タグ

2024年2月2日のブックマーク (3件)

  • LRT西側延伸、5キロ12停留場を想定 東武宇都宮駅前や県庁前 宇都宮市が配置案公表|下野新聞 SOON

    宇都宮市は1日、次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸について、2030年代前半の開業を目指す県教育会館までの整備区間(約5キロ)の停留場配置案を公表した。同駅西口のほか、東武宇都宮駅前など12カ所の停留場を想定。軌道建設に必要な国への特許申請は、駅西側の再開発と歩調を合わせ一体的に進めるため、当初の「2024年中」を先延ばしし、「25年度中」を目指す。 同日の市議会全員協議会で佐藤栄一(さとうえいいち)市長ら市執行部が説明した。西側の停留場はいずれも仮称で配置イメージとして提示。宇都宮駅東口停留場から、JR線の横断部を含めた教育会館前までに12カ所の停留場を置いた。JR宇都宮駅西口、東武宇都宮駅前、桜通り十文字には、路線バスなどと乗り換えられるトランジットセンターの機能を設ける方針で、24年度はこれらの案を基に市民や事業者、関係機関との協議を深めていく。 特許申請の時期見直しに

    LRT西側延伸、5キロ12停留場を想定 東武宇都宮駅前や県庁前 宇都宮市が配置案公表|下野新聞 SOON
    b4takashi
    b4takashi 2024/02/02
    東武宇都宮駅のトランジットセンターは、旧東日本銀行や能開センター、上野文具など池上町交差点の一角を一体的に再開発してできないかなあ。単に東武宇都宮駅のバス停を増やすだけだと利便性いまいちなので。
  • 「臨海地下鉄」は東京臨海高速鉄道が運行へ…りんかい線と接続、羽田空港アクセス向上図る

    【読売新聞】 東京都は、東京駅と臨海部を結ぶ新路線「臨海地下鉄」の運行事業者に、都やJR東日が出資する第3セクター「東京臨海高速鉄道」を選定すると決めた。羽田空港方面への乗り入れ計画がある同社の「りんかい線」と接続し、空の玄関口へ

    「臨海地下鉄」は東京臨海高速鉄道が運行へ…りんかい線と接続、羽田空港アクセス向上図る
    b4takashi
    b4takashi 2024/02/02
    接続はするけど乗り入れしない、ってのは神戸高速鉄道の東西線と南北線みたいな感じ?でもあれは軌間からして違うしな…
  • アニメ「スキップとローファー」全12話を無料公開 収益の全額は石川県に寄付(コメントあり / 動画あり)

    期間限定チャリティ配信における収益の全額は、令和6年能登半島地震で被災した石川県に寄付される。併せてキャラクターデザイン・梅下麻奈未描き下ろしイラストとともに、「スキップとローファー」製作委員会からのコメントも発表に。「作の主人公みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市も甚大な被害を受けたことを知り、アニメ関係者一同心を痛めており、皆様が一刻も早く平穏な生活に戻られますことを願っております。被災地の一日も早い復興と皆さまのご健康をお祈りいたします」と述べている。 「スキップとローファー」全12話無料公開※動画は現在非公開です。 令和6年能登半島地震で被災された皆様へ2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたしますとともに、被災された方々に対しまして、心からお見舞いを申しあげます。 作の主人公みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市も甚

    アニメ「スキップとローファー」全12話を無料公開 収益の全額は石川県に寄付(コメントあり / 動画あり)
    b4takashi
    b4takashi 2024/02/02
    "「スキップとローファー」の主人公の出身って…能登半島じゃん" https://togetter.com/li/2292731#c12948150 って思ってたら関連でこんな企画が。見逃してたけどこの機に見ようかな