タグ

2017年2月27日のブックマーク (11件)

  • ヤマトさえ耐えきれない「EC豊作貧乏」の苦悩

    宅配最大手のヤマト運輸がついに決断した。ヤマト運輸労働組合が来2018年3月期の取扱個数について、今期の数量を超えない水準におさえる総量規制を要望した。会社側もおおむね受け入れる方針という。 これまでは採算が低くても荷物を受け入れてきたが、インターネット通販(EC)の拡大で荷物が増える中で単価下落と人手不足が限界点に達したようだ。 昨年末にインターネット上にある動画が投稿された。動画には、佐川急便の配達員がマンションの近くで荷物を地面に思いっきりたたきつけたり、荷物を運ぶ台車を何度も放り投げたりする様子が記録されていた。配達員は届け先が不在の荷物を車に戻す途中に、むしゃくしゃしてやったようだ。 この行為は決して許されるものではない。だが、荷物の多さに混乱する宅配業界の現実を如実に表した出来事といえよう。 「とても他人事とは思えなかった」 「あの動画を見て、とても他人事とは思えなかった。ああ

    ヤマトさえ耐えきれない「EC豊作貧乏」の苦悩
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    値上げをしてシェアが日本郵便に流れる、という流れは資本主義として通常の動きじゃないか。郵便料金の値上げ分でゆうパックを値下げしている、というのは疑問だけれど、宅急便の寡占状態は依然続いているし
  • 「睡眠薬を糖尿病治療に使えると誤解与えた」 NHKガッテン! 番組HPで謝罪(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHKは2月22日放送の生活情報番組「ガッテン!」で、「睡眠薬で糖尿病の治療や予防ができる」などの行き過ぎた表現で誤解を与えたとして、26日夜、番組のホームページに「深くお詫び申し上げます」との謝罪記事を掲載した。NHKには放送直後から「睡眠薬の不適切な使用を助長しかねない」と批判が寄せられていたといい、インターネット上でも医療現場から問題を指摘する声が出ていると報じられていた。【追記あり】 NHKガッテン!番組ホームページの謝罪文(一部)問題の放送は「最新報告!血糖値を下げるデルタパワーの謎」と題して、熟睡で血糖値が改善することや必要な睡眠時間などについて医療研究の成果を交えて解説する内容。だが、番組内では「睡眠薬で糖尿病が治療できる」というテロップなどがあり、糖尿病治療のために睡眠薬を推奨するような場面があった。この点について、NHKは「行き過ぎた表現や短絡的な表記があり、あたかも睡眠

    「睡眠薬を糖尿病治療に使えると誤解与えた」 NHKガッテン! 番組HPで謝罪(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    "この混乱を招いてしまった原因は、ご出演して頂いた専門家ではなく番組にあります。" きちんと番組制作が悪かったと認めるのは良いと思う。出来れば番組の枠内で追跡調査を報告してほしい
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    悔しくても良さをちゃんと認めるのは制作側の人間として立派だと思う。「アニメが流行るなんてどうかしている!」と消費者をコケにした文化人も何人かおられたから…
  • 遊園地を温泉にするって別府市長は何考えてるの? 問い詰めてきた

    世界でも有数の温泉地帯、別府市がクラウドファンディングで資金を集め、湯~園地という温泉テーマパークを開設するとの情報を聞き、市長に直接話を伺いました。遊園地を改造するというその計画は果たして当に実行できるのでしょうか。 ※日の記事は、クラウドファンディング「CAMPFIRE」の提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。ごらんの通り、激怒しております。 激怒している理由についてですが、皆さんは別府市の「湯~園地計画」というのをご存知でしょうか? 詳しくはこちらの動画を見て頂ければと思います。 こちらは別府市にある「ラクテンチ」という遊園地で撮影されたもので、 画像のように遊園地が温泉に改造されているというイメージ動画なのですが、 なんでも別府市長がこの動画が100万再生を突破したらこの温泉遊園地をマジで実現させるっていうのを公約してしまったらしい。 そしたら……、 “湯~園地”にワク

