azuo22のブックマーク (123)

  • スマートフォンに証明書ベースの管理と認証を提供 - @IT

    2011/03/31 日ベリサインとアイキューブドシステムズは3月31日、企業向けのスマートフォン/スマートデバイス管理サービス「ベリサイン MDM powered by CLOMO」と、認証サービス「ベリサイン GATE powered by CLOMO」を発表した。 アイキューブドシステムズはこれまで、iPhoneiPadAndroid端末をリモートから管理、制御するモバイルデバイス管理(MDM)サービス「CLOMO」を提供してきた。CLOMOでは、端末に関するさまざまな情報をリモートから収集、管理できるほか、構成プロファイルを配信したり、インストールするアプリケーションを制御できる。紛失時に、端末を工場出荷時の状態に戻すリモートワイプ機能も備えている。 「iOS 4.0以降では『AppStoreを利用させない』といったポリシーを適用できるほか、Android端末では位置情報を取

  • “人”に配慮していないからプロジェクトは失敗する

    納期やコストの問題ばかりに縛られて、実際にタスクをこなす“人”という要素を「単なるリソース」と軽んじていると、プロジェクトは決して成功しない。 「プロジェクトは、まるで、予期せぬ障害を乗り越えるドラマを宿命としているようだ」。「予期せぬ競合他社の動き、予期せぬお客様の要求の変化、予期せぬ上司の命令……」。でも、できることなら、何とか「納期通りにプロジェクトを完成させたい」――システム開発に携わるプロジェクトマネージャなら、誰しもこのように願っていることだろう。しかし、現実は厳しい。入念に工程表を作り、人と予算をしっかりと確保したつもりでも、複数の不確実要素が積み重なれば、その進ちょくは結局遅れてしまうのだ。 例えば、計画を立てる際、各スタッフに納期の相談をすれば、余裕をもって作業するためにサバを読む人もいる。プロジェクトがスタートした後も「まだ余裕があるさ」と納期ぎりぎりになるまで手をつけ

    “人”に配慮していないからプロジェクトは失敗する
  • 今週のまとめ/考えなくても済むようになる方法を最初に徹底的に考え抜く | シゴタノ!

    今週書いたエントリー 毎週週末にその週に書いたエントリーを振り返るエントリーを上げています。今週は年の変わり目ではありますが、週が改まったことには変わりがないので、まずは今週(2010年の最終週)のまとめ。 日刊シ!021:読んでいない雑誌は、月に一度まとめて捨てる http://post.ly/1NaqL posted at 10:11:14 038:ライフログは瞬く間に記せないと続かない http://bit.ly/fgLXxq 仕事の合間に記録魔に… posted at 23:30:12 日刊シ!022:一日の初めに今日のスケジュールを立てる http://post.ly/1Nq8C posted at 07:36:03 039:ロディアを使うのがさらに楽しくなるレザーカバー(ポケット付) http://bit.ly/gRYhsw さわり心地は重要ということを改めて実感。 poste

    azuo22
    azuo22 2011/01/26
  • 適切なタイミングでタスクを遂行する/ビギナーズ・ハック第28回 | シゴタノ!

    ベック君作業量見誤る!の巻 ここは東京某所のST電機第1ソリューション事業部 プロジェクトもひと段落が着いたということで、第1ソリューション事業部全体で新年会を行うことになっていた。定時のチャイムがなって少ししたころ・・ オオハシ部長:さぁみんな、そろそろ新年会にいこうか。 オオハシ部長の掛け声に促され、次々とメンバーがPCの電源が落としていく中、一人いやな汗を流しながら仕事を続けているベック君がいた。 ベック君:うわぁぁぁ、終わらない。。 見かねたオオハシ部長がベック君に話しかける オオハシ部長:ベック君どうしたの? ベック君:すみません・・作業が終わりません。 オオハシ部長:何の作業だっけ? ベック君:明日の朝10時からレビューしてもらう提案資料を作ってるんです。 オオハシ部長:ああ、A社向けのね。 ベック君:今日の午後で終わる予定だったんですが・・ オオハシ部長:ちなみに残りどんな作

