タグ

2006年5月19日のブックマーク (6件)

  • 萌えプレ:801カップリングの略称と符丁としての有効性

    【カップリングは単数である】 801のカップリングは、攻キャラクターと受キャラクターの名前を×で並べて表します。 例:鈴木太郎×山田次郎 これは、単に2人の名前を並列している形に見えますが、カップリングは分割して語られることがないため、「鈴木太郎×山田次郎」はお笑い芸人のコンビ名のごとく常に1つのものとして扱われ、2人まとめて単数扱いとなります。 ※分割すると「単体萌え」という別物になります。 つまり、「鈴木太郎×山田次郎」という表現は、「鈴木太郎」と「山田次郎」という2人ではなく「鈴木太郎が攻で山田次郎が受のシーンおよび、シチュエーション、またはそれらの設定による作品群」を表す1つの単語となるのです。 さて、この「鈴木太郎×山田次郎」を正しく読むと、「すずきたろうかけるやまだじろう」。 分割して語られることがないならば、 「○巻の○ページはすずきたろうかけるやまだじろうだったよ!」 「す

    azmin
    azmin 2006/05/19
  • 図書館に関する小説を紹介してください。関係しているのであれば何を紹介しても構いません。

    図書館に関する小説を紹介してください。関係しているのであれば何を紹介しても構いません。

  • ほっこりとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    (1)京都ことば。 基的に「つかれた」と言う意味。肉体的より精神的疲労の場合に使われる。 例→ほっこりしたから、カフェいこか? 「つかれた」以外に行動に対する達成感も含まれ、今日はがんばったな〜という肯定的な意味になる。意味の無い疲労感は含まれない。それらはただ、しんどいとなる。 (2)声優:豊崎愛生のニックネーム。 (3)標準語:あたたかいさま。ほっとするさま。ふかし芋。 最近定着しつつある使用例: ほっとする。 いやされる。 落ち着く。 例:子どもの寝顔を見ているとほっこりする。 江戸時代からある使用例: さつまいもうり「ほつこりほつこり。ぬくいのあがらんかいな。ヤアほつこりじゃア」(東海道中膝栗毛八編中) 標準語と京都の方言とで意味が大きく違う語の他の例として「まったり」。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集

    ほっこりとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    azmin
    azmin 2006/05/19
    京都弁だったのか
  • 歴史的な瞬間にアナウンサーとして立ち合いたいとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    女子高校生のスカート内を盗撮した日テレアナ、炭谷宗佑のプロフィールに記載されていた名文句。 現役アナウンサーが、盗撮して書類送検されるという"歴史的な瞬間"を自ら作り上げ、願望を成し遂げた。 また、プロフィールには「信条・モットー」として、辛い時が伸びている時とも記されている。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    歴史的な瞬間にアナウンサーとして立ち合いたいとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    azmin
    azmin 2006/05/19
  • とある駄目人間のチラ裏日記

    azmin
    azmin 2006/05/19
  • SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE

    2024/03/11「SHOGO HAMADA MAIL MAGAZINE」配信終了のお知らせ2024/02/26ファンクラブの【オンライン入会ページ】リニューアルに伴うメンテナンスのお知らせ2024/02/01「ON THE ROAD 2023」ツアーグッズ最終入荷のお知らせ2024/01/31MEDIA情報【WEB掲載】2024/01/04令和6年能登半島地震の被害にあわれました皆様へ2023/12/08有明アリーナ振替公演チケット再販売(抽選制)のご案内2023/12/01有明アリーナ公演の振替公演日とチケット払い戻し・再販売のご案内2023/11/24有明アリーナ公演延期のお知らせ

    SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE