タグ

2014年11月2日のブックマーク (4件)

  • 【超サマリ】ロシア革命の一連の流れ - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    よく分からないロシア革命 高校の世界史でも当然、ロシア革命は習いますが何だかよく分からない。 何かいつの間にか暴動になって、いつのまにか革命政権が出来てえらいこっちゃ、みたいなイメージしかありません。 少なくとも、高校の時ぼくはほとんど理解できませんでした。 前々から気になってはいたので、今回ロシア革命全史のを買って一連の流れを勉強しました。 ということで、誰でも分かる「ロシア革命超サマリ」をまとめてみましたので、どうぞご覧くださいませ。 1. ロシアって実はヤバいんじゃね?期 ロシア人A「おれフランス行ってきたけど、ロシアって超遅れてるよ。このままじゃやべえって」 ロシア人B「だよな。そうだ、クーデータ起こして国乗っ取ろうぜ!」 → デカブリストの乱 失敗(1825年) ※デカブリストの乱は若い貴族たちが起こした反乱で、権力に近い貴族の反政府の乱は、ロシア社会に大きな衝撃を与えました。

    【超サマリ】ロシア革命の一連の流れ - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 : らばQ

    「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 ローマ皇帝は権力と栄光の象徴として、多くの人から羨望されてきた存在です。 ところが初代皇帝アウグストゥスが死去した西暦14年から、西暦395年(その後、東西に分裂)までの歴代皇帝の死因を円グラフにしたところ、ある事実が見えてきたそうです。 どんな結果となったのか、グラフをご覧ください。 なんと7割以上が、ろくな死に方をしていません。 強大なローマ帝国の頂点である皇帝ですが、栄光は得られても非業の死を遂げる確率の高い地位であることがわかります。 (※395年に死去したテオドシウス1世は第55代ローマ皇帝で、グラフの70人と数字がい違うのは、共同皇帝や僭称した皇帝がいるため) この死因グラフに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ちなみにそのうちの1人、ディオクレティアヌスは引退したということを

    「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 : らばQ
  • 京都御所、秋の一般公開にて。 - 風の小径

    秋晴れの10月30日、 京都御所の一般公開に行ってまいりました。 去年も見かけた警察犬、 今年も入り口の宜秋門の横でちゃんと賢くしておりました。^-^ 入り口を入ったところにある御車寄。 去年の公開では入り口は地味(?)でしたが、 今年は華やかに金の屏風に生け花が飾られていました。 やはり天皇傘寿(さんじゅ)のお祝いだからでしょうか。 新御車寄にも、今年は牛車が展示されています。 この牛車は「八葉車」と言われるもので、屋形に「八葉の紋」がついています。 この牛車は大臣や公卿が使用したもの。 中は畳が三畳敷けるほどの大きさがあるのだとか。 見た目よりずっと大きいということですね。 牛車はこの後ろから乗り込み、 そして牛を外して、この前から降りるという慣例があるそうです。 でも、木曾義仲がそれを知らずに後ろから降りたという逸話が 「平家物語」には記述されているそうで…。 (ひゃーっ、こんな後世

    京都御所、秋の一般公開にて。 - 風の小径
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2014/11/02
    今年は天皇陛下傘寿のお祝いで五日まで
  • AWS/VULTR + AnsibleでベーシックなRailsサーバを簡単構築

    Ansibleはサーバ構築時の手順をコードにできるOSSです。今回は最近構築した自分のサーバのコード『morizyun/centos_ansible_rails - GitHub』を紹介します。 このAnsibleを使うとCentOSを使っているサーバに次のような環境をたったの数コマンドで構築できます。 * サーバ: Nginx * DB: MySQL or PostgreSQL * Firewall: iptables * サーバ監視: NewRelic * Ruby: RVM & Rails * SSH: Mosh * 開発に必要なライブラリのインストール 🗽 動作条件AWSやVULTRで動作確認がなんとなくできている状況ですが、多分CentOS系のOSなら動く気がします。 VULTRの場合は拙著『[VULTR 日リージョン/MEM 768MB/SSD 15GB VPS $5/月!

    AWS/VULTR + AnsibleでベーシックなRailsサーバを簡単構築