  • 西ミシガン大学に日本語の本の寄付を | スラド

    アメリカ中西部の西ミシガン大学で日文学と翻訳論を教えているジェフリー・アングルスさん(現在は東京大学客員准教授として来日中)が、日語のの寄付を求めている。 西ミシガン大学では日語を勉強したい学生が急増しているものの、州の予算が不足しているために日語のを購入する予算がないのだとか。 そこで、「活字の面白さと日文化の素晴らしさをどうしても学生に紹介したい」と考えたジェフリーさんは、日のインターネットユーザーに使っていない、寄付できるなどがあったら自分のもとに送って欲しい、とのお願いをしている。 とくに望まれているのは以下のようなだそうだ。 大衆文学:推理小説恋愛小説、ホラー小説などのいわゆる人気小説など。純文学:近現代の日文学、日古典文学など。文学全集:一遍にたくさん揃えるから、特に助かります。子供の絵:初級レベルの日語の学生が読めるもの。学生の国語教科書:初級

    azuo22
    azuo22 2011/01/20
  • 太陽66億個分! ぽっちゃり系ブラックホール

    宇宙規模のご近所さんの中では1番のぽっちゃり系だそうです。 M87銀河の近くにあるこのブラックホールの重さはなんと太陽66億個分。1口で我々の太陽系をパクリといけちゃう大きさです。テキサス大学の天文学者Karl Gebhardt氏が米国天文学会(American Astronomical Society)で発表したところによりますと、(地球から観測した)この近辺の宇宙では最も重いブラックホールだそうですよ。その巨大さと5千万光年離れたところにあるとわかっていることから、そのうちにM87銀河からこのブラックホールの映像を撮ることができるのではないか、と期待されています。宇宙規模で言えば、このブラックホールはほんのすぐそこ裏庭にあるようなもの。ブラックホールにここまで接近するのは、ブラックホール周辺で何が起きるのかを研究するまたとないチャンスだと、Gebhardt氏は話します。 銀河系のご近所

    太陽66億個分! ぽっちゃり系ブラックホール
    azuo22
    azuo22 2011/01/18
  • 第7回 金融商品取引所の適時開示制度(1)法定開示との違い

    弁護士 大 毅 この連載では、IFRS(国際会計基準)や内部統制報告制度にかかわる開示(ディスクロージャー)制度の基を解説している。前回は、開示義務違反の民事上の責任と金融商品取引法上の開示規制が問題となった事例を取り上げた。 今回と次回では、金融商品取引所による適時開示制度について解説する。今回は適時開示の概要と、法定開示との違いについて説明する。以下、国内最大の金融商品取引所である東京証券取引所を前提とする。 適時開示とは 適時開示(タイムリーディスクロージャー)とは、金融商品取引所の定める適時開示規則に従い、有価証券の投資判断に重要な影響を与える会社の業務、運営または業績などに関する情報を公表することをいう。 金融商品取引所は上場会社に対して、重要な会社情報が生じた場合、ただちに適時開示規則に従った適切な公表措置(東京証券取引所の場合にはTDnetへの登録)を行うことを義務付けてい

    第7回 金融商品取引所の適時開示制度(1)法定開示との違い
  • 「なぜ自分は決断できないのか?」の原因を探る - @IT自分戦略研究所

    azuo22
    azuo22 2010/11/18
  • そろそろ、アリやミツバチからチーム論を学んでみようか――『群れのルール』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

  • 具体性がなければ、人もシステムも動かない:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、編集部がおすすめするコラムを紹介しよう。陥らないように気を付けたい「思考停止」の罠、Android開発を気に入る6つの理由について取り上げる。また、新規コラムニストを1人&新連載を1紹介する。 思考停止はエンジニアの敵?! わたしがAndroidを気に入っている理由 ITとワークライフバランス New! 国際会計基準 IFRS を斜め横目で視て視る New! 陥りがちな「思考停止」という罠 IBMのホスト担当エンジニアのサトマモ氏による『温故知新とエンジニアの地位確立を目指して』。エンジニアの大敵「思考停止」について。 サトマモ氏は、打ち合わせの最中に先輩が発した名言を紹介している。 「便利な言葉だけ使って、思考停止してはいけない」 成果物やプロセス

    具体性がなければ、人もシステムも動かない:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
  • 南都銀行が手数料を二重引き落とし、原因はシステム担当者の“うっかりミス”

    奈良県を地盤とする南都銀行で2010年10月29日、残高証明書の発行手数料を二重に引き落とす事態が発生した。原因は、システム担当者がテストデータを削除し忘れるという“うっかりミス”にあった。被害件数は約7000件に達した。 二重引き落としは、あらかじめ決めた日に預金口座の残高がいくらあるかを証明する「継続残高証明書」の発行手数料で発生した。南都銀行は2010年10月29日未明に、2010年4~9月に継続残高証明書を発行した顧客の預金口座から発行手数料を一括して引き落とすバッチ処理を予定していた。万全を期すため同行は2010年10月初旬、事前に口座振替のテストデータを作成し、テスト処理を実行していた。 ここで、同行のシステム担当者がテストデータを削除し忘れた。このため、2010年10月29日未明の時点で、システム内にテストデータと番データの二つが存在していた。そのままバッチ処理を実行したた

