2019年12月10日のブックマーク (8件)

  • 「平成・令和が生んだ悲劇」「全てのおにぎりへの冒涜」この世の終わりのようなおにぎりが発見される「コラです…よ…ね?!」

    (´・ω・`)市松たんぽぽ @ItimatuTanpopo タピオカは元々いもなんだし、沖縄では同じ原料でおかずになるしそこまでおどろくことではない。あいつ味ないし twitter.com/north_nosu/sta… 2019-12-09 21:15:31

    「平成・令和が生んだ悲劇」「全てのおにぎりへの冒涜」この世の終わりのようなおにぎりが発見される「コラです…よ…ね?!」
    azuk1
    azuk1 2019/12/10
    普通に食えると思うけどほんと大袈裟に話すのが好きだな
  • 「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に | 毎日新聞

    閣議に臨む安倍晋三首相(中央)と閣僚たち=首相官邸で2019年12月10日午前10時3分、大西岳彦撮影 政府は10日、「反社会的勢力」の定義について「その時々の社会情勢に応じて変化し得るものであり、限定的・統一的な定義は困難だ」とする答弁書を閣議決定した。政府による「反社会的勢力」の過去の使用例と意味については「政府の国会答弁、説明資料などでの使用のすべての実例や意味について、網羅的な確認は困難」とした。 立憲民主党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。

    「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に | 毎日新聞
    azuk1
    azuk1 2019/12/10
    これが小学校の学級会ではなく国政だという事実に震えろ。合掌
  • 彼女ができない苦しみを整理したい(追記)

    俺はいま23歳だけど、これまで一度も彼女ができたことがない。 そしてそれに対して死ぬほど苦しい思いを抱いてるので、一度文字として残してその思いを整理したい。 俺が感じる苦しみは大きく分けて①セックスがしたいのにできない苦しみ②他者と深いつながりを作りたいのに作れない苦しみ③モテる人間に対する嫉妬の苦しみ④これからも彼女ができる見込みがないように思える苦しみ、の四つあると思う。 ①セックスがしたいのにできない苦しみ俺は性欲が強く、2日に1回ほど自慰行為に耽る生活を高校時代からずっと続けている。そんな俺がセックスに強い関心を持つのは当然のことだ。高校時代から他者と肉体を重ね合う場面を想像し、「いつか彼女ができればこういうことができるんだ」という希望を持っていた。浪人する羽目になって死んでしまおうかと思った時も、「大学に入れば彼女が作れてセックスができる」と思って自分を慰め(ダブルミーニング)て

    彼女ができない苦しみを整理したい(追記)
    azuk1
    azuk1 2019/12/10
    風俗いけよ。さっさと女体への無限の憧れを捨てろ。合掌
  • 50代小学校教師が体罰 児童から注意され立腹 | NHKニュース

    兵庫県姫路市の小学校の道徳の授業で、50代の男性教師が指導方法を注意された男子児童に腹を立て、首をねんざするけがを負わせていたことがわかりました。児童はこのあと学校を休んでいて、市の教育委員会は体罰にあたるとして教師の処分を検討しています。 この中で男性教師が女子児童の姿勢を正そうと体に触れたところ、同級生の男子児童から「嫌がってるやん」とやめるよう注意されました。 これに対し、教師は男子児童を廊下に連れ出して、両手で顔をはさんで正面を向かせようとし、はずみで児童は首のねんざなどのけがを負いました。男子児童はこのあと学校を休んでいるということです。 小学校は今月2日に男子児童の保護者から連絡を受けて状況を把握し、全校集会の場で男性教師は「児童の言葉に感情的になってしまった」と謝罪したということです。 姫路市教育委員会は教師の行動は体罰にあたるとして、処分を検討しています。

    50代小学校教師が体罰 児童から注意され立腹 | NHKニュース
    azuk1
    azuk1 2019/12/10
    教師は傷害罪が適用されない特権階級なんだなあ
  • 「ラブプラス EVERY」11日に再開 「正しく恋人になれない」など不具合に対処

