タグ

2015年5月26日のブックマーク (11件)

  • 1941年から1945年までの日本陸軍海外兵力の推移と秦郁彦・藤岡信勝のデマについて - 誰かの妄想・はてなブログ版

    安倍政権に媚を売っている連中はデマを流しても訂正も謝罪もしませんね。 秦郁彦氏が以前ばらまいたデマを極右の藤岡信勝氏がデマを上乗せして拡散しています。 教科書は、慰安婦の総数を「20万人」としつつ、「慰安婦が毎日20人〜30人の男性を相手にした」と書いている。そうすると、日軍は毎日、400万回〜600万回の性的奉仕を調達したことになる。他方、相手となるべき日陸軍の海外兵力は、最盛期の1943年で100万人であった。そこで、教科書に従えば、彼らは全員が「毎日4回〜6回」慰安所に通ったことになる。これでは戦闘準備をする時間はおろか、まともに生活する暇もなくなる。 1943年時点での日陸軍兵力は290万人、そのうち内地・植民地に配備されていていたのは24%で約70万人、それ以外の約220万人は海外に配備されていました。内訳は南方に約90万人(32%)、満州に約60万人(21%)、中国に約7

    1941年から1945年までの日本陸軍海外兵力の推移と秦郁彦・藤岡信勝のデマについて - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 朝日新聞の小さな興味深い記事を素材にメディアリテラシー的考察をこころみる〜「浜の真砂は尽きるとも朝日の偏向の種は尽きまじ」 - 木走日記

    さて、今回はひさしぶりに朝日新聞のある興味深い記事を素材にメディアリテラシー的考察をいたしましょう。 取り上げるのは、26日付け朝日新聞記事から。 加害事実、直視求める声明 慰安婦問題で歴史学16団体 2015年5月26日05時00分 歴史研究の専門家らの国内16団体が25日、都内で記者会見を開き、旧日軍の慰安婦問題をめぐり、日の加害の事実や被害者と誠実に向き合うよう一部の政治家やメディアに求める声明を発表した。 80年以上の歴史があり大学の研究者ら2200人が加盟する歴史学研究会、日史の学術団体としては最大の日史研究会のほか、これらが加盟する日歴史学協会、教員らの歴史教育者協議会などが名を連ねた。16団体の個人会員は計数千人以上にのぼるという。 声明は朝日新聞が昨年、慰安婦問題をめぐる一部記事を取り消したことをきっかけに、「慰安婦強制連行の事実が根拠を失ったかのような言動が、一

    朝日新聞の小さな興味深い記事を素材にメディアリテラシー的考察をこころみる〜「浜の真砂は尽きるとも朝日の偏向の種は尽きまじ」 - 木走日記
    azure-frogs
    azure-frogs 2015/05/26
    人数の違いは延べ数と総数の違いでしょ。
  • 大阪都構想否決「評価せず」46% 「評価」を上回る 本社・FNN世論調査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、「大阪都構想」が17日の住民投票で反対多数となったことを「評価しない」とする回答が46・4%となり、「評価する」の39・6%を上回った。約1万票の僅差で反対が多かった投票結果とは逆の評価となった。 支持政党別にみると、党大阪府連が都構想に反対した自民党支持層でも「評価しない」は47・6%で、「評価する」の41・0%を上回った。党府連が反対した民主党支持層も「評価しない」48・4%、「評価する」41・9%だった。 住民投票が行われた大阪市を含む近畿ブロックでは、「評価しない」が54・9%で、「評価する」の37・7%を上回った。

    azure-frogs
    azure-frogs 2015/05/26
    よし、安倍晋三が戦後70年談話を出したら世界中で世論調査しよう
  • Gunosy化してる?PressoがPR広告を始めた様です

    ※記事内に商品プロモーションを含む場合があります 昨日、見たらiPhoneアプリ、Pressoの今日の注目の中に PR記事が出ていました。 今日の注目で表示されたPR記事 表示も、あのGunosyと同じく通常の記事と同じ様に表示されています。 表示されているのは今日の注目のみで 他のタグやフィードには今の所表示されない様です。 また、表示される回数は1回のみです。 でも、表示もGunosyよりはPR記事とわかりやすいので良いのでは無いかと思います。 しかし、フィードに何個も表示されたり、Gunosyみたいに記事と同じように 表示される場合はPressoの利用はやめるかもしれません。 新機能より不具合の修正を 新機能はどうでも良いのでフリーズや 変んなダイアログが表示されないようにしてほしいです。 Pressを見ていて、後で開いたら 要求がタイムアウトになりましたと表示され邪魔です。 はてブ

    Gunosy化してる?PressoがPR広告を始めた様です
    azure-frogs
    azure-frogs 2015/05/26
    はてブアプリもPRを並べて表示させるトラップしてるし、不快。
  • 【検証】舌回し体操を1日で1万回やると、どれくらい小顔効果があるのか?