    南都銀行が手数料を二重引き落とし、原因はシステム担当者の“うっかりミス”
  • 相手を積極的にさせるプレゼンテーションテクニック - 思考するWebディレクション - MdN Design Interactive

    Webサイトのクオリティは「企画」で決まる。Web制作は「企画」、「設計」、「制作」という基フローで進行するものだが、その大となる企画が良くなければ、デザインやシステムにどれだけこだわっても、結果的にWebサイトのクオリティが上がることはない。しかし、企画さえ良ければいいのかというと、それだけでは不十分といえる。どれほど優れた企画であっても、クライアントの承諾が得られなければ意味がない。つまり、自分が用意した企画が、クライアントにどれだけ理解を示してもらえるかということが肝心だ。さらに、そこに魅力を感じて予算や時間を投資したくなるかどうかが案件の成否を左右する。 では、クライアントがOKを出したくなる企画というのは、どのようなものだろうか。筆者がWebディレクターとしての立場から述べるならば、クライアントに提案した際に「それいいね。やってみたい!」、「この企画なら自分たちの目的を達成で

    相手を積極的にさせるプレゼンテーションテクニック - 思考するWebディレクション - MdN Design Interactive
    azuo22
    azuo22 2010/05/27
  • 5分間の発表で人とのつながりを得る――学生に贈る「LTのススメ」 - @IT自分戦略研究所

    azuo22
    azuo22 2010/05/27
  • 1日3分 TOEIC(R) TEST PART5! (アルク): 小さな時間を積み重ねて実力アップを目指せ!1256 | AppBank

    1日3分 TOEIC(R) TEST PART5! (アルク): 小さな時間を積み重ねて実力アップを目指せ!1256 1日3分 TOEIC(R) TEST PART5!の3ポイント紹介 ・400問収録!1日8問、50日間で学習完了! ・解答のテクニックに関する情報満載! ・5月31日まで900円が600円に値下げ中! TOEICのPart5の点数を効果的にアップさせるための問題および解答のテクニックが収録されているアプリ、1日3分 TOEIC(R) TEST PART5! (アルク)のご紹介! 監修はTOEIC受験界の熱血トレーナー、ヒロ前田氏! 3分のすきま時間にささっと学習するためのアプリ。App Store説明文には「小さな時間の積み重ねが実力アップにつながる!それを実現する」と書かれています。 問題だけでなく、履歴画面での得意・不得意の傾向確認や、解答のテクニックに関する情報が効率

    azuo22
    azuo22 2010/05/27
  • 太陽の90倍の超巨大星! ただいま超高速で移動中

    大宇宙の出来事は壮大です。 写真の星の質量は太陽の約90倍、なんと速度40万km/hで飛んでいるんです。 もともとこの星は分裂するまで太陽の100倍以上の大きさ、自分の重みで分裂して今のサイズになりました。それでも観察史上最高の大きさで180 オクティリオン(10の27乗)トン(まったく理解できませんが)。しかも想像もつかない猛スピードで移動してますよ。どれくらいかというと地球から月まで1時間で着くくらい。ちなみにアポロは3日かかってます。 さてこの星の大きさとスピードについて、Bad Astoronomyはこう説明しています。 2つの星がお互いに引きあって軌道上にあり、そのうち1つが爆発するなどの理由で無くなってしまうとまるでハンマー投げのようにもう一つの星は猛スピードで投げ出されてしまいます。ただ今回のは100万年前に誕生した若い星で、他に爆発した星が見られません。 例えば3つ星があっ

    太陽の90倍の超巨大星! ただいま超高速で移動中
    azuo22
    azuo22 2010/05/21
  • コンタクトセンターのノウハウを生かした業務プロセス管理を

