タグ

2005年8月8日のブックマーク (7件)

  • Home | Stopdesign

    Creative outlet of Douglas Bowman Graphic designer and creative director. Work includes branding, digital, web, print, and application design. Led design teams at Twitter, Google, and Wired. San Francisco Giants fan. Late-start runner. Lernt Deutsch. Writes about design, UX, tech, running, parenthood, food, and travel.

    Home | Stopdesign
    ayustet
    ayustet 2005/08/08
    美しいブログ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • [を] 大企業には優秀な人がたくさん埋もれている

    大企業には優秀な人がたくさん埋もれている 2005-08-01-1 [仕事] 大企業には優秀な人がたくさん埋もれている。 優秀な人を一つのプロジェクトに集結すれば、簡単に他社を圧倒できそう なものだが、そうはならない。 なぜか? 優秀な人をかかえた部の上司がその人を放したがらないからだ。 上司から見れば、優秀な人を一箇所に集めるのは不平等だ。 自分の部から優秀な人を持っていくなんてケシカランわけだ。 結局、優秀な人は大企業のいろんな部に点在し、孤立している。 これでは来の力は発揮できない。宝の持ち腐れだ。 第二次世界大戦のフランス軍は、それなりの台数の戦車を持っていたが、 各部隊に平等に分配した結果、戦車を一点集中してきたドイツ軍に敗れて しまったそうな。 結局、全体の利益を考えずに、自分の利益だけを「平等」の名のもとに 主張する人々が全体をダメにしてしまう。

  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 2人のクリステンセン

    スターウォーズ Episode IIIを見てから、うちの奥様は「クリステンセン様〜」状態。 レオ様→ヨン様と来て、今回、めでたくヘイデン・クリステンセン様ファンと相成られました。 「IIではまだダサかったけど、IIIはいいわあ〜」だそうです。 今週(2005.7.4)号の日経ビジネス(別冊の方)にクリステンセンのインタビューが。 といっても、こちらはクレイトン・クリステンセン教授。 身長203cmとは存じませんでした。「アナキン」というよりは「チューバッカ系」かも、ですね。 曰く; 米国では人材の流動性が高く、優秀な人材が大企業だけでなくベンチャー企業にも行き渡る。それが米国のダイナミズムを生んでいる。しかし、日はそうではない−。よく、そんなことが言われるでしょう。でも歴史を学んでください。米国の産業と経済が格的に始動した1880年頃から1970年代まで、大多数の米国人は大企業で

  • 最速インターフェース研究会 :: Ajaxを使ったシンプルなチャット

    を作ってみました。 http://la.ma.la/misc/ajaxchat/ サーバーサイドのソースは5行です。 http://la.ma.la/misc/ajaxchat/write.txt CGIを使うのは書き込みの時だけで、表示はXMLHttpRequestを使ってログファイルを直接読み込みます。更新は差分取得で転送量とサーバー負荷を減らしています。 IEとFirefoxでしか動きません。 Operaはリクエストヘッダのセットが使えないので無理。 仕組み -HEADリクエストでログファイルのサイズを取得 -ファイル末尾1KBを取得 -レスポンスヘッダから最終更新日と現在のファイルサイズを保存 -If-Modified-SinceとRangeヘッダをセットして定期リロード とりあえずこれだけです。参加者表示も何もつけてませんが、改造の雛形にでもどうぞ。 Range付きのリクエストは

    ayustet
    ayustet 2005/08/08
    チャット
  • Namazu: a Full-Text Search Engine

    What's Namazu Namazu is a full-text search engine intended for easy use. Not only does it work as a small or medium scale Web search engine, but also as a personal search system for email or other files. (The Japanese word `Namazu' means `catfish' in English.) Table of contents News Features License Download Stable source code deb packages for Debian GNU/Linux Windows edition Search Tutorial Manua

    ayustet
    ayustet 2005/08/08
    検索
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:Hands on Science: Get in Gear

    ayustet
    ayustet 2005/08/08
    楽しげなギアのおもちゃ