    コナミデジタルエンタテインメントは12月9日、不具合のため一次停止しているスマートフォンゲーム「ラブプラス EVERY」(iOS/Android)のサービスを11日に再開すると発表した。9日にアプリストアでの公開も再開。プレイ時は、アプリのバージョンを「1.1.0」にアップデートする必要がある。 「女の子からの告白にOKしても、恋人になれない」など不具合相次ぐ ラブプラスEVERYは、高校を舞台に3人の女の子と出会い、告白の後、“カノジョ”と恋人生活を体験できる恋愛シミュレーションゲーム。リリース直後からアクセス集中が原因で通信エラーが多発し、正常に遊べない状態になった。10月31日夜に1回目、11月1日に2回目、2日以降は3回目のメンテナンスを実施している。 キャッシュサーバのエラーなどが頻発し、さまざまな不具合が発生していた。例えば「女の子から告白を受けてOKしても、シナリオの終了判定

    「ラブプラス EVERY」11日に再開 「正しく恋人になれない」など不具合に対処
    azuk1
    azuk1 2019/12/10
    正しく恋人になれないバグを抱えた人生をおくっているみなさんも明日から幸せが待っているということ。地獄にも綺麗な花は咲く。楽しんでいきましょう。合掌
  • 賀東招二 on Twitter: "未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした。反省して削除します。当面Twitterについては休止します。他人への尊重に欠けた私の言動により多くの方にご心痛をおかけしたことをお詫びします。"

    未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした。反省して削除します。当面Twitterについては休止します。他人への尊重に欠けた私の言動により多くの方にご心痛をおかけしたことをお詫びします。

    賀東招二 on Twitter: "未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした。反省して削除します。当面Twitterについては休止します。他人への尊重に欠けた私の言動により多くの方にご心痛をおかけしたことをお詫びします。"
    azuk1
    azuk1 2019/12/10
    謝れるだけ偉い。このことを擁護してたキモヲタはたくさんいた。そういう層に支持されてしまっていることを恥じることができるようになるともっとよいと思う。見るとリプライもやばい奴だらけ。地獄ここにあり。合掌
  • 中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道

    【北京=三塚聖平】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は9日、中国当局が全ての官庁や公共団体から外国製のコンピューター機器とソフトウエアを3年以内に取り除くように命じたと報じた。特定の分野で国産製品への交換が命令されたことが明らかになるのは初めてで、この措置によりHPやデル、マイクロソフトといった米IT企業が影響を受ける可能性があると伝えている。 トランプ米政権は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)などの中国製品の締め出しを進めている。今回の中国側による指示は、トランプ政権の措置に対抗したものとみられる。中国が進める国産製品の利用を向上させる取り組みの一環でもあり、これによりハイテク分野における米中の「デカップリング(分離)」が進む恐れがある。 中国当局の命令により2000万から3000万の機器の切り替えが必要になるという見方をFTは伝える。切り替えは2020年に全体の30%、21

    中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道
    azuk1
    azuk1 2019/12/10
    これがOSS文化がもたらしたもの
  • 大企業がリストラされるような社員を育ててしまう理由を考える - 俺の遺言を聴いてほしい

    45歳以上の大企業社員のリストラが話題になっていた。 最近の大企業のリストラ ・味の素:50歳以上 100人 ・カシオ:45歳以上 200人 ・エーザイ:45歳以上 100人 ・ファイザー:50歳以上 200人 ・LIXIL:50歳以上 人数定めず ・KIRIN:45歳以上 人数定めず 全て2019年のニュース 45才以上が対象者なのは共通 pic.twitter.com/NvUGOH0sR6— スイッチ (@Ebisu0808Fumiko) December 1, 2019 新卒で入った会社で粉骨砕身働いて、40にして惑わず、「さァこれから会社で頑張ろう」といったタイミングでリストラされるのはいたたまれないだろう。 40代の社員がリストラされるのは利益に比べて賃金が高すぎるためだが、人の能力は働いた期間に比例して伸びていくわけではない。 どの部署に配属され、どんなキャリアを歩み、どんな専

    大企業がリストラされるような社員を育ててしまう理由を考える - 俺の遺言を聴いてほしい
    azuk1
    azuk1 2019/12/10
    大企業勤めが一種の公務員扱いされてた時代が終わっただけで大企業にメリットはあるでしょ。結局転職するにしてもみんなブランド名見てるよ。