タグ

2010年10月1日のブックマーク (21件)

  • どこからアルコールハラスメント?

    Twitter / Akihiro Kano(はてブ、TogetterTogetterのはてブ)) 飲めない事をただ強調するんじゃなくてキチンと理由まで説明すべきだと思うな。学生じゃなくて社会人だし、職場のコミュニケーションて大切なことだよ。お金貰ってるから仕事だけしてればいいってもんじゃないよ。 とりあえず、話題になったひとつの発言だけについていうならば、私は大筋でKanoさんに賛同します。 はてブやtwitterでこの話題に関心のある方々の感覚では、「飲めない」人は単に「飲めない」とだけ主張すればよく、それ以上の説明を求めるのはアルコールハラスメントなのだそう。私は、そうは思わない。「飲めない」理由はいろいろあります。その理由次第で、周囲の対応も変わってきます。 「今日は車を運転する用事があるので飲めません」 「飲み会が終るのって、午後7時過ぎでしょ。そんな遅くにどこへ出かけるの?」

    babelap
    babelap 2010/10/01
    飲ませる側と飲みたくない側、どちらがどれだけ気を使うべきかのバランスの問題でもあり、かつてにくらべれば個人の多様さを認める社会になってきているので、そもそも飲めない人もいることを前提にするのが今の良識
  • 【コラム】日本の科学のレベルが低い理由とその問題を解決する方法 - AMOKNの日記

    昔書いたコラムが半分炎上みたいになっているので、少しインスパイヤされたことを書いてみる。 近年、日の科学分野に投入された金額と人数は漸増しているにもかかわらず、その成果が落ちていることが指摘されている。理由はいろいろあるのですが、細かい制度的な部分はざっくり省いて大局的な事だけ書いてみます。 http://viking-neurosci.sakura.ne.jp/blog-wp/?cat=37 研究成果はその内容だけで評価されて、科学雑誌に載るわけではありません。 実際はアメリカを中心とした科学者のコミュニティーがあって、そのトップの研究者の間のネットワークで強力に守られたギルドが掲載する論文をコントロールしている面があります。 例えば、雑誌によっては競争相手を指定して査読に回さないでくれと申請出来るようになっています。確かに編集者はその競争相手に論文を送ることはしないでしょう。しかし、

    【コラム】日本の科学のレベルが低い理由とその問題を解決する方法 - AMOKNの日記
    babelap
    babelap 2010/10/01
  • 「科学・技術政策は票にならない」と言わせないために – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般】 参院選マニフェスト比較、公開質問状 – 科学政策ニュースクリップ ハッシュタグ:#kagakusenkyo – Twitter検索 ハワイ旅行に行っていた間に参院選の公示があったということで、気がついたら選挙シーズン。政治の話は原則として取り上げないのが当blogの暗黙のポリシーですが、科学・技術政策が絡んでくるとなると話はまた別というのが昨年末の事業仕分け以来の僕のスタンスです。 ということで、enodon氏が昨年の衆院選でも展開されていたマニフェスト比較&公開質問状企画を今回もなさるらしいと聞き及びましたので、ここに改めてご紹介させていただきたいと思います。 言うまでもなく、昨年末の事業仕分けはいわば「象牙の塔に引き篭もっているだけだった」研究者たちに大きな衝撃を与え、政治への大きな関心を呼び起こしました。これに呼応した運動もまた多くの研究者たちにとってなされ、僕も

    babelap
    babelap 2010/10/01
  • 科学のダークサイドを書く - 薫日記

    ここ数年、サイエンスライターをやっていて嫌なことが立て続けに起きた。高飛車で人格が破綻している科学者にも大勢出会った。サイエンスライターを「無料宣伝係」として「使う」だけの大学教授も多い。 20年間、「科学応援団」として地道に活動してきたが、自分の中での葛藤が大きくなりすぎて、ここら辺で科学(者)のダークサイドを書かないと、もう仕事が続けられないことに気がついた。 たとえば、好きを公言して、ペットの殺処分をゼロにしようと努力しながら、一方で動物実験を無条件に認めるのは欺瞞だ。単に友人や知人が日常的に動物実験をやっているから黙っていただけなのであり、常に自分の心にウソをつき続けてきた。 一部の科学者や大学教授たちの、人を人とも思わないような振る舞いにも、そろそろ愛想がつきかけている。 科学は決してバラ色ばかりじゃないし、ダークサイドも描かなくてはならない。最近、そんな心境になりつつある。

    科学のダークサイドを書く - 薫日記
    babelap
    babelap 2010/10/01
    ”個人的な恨み節では仕方がない”といいつつ、例の記事は恨み節と取られかねない書き方だった、と思うなぁ
  • ついに国が「基礎研究体制の改革・合理化」に動き出した:持続発展可能なサイエンスを未来の子孫のために残そうという運動 – 大「脳」洋航海記

    【研究 – 全般】 研究費・プロジェクト教育経費の効果的予算措置に関する中間報告 (案) – 文部科学省予算監視・効率化特命チーム 熟議カケアイ – 文科省 政策創造エンジン もっと金が欲しいわけじゃない、ただ合理的なシステムを求めているだけ:神経科学の若手研究者たちによる公開提言 – 当blog 実は、しばらく前からこの件についての情報リークをいただいていたんですが、ついに公になったようです。この中間報告、タイトルこそ極めてお堅いものなのですが、その内容は非常に多岐に渡っていて網羅的で、ここ1年近く僕が取り上げ続けてきた「日の基礎研究体制からムダをなくし」「予算を効率的に運用することで」「アカデミアに諸問題を解決する余力を与える」というテーマを全て満たす素晴らしいものになっています。 具体的には上記1番目のリンク先のPDFファイルをそのままご覧いただいた方が早いと思いますが、要約する

    babelap
    babelap 2010/10/01
    ちょっとは明るい報せ?
  • アピタル_こちらアピタルです。_ホメオパシーを巡る問題(その7) 家族が信奉者、どう向き合えば?

    先日のことです。私たちホメオパシー取材に関わる記者に、1人の女性から相談がありました。 その女性の息子さんのお嫁さんがホメオパシーを信奉し、お孫さんが病気になっても病院に連れて行かず、薬も与えない、困っている、という相談でした。お孫さんはまだ、小学生に上がる前だということで、大変ご心配の様子でした。 お嫁さんは出産時、助産院でホメオパシーを教えられ、信じ込んだようです。少なくとも普通の医療は受け入れるように勧めても、受け入れてくれない。どこに相談に行けば、対処の方法を教えてくれるのだろう、とおっしゃっていました。 これまで報道してきたとおり、ホメオパシーを信奉する余り現代医療を拒否し続けた人や、同様に現代医療を否定した人のお子さんに、死亡をも含む健康被害が出ています。ご心配はごもっともだと感じました。 どこに相談にいけばいいのか、少しでも助言できればよかったな、と思います。ですが、残念なが

    babelap
    babelap 2010/10/01
    (コメント欄見つつ)軽度のホメ信者の危険性を外から見て判断するのは難しい。緊急時の判断はその場にならないと分からない部分がある。ただ、身近にプロの(商売でやってる)ホメオパスがいると相当危険かも。
  • 幻影随想: 疑似科学と「空気」の研究(その1)

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    幻影随想: 疑似科学と「空気」の研究(その1)
    babelap
    babelap 2010/10/01
  • ソフトバンクアカデミア公開講義「意思決定の極意」書き起こしPart1 | kokumai.jpツイッター総研

    日9月28日、ソフトバンク孫正義社長の後継者を養成する機関であるソフトバンクアカデミアの第2回の公開講座が行われました。 多くの具体的な事例があげられ、いままで語られることが少なかった失敗の事例なども多く含まれ、非常に興味深い内容であり、ぜひ多くの方に知っていただきたいと思い、書き起こしを行いました。 USTREAM録画 ソフトバンクアカデミア公開講義 聞き取れなかった部分や、聞き間違いなどあるかと思います。ぜひご指摘をお願いします。 続きを読む前に応援クリックお願いします! みなさんこんにちは。 今日はソフトバンクアカデミアの公開講座ということで、当に全国のいろんな遠いところから、わざわざ多くの人が集まっていただきまして、当にありがとうございます。 既に社内の、グループ内の人間、1000名ぐらいの中から厳選して、ソフトバンクアカデミアの講義がはじまってますけれども、大変熱心に、一生

    babelap
    babelap 2010/10/01
  • 字幕や多重音声を完全再現!DVDをMKVファイルに変換する :教えて君.net

    手元にあるDVDをパッケージで管理していると、出し入れがかなり面倒だ。DVDはパソコンに取り込んでMKV形式にして保存するのが一番。「DVD Decrypter」と「HandBrake」を使って、DVDをMKV形式の動画ファイルに変換する方法を解説しよう。 DVDのバックアップ作業は、DVDをISO形式でパソコンに取り込む作業と、ISOファイルをMKVファイルに変換する作業の2段階に分けて行うのが確実だし時間効率もよい。ISO形式での取り込みは「DVD Decrypter」、ISOからMLVへの変換は「HandBrake」を利用する。DVDによっては多重音声や字幕の切り替え機能が含まれているのもあるが、HandBrakeならそれらの機能も含めてMKVファイルに変換することができるのだ。 作成したMKVファイルは「GOM Player」などで再生できる。DVDから変換したISOファイルより

    babelap
    babelap 2010/10/01
  • 超電導ケーブル、ついに実証実験へ:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    超電導ケーブル、ついに実証実験へ:日経ビジネスオンライン
    babelap
    babelap 2010/10/01
    冷却コスト(メンテコストも)の記述が無いのがなぁ
  • 【問題作?!】『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』橘 玲 : マインドマップ的読書感想文

    残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、私がブログを始めた頃からお気に入りの著者さんである橘 玲さんの最新作。 すでに、金融投資系の著名ブロガーさんが、ブログで絶賛中です。 金融日記:残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法、橘玲 橘玲「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」は読む価値あり!の一冊 - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD ちょっと長くなりますが、アマゾンの内容紹介から。伽藍(がらん)を捨ててバザールに向かえ! 恐竜の尻尾のなかに頭を探せ!ワーキングプア、無縁社会、孤独死、引きこもり、自殺者年間3万人超など、気がつけば世界はとてつもなく残酷。だが、「やればできる」という自己啓発では、この残酷な世界を生き延びることはできない。必要なのは、「やってもできない」という事実を受け入れ、それでも幸福を手に入れる、新しい成功哲学であ

    【問題作?!】『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』橘 玲 : マインドマップ的読書感想文
    babelap
    babelap 2010/10/01
  • ランダムから逃れるための神

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ランダムから逃れるための神
    babelap
    babelap 2010/10/01
    人は、自らの想像(創造非ず)物である神をもって運命を支配したいのだなぁ
  • 『成るか報道元年』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 現在ネット上の、特に医療業界や科学業界ではホメオパシーに関する話題でもちきりといった状態ですが、その中心にいるのはまず間違いなく、朝日新聞社特に長野剛記者でしょう。 朝日新聞のネット版医療ページ「アピタル」 ではホメオパシー問題に関してほとんど非のうちどころの無いような記事及びブログエントリを連発し、その動きに反応してかどうかはわかりませんが(少なからず影響はあるだろうが)日学術会議、日医師会、日医学会などそうそうたる団体が「ホメオパシーは荒唐無稽だ」とする声明を発表し、しかもアピタル編集部はそれらの会見をツイッター(http://twitter.com/asahi_apital/ )を通して実況するという試みまで見せ、GJと言う声

    babelap
    babelap 2010/10/01
    俺はむしろ初期の見出しに「毒うすめ」とか書かれていたのを見て、手法自体は医者叩きとさほど変わらんよな、と。事実の切り取り方で与える「印象」こそが最大の武器というのは、どうにもならんのか。
  • 出版状況クロニクル29(2010年9月1日〜9月30日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル29(2010年9月1日〜9月30日) 『出版状況クロニクル2』 が刊行され、3ヵ月になるが、例によって書評はひとつも出ない。再販委託制問題に加えて、クロニクルが大手新聞や総合誌などを批判していることも作用しているのだろう。 それでもこの連載を続けているのは、日の出版業界の、世界に例を見ない10年を超える深刻な危機状況に対して、私以外に誰も絶えざる警鐘を鳴らさないからである。そしてまた日出版史のみならず、戦後社会史として、出版敗戦の経緯と構造は鮮明に記録されなければならないからだ。 これまでも繰り返し言及してきたように、日の出版物販売金額は、1996年の2兆6563億円をピークに落ち続け、2010年は1兆8500億円ほどと推測できる。この10数年で8000億円の出版物売上が失われたのである。つまり96年の3分の1近くの売上が消えてしまったことになる。 欧米のみなら

    出版状況クロニクル29(2010年9月1日〜9月30日) - 出版・読書メモランダム
    babelap
    babelap 2010/10/01
  • 時事ドットコム:「強国になっても覇唱えず」=国慶節前夜に中国首相

    「強国になっても覇唱えず」=国慶節前夜に中国首相 「強国になっても覇唱えず」=国慶節前夜に中国首相 【北京時事】中国の温家宝首相は30日夜、北京・人民大会堂で開かれた国慶節(建国記念日)前夜のレセプションで演説し、「国が強くなれば覇を唱えるという道を中国は歩むことはない」と表明した。  中央人民ラジオによると、温首相は「中国人民が誇りを持つのは(国際金融危機克服などの)過去5年間の貴重な経験があるからだ」と自信を示した。同時に「中国の発展が誰かに損害や脅威を与えることはない」と述べ、中国脅威論に反論。改革開放を進め、平和発展の道を行くことを強調した。(2010/09/30-21:04)

    babelap
    babelap 2010/10/01
    軍事費を削減しながら言ったなら評価するんだけどなぁ。
  • オラクル、社名を「オラデテク」に変更─あいつぐ開発者退社に - bogusnews

    データベースシステム大手のオラクル社(社:アメリカ)は30日、社名をオラクルから 「オラデテク」 に変更する方針を明らかにした。実情に反した社名を使いつづけることはステークホルダーに誤解を与えるとの判断によるもの。 オラクルは最近、サン・マイクロシステムズなど大手IT企業を買収合併し、さまざまなソフトウェア資産を手に入れた。それに伴い、高名な技術者も「おら来る」とばかりに来ると予想されていた。 しかし、実際にはコンピューター言語「Java」の開発者ジェームズ・ゴスリング氏のほか、次世代ファイルシステム「ZFS」開発者などが相次いで退社。オラクルの目論みはまったくはずれてしまった。このため、より実態に即した「オラデテク」に改名することとなった。 社名変更について、オラクルのラリー・エリソンCEOは、予測が外れたショックについて 「おら狂う!」 とコメントを発表している。

    オラクル、社名を「オラデテク」に変更─あいつぐ開発者退社に - bogusnews
    babelap
    babelap 2010/10/01
    個人的には「オラクル(神託)からアタルモハッケへ」とかのほうが。
  • アルケミスト社長が任天堂の岩田社長に物申す!「流通の問題点を今一度見直すことが必要では?」 : はちま起稿

    アルケミスト社長が任天堂の岩田社長に物申す!「流通の問題点を今一度見直すことが必要では?」 アルケミスト社長がいろいろぶっちゃける 【Alchemist - 門前仲町ではたらく社長のアルブロ】 ここで話をしたいのは、岩田社長自らがおっしゃっていた「任天堂のハードで売れるのは,任天堂のソフトばかり」「サードパーティのゲームタイトルが売れていない」という指摘についてです。 会場でこの話を聞いた時は、驚きました!! 正直、任天堂は「売れないタイトルを出すお前らが悪いんじゃ~」って思っているんだろうなーって考えていました。ところが、すでにソフトメーカーが全社が抱えていた問題を解決する手段をお持ちだとは!さすがです。 そして、社長からは、「ニンテンドー3DSではスタートダッシュの段階でサードパーティと足並みを揃える必要がある」との言葉と共に,日の開発者からのビデオメッセージを紹介してくれま

    babelap
    babelap 2010/10/01
    ROMだからなぁ。UMDは読み込み遅いと聞くし、じーじーうるさいけど、生産は小回りきくんだろうなぁ
  • Togetter - 「原元美紀 @haramotomiki 氏が語る「足利事件の真犯人」」

    原元美紀 フリーアナウンサー @haramotomiki <足利1>徹夜していたのは、自分のHPの日記を更新していたからです。17年振りに冤罪が晴れ、日中に衝撃を与えたあの「足利事件」の報道の裏側を書きました。みなさんもご存知の通り、日で初めてのDNA再鑑定を実現させたのは、日テレビの報道の力でした。なぜあそこまで出来たのか!? 原元美紀 フリーアナウンサー @haramotomiki <足利2>なぜ日テレがあそこまで強気にDNA再鑑定を迫り、菅家さんの冤罪を晴らすことが出来たのか!実はその裏側を私は報道がスタートした2年前に聞いていました。現在発売中の「文藝春秋」10月号の「真相未解決事件35」で解禁になったので、この場で皆さんにもお伝えしようと思います。 原元美紀 フリーアナウンサー @haramotomiki <足利3>あの足利事件の取材の始まりは、「菅家さんが獄中から無実を訴

    Togetter - 「原元美紀 @haramotomiki 氏が語る「足利事件の真犯人」」
    babelap
    babelap 2010/10/01
    他の誘拐事件との関係の指摘はネットでは以前からあったな(id:buyobuyo氏のとこで見た覚えがあるが、今あそこは見られない)
  • 『ゴッドイーターバースト』の体験版が「体験版」ってレベルを遥かに凌駕してるwwwwwwwww : はちま起稿

    『ゴッドイーターバースト』の体験版が「体験版」ってレベルを遥かに凌駕してるwwwwwwwww 『ゴッドイーターバースト』の体験版がすごすぎ 369 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 01:02:42 ID:1jvDHYOq0 [1/2] 体験版について http://ameblo.jp/project-ge/day-20101001.html 体験版ってレベルを遥かに凌駕してるwwwwwwwwwwwwwww 386 名前:シド32歳 ◆Y5BmBDkCuM [sage] 投稿日:2010/10/01(金) 01:03:54 ID:1O/Y6kYRP [2/4] >>369 …体験版の途中で満足して積むレベル 413 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 01:06:25 ID:Fbwv65t80 [2

    babelap
    babelap 2010/10/01
    後発(モンスターハンターに対しての)ゆえのリスクとった勝負という風情。
  • よく分からないけどいつの間にか日本大勝利!! 中国「日本以上に大打撃を受けた」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「よく分からないけどいつの間にか日大勝利!! 中国「日以上に大打撃を受けた」」 1 司法書士(大阪府) :2010/09/30(木) 23:18:57.89 ID:1blk3VIQP ?PLT(20072) ポイント特典 日中は相互補完、相互依存の関係にあり、例えば日ツアーの自粛で打撃を受けるのは、日だけではない。 中国旅行業界は、ツアー中止により、キャンセル料を含め打撃を受け、顧客の苦情殺到に音を上げているという。 日側が船長を釈放した後、中国政府は事態収拾への動きを始め、フジタ社員の解放もその一環だった。 軍事管理区立ち入り事件では通例の国外退去処分にしなかったのは、中国政府の政治判断とみてよい。 中国が関係修復に動いたのは、今回の事件への対応が、日の反中世論に火をつけた上、国際社会で中国脅威論が再燃し、 「平和と発展」戦略の看板

    babelap
    babelap 2010/10/01
    「平和と発展」なんて看板かかげてたんだ(苦笑)
  • 宮崎駿監修、「風の谷のナウシカ」のガンシップ - GIGAZINE

    2010年夏にブルーレイディスクが発売された映画「風の谷のナウシカ」。すでに金曜ロードショーで13回も放送されているということで、一度は見たことがあるという人が多数だと思いますが、その作中に出てきた風の谷の戦闘機「ガンシップ」が商品化されることになりました。 「TAMASII NATION 2010」でさっそく展示されていましたが、両翼がまるで鳥の翼のように開く可動ギミックは、これまで考えていたのとまたちょっと違うガンシップの姿を見せてくれます。 いろんな角度から撮影したガンシップ写真は以下から。 TAMASHII NATION 2010 展示されていたガンシップは2機。 映画ではナウシカとミトが搭乗した風の谷のガンシップのほか、アスベルの搭乗したペジテのガンシップも登場しました(トルメキア艦隊襲撃に使用)。モデル化されたのは風の谷のガンシップです。 ガンシップの翼中にはナウシカが映画冒頭

    宮崎駿監修、「風の谷のナウシカ」のガンシップ - GIGAZINE
    babelap
    babelap 2010/10/01
    戦闘機なのに鳥モチーフなんね。エコイメージで商売…もとい勝負かねー