    遊園地を温泉にするって別府市長は何考えてるの? 問い詰めてきた
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    「湯~園地」を英訳したら“spamusement park”ってこちらも掛かっているのいいな
  • バブル時代の思い出を持ってきてもらったら使えない寿司券だった

    80年代中ごろから90年代初めの好景気。いわゆるバブル時代と言われるこの時期。株価や土地の価格は上がりにあがり、街には肩パットのガッツリ入ったスーツを着た男性や、ボディコンの服を着た女性が闊歩する。ディスコではお立ち台の上で扇子を振り、道ではタクシーを止めるために万札を振りかざす。 そんなイメージのあるバブル時代。実際にそういう事があったのは事実のようですが、かなり一部での出来事だったそうです。 そんなバブル時代の思い出の品を持ってきてもらい、そのエピソードを色々聞いてみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いてい

    バブル時代の思い出を持ってきてもらったら使えない寿司券だった
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    "テレフォンカードの発売が開始されたのは1982年。肩掛け式の電話、ショルダホンサービスが開始されたのが1985年。" テレカってそんな最近に出たものだったのか
  • 日本三大ドヤ街で「東京・山谷」「大阪・西成」と並ぶ「横浜・寿町」に泊まってみた

    1泊1300円という安い部屋をみつけたのですが、日中はネットカフェに入り浸っていました。夜寝る分には構わないのですが、とにかく狭い部屋だったので、なるべく外で過ごしたいのです。これまでいろんな宿に泊まりましたが、かなり厳しい場所でした。 こんにちは、自転車で世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。2016年10月に横浜のドヤ街「寿町」に泊まる機会がありました。大阪の「西成」にも、東京の「山谷」にも泊まったことがあるので、横浜の寿町で日三大ドヤ街制覇です。 ◆ドヤ街とは 日雇い労働者が多く住む街です。横浜の寿町だと港湾労働者の集まる場所でした。ドヤ街には日雇い労働者の受け皿となる簡易宿泊所が立ち並んでします。「ドヤ」とは「宿(やど)」を逆さに読んだ言葉。ただし、近年のドヤ街の主役は生活保護を受ける高齢者で、セーフティネットの役割を果たす場所へと変わってきています。また、旅行者の宿泊に力

    日本三大ドヤ街で「東京・山谷」「大阪・西成」と並ぶ「横浜・寿町」に泊まってみた
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    簡易宿泊所って数日単位じゃ貸してくれないところもあるのか
  • 桜井誠氏が日本第一党を結党 「政権を取ったら韓国と断交する」 仇敵、神奈川新聞の石橋学記者に向かって「北朝鮮の批判をしてもヘイトかい?」 

    市民団体「行動する保守運動」代表、桜井誠氏(45)が党首を務める政治団体「日第一党」が26日、東京都内のホテルで結党大会を開いた。 同党によると、出席者は約270人。26日現在の党員数は全国で約1600人だという。 桜井氏は就任あいさつで「政権をとったら韓国と断交する」と断言した。 桜井氏は「外国人参政権をよこせというデモが数寄屋橋であったとき、反対するために集まった人数はたったの20人くらい。今は300人くらい集まるようになった」と述べ、「世の中を変えるのは、ここにいる皆さんだ。外国人が生活保護を受け、日人が餓死するような社会ではいけない」などと述べた。 「腹違いの兄貴を平気で殺す。人を殺すことに金正恩(朝鮮労働党委員長)は良心の呵責を感じない」と北朝鮮を非難した上で、桜井氏の活動を「ヘイトスピーチ」と批判している神奈川新聞の石橋学記者に向かって「これに抗議しても差別なんでしょ」と挑

    桜井誠氏が日本第一党を結党 「政権を取ったら韓国と断交する」 仇敵、神奈川新聞の石橋学記者に向かって「北朝鮮の批判をしてもヘイトかい?」 
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    政党ってことは一応は政権奪取もしくは政権入りを目指すということなのだろうけど、韓国と断交して国益に利するかマジで理解できないのだが
  • 日本の電力消費をすべて太陽光にするとどうなるか

