タグ

2015年7月2日のブックマーク (5件)

  • これってよく考えたら踊ってる奴を見てるだけだよな

    これってよく考えたら踊ってる奴を見てるだけだよなツイートする

  • ジュラシックパークのテーマ音楽を思い出そうとしてるんだけどバックトゥ..

    ジュラシックパークのテーマ音楽を思い出そうとしてるんだけどバックトゥザフューチャーに邪魔されるたすけて

    ジュラシックパークのテーマ音楽を思い出そうとしてるんだけどバックトゥ..
    azure-frogs
    azure-frogs 2015/07/02
    インディー・ジョーンズが邪魔する
  • 憲法の○○の自由の使い方 - オドラテク(仮)のこと

    自由の国は不自由? 自民党の全体主義的な勉強会の話が盛り上がったが、ここで「表現の自由」をに関し、よく「宗教の自由」に対して起こるような勘違いが発生しているようだ。 昔、学年発表の芝居に「自由の国」に行く話があった。学校や親からがみがみ言われた生徒がその国に行って自由を満喫しようとするとみんながわがままになってしまって何も出来ない、そこで「お互いが理解し合うことが大事なんだね」と言うラストに至るという話だった。 当時はなるほどなあと思ったし、今でも「自由」をこのように解釈している人は比較的多いのではないかと思う。 端的に言えばこの見方は「自由=わがまま」と見ている。問題となるのは「わがまま」と言う言葉に含まれる「他者を考慮せず自分の欲望のみを追求する」というネガティブなイメージだ。 実際上の芝居が行われた時、感想に「自分の自由ばかり追い求めることは良くない」と言うようなのがあったのを覚えて

    憲法の○○の自由の使い方 - オドラテク(仮)のこと
  • 生きて虜囚の辱めを…… - Apeman’s diary

    すでに指摘されておられる方もおられましたが、当ブログのレゾン・デートルを考えればやはりひとこと言っておかねば。 時事ドットコム 2015/07/01 「後方支援時の拘束「捕虜に当たらず」=岸田外相」 岸田文雄外相は1日の衆院平和安全法制特別委員会で、海外で外国軍を後方支援する自衛隊員が拘束されたケースについて、「後方支援は武力行使に当たらない範囲で行われる。自衛隊員は紛争当事国の戦闘員ではないので、ジュネーブ条約上の『捕虜』となることはない」と述べ、抑留国に対し捕虜の人道的待遇を義務付けた同条約は適用されないとの見解を示した。 (後略) 南京事件否定論者の理屈によれば、安倍内閣が目論む安保法制に基づいて海外派遣された自衛隊員が捕虜になった……もとい、拘束された場合、裁判なしでぶち殺されても文句は言えないということになります。野党は東中野修道先生を参考人招致すべし!

    生きて虜囚の辱めを…… - Apeman’s diary
  • (慰安婦問題を考える)「慰安所は軍の施設」公文書で実証 研究の現状、永井和・京大院教授に聞く:朝日新聞デジタル

    慰安婦や慰安所の実態はどこまでわかってきたのでしょうか。1993年、当時の河野洋平官房長官は「河野談話」で、慰安所の設置、管理に旧日軍が関与していたことを明らかにしました。警察や軍の公文書などの資料をもとに、慰安所は軍の施設として設置されたことを明らかにした永井和・京都大大学院教授ら歴史研究者に、「河野談話以降」の研究の現状について聞きました。 ■募集や渡航、軍が警察に協力を要請 慰安施設設置のため、軍の規則改定 ――研究を始めた経緯は。 「1998年に授業で慰安婦問題をめぐる歴史論争を取り上げたのがきっかけで、慰安所成立の経緯を史料に即して解明しようと考え、2000年に最初の論文を発表しました」 ――明らかになった事実は。 「日軍の慰安所は軍が設置した軍の後方施設であることを軍や警察の公文書で実証しました。軍の組織である以上、軍は慰安婦問題に対する責任を免れないことになります。『慰安

    (慰安婦問題を考える)「慰安所は軍の施設」公文書で実証 研究の現状、永井和・京大院教授に聞く:朝日新聞デジタル