タグ

2014年10月31日のブックマーク (11件)

  • 町山さんの百田氏に関するTweetにガッカリを禁じ得ない人々

    町山智浩 @TomoMachi 特攻隊をネタに儲けた金をエボラ対策に寄付したら? RT @yukainaparis: 百田尚樹、ネットのデマに釣られ「民主党がエボラ関連の審議を拒否!日人を殺したいのか!」と拡散 2014-10-29 12:57:25 町山智浩 @TomoMachi 相手はどこでもいいから、百田が生きてるうちに戦争にならないかなー。誰よりも早く特攻してもらわなくちゃ。『オール・ユー・ニード・イズ・キル』みたく。 2014-10-29 13:17:29

    町山さんの百田氏に関するTweetにガッカリを禁じ得ない人々
    b0101
    b0101 2014/10/31
    id:ncc1701 アイツの方が悪いからセーフではない id:washburn1975 言っていい冗談と悪い冗談がある id:shigeto2006 通じない皮肉に意味はないし通じないやつは馬鹿というの良くない id:scopedog アイツの方が悪い論法ですか。
  • 打ち上げ失敗の米ロケット、自爆させていた

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)との契約で打ち上げられた無人ロケット「アンタレス」が爆発した事故で、同ロケットを運航する米民間企業オービタル・サイエンシズ社は30日、打ち上げ時に問題が生じたために同機を自爆させていたことを明らかにした。 オービタル広報幹部のバーロン・ベネスキ氏は電子メールで、アンタレスのフライト終了システムを作動させていたことを確認した。 これについてNASAの元宇宙飛行士でスペースX社顧問のマーク・ケリー氏は、オービタル社の判断は正しかったと述べ、「軌道に到達できないと分かった時点で、人が住む地域への墜落を防ぐため破壊システムを作動させた」と解説している。 アンタレスは28日夜、バージニア州から打ち上げられた直後に爆発した。同機は国際宇宙ステーション(ISS)に届けるはずだった2トンあまりの物資や実験機材を積んでいた。

    打ち上げ失敗の米ロケット、自爆させていた
    b0101
    b0101 2014/10/31
  • とっても手軽な発酵食品「おにぎり」の秘密に迫る! – Japaaan

    発酵品というと何が思い浮かぶでしょうか? ヨーグルト、納豆、味噌、醤油、ぬか漬け、チーズ・・・・・・などなど。どれも結構においがあって、人によって好き嫌いが分かれる品ですよね。この中のどの材もイマイチ得意じゃないって人もいるかもしれません。 そんな方におすすめの発酵品、それは「おにぎり」です。 おにぎりが発酵品ってすごく意外じゃないですか?独特のにおいがあるわけでもないですし、長期間寝かせたりするわけでもありません。 でもおにぎりも立派な発酵品なんですよ。 お母さんの手はすごい!おにぎりの科学 子供の頃、遠足や運動会などの行事の時には必ずといっていいほど、お弁当におにぎりが入っていました。そのおにぎりのおいしいこと! お腹が減っているっていうのはもちろんなんですが、それだけじゃない、できたてのおにぎりとは違うおいしさがあるというのは、子供ながらに気がついていました。

    b0101
    b0101 2014/10/31
  • うちわと記して配布か 自民選対幹部、爪切り・靴べらも:朝日新聞デジタル

    うちわにタオル、爪切りからべらまで――。30日の衆院予算委員会で野党議員が、自民党の選挙担当の幹部が、自分の選挙区内でさまざまな物品を配っていると主張した。選挙区内での「うちわ」の配布をめぐっては、公職選挙法違反の疑いを指摘された松島みどり氏が法相を辞任している。 指摘されたのは、自民党選挙対策委員会副委員長の山口泰明衆院議員。維新の党の木下智彦衆院議員が同日、悪質な事例として実物を示そうとしたが、「具体的な(議員の)名が書かれていれば、個人への誹謗(ひぼう)中傷になりかねない」(大島理森委員長)と認められず、物品が入った袋を示しながら質疑を行った。 木下氏は「選対の役職にある方がこういうことをしているのは、どういうことか」と主張した。

    うちわと記して配布か 自民選対幹部、爪切り・靴べらも:朝日新聞デジタル
    b0101
    b0101 2014/10/31
  • 河野談話見直しは「日本に傷」 ナイ米大教授が指摘:朝日新聞デジタル

    米国の知日派で知られるハーバード大教授のジョセフ・ナイ元国防次官補は30日、東京都内であったシンポジウムで、慰安婦問題をめぐる河野談話の見直し論について、「河野談話の細部を蒸し返すのは、日を傷つけることになる。中国韓国、他の国が日をたたく手段を与えてしまう」と述べ、懸念を示した。 ナイ氏は、「(慰安婦をめぐり)日が80年前の過去を振り返るのは大きな間違いだ」と述べ、核やミサイル開発を進める北朝鮮に対応するためにも、韓国との関係を重視すべきだとの認識を示した。同席した米国のリチャード・アーミテージ元国務副長官も「我々の国では、アフリカ系米国人の扱いを謝罪してきたし、し続けるだろう。(謝罪が)百年で十分だということにはならない」と語った。 ナイ氏はまた、靖国神社に代わる国立追悼施設の建設にも賛意を示した。 一方、ナイ氏は安倍内閣が7月に閣議決定した集団的自衛権の行使容認については「閣議

    b0101
    b0101 2014/10/31
    じゃあ見直そうじゃないか
  • 中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか?

