タグ

ブックマーク / chimolog.co (3)

  • 【最新版】オススメなSSD「6選」:自作歴23台が解説する | ちもろぐ

    SSDが好きで年額1500ドルもするSSDベンチマークを契約する程度には、どっぷりSSD沼にハマっているSSDオタクの筆者が、2024年時点でおすすめできるSSDを「10個」に絞って解説します。 もちろん、実際に使ったSSDからおすすめを厳選しました。 (公開:2018/5/4 | 更新:2024/3/11) おすすめSSD:10選を解説【2024年版】 SSD初心者向けに、SSDの選び方をざっくりとかんたんに解説します。 容量は1 TB以上がおすすめ理由:容量が多いほど高耐久かつ高性能メーカー純正ブランドが無難にいい理由:無名ブランドより信頼性が高い速さにこだわるならNVMe SSDを選ぶ理由:SATA SSDより低遅延で性能も速い(5~10倍)耐久性を気にする方はTLC NAND採用SSDを選ぶ理由:TLC NANDなら通常使用では十分すぎる耐久性以上の4つを守って選べば、地雷を踏み抜

    【最新版】オススメなSSD「6選」:自作歴23台が解説する | ちもろぐ
    b-wind
    b-wind 2023/08/17
  • 【2022年版】おすすめな電源ユニット「10選」:データで分かりやすく解説 | ちもろぐ

    PCパーツの中で、特に重要と思われているパーツが電源ユニットです。玄人自作ユーザーから「手抜きで選ぶな、お金をかけろ」とアドバイスされるも、種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からない・・・。 と迷ってしまった自作初心者向けに、おすすめな電源をデータにもとづいて分かりやすく解説します。 (公開:2018/7/14 | 更新:2022/11/21)

    【2022年版】おすすめな電源ユニット「10選」:データで分かりやすく解説 | ちもろぐ
    b-wind
    b-wind 2020/01/25
  • 「M.2 SSDは超高速」という勘違い【速いのはNVMe】

    SNIA Webcast – All About M.2 SSDs(スライド17より) Key IDは「グループ」と思えば良い。Key IDごとに対応しているインターフェイスが変わってくる仕組み。例えばKey E(24~31番)を切り抜けば、SDIOなどのインターフェイスに対応するようになる。 SDIOは「802.11 ac」や「Bluetooth」などの規格を使えるインターフェイスなので、M.2規格のWiFiモジュールは決まって端子の形状が「Key E」になっています。 超高速なM.2 SSDの形状は「Key M」 「Key M」の場合、Key Mに該当している59~66番のピンが省かれるので、「PCI Express 4」または「SATA」という2種類のバスインターフェースに対応するようになる。 この「PCI Express 4」が、極めて高速なバスインターフェイスです。現在主流の

    「M.2 SSDは超高速」という勘違い【速いのはNVMe】
    b-wind
    b-wind 2019/05/21
  • 1