タグ

裁量労働制に関するazumi_sのブックマーク (13)

  • 首相、裁量労働削除を表明 今国会は断念へ 参院予算委:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は1日の参院予算委員会で、働き方改革関連法案に盛り込む予定だった裁量労働制の対象拡大について「全面削除する」と表明した。今国会での提出は断念する。一方で、高収入の一部専門職を対象に労働時間の規制を外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)の創設は削除せず、引き続き成立を目指すとした。 民進党の大塚耕平代表の質問に答えた。裁量労働制の対象拡大をめぐっては、労働時間のデータが不適切に比較されたことが明らかになったり、データの「異常値」が判明したりするなど、問題が相次いでいた。 首相は2月28日深夜、首相官邸に自民党の二階俊博幹事長、公明党の井上義久幹事長ら与党幹部を呼び、削除の考えを伝え、直後に記者団に「国民がデータに疑念を抱く結果になった。厚生労働省で実態を把握したうえで議論し直すようにしたい」と理由を説明した。 首相は1日の予算委で「(デ…

    首相、裁量労働削除を表明 今国会は断念へ 参院予算委:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2018/03/01
    そりゃ、経団連様がお許しにならないデスヨネー
  • 働き方改革法案に裁量労働制適用拡大盛り込まない方針 首相 | NHKニュース

    政府が今の国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案をめぐり、安倍総理大臣は、厚生労働省の労働時間の調査に誤りとみられる例が見つかったことなどを踏まえ、裁量労働制の適用業務の拡大を法案には盛り込まない意向を固めました。

    働き方改革法案に裁量労働制適用拡大盛り込まない方針 首相 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2018/03/01
    安心も信用もしない。どうせまた蒸し返すし、他の法案でも似たような事例だらけだろう。現政権はそういう体質だということ。
  • 首相、働き方法案の提出遅らせる意向 不適切データ陳謝:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は28日午前の衆院予算委員会で、働き方改革関連法案をめぐる労働時間の不適切なデータ問題について「実態把握をしない限り、政府全体として前に進めない」と述べ、関連法案の国会提出時期を3月中旬以降にする意向を表明した。立憲民主党の逢坂誠二氏の質問に答えた。 首相はデータ問題について「裁量労働制の議論に関連して、厚生労働省のデータに疑義があるとの指摘を受け、精査をせざるを得ない事態となったことは重く受け止めている」とし、「国民に疑念を抱かせることとなったことは、誠に遺憾だ」と述べた。今後行うとした実態把握については、首相は「方法は厚生労働相を中心に検討していきたい」とし、期間は「相応の時間を要する」と述べるにとどめた。 菅義偉官房長官は28日の記者会見で法案の提出時期について、「実態把握をした上で、となるというのは、当然のことではないか」と述べた。 首相は通常国会冒頭で、裁量労働制の対

    首相、働き方法案の提出遅らせる意向 不適切データ陳謝:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/28
    これ、ちゃんと監視してないとスルッと通されかねんのでな。安心したらあかんよ。
  • “労働時間調査 集計など業者に発注 確認不十分”厚労省が説明 | NHKニュース

    厚生労働省は、自民党の厚生労働部会で、データに誤りとみられる例が相次いで見つかった労働時間の調査について、結果の集計などは外部の業者に発注しており内容の確認が不十分だったと説明しました。 そのうえで、厚生労働省は「担当者が業者と相談しながら調査結果の確認作業を進めたが甘かった」と陳謝し、今後、調査の経緯をさらに詳しく調べるとともに、データの精査を急ぐ考えを示しました。 これに対し、自民党側からは「ずさんな調査で国民に説明がつかず、猛省すべきだ」などと厚生労働省を批判する意見が相次いだほか、関係者の処分を求める意見も出されました。

    “労働時間調査 集計など業者に発注 確認不十分”厚労省が説明 | NHKニュース
  • 裁量労働制と長時間労働 - remcat: 研究資料集

    厚生労働省「労働時間等総合実態調査」(2013) について、さまざまな疑念が指摘されているところである。しかし一方で、この調査は全国から抽出された1万以上の数の事業場で労働基準監督署の監督官が賃金台帳などの根拠資料を参照して記録をとったという、貴重なものである。単なる平均値や産業別のクロス表などだけをみて特定の政策にお墨付きをあたえるというような使いかたで終わらせるのはもったいない。そこで、目下の議論の焦点である裁量労働制と長時間労働の関係について分析を試みた。 データ 使用したデータは、「働き方改革虚偽データ疑惑」野党6党合同ヒアリング第4回 において厚生労働省から提示された、「労働時間等総合実態調査」(2013) の素データの一部である。全ケース (11,575事業場) がふくまれているが、変数はつぎのものだけである: 業種 (大分類、中分類、小分類の3変数) 事業場規模 (人) 企業

