タグ

2015年11月7日のブックマーク (3件)

  • 電脳土方とエンジニアのボーダーラインを決めるもの - novtan別館

    読みまして。 「Railsはプログラミングなんかじゃないよ。Railsだけ勉強していても、当の意味での開発はできるようにならない」ってことです。 http://sorehito.xyz/rails_is_not_programming/ んで反論的なのも読みまして。えふしんさんのだけど。 それこそRailsみたいなのがなかったらWebサーバ構築 1000万円!などと人件費がかかっちゃって、それだけで息が切れる。そして到達点が下がる。職人さんが得意なのはシステム構築であって、素敵なサービスを作るところではないから。「誰でもできそう」なところを積み上げていくことで、それこそ高度な専門職じゃなくても、もう少し違うスキルを持った人を巻き込むことができる。 もうちょっとビジネス的な視点で言うと、それらを実現するためのコストを下げることが超重要。 Railsを使うことはプログラミングではないのか?と

    電脳土方とエンジニアのボーダーラインを決めるもの - novtan別館
    azmin
    azmin 2015/11/07
  • 退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと - あいむあらいぶ

    2015-11-05 退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと IT業界 雑記 退職 仕事術 かるびです。 会社で年に2度行われる賞与査定の面談が明日となりました。この機会を利用して、上司に正式に今の会社の退職を申し出る予定です。(一度打診したが蹴られた) 今日は、退職をお願いする面談を明日に控え、仕事について思ったことをとりとめもなく書いてみたいと思います。 なぜ会社を辞めたいのか 人間関係が嫌とか、業界がブラックだから嫌で辞めたいんじゃないのです。仕事のやりがいがほぼゼロになったこと、そして40歳を迎えてどうしても1年程度の長い休みを取ってリフレッシュしたかったが、会社が長期休暇を認めてくれなそうであること。以上から、退職を決意しました。 今の会社に入ってから12年経った 干支が一回りしました。今の会社に12年務めて、今はもうモチベーションもあま

    退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと - あいむあらいぶ
    azmin
    azmin 2015/11/07
  • IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 【2016年7月15日更新】 今日はウツを患って2年前に会社を去り、今は資格試験で再起を図ろうとしている昔の仲間と飲んできた帰りなので、少しグチっぽくなりますが勘弁してください。 システム開発会社で一般に普及している業務形態として、超大手から零細企業まで、「客先常駐勤務」という、いわゆる「派遣」的な働き方があります。これをどうにかしてもうやめられないか、という話です。 僕は、長年この業界でエンジニアから営業職、採用職といろいろ立場を替えて10年以上働いてきました。実際自分が体験して、また仲間を現場に送りこむ立場になって思うのは、この「客先常駐」という働き方は働き手にあまりに負荷をかけるのではないかということです。 客先常駐の成り立ちは1960年代 客先常駐っていう形態は、古くは1960年代後半の大型汎用機での開発黎明期にCSKという会社(現SC

    IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ
    azmin
    azmin 2015/11/07
    ロクに業態も知らずに客先常駐が売上の9割の会社に入って2年も経ってないけど似たようなこと考えてる。自社のここがクソ、というのを考えだすと止まらなくなって精神的なリソースが奪われるのが余計に辛い