    こんにちは。ひにしです。 突然ですが、いま私は舌を回している。 「舌回し」は、「よしもとの美容番長」と呼ばれる女芸人のシルクさんが紹介し、話題になった小顔体操だ。顔の大きさが気になる女性なら、一度はやってみたことがあるのでは? Twitter上でも、舌回しで小顔効果があったと語る人がいる。 最近気付いたんだけど、舌回し運動始めてから顎のゆがみ?大きく口開くとカクンてなるとこあったんだけどそれがなくなった。確証はないけど他に関係ありそうなことしてないんだよなぁ。てことで小顔効果以外にも効くのかなって思います。※個人の感s — MASA 2 y (@dvmgny) 2015年5月13日 ”舌回し体操”を始めて3週間近く経つので報告。 http://t.co/Nriu9FdDdY … 効果①額関節がくっきりと浮き出るようになった 効果②滑舌が良くなった気がする 効果③ほうれい線が消えた それなり

    【検証】舌回し体操を1日で1万回やると、どれくらい小顔効果があるのか?
  • kadongo38さんはTwitterを使っています: "反ヘイトスピーチをさけぶひとたちがいかに危険か。今回もいいサンプルだよね。何度も何度も在特会もしばき隊もクソで賛同できない、でも両者の発��

    反ヘイトスピーチをさけぶひとたちがいかに危険か。今回もいいサンプルだよね。何度も何度も在特会もしばき隊もクソで賛同できない、でも両者の発言の権利は守るべきというのがぼくの持論。その文脈で在特会の発言だって100%嘘じゃないでしょ?といった瞬間にネトウヨ認定されてレッテル貼り攻撃。

    kadongo38さんはTwitterを使っています: "反ヘイトスピーチをさけぶひとたちがいかに危険か。今回もいいサンプルだよね。何度も何度も在特会もしばき隊もクソで賛同できない、でも両者の発��
    azure-frogs
    azure-frogs 2015/05/26
    十中八九が嘘でも100%じゃないと言えばドッチモドッチを召喚できると思ってんのかいな。
  • 世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース

    磁力によって浮上し、高速走行を実現するリニアモーターカー。同様に磁力によって浮上走行する、世界初の量産型模型が登場します。開発にあたり磁力で「浮上」はできても、「走行」の実現は難しかったそうです。また模型は、山梨リニア実験線の風景が再現されているのもポイントです。 スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現 「プラレール」や鉄道模型「TOMIX」で知られるタカラトミーは2015年5月26日(火)、「リニアライナー 超電導リニアL0系スペシャルセット」の発売を明らかにしました。 車両はJR東海の超電導リニアL0系がモチーフ。L0系は2015年4月、603km/hという世界最速記録を達成している(画像出典:タカラトミー)。 ポイントは、物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。

    世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース
  • 例の弁護士について何が起こってるのかものすごくざっくり書く - 今日も得る物なしZ

    「インターネットの闇は深い」 匿名の「誹謗中傷」と戦う唐澤貴洋弁護士インタビュー|弁護士ドットコムニュース この人の名前だけはよく見るがいったいなにが起こっているのかわからない人のため「なんでこの人は中傷されているのか」というのをざっくり書くので呆れたり情けなくなるなり嘆くなりしてほしい。 1.2chなんJ板のコテハン(嫌われてる)が誹謗中傷される 2.そのコテハンが弁護士に相談する 3.弁護士がコテハンを中傷した人物の発信者情報開示請求を行う 4.なんJ板の住人が「弁護士じゃなくてもできるようなことをわざわざ金を取ってやるというのは詐欺行為に近い」という理由で非難する 5.なんJ住人、IPが開示されただけでは何もできない(後述)と知り調子に乗り始める 6.ほぼ同時に弁護士の事務所アカウントが某ジュニアアイドルのアカウントをフォローしているのを発見する 7.「何の意味もない開示請求で私腹

    例の弁護士について何が起こってるのかものすごくざっくり書く - 今日も得る物なしZ
  • 「慰安婦」問題に関する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明 - 東京歴史科学研究会

    『朝日新聞』による2014年8月の記事取り消しを契機として、日軍「慰安婦」強制連行の事実が根拠を失ったかのような言動が、一部の政治家やメディアの間に見られる。われわれ日歴史学会・歴史教育者団体は、こうした不当な見解に対して、以下の3つの問題を指摘する。 第一に、日軍が「慰安婦」の強制連行に関与したことを認めた日政府の見解表明(河野談話)は、当該記事やそのもととなった吉田清治による証言を根拠になされたものではない。したがって、記事の取り消しによって河野談話の根拠が崩れたことにはならない。強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた。強制連行は、たんに強引に連れ去る事例(インドネシア・スマラン、中国・山西省で確認、朝鮮半島にも多くの証言が存在)に限定されるべきではなく、人の意思に反した連行の事例(朝鮮半島をはじめ広域で確認)も含むものと理解され

  • 慰安婦問題で歴史学の16団体が声明 NHKニュース

    国内の歴史研究者で作る学会などのうち16の団体が、いわゆる従軍慰安婦の問題について問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢が求められるとする声明を発表しました。 声明では、問題の背景には植民地支配や差別など不平等で不公正な構造が存在していたと指摘しています。 そして、「問題に関し、事実から目をそらす無責任な態度を一部の政治家やメディアがとり続けるならば、日が人権を尊重しないことを国際的に発信するのに等しい。今、求められているのは歴史研究や教育を通して問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢だ」と指摘しています。 声明を発表した団体の1つ、「歴史学研究会」の委員長を務める信州大学の久保亨教授は、「声明には数千人の歴史研究者の意志が反映されている。この声明を基に今後の議論が行われることを期待している」と述べました。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews