タグ

2016年6月8日のブックマーク (10件)

  • イノベーション東北 | 地域の未来をつくるプロジェクトに出会おう

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    イノベーション東北 | 地域の未来をつくるプロジェクトに出会おう
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/06/08
    地域の復興アイディアを募集したり人材を募集したりしているサイト
  • CHEESE STAND(チーズスタンド)

    新鮮で出来たてならではの フレッシュチーズを 「街に出来たてのチーズを」をコンセプトにオープン。美味しいチーズを毎日手作りしています。保存料などの添加物は一切不使用。新鮮なチーズの美味しさを、日常の卓にお届けします。 With the concept of "Fresh cheese for the neighborhood", we proudly make fresh cheese everyday. Enjoy the delicious taste of hand-crafted and entirely additive-free cheese made to enjoy daily. 家で出来たてのチーズを CHEESE STAND のフレッシュチーズをご家庭でも。毎日手作りでフレッシュチーズを製造しているので、製造から24時間以内にお届けできます。 Enjoy CHEESE

    CHEESE STAND(チーズスタンド)
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/06/08
    うおお!早めに予約しないと!!!
  • 落合陽一×菅野薫「『現代の魔法使い』が想像する未来と広告」【後編】 - Page 2

    菅野:マス=共通体験が存在しない世界では、広告や広告会社の仕事はどう変わるんでしょうか? 落合:新しいテクノロジーが発明される瞬間が、唯一のマスになるでしょうね。発明によって引き起こされる、「すげえ」「やべえ」という驚きの感覚だけが、共有可能なプラットフォームになる。例えば、オキュラスリフトを発明すること自体が広告になるということです。 それとは別に、狭い広告=「狭告」は無数に存在します。僕の研究室には、「何か懐かしい気がする風景」をデータ学習型インターネットで合成する研究をしている学生がいたりもするんですよ。 菅野:コンピュータが抽出してきた「懐かしさ」を、もう一回人間が感じ取ってみるということですか? 落合:はい。今まで感性や感覚はクリエイターのインスピレーションで決まっていましたが、実は数式で表せます。となると、その数式にクリエイティブを後からはめ込めばよくなる。コンピュータが感性を

    落合陽一×菅野薫「『現代の魔法使い』が想像する未来と広告」【後編】 - Page 2
  • Next Commons Lab | Next Commons Lab”は、さまざまな領域で活動するメンバーが集まり、プロジェクトを通じて地域社会と交わりながら、 ポスト資本主義社会を具現化する議論と実行の場です。

    Next Commons Labは、あらゆるセクターとの共創により、社会をアップデートするための実験と実装を行うソーシャルプロトタイピングチームです。見通しのきかない時代において、共同体、自然、インフラ、制度などの共通資との関わり方を再構築することで、個性をあるがままに肯定し、生きることを謳歌できる社会をつくります。 PROJECT 実験と実装を通じて、社会になかったものを具現化する。それが私たちのLabとしての姿勢です。全国各地に個性あふれる生き方を増やし、地域資源を活かしたプロジェクトを生み出すローカルベンチャー事業。社会を支える多様な企業との協業により、まだ見ぬ社会を切り拓くソーシャルデベロップメント事業。自らがビジョンを掲げ、社会の変化をリードしていける人材を増やすヒューマンデベロップメント事業。多様な企業や自治体、クリエイターと共創しながら、社会にさまざまな角度からアプローチす

    Next Commons Lab | Next Commons Lab”は、さまざまな領域で活動するメンバーが集まり、プロジェクトを通じて地域社会と交わりながら、 ポスト資本主義社会を具現化する議論と実行の場です。
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/06/08
    遠野がめっちゃかっこいいことやってる!中学生ではじめて遠野行ってから、もう10年くらいたって私たちもちょっとは大人になったし、遠野倶楽部でまたなにかしたいな~。
  • 下北沢駅高架下に3年間限定の飲食店とイベントスペース開設へ

