2018年7月4日のブックマーク (5件)

  • クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗増:朝日新聞デジタル

    水泳のクロールで速く泳ごうとすればするほど、キック動作(バタ足)は前に進む力に貢献しにくくなる――。こんな研究結果を、筑波大と東京工業大の研究チームがまとめた。秒速1・3メートル(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速くなると、足の動きで生じる水の抵抗が大幅に増えるという。生体工学の専門誌「ジャーナル・オブ・バイオメカニクス」(https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2018.05.027)に論文が掲載された。 研究チームによると、クロールのバタ足は下半身を持ち上げて水平に近い姿勢をとるためには必須で、抵抗を減らすのに貢献していると考えられてきた。 クロールで速く泳ごうとすると腕の回転も増やす必要がある。しかし、腕とキックの動きは連動しているため、キックの回数も増加してしまう。実験では、ワイヤを付けた水泳選手に水槽内で①腕と足で泳ぐ②腕だけで泳ぐ③体

    クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗増:朝日新聞デジタル
    azihsoyn
    azihsoyn 2018/07/04
    そんな気はしていた
  • 『東京タワー』の建設フロー、PM視点でみてヤバすぎたので解説|Shoko Suzuki

    はじめに : Who I amこんにちは、建設×ITのスタートアップ「シェルフィー株式会社」でプロダクトマネージャーをしているShoko(@shokosuzuki1991)です。noteデビューしました!👏 先日参加した『建設職人甲子園』というイベントで、東京タワー建設時のエピソードが紹介されてたのきっかけに、『東京タワーができるまで』を調べれば調べるほど、すごすぎる!ヤバすぎる!となったので、今回はそのあたりをPM的な切り口でまとめてみました。 (※なるべく事実に忠実に書いてますが、一部わかりやすくする表現を優先しているところもあります。予めご容赦ください🙏) 1.構想の大胆さがヤバい 東京タワーが完成したのは1958年です。当時は爆発的なテレビの普及が予想される中で「このまま各局独自の電波塔が増えると、東京中が電波塔だらけになって景観が悪化する」という問題を抱えていました。 そ

    『東京タワー』の建設フロー、PM視点でみてヤバすぎたので解説|Shoko Suzuki
    azihsoyn
    azihsoyn 2018/07/04
    泣ける...
  • 近未来ビジュアルな電子黒板は、つまりトレースができると! キングジムの「ブギーボード BB-11」

    近未来ビジュアルな電子黒板は、つまりトレースができると! キングジムの「ブギーボード BB-11」2018.07.03 12:4817,656 武者良太 なるほど! カッコイイだけじゃないんだ。 スタイラスでささっと書いて、1ボタンでぱぱっと消せる電子黒板のブギーボード。これはオフィス用品でおなじみのKINGJIM(キングジム)が販売している定番シリーズでして、打ち合わせのときとかにあると便利な子なんですよね。画面がおっきいのに、どのモデルでも1万円以内で買えてしまうお手軽さもあいまって。 さて、新たに発売される「Boogie Board BB-11」は、新たなユーザーだけではなく、今までのブギーボードを使ってきた方にも注目してほしい一品。画面サイズが13.8インチと大きくなっただけではなく、下地が透けて見える半透明液晶パネルを使っているのです。これ、近未来SFに出てくる宇宙艦隊の整備士が

    近未来ビジュアルな電子黒板は、つまりトレースができると! キングジムの「ブギーボード BB-11」
    azihsoyn
    azihsoyn 2018/07/04
    かっけぇ...
  • AWS Fargateが東京リージョンに対応しました! | DevelopersIO

    AWS Fargateが東京リージョンに対応! Dockerコンテナを直接起動できるサービスであるAWS Fargateが東京リージョンに対応しました! 東京リージョンでも、EC2インスタンスを意識する必要なくDockerコンテナを起動することができるようになりました。 AWS Summitで7月に対応することがアナウンスされていましたが、第一週での対応となりました。 【日のコンテナファン熱望】AWS Fargateの東京リージョン対応予定がアナウンスされました!#AWSSummit 東京で起動させてみた 簡単ですが試してみました。AWS Fargateはチュートリアルに沿って簡単に構築できます。 今回はチュートリアルのうち、nginxで試しました。下図をみて分かる通り、東京リージョンでFargateが選択できています。 適当にALB(Application Load Balancer)

    AWS Fargateが東京リージョンに対応しました! | DevelopersIO
    azihsoyn
    azihsoyn 2018/07/04
    やったー!!!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    azihsoyn
    azihsoyn 2018/07/04
    kyashは入ってないのか