに、顔の形や髪の量など“似合う条件”も記載されているの

    似合う髪型がきっと見つかる! Webで見られる「ヘアカタログ」&アレンジのコツ - はてなニュース
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/09/14
    色々な髪型がしたくて伸ばしてるから参考にしよう。
  • 人気作家のWeb限定作品は必見! 無料で「マンガ」が読めるサイト - はてなニュース

    Webコミック原作のアニメがヒットするなど、雑誌や単行ではなく“Web上”で読めるマンガが人気を集めています。そこで今日は、マンガ好きならチェックしておきたい“無料でマンガが読めるサイト”を集めました。人気コミック誌の連載作品やWebでしか読めない人気作家の作品を無料で楽しめます。 ■ ジャンプやサンデーが無料で読める! まずはコミック誌でおなじみの人気作品を無料で読めるサイトです。 ▽ ジャンプ・サンデー・マガジン…人気コミック誌を無料で楽しむ方法 - はてなニュース ▽ コミッククリア ▽ コミックビーズログ エアレイド ▽ http://comichigh.jp/ ▽ http://www.shodensha.co.jp/fy/comic/ ▽ アクセスいただいたサイトは終了しました 週刊少年ジャンプ「マンガオンライン」、週刊少年サンデー「クラブサンデー」、スクウェア・エニックス「

    人気作家のWeb限定作品は必見! 無料で「マンガ」が読めるサイト - はてなニュース
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/09/09
    立読みと言うより試し読み感覚。だって面白ければ紙としての本が欲しくなる。
  • 夏休みに北海道を旅するなら、ぜひ訪れてほしい絶景スポット13選 | ロプログ

    こんにちは、日最北(多分)のWebサービス開発者ロプロスです。名寄や稚内でWebサービス作ってる人がいたら、この称号はお譲りしますので教えてくださいw というわけで、私は北海道に住んでいるのですが、道産子なわけではなく、数年前の夏に北海道を2か月ほど旅したことをきっかけに、この地に移住してきました。 移住を決めた理由は、もちろんべ物が美味しいことや温泉がたくさんあるってのもありましたが、やっぱり心奪われるような美しい風景がいたるところに存在するというのが一番大きかったように思います。 そんな私を魅了した風景の数々の中から、この夏に北海道旅行を予定されている人や「いつか北海道行ってみたいなー」と考えてる人達に、ぜひとも訪れてもらいたい絶景スポットをご紹介したいと思います。 あ、写真は私の撮影したものなので、あんまりキレイじゃないのもあってごめんなさい。 ■富良野のラベンダー畑 北海道のほ

    夏休みに北海道を旅するなら、ぜひ訪れてほしい絶景スポット13選 | ロプログ
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/07/29
    高校に入った年に初めて行った。空が広くて、雲が手の届きそうな位置にあるように見えて、地面に立ってるのに空を飛んでるような気分だった。また行きたいな。
  • 鬼ごっこに世界遺産巡り、Google マップ「ストリートビュー」で遊ぶ方法 - はてなニュース

    Google マップの「ストリートビュー」を使った面白い遊び方を集めました。鬼ごっこ、世界遺産巡り、南極でペンギンと出会う旅、人気アニメの聖地巡礼など、使い方次第でいろいろ遊べます。 ■ ストリートビューで自分の家までたどり着ける? 自分の家がストリートビューで見られる人は、こんな遊び方ができます。 ▽ [ストリートビューを使った最高の暇つぶし考えたwwwwwww] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 上記のエントリーで紹介しているのは、Google マップ上で選んだ適当な位置から、ストリートビューを使って自分の家まで帰るというゲームです。やり方は次の通りです。 1.Google マップで自分の住んでいる都道府県全体を表示させる 2.ストリートビューのアイコンを青いエリアの適当な位置に落とす 3.その位置からストリートビューで自分の家まで帰る 知らない道で迷子になったり、な

    鬼ごっこに世界遺産巡り、Google マップ「ストリートビュー」で遊ぶ方法 - はてなニュース
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/06/03
    海外旅行気分や鬼ごっこ。なんて活用範囲が広いんだろう。面白いな~。
  • 日本赤十字社かたるフィッシングサイトに注意を

