タグ

2016年7月5日のブックマーク (7件)

  • EU離脱劇で世界を混乱に陥れたブリカス、泥船から逃げ出す音頭を取ってきた人たち : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    EU離脱劇で世界を混乱に陥れたブリカス、泥船から逃げ出す音頭を取ってきた人たち : 市況かぶ全力2階建
    b4takashi
    b4takashi 2016/07/05
    イギリスって確か日本が民主主義のお手本にしていた国のはずだけど、あれだな、ヤベーな
  • すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い

    静岡県静岡市と藤枝市の境に「宇津ノ谷(うつのや)峠」が存在する。 かつての主要街道である旧東海道にあたり、現在は国道一号線が通るその山塊には、古代から中世、近世、明治、戦前、戦後、平成に築かれた各時代の道がすべて残っているのである。 古い道というのはその後の時代に上書きされてしまいがちだ。各時代の道が今もなお全部現存するって、ちょっと、いやかなり凄いことなんですよ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:思い出の狭隘トンネルを探しに伊勢志摩へ > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter とにもかくにも、まずは下の

    すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い
    b4takashi
    b4takashi 2016/07/05
    これは素晴らしい、昭和と平成のトンネルも機会があれば比較してほしい
  • まだ絶望していないあなたへ(森達也)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    子供のころから、ネガティブ思考においては誰にも負けない自信がある。 例えば夏休み初日の朝は目が覚めると同時に、「今日から夏休みが始まるのではなく最後の日なのだ」と思うようにしていた。つまり冷たい水を自分に浴びせるのだ。運動会のときには、短距離走で転んでビリになる自分を想像しながら走る順番を待っていた。大学受験の際にも、志望校はすべて落ちる状況をイメージしていた。できるだけ具体的に。そしてそのときの自分の心情を想像した。もしも「合格するかも」などの気持ちが湧いてきたら、あわてて必死に打ち消した。そんなことはありえない。すべては裏目に出る。好転することなど万に一つもない。絶対に思うようには進まない。 なぜなら最悪の事態をイメージしておけば、実際に最悪の事態になったときのショックが小さい。そしてもしも最悪の事態を回避することができたのなら、その喜びと安堵は、期待していない分だけとても大きくなる。

    まだ絶望していないあなたへ(森達也)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    b4takashi
    b4takashi 2016/07/05
    「イギリスでさえISへの恐怖から国家主義が高揚している」ことを悲観しているようだけれど、テロリズム集団であるISの拡大を悲観しないのかしら。中朝露の危機しかり、外患そのものをどうしよう、という論にしないと
  • 蓮舫を見直した日

    麻生のきみまろみたいな後期高齢者いじりを一部メディアが炎上させようとした時に 蓮舫は「言葉は乱暴。主旨は共鳴。」とし、 そのうえで社会保障と高齢者消費の問題について自分の問題意識として引き取って論じてみせた。 単純かもしれないけどこれですごく蓮舫を見直してしまった。 とにかく与党の”失言”の炎上を願ったり国会でクイズ出したりするのが政権奪取への道だと信じる同党の多くの議員と違い 「”敵”に対してでもアンフェアな批判には与しない」 「政策で勝負する」 「国の為の妥当な問題意識であればその部分は与党議員とも共鳴する」 という自負を見せ付けたと思う。 せこいやり口に堕して分を見失わないぞと言う高潔さ。 分で勝負してちゃんと自民党に勝つつもりだぞ、勝てるんだぞと言う自信。 久しぶりにかっこいいと思える野党議員を見た気がする。 まずこういう自負心とかっこよさを見せてくれてこそ野党に期待出来る。

    蓮舫を見直した日
    b4takashi
    b4takashi 2016/07/05
    仕分け会議の「2位じゃだめなんですか?」も、あれはなぜ1位をめざすか、を研究者が言えば良かったわけで、一応理解できる。ちゃんと本質を読み解くことができる政治家がいるのは良いこと
  • 安倍晋三首相が応援演説で「帰れ」コールを浴びせる一団に反撃 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自民党の安倍首相が3日、渋谷での応援演説に登場した 「帰れ」コールをする集団に「妨害ばかりは恥ずかしい」と反撃 集まった聴衆も拍手で援護し、批判の声はかき消された 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    安倍晋三首相が応援演説で「帰れ」コールを浴びせる一団に反撃 - ライブドアニュース
    b4takashi
    b4takashi 2016/07/05
    『日教組! 日教組!』ってのはヤジなのでみっともないが、ヤジに「おやめなさい」っていい返すのは良い事じゃ。ヤジ発言者は返答を貰える、ヤジの内容に言われたひとがどう思ってるか周囲が判断できる
  • 増田寛也「ほとばしる無能」を都知事候補に担ぐ石原伸晃&自民都連(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    b4takashi
    b4takashi 2016/07/05
    そこまでいうならもう隊長本人が出ろよ!と本気で思う。出馬したら本気で投票すると思う。だって今まで名前出てきた人、都政に興味あるか甚だ疑問でさ…
  • 実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ - Unofficial Web Site Tokyo

    サイトは WordPress に同梱の公式テーマ「Twenty Sixteen」をカスタマイズして使用しています。この記事では標準でインストールした「Twenty Sixteen」をどのようにカスタマイズしていったのか、その手順を説明します。 効率を考えると、もっと最終目標に近いテーマを選ぶべきところですが、WordPress 体に標準で付属する公式テーマについて知っておきたかったのと、最新の WordPress コーディングスタイル、例えばレスポンシブ対応やアクセシビリティ対応等に触れておきたい気持ちからベースのテーマとして「Twenty Sixteen」を選択しました。 すべてのテンプレートファイル、スタイルシートは GitHub から取得できます。現在もデザインは修正しており適宜、この記事も修正していますが、若干ズレもあります。最新版や過去の履歴については GitHub を参照し

    実録 WordPress Twenty Sixteen のカスタマイズ - Unofficial Web Site Tokyo