    コンタクトセンター向け製品を提供するインタラクティブ・インテリジェンスは5月20日、企業の業務プロセスを自動化するソフトウェア製品「Interaction Process Automation(IPA)」の日語版を販売開始した。価格はオープン。保険業界を中心に売り上げ拡大を狙う。 新製品は、これまで担当者が手動で対応していた業務や紙ベースで行われていた業務のプロセスをシステム化するというもの。同社が実績を持つコンタクトセンター製品の技術がベースになっており、担当者への業務の効率的な割り当てや優先付け(ルーティング)、作業の進ちょく状況や経過時間などのリアルタイムな管理、コンプライアンス対策としての一連業務の記録といった機能を持つ。「IceLib」と呼ばれる独自のAPIによって、既存のCRMパッケージや財務管理アプリケーション、顧客データベースなどとの連携が可能なため、導入コストや開発コス

    コンタクトセンターのノウハウを生かした業務プロセス管理を
  • ファンタジー映画のスチール写真のような、非現実的なほど絵画的な風景写真いろいろ

    思わず写真として切り取って残しておきたくなるような光景を目にしたとき「絵になる」という表現を使うことがありますが、あまりにも絵になる「神々しい」と言っていいほどの風景は、写真に収めても絵画のように見えてしまうこともあるようです。 写真家のKatarina Stefanovicさんによる、現実に存在する光景とは思えないほど絵画的な風景写真を紹介します。 詳細は以下から。 Photography by Katarina Stefanovic ビビッドな色彩と見る者の視線を吸い込む大胆なラインが、Katarina Stefanovicさんの写真の特徴。 使用カメラはニコンF-401sとニコンF80とのこと。どちらもデジタルではなく銀塩カメラです。 これら一連の畑の写真はセルビアで撮影されたもののようです。 目が痛くなるような緑。 放牧中の羊はセルビア・Sumadija地方で撮影されたもの。「牧歌

    ファンタジー映画のスチール写真のような、非現実的なほど絵画的な風景写真いろいろ
  • 大自然の中にポツンと建っている家の写真いろいろ - GIGAZINE

    まわりに何も無い大自然の中にポツンと建っている家の写真です。インターネットにつながる環境があり、宅配便が届くのであれば問題なく生活できそうな気もするので、大自然の美しい景色に囲まれた中での生活にあこがれている人にはうってつけの環境かもしれません。 詳細は以下から。 Very Bored - Great place to be when you are bored - Houses In The Middle Of Nowhere のどかな風景がどこまでも続いています。 水辺の別荘という趣を持っています。とても優雅な週末をすごせそうな感じです。 険しく切り立った崖に囲まれた島に建てられた家。どうやって建てたのかが気になります。 2009/12/06 0:46追記、読者からの指摘によると、これは竹島だそうです。 360度海以外何も見えないところだったら怖いかもしれません 真ん中にちょこんと家が

    大自然の中にポツンと建っている家の写真いろいろ - GIGAZINE
  • 世界各地の美しいリゾート地や幻想的なホテルの写真 - GIGAZINE

    当にこんなところが世界に存在しているのか疑問に思ってしまうほど美しいリゾート地やホテルなどの写真です。大量の写真があるので、眺めているだけで旅行気分にひたれます。 詳細は以下から。 写真の左下にある白文字のリンク先から写真の詳細を見たりホテルの空き室照会もできます。 Kiwi COLLECTION - Photos of the moment Illumination:イルミネーション 「ザ・リッツ・カールトン バリ」のスパ。 アジア風デザインの「ザ サロジン」。 世界遺産都市として認定されているエヴォラにあるホテル「convento do espinheiro」。 ヘルシンキのデザインホテル「Klaus K」。 スゥエーデンの「アイスホテル」の部屋。 北マーレ環礁にある「Huvafen Fushi」 Unique Architecture:ユニークな建築 雪と氷でできている「アイスホテ

    世界各地の美しいリゾート地や幻想的なホテルの写真 - GIGAZINE
    azuo22
    azuo22 2010/03/20
    いつか行きたい
  • 思わず目を疑うような建物の写真いろいろ

    実際に存在する、思わず目を疑うような変わった建物の数々の写真です。 目の錯覚でゆがんで見えるのではなく、実際にゆがんでいる建物や、何を考えてその形にしたのか分からない建物までいろいろ。 詳細は以下の通り。 なんだか地盤沈下で沈んでいるかのよう。 ギザギザしています。 目の錯覚でもなんでもなく、当にゆがんでいます。 足…。 どうやって生活しているのでしょうか。 ロボットみたいなビル。 キングコングが暴れています。 なんだか建物自体が傾いて見えます。 中がどうなっているのかが気になります。 どうしてこういう建物にしたのか、当にわかりませんね…。 以下のリンクに他にも写真があります。 It's Knuttz - Unnusual Buildings and Houses

    思わず目を疑うような建物の写真いろいろ