    裁量労働制と長時間労働 - remcat: 研究資料集
  • 裁量労働制 首相、異常データで板挟み 支持率、求心力を懸念

    政府は26日の衆院予算委員会で、裁量労働制に関する厚生労働省の調査データを撤回しないと強調した。撤回して再調査に追い込まれた場合、このデータに基づく働き方改革関連法案の見直しは必至で、今国会成立も絶望的。安倍晋三首相の求心力低下が避けられないからだ。ただ「過労死など命に関わる法律」(野党)だけに、データの異常値が増え続ける中で法案提出を強行すれば、今度は支持率低下につながりかねず、政権は対応に苦慮している。 「合理的ではない」「違和感がある」。加藤勝信厚労相は予算委で、野党議員から新たに指摘された数値の異常さを認めざるを得なかった。立憲民主党の長昭代表代行は「データの信頼性が失われた」と追及したが、首相と加藤氏は「まさに今精査している」と予防線を張り続け、問題になっている「2013年度労働時間等総合実態調査」の調査データは撤回しない、とした。

    裁量労働制 首相、異常データで板挟み 支持率、求心力を懸念
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/27
    あの…、そりゃ安倍さん好かんですけれど、そんなの置いといてもちょっと酷すぎませんかね? 議論の余地が無いよ…
  • 裁量労働制とはこういう制度

    かつて、これほど裁量労働制が話題になったことがあっただろうか(いや、ない)。 それほど、毎日、裁量労働制の話題で持ちきりです。 というのも、上西充子教授が追及している偽データ問題が発端です。 その件に関しては私が何か付け足すことはありませんので、ぜひ、以下の渾身の記事を読んでもらいたいです。 ・なぜ首相は裁量労働制の労働者の方が一般の労働者より労働時間が短い「かのような」データに言及したのか(その3まであります) ・裁量労働制の方が労働時間は短いかのような安倍首相の答弁は何が問題なのか(予算委員会に向けた論点整理) ・データ比較問題からみた政策決定プロセスのゆがみ:裁量労働制の拡大は撤回を(公述人意見陳述) そもそも裁量労働制って? とはいえ、裁量労働制ってどんななの?という人もいると思いますので、簡単に説明します。 裁量労働制は、現行法にもあります。 現行法では、労働基準法38条の3以下

    裁量労働制とはこういう制度
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/23
    大変綺麗にまとまってるので何が問題かわからんという人は読むと良い。/裁量労働が悪いと言ってるのではなく、適切に運用される気が一切しないのが問題なのよ。
  • 残業100時間超、残業代ゼロ、過労死認定も困難にー裁量労働制 先行事例から知る本当の怖さ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が「一般の労働者よりも労働時間が短くなる」と国会で答弁したものの、その根拠となるデータが重大な誤りがあることが発覚、安倍首相が謝罪するという顛末で、にわかに注目されるようになった裁量労働制。安倍政権は、「働き方改革」関連法案の柱の一つとして、現在、一部の専門職のみに適用されている裁量労働制を、営業職などにも拡大しようとしているが、果たして当に長時間労働の是正につながるのか?既に裁量労働制を導入しているITやデザイン、ゲーム開発など業界の現場では、どんなに長時間働いても、残業代が支払われず、一定の時間以外は労働したという事実すら無かったことにされるという、最悪のブラック労働環境となっているという。 〇「定額働かせ放題」の実例 裁量労働制とは、実際の労働時間がどれだけなのかに関係なく、労働者と使用者の間の協定で定めた時間=「みなし時間」だけ働いたとみなし、労働賃金を支払うという制

    残業100時間超、残業代ゼロ、過労死認定も困難にー裁量労働制 先行事例から知る本当の怖さ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/22
    まあこれでも読んで目を覚ましてくれ
  • 厚労相“裁量労働制の適用拡大など施行 1年延期に理解を” | NHKニュース

    加藤厚生労働大臣は衆議院予算委員会で、働き方改革関連法案に盛りこむ裁量労働制の適用業務の拡大などの施行を1年遅らせる方向で検討していることに理解を求めたうえで、従来の方針どおり、裁量労働制を含む法案を今の国会に提出する考えを強調しました。 そのうえで、加藤大臣は「法案の成立後でも、政令や省令を出し周知を図ったりする必要がある。労働関係の制度は4月が一つの節目なので、そうしたことを踏まえるとスピード感も必要だが一定の時間が必要だと思っている」と述べ、理解を求めました。 また、加藤大臣は厚生労働省が行った一般労働者と裁量労働制で働く人などの労働時間の調査で、誤った記入や入力ミスと見られる例が少なくとも87の事業所で117件確認されたとする一方、「労働政策審議会での結論を変えなければならないとは認識していない」と述べ、従来の方針どおり、裁量労働制を含む法案を今の国会に提出する考えを強調しました。