    ピーク時の最大消費電力に対応できないといけない 引用:http://www.nikkei.com/content/pic/20160531/96958A9F889DE2E0E3E2EAE5E4E2E3E2E2E7E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXZZO0210882010052016000000-PN1-10.jpg 太陽光ブームが去った理由 太陽光発電のブームは去って、政府の強制買い取り価格が下げられたのもあり、新規設置は下火になっています。 政府はこれ以上太陽光発電が増えると困るとして買い取り価格を下げ、将来は固定価格買い取りを廃止する。 もう一つは物理的に、過大な太陽光発電の送電によって電力設備が破損する可能性が生じる為です。 日は島国で県境を山に隔てられているので、それぞれの電力会社や地域ごとに、独立して発電してきました。 柏崎原発の電気を東京に送電するなど例外はあ

    日本の電力消費をすべて太陽光にするとどうなるか
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    "発電量増加が期待できるのは風力と原発だけ" 地熱発電… 太陽光発電は自然エネルギーとして期待値が高い方だけど、蓄電池とセットにして考えないといけない。自宅での電力需給を完結させるなど地産地消を考えよう
  • 菅野完さんのツイート: "ちなみに。 テレビ各局は、いろんな保護者にあたって「けったいな動画」を見つけようとしてるらしいけど、それ無駄やで。 塚本幼稚園の運動会や音楽会は、保護�

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    菅野完さんのツイート: "ちなみに。 テレビ各局は、いろんな保護者にあたって「けったいな動画」を見つけようとしてるらしいけど、それ無駄やで。 塚本幼稚園の運動会や音楽会は、保護�
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    自分の中でますます「ただのケチな学園」というイメージが強まった。円盤に3万円ってちょっと高すぎない??
  • けものフレンズの流行理由を癒しや肯定に求める奴はわかってない

    あるいは目に映るものすべてを自分の欲求に寄せて語ることに憑りつかれている。 あまりこの言葉は使いたくないんだが、そもそも「普通に面白い」じゃん。けものフレンズ。 ファンの間ですらあまり評判がよろしくない第一話を例にしても、 メインキャラクターの顔見せ、おおざっぱな世界観説明、主人公の目的設定までを最初の5分で過不足なく終わらせた上で、 1話の中である程度の盛り上がりを作って2話までのヒキまでちゃんと盛り込んでるんだぞ? その後も各話それぞれ起承転結(おまけに主人公がその性質をいかして活躍する)があって、しかも話が進む毎にちゃんと目標へと近づいて行っている。 おまけにかわいらしいキャラクターがキャチーなセリフを吐きながら入れ代わり立ち代わり出てくるときたもんだ。 今も昔もアニメ見渡して、これがきちんとできてる作品が全体の何割あるかって話。 「話」の部分で深夜アニメ特有の品質に対する覚悟が不要

    けものフレンズの流行理由を癒しや肯定に求める奴はわかってない
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    なぜ流行るかは分からないが、流行る理由は作品の中に揃っている。
  • けものフレンズ考察班 VS 哲学的ゾンビ - 本しゃぶり

    その話は考察するに値しない。 脚の人は哲学的ゾンビなのだから。 彼女は真顔でそう言った。 千代ちゃんの一撃 相変わらず『けものフレンズ』が人気である。どれほどの人気であるか、人気の秘密は何かということは、今さらここで書く必要は無いだろう。一つ言うならば、7話で答え合わせがされると共に、新たな謎が提示されたのは良い構成だった。きちんと考えて作っていることを示し、これからもそうであると伝えている。回を重ねるごとに増えていく #けものフレンズ考察班 は今後も活発に使われることだろう。 そんな風潮に対し、前々から水を指すような画像が貼られるのを何度か見た。 『月刊少女野崎くん』第6巻より これは『月刊少女野崎くん*1』第60号(第6巻収録)の一コマである。状況としては、片思いの王子役を演じることになった鹿島が、その感情表現について悩んでいたのに対しての一言である。 『月刊少女野崎くん』第6巻より

    けものフレンズ考察班 VS 哲学的ゾンビ - 本しゃぶり
    b4takashi
    b4takashi 2017/02/27
    “考えていないのは脚本の人ではない。千代ちゃんである。”あのコマの後、こうなってたんだ / 動物の行動を考察すること自体は意味がないかもしれないが、動物の行動を通じて人間を再認識することには意味がある