タグ

2017年6月26日のブックマーク (7件)

  • 「ブラックボックス展で私は痴漢された」 女性たちの証言

    展示の内容は「暗闇の部屋」ブラックボックス展の内容はこうだ。 ギャラリーに入場したら1階の受付で、同意書に名前とアドレス、サインを書く。アルテマレベルでは、ここで1000円を支払う。同意書の内容は口外禁止や会場での私語厳禁、撮影禁止などだ。 受付が済んだら2階に通される。途中の階段には、なかのひとよの紹介や開催にあたってのメッセージなどが飾られている。 2階の展示部屋の前には、黒い丸のシールがあり、スマートフォンのカメラレンズ部分に貼る。これは撮影禁止を徹底するためのものだと思われる。 シールを貼ったら、二重の黒幕で仕切られた部屋に通される。部屋に入ると中は真っ暗。客は手探りで壁伝いに移動しなければならない。そのため、客はほかの客と接触する可能性がある。 実際に来場した人は「たぶん四角い部屋だったと思う。それくらいしかわからないくらい暗かった」と話す。 部屋の中になにか展示物があるというわ

    「ブラックボックス展で私は痴漢された」 女性たちの証言
    b4takashi
    b4takashi 2017/06/26
    個別にインタビューできたのか
  • いまの若者は「批判」を「悪口」や「人格否定」と捉えている?今井絵理子さんのツイートが意外な方向で議論を呼ぶ

    今井絵理子 @Eriko_imai 今日から都議会議員選挙が始まります!「批判なき選挙、批判なき政治」を目指して、子どもたちに堂々と胸を張って見せられるような選挙応援をします^^ #都議会議員選挙 #日スタートです #投票日は7月2日 #今日は国分寺市 #たかす… ift.tt/2rX9rHj pic.twitter.com/copBOXtzQc 2017-06-23 11:08:03 リンク はてな匿名ダイアリー はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Eriko_imai/status/878072125252182017全員的外れ。おそろしい。1.今井は底辺今井について分かって欲しいのは学力・教養はかな… 816 users 620

    いまの若者は「批判」を「悪口」や「人格否定」と捉えている?今井絵理子さんのツイートが意外な方向で議論を呼ぶ
    b4takashi
    b4takashi 2017/06/26
    "今の若者や子供達が「批判」という言葉をなんか変な風に使ってる" 若者に限らず、物事を批判するのに人格ごと否定する人っているよね。自分も混同してないか振り返らんと
  • 道路工事したいのに… 地権者107人、進まぬ買収:朝日新聞デジタル

    名義人が亡くなっても相続登記されないなどして所有者が分からなくなっている可能性のある土地の総面積は、九州よりも広い――。民間有識者でつくる所有者不明土地問題研究会(座長・増田寛也元総務相)が26日、こんな推計結果を公表した。こうした土地の一つを、記者が訪ねた。 南アルプスや中央アルプスに囲まれた長野県南部の飯田市。片側1車線の県道の半分をふさぐように突き出た土地がある。県道を管理する県飯田建設事務所によると、2008年10月にかけてこの一帯の道路を拡幅する工事を行ったが、この土地だけ買収できないまま残っているという。 県道はこの一角だけ極端に狭くなる。朝夕は小中学生の通学路になるほか、昼間はダンプも通る。近くを通るリニア新幹線のトンネル工事で出る土砂をこの県道で運び出す構想もあるが、牧野光朗市長は「(道路拡幅を)解決しなければ、リニアの掘削土を運び出せない」と頭を抱える。 土地買収が進まな

    道路工事したいのに… 地権者107人、進まぬ買収:朝日新聞デジタル
    b4takashi
    b4takashi 2017/06/26
    何か問題があって反対運動が起きているなら住民の意見を聞くべきだが、そもそも意見を聞くのも一苦労だとは。
  • 松尾貴史の即落ち2コマ漫画

    松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo 天下りの斡旋を「人助け」などと言い逃れをしている下衆官僚。 個人の就職の問題ではなくその天下り先に無駄な税金が湯水どころか怒濤のように注ぎ込まれる構造を重税に喘ぐ民が憤る。働けど働けど暮らし楽にならずと苦しむ者も少ない収入から、貰う時にも払う時にもピンハネの如き徴収をされている。 2017-02-10 09:37:01

    松尾貴史の即落ち2コマ漫画
    b4takashi
    b4takashi 2017/06/26
    「天下りは良くない」「しかし彼が証言したことは価値がある」行った事柄でなく人格を攻撃するからその後の発言と齟齬がでる。
  • 田舎の駅に「ファック人類」って書かれたTシャツを着てた大人しそうな女の..

    田舎の駅に「ファック人類」って書かれたTシャツを着てた大人しそうな女の子がいたんだけど なんなの…?その服は流行ってるの…?

    田舎の駅に「ファック人類」って書かれたTシャツを着てた大人しそうな女の..
    b4takashi
    b4takashi 2017/06/26
    「日本死ね!」みたいなもんじゃない?(適当)
  • 放課後のプレアデスを通じて出会った二人の結婚式について

    みとさん( @mito_muto )とさくらもんじろうさん( @sakura10mon )の結婚式についてのツイートをまとめました。 1プレアデスファンとして、お二人のご結婚、とても喜ばしくめでたいと思います。 放課後のプレアデスが導いた奇跡について少しでも多くの人に伝わるようまとめましたが、なにか問題がある場合は削除しますのでご連絡ください。

    放課後のプレアデスを通じて出会った二人の結婚式について
    b4takashi
    b4takashi 2017/06/26
    大ヒットというほど注目を集めた作品ではないが、長く愛されるコンテンツになっているんだなあ
  • 日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ

    最近、こんな記事を読みました。 www.itmedia.co.jp 日ヒーローの主人公に社長が少なく、学生や公務員が多い。それは太平洋戦争の影響である、という謎の?記事でした。 戦争うんぬんは置いておいて、こういう記事見ると、 日のアニメヒーローは米国作品に比べて当に 「社長が少ないのか?」 「学生が多いのか?」 などが気になって気になって仕方が無いのです。 とういわけで、調べてみました。 (上記の記事では「ヒーロー」という定義ですが、日アニメからヒーローもののみを取り出すのは困難だったので「日のアニメ全体」での調査を行いました。 別に上記記事の検証を行っているわけではありません。ただ、どんな程度なのか調査してみただけです。) データ取得 無作為抽出による標調査 抽出データ群 結果 日アニメ主人個の性別 日アニメ主人公の職業 米国(アメコミ)の主人公はどうなのか? アメコミ

    日本のアニメ主人公に「学生が多い」「社長が少ない」は本当か? - プリキュアの数字ブログ
    b4takashi
    b4takashi 2017/06/26
    印象ではなく数字で語るの良いね