    厚労相“裁量労働制の適用拡大など施行 1年延期に理解を” | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/22
    そういう問題じゃないよ…。
  • (社説)裁量労働制 政府の説明は通らない:朝日新聞デジタル

    もともと比べられないデータを比べ、国会で説明したのはまずかった。しかし政策の中身には影響がないから、法案は予定通り、近く国会に出す。 安倍首相の国会答弁とその撤回を巡って論戦が続く裁量労働制の適用拡大について、政府の姿勢をまとめれば、こうなる。 こんな説明は通らない。野党が求める通り、政策論議の基礎となるしっかりしたデータをそろえてから議論するのが筋だ。 問題となっているのは、あらかじめ定めた時間を働いたとみなす裁量労働の人と、一般の労働者の1日の労働時間を比べたデータだ。「裁量労働制の拡大は長時間労働を助長しかねない」と懸念する野党に対し、首相は1月末の国会答弁でこのデータに基づき「平均的な方で比べれば一般労働者より短いというデータもある」と反論した。 しかし、裁量労働の人と一般労働者では質問内容が異なり、両者は比較できないものだった。厚生労働省によると、調査の担当者とは別の職員が15年

    (社説)裁量労働制 政府の説明は通らない:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/21
    ほんとどうにかしてくれ、この腐った政権…。
  • 安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定:時事ドットコム

    安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定 安倍首相 残業代 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=20日午後、国会内 安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、「働き方改革」関連法案に絡み問題となった裁量労働制のデータ誤用に関し、実際に働く人の労働時間の再調査を行う必要はないとの考えを示した。立憲民主党の逢坂誠二氏が実態把握のため再調査を求めたのに対する答弁。 裁量労働、異なるデータ比較=政府「不適切」と陳謝 首相は、再調査を実施しない理由として「労働時間の資料も含めて労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)で審議をした」と説明。加藤勝信厚労相も「それ(再調査)をしなければ先に進まないということにはならない」と主張した。 政府はデータ誤用で、裁量労働制の下で働く人の方が一般労働者よりも労働時間が短いとしていたが、それぞれ質問方法が異なっていたとして、19日に「不適切」と

    安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定:時事ドットコム
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/20
    ほら、言った通りでしょ?>「確かに答弁は撤回しお詫びした。しかし法案については粛々と成立に向かって進めて行く」でしょ、どうせ。
  • 衆院予算委:首相が答弁撤回 裁量労働の根拠データに不備 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は14日午前、衆院予算委員会の集中審議で、裁量労働制に関する1月29日の答弁を撤回した。首相が答弁の根拠にした厚生労働省の2013年度の調査に不自然な点があると野党が追及していた。自民党の江渡聡徳元防衛相が「調査を一度、白紙に戻したらどうか」とただしたのに対し、首相は「引き続き精査が必要なデータを基に行った私の答弁は撤回するとともに、おわびしたい」と述べた。 首相は1月29日の衆院予算委で、働き方改革関連法案による裁量労働制の対象拡大の意義を説明した際、「厚労省の調査によれば、裁量労働制で働く人の労働時間の長さは、平均的な人で比べれば一般労働者よりも短いというデータもある」と述べた。

    衆院予算委:首相が答弁撤回 裁量労働の根拠データに不備 | 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/14
    引き続き注視が必要な案件ですね。
  • 裁量労働制は「定額働かせ放題」に他ならない - Togetter

    リンク this.kiji.is 契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書 - 共同通信 政府は6日の閣議で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に盛り込まれる裁量労働制について、雇用形態や年収に関する要件はなく「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。 裁量労働制は実際に働いた時間にかかわら... 240 users 248 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 裁量労働制ってうまくいっている事例ってあるのすかね。私が学生の頃に就職活動で訪問した企業で裁量労働制をアピールしていた企業のエンジニアの方に「残業しないで早く帰られている方もいるのですか?」と質問してみたところ「いません」という力強い回答が返ってきたことが良い思い出です。 2018-01-31 15:58:23 Shin Hori @ShinHori1 裁量労働

    裁量労働制は「定額働かせ放題」に他ならない - Togetter
    azumi_s
    azumi_s 2018/02/09
    こうやってクソみたいなことをやり続けてる連中に委任状渡し続けてる状況にクラクラしちゃう
  • 1