    フィッシング対策協議会(運営・事務局 JPCERT/CC )が、日赤十字社をかたる偽サイトが立ち上がっているとして注意を促している。 3月18日午前10時の時点でこのフィッシングサイトは稼働中。このサイトが日赤十字社と関連がないことは確認済みとしている。 同協議会は、寄付は信頼できる企業の正規窓口から行うよう呼びかけている。物の日赤十字社のサイトはhttp://www.jrc.or.jp/。

    日本赤十字社かたるフィッシングサイトに注意を
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/03/18
    義捐金詐欺しかり変なのが出てくるから情報を集めて精査しないと。集めた募金をパチに使ったと言うふとどきものもいるようです。
  • 京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信

    京都大学などで入試問題が「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で容疑者が逮捕されました。発覚時から、いくつかのマスメディアの記者からコメントを求められましたがいずれもお断りしています。その理由は質問があまりに的外れだからです。 「ネットがカンニングを助長した可能性は」や「どのような手口が考えられますか」というもの。容疑者逮捕後には「若者が簡単に知恵袋のようなサービスで大学入試問題まで聞いてしまっています。大学のレポートではネットからコピーをしたり、検索エンジンを使って簡単に書いてしまうという安易な学生がいることについてお聞かせ願えませんか」というものもありました。 若者の安易なネット利用と知の劣化があるというストーリーで背景や動機を探る記事を書いているな。新聞社で事件記者をやっていたので記者の意図はだいたい推測できます。ネットを悪者にするのは想定内ですが、まさか知恵袋への投稿から、ネットコピペや

    京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/03/04
    少子化で子供減ってるんだし、この際、入るのは簡単で卒業は難しく欧米のようにしちゃえば良いのよ。通常のカンニングがネットになっただけで闇、若者の劣化って言って騒いでる輩はお粗末。
  • 「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢

    楽天が10月に公開したレシピ投稿サイト「楽天レシピ」が急成長している。4カ月でレシピ数は4万件を突破、月間訪問者数は200万人を超えた。 ユーザーは自ら考案したレシピを投稿したり、すでに投稿されたレシピを参考に「つくったよレポート」を投稿したりできる。レシピの投稿者と閲覧者がレポートを通じてコミュニケーションを取れるようになっている。 これはレシピサイトの老舗「クックパッド」と同じ仕組みだが、楽天レシピの特徴は3つある。 料理をするとポイントがもらえる 1つ目は楽天スーパーポイントとの連動だ。レシピ投稿とつくったよレポートの投稿でポイントが付与されるため、ユーザーのモチベーションが非常に高い。オリジナルレシピは50ポイント、つくったよレポートはレシピ考案者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みだ。 たとえば夕飯のメニューのうち、1品をオリジナルレシピで作って投稿し、もう1品

    「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/01/27
    楽天がこんなのやってたんだ知らなかった。
  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/01/11
    基本原則を知ってると自分で考えた物がまとめやすいんだろうな。
  • ブログの辞め時

    ブログの辞め時 ブログを止める前に一言残して。 ・ 疲れるよね。 ニュース記事に感想書いたり完全な自己満足で時間のムダ。 ・ 誰も彼も、みんな自分のブログを見てほしいがために、コメントやらTBやら読者登録をしていく。 適当な独り言みたいな記事ほど、読むのが簡単だからか、コメントして自己PRしていく。 うんざり。 ・ ブログが「義務」になってきたら辞め時なんだろうな。 コメントの返事書かないと・・・とか、そろそろ更新しないと・・・とか、 どこかへ出かけたり、何か変わったことしたら「写真撮ってブログに載せないと」とか。 ファンとの交流が欠かせない、人気商売のタレントならともかく、 一般人が精神的、時間的な負担感じながらやるほどのもんではないと思うわ。 ・ 当にそのとおりだな。 元より交流ほぼ皆無、記録代わりの自己満ブログだったけど、 レビューサイトの真似事を始めた

    ayuhoayu
    ayuhoayu 2010/10/09
    読んでもらうつもりで書いてない。普通の日記と同じ感覚。ただ違うのは世間に公開してるだけ。期待しすぎるから重くなるのよ。
  • 1