タグ

2011年9月27日のブックマーク (3件)

  • 大岡山駅の各標識がラインカラー入りに – b4log

    東急電鉄の目黒線と大井町線が交わる乗換駅である大岡山駅、そのホームに設置されている駅名標や番線標、行き先や列車の種別・時刻を示す発車標が、それぞれの路線ごとのラインカラーを用いたものに変更されていました。 2007年に撮ったホームの番線標、一番上に入っているのは、何故かピンクの線でした。ちなみに後ろのLED発車標には緑の線が。 地上の改札口に設置されている、ホーム及び出口などの案内標識は、黄色のラインで統一されていました。改札周辺標識・ホーム上番線標・発車標とそれぞれでカラーを統一していたようです。 目黒線が武蔵小杉から日吉まで延伸した2008年、改札前にLED発車標が設置されました。発車標のホーム番号の横に入っている線の色は、どれも緑です。 この時にはホーム上の番線標も取り替えられ、発車標と同じく緑のラインがホーム番号に添えられました。 この2011年9月、それらの案内標識が全て取り替え

    b4takashi
    b4takashi 2011/09/27
    細かいけれど、東急の乗換駅である大岡山駅が変わっています。
  • Android(tm) au サイトは終了いたしました。

    Android(TM) au ARASHIナビゲート。60の「What's Android(TM) au?」ムービーを1/27(木)11:00に公開!また今回の新TV-CMでは3つのギネス世界記録(TM)に挑戦!

    b4takashi
    b4takashi 2011/09/27
    今はてブユーザーが404人だったので思わずブクマ
  • プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。

    プログラミングというのは、名前をつける行為なんだと思う。 プログラミングで一番大切なこと。 もしも、プログラマーじゃない人に、「プログラミングで一番大切なことは?」と聞かれたら、迷わず「名前」だと答える。もちろん、人それぞれだし、自分はスキルの高いプログラマーじゃないよ、と前置きして。 名前が9割と言ったときの、9割という部分は人によってだいぶ差があるんだと思う。もっと小さいかもしれない。けれど、名前が重要だという点に関しては、反対するプログラマーはいないんじゃないだろうか。 時代や環境で変わる名前。 いま僕がイメージしてる名前というのは、変数名だったり関数名だったりクラス名だったり、とにかくいろいろ。さらに、JavaScriptとか高階関数をバリバリ使うような場合など、名前をつけないという選択肢もある。 なんとなくJavaScriptと書いたんだけど、名前はプログラミング言語や開発環境や

    プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。