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    下北沢駅高架下に3年間限定の飲食店とイベントスペース開設へ
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/06/08
    8月オープン
  • 本屋さんは楽しい!京都〈誠光社〉にて 〈cineca〉のお菓子展を開催

    writer profile Yu Miyakoshi 宮越裕生 みやこし・ゆう●神奈川県出身。大学で絵を学んだ後、ギャラリーや事務の仕事をへて2011年よりライターに。アートや旅、などについて書いています。音楽好きだけど音痴。リリカルに生きるべく精進するまいにちです。 2015年11月、京都河原町丸太町の路地裏に ひっそりとオープンした屋〈誠光社〉。 早くも人気が広がり、近所に住む方や遠方から訪ねてくるお客さんで にぎわっているようです。 店長は〈恵文社一乗寺店〉(京都市左京区)を海外にも知られる 人気店へと成長させた、堀部篤史さん。 まちから屋さんが姿を消していくことに 危機を感じて2015年に独立後、この店をオープンさせました。 堀部さんはここで、さまざまな 「屋の新しいやり方を提案すべく始めたささやかな実験」を仕掛けています。 その実験とは、こだわりのある選書や展示、トーク

    本屋さんは楽しい!京都〈誠光社〉にて 〈cineca〉のお菓子展を開催
  • 広告ってなに? 「カンヌライオンズ」なんてもういらない:失業中コピーライター(54歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]

    ニューヨークで20年以上の経験をもつベテラン広告マン、マーク・ダフィ氏(54歳)がつづる、辛口エッセイ。これを読めば米広告業界の裏側がよく見えてくる? 今回のテーマはカンヌ広告祭の内幕話。 ーー賞の選考委員たちは、だいたいがピュブリシス、オムニコム、WPPの三大広告グループのどれかが所有する広告代理店の社員である。2012年、WPPのCEOであるマーティン・ソレルは、オムニコムがいわゆる「ブロック投票」をしたと非難した。つまり、同グループ所属代理店の社員である選考委員が、共謀して自社グループの作品に票を集め、他のエントリ作品を潰したというのである。オムニコム系代理店DDBのワールドワイド・チーフ・クリエイティブ・オフィサーであるアミル・カセイは、これまたびっくりの反応を見せ、わかりやすく言い換えると、「うるさい、ブロック投票したのはそっちだろ!」と返している。 このコラムの著者、マーク・ダ

    広告ってなに? 「カンヌライオンズ」なんてもういらない:失業中コピーライター(54歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/06/08
    最近カンヌで賞をとるより本屋大賞みたいな仕事したいなって思ってきた
  • フォロワーの「位置情報」がポエムすぎるので優秀作品を決めた #ポエム位置情報グランプリ - 人の職業を笑うな

    ツイッターを見ていて、気付いたことがある。 みんなプロフィール欄にある「位置情報」に、ポエムを書きすぎではないか。 来「位置情報」は、「住んでいる地域」や「よく行く場所」、「勤務先の住所」などを書く欄だ。しかし何を思ったのか、最近はここに中2感全開のポエムを書き散らかしてしまう人が少なくない。 この症状は一般人に留まらず、芸能人にまで拡がっている。 ロックバンド・ラルクアンシエルのHyde氏 (@HydeOfficial_)を例に見てみよう。 All Over The World 確かに、「All Over The World」も立派な位置情報と言えるだろう。しかし、いくらなんでもそれでは「ラルクっぽすぎる」のではないだろうか? 「巣鴨」とか「鶯谷」くらいがちょうどよかった。 あのHyde氏ですらこんなにネオ・ユニヴァースしてしまうツイッターの位置情報。もしかしたら芸能人を超えるレベルの

    フォロワーの「位置情報」がポエムすぎるので優秀作品を決めた #ポエム位置情報グランプリ - 人の職業を笑うな
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/06/08
    位置情報入れてないからダメだ😪
  • 電通「カジノのイメージ改善の為に、今後はカッシーノと呼称しよう」(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    電通さんが妙なことを言い出して、ナンジャソリャと思ったわけですよ。 電通からの提言 「 カッシーノ」によりカジノのイメージを変えよう! 「カジノ」という言葉のイメージは、昨今の賭博依存症に関する調査結果や野球賭博、バドミントン選手の裏カジノ出入りなどによって悪化しています。[…] そこで、合法化を大きな転機として、我々は「カッシーノ」という用語を用いることを提唱いたします。「カジノ」という言葉が醸し出す、これまでの暗い負のイメージから脱皮するだけでも新鮮であると考えられます。と同時に、国が目指す全く新しい事業であることを国民によりわかりやすく、かつ親しみやすい言葉として育てていきたいと考えます。 出典:http://casino-ir-japan.com/?p=13015 そもそも「カジノを含んだ観光商業施設」の意を表す統合型リゾート(IR)という概念すらも未だ社会認知が為されておらず、私

    電通「カジノのイメージ改善の為に、今後はカッシーノと呼称しよう」(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • difa.me

    This domain may be for sale!

    difa.me
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/06/08
    これもうちょい距離伸びたら買いだったなぁ