    コロン「たいしたもんじゃのー、婿どの」 シャンプー「女装だと思いこませてしまたある」 あかね「すごいっ!! すごい口車だわ、乱馬!」 ムース「おのれのいいたいことはよくわかった」 関連情報を含む記事はこちら 高橋留美子『らんま1/2』の一場面。女性が武術を競い合うという「女傑族」の美少女・シャンプーは、語尾に「アル」をつけている。さらに、「しまった」の「っ」が抜けて「しまた」と発音。中国人らしい片言の不完全な言葉づかいがかわいらしい。…………などと思った方、これって当に中国人らしい? 鳥山明『Dr.スランプ』の超能力少女・鶴燐、雷句誠『金色のガッシュ!!』のリィエン、空知英明『銀魂』の宇宙人・夜兎族の娘・神楽など、チャイナ服を着た美少女キャラはなぜかみんな、語尾に「アル」をつけて話す。『コレモ日語アルカ?――異人のことばが生まれるとき』(岩波書店)の著者・金水敏氏が指摘するように、実際

    中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか?
    b0101
    b0101 2014/10/31
  • 脅迫受け元記者を来年度雇用しない考え伝える NHKニュース

    いわゆる従軍慰安婦の問題の取材に関わった朝日新聞の元記者が非常勤講師をしている大学が脅迫を受けた問題で、大学の学長が警備などを念頭に人手や財政面の負担が大きいことなどを理由に、来年度は元記者を雇用しない考えを学内の会議で伝えていたことが、関係者への取材で分かりました。 取材に対し、学長は、今後理事会との協議などさまざまな手続きを経たうえで雇用を継続するかどうか対応を決めるとしています。 いわゆる従軍慰安婦の問題の取材に関わった朝日新聞の元記者が非常勤講師をしている札幌市の北星学園大学を巡っては、「講師を辞めさせないと学生に危害を加える」などと書かれた脅迫文が届いたほか、「爆弾を仕掛ける」という内容の脅迫電話をかけた疑いで、今月、男が逮捕されました。 関係者によりますと、北星学園大学の田村信一学長は、29日の学内の会議で来年度は元記者を雇用しない考えを伝え、理由として、警備などを念頭に問題の

    b0101
    b0101 2014/10/31
  • 中国サンゴ漁船か 伊豆諸島沖にも160隻余 NHKニュース

    小笠原諸島の沖合で中国漁船が貴重なサンゴを密漁しているとみられる問題で、30日、新たに伊豆諸島の沖合でも160隻余りが確認され、海上保安庁では、漁船の活動する海域が広がっていることなどから、巡視船の数を増やすなどさらに態勢を強化して対応に当たっています。 小笠原諸島沖では先月以降、中国から来たとみられるサンゴ漁船が多く確認され、日の領海で違法に操業したとして中国人船長が逮捕されるなどサンゴの密漁が懸念されています。 漁船は先週100隻を超え、海上保安庁が航空機で確認したところ、30日は小笠原諸島沖で48隻、それに新たに伊豆諸島の鳥島と須美寿島の周辺海域でも164隻が確認されました。 確認された漁船は先月以降で最も多い、合わせて212隻に上り、海上保安庁ではいずれも中国のサンゴ漁船とみています。 海上保安庁では、中国漁船が増加し活動する海域も広がっていることから、巡視船の数を増やすなどさら

    b0101
    b0101 2014/10/31
    あーあ
  • 著作権侵害で訴訟沙汰になり反省したBuzzNewsがとった奇策

    バイラルメディアと被害者 SNSでの伝染性に特化した会話のネタになりそうな記事を量産する"バイラルメディア"が少し前から広まっているが、ごく一部の善良なサイトを除いて大半が他の人間が創りだしたコンテンツを盗用ないしは単なる紹介をする形で記事を量産している。写真や文章を丸ごとコピーし、引用の要件を満たしておらず、大半が著作権侵害だ。 端的に言えば人の褌で相撲を取るような連中なのだが、著作権侵害で訴えようにも運営会社が公開されていなかったり、被害が少額で裁判を起こしにくいために泣き寝入りする人が大半だった。 そんな中で、フリーライターのヨッピー氏がYahoo!スマホガイドで「悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた」という記事を書いた。非常に力の入った素晴らしい記事なので、ひとまず読んで欲しい。 この記事では、悪質なバイラルメディアであるBuzzNews

    b0101
    b0101 2014/10/31
  • 「撃ち方やめ」報道、首相側近「私が言った」 説明修正:朝日新聞デジタル

    朝日新聞や他の大手紙などが30日付朝刊で、安倍晋三首相が側近議員に「撃ち方やめになればいい」と発言したと報じたことについて、首相は30日午前の衆院予算委員会で、朝日新聞だけを名指しして「捏造(ねつぞう)だ」と発言した。朝日新聞などは、29日に首相と側近議員の昼会の様子を出席者に取材するなどして記事化した。しかし、朝日新聞が取材した出席者は30日夕、「撃ち方やめ」は自分の発言だったと述べ、首相の発言だとしていたこれまでの説明を修正した。 この出席者は29日の昼会後、複数の報道機関の記者に対して首相の発言として説明していた。朝日新聞は30日付朝刊4面で「首相『撃ち方やめになれば』」の見出しで、首相が29日の側近議員である萩生田光一総裁特別補佐と山一太前科学技術担当相との昼会で、民主党の枝野幸男幹事長をめぐる政治資金問題が発覚したことを受け、「これで撃ち方やめになればいい」と発言したと伝

    b0101
    b0101 2014/10/31
    こうやって混乱すればするほど得するのは首相だと思うよ
  • 「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    「ゲイであることを誇りに思う」-アップルのクックCEO - Bloomberg
    b0101
    b0101 2014/10/31