タグ

2012年2月10日のブックマーク (28件)

  • http://3dnchu.jimdo.com/2012/02/07/p3d-in-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%CE%B2%E5%A7%8B%E5%8B%95-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%AB3d%E3%83%A2%E3%83

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 石原慎太郎 「原子力を一度の事故で否定するのは、ひ弱なセンチメントに駆られた野蛮な行為でしかない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    石原慎太郎 「原子力を一度の事故で否定するのは、ひ弱なセンチメントに駆られた野蛮な行為でしかない」 1 名前:名無し募集中。。。:2012/02/10(金) 16:50:00.55 0 石原慎太郎 原発に関するセンチメントの愚 人間の進化進歩は他の動物は及ばない人間のみによるさまざまな技術の開発改良によってもたらされた。その過程で失敗もありその超克があった。それは文明の原理で原子力もそれを証すものだ。そもそも太陽系宇宙にあっては地球を含む生命体は太陽の与える放射線によっても育まれてきたのだ。それを人為的に活用する術を人間は編み出してきた。 その成果を一度の事故で否定し放棄していいのか、そうした行為は「人間が進歩することによって文明を築いてきたという近代の考え方を否定するものだ。人間が猿に戻ると言うこと−」と吉隆明氏も指摘している。 人間だけが持つ英知の所産である原子力の活用を一度の事故で

    石原慎太郎 「原子力を一度の事故で否定するのは、ひ弱なセンチメントに駆られた野蛮な行為でしかない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    babelap
    babelap 2012/02/10
    福島原発を溶かさないで無事収める事が出来てたのなら、俺もおんなじこと言ってたと思うよ。現実には、原発運用するなんて危なくて仕方が無い現場状況(とそのベースとなる国や仕組みの粗)が露わにされるばっかりで
  • 『サカ燃え』:まとめ

    その1、その2、その3、その4、その5。 なんかこんな面白いニュースも入って来てまた色々考えたくなりますが、それはともかく。 思わず長大になってしまったのと、後半は山のあなたの空遠くのヨーロッパの話が多くなってしまったので、「要はどうなんだ」「それはサッカー一般orJリーグにはどう関係するんだ」というところに集中して、まとめてみたいと思います。 ”サッカーが儲からない”わけ ~基 ・そもそも儲けを第一義にしていない。 ・存在意義は地域的文化政治的シンボル、目標は勝利と名誉。 ・収支目標はトントン、入ったら入っただけ選手を買うのが基。 ・財務に無頓着。困った時は公共性を盾に、自治体・政府か、地元の金持ちにお願い。 ・客単価等、儲けの機会拡大にも無頓着。(スタジアム使用の自由度の低さも関係) ”サッカーが儲からない”わけⅡ ~リーグ構造 (MLB) ・事実上一層の完結した最上級リーグの収

    『サカ燃え』:まとめ
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • ケガレについて - heuristic ways

    NHKの大河ドラマ『平清盛』第一回で、盗賊を討伐した平忠盛(中井貴一)らが、血と泥にまみれた姿で京の町を意気揚々と凱旋しているとき、輿に乗った公卿の藤原忠実(國村隼)一行が通りかかり、「血で汚れた姿で都を歩くな」と冷たく言い放つ場面があった。 川尻秋生氏は、『平安京遷都』で、「武士とは一種の殺し屋でありながら、武力を必要とした都の人々に、眉をひそめられながらも用いられた必要悪であったといえるだろう」と言っているが、この当時の武士は盗賊の討伐といった「汚れ仕事」の担い手として、半ば蔑視されていたということだろう。 川尻氏は、平安時代はケガレの観念が広がった時代であり、たとえば「天長七(八三〇)年に施行された『弘仁式』では、人間や家畜の死のケガレ、肉、弔問・病気見舞いのケガレなどが規定されている」という。そしてその後の『貞観式』(八七一年)では『弘仁式』より項目が増え、「ケガレの伝染について

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 探偵ファイル~スパイ日記~/バカな日本人露出狂女のせいで台湾コミケ消滅の危機/オナン

    探偵ならではの情報網を活かし、あらゆるジャンルを網羅したバラエティサイト。

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 社会保障と税の一体改革(3)低所得者ほど負担が重い社会保障制度根本的な問題に目を向けない「一体改革」――政策研究大学院大学客員教授 田中秀明氏

    たなか・ひであき/1960年東京生まれ。85年東京工業大学大学院修了(工学修士)後、旧大蔵省(現財務省)入省。1991年ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修了。外務省、内閣官房等を経て、2007年から2010年まで一橋大学経済研究所准教授。専門は、公共政策・マネジメント、予算・会計制度、社会保障政策。 私は“ギリギリ賛成”という立場です。歴代の総理大臣が成し遂げられなかった消費税増税を、野田首相があれだけの決意を持って表明したことは高く評価します。しかし、増税に向け国民的なコンセンサスを得るためのプロセスが十分ではなく、それ故改革が滞るリスクがあると思います。 例えば、公務員給与削減法案により公務員給与を7.8%下げるという案がありますが、実際には人事院勧告の給与削減幅0.23%ですら先の通常国会で通せなかった。公務員給与の削減は震災復興の財源確保が目的で、一体改革とは関係ありませんが

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 47NEWS(よんななニュース)

    九州中央道 中島西IC-通潤橋IC10・4キロ開通 熊市から山都町まで 8分短縮 救急搬送、観光…効果期待

    47NEWS(よんななニュース)
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • Sayonara, Abechan: A Brief Affair with a Japanese holding midfielder

    This weekend, news emerged (as always, on Twitter) that Yuki Abe was returning to Japan to rejoin his previous club, Urawa Reds. So comes to an end an unlikely, and all too fleeting, love affair with a player who brought understated calm to a team in various stages of flux over the past 18 months. Abe was signed during the brief reign of (although not necessarily by) Paolo Sousa. An experienced Ja

    Sayonara, Abechan: A Brief Affair with a Japanese holding midfielder
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • カレーうどんはなぜ飛び散るか - 小人さんの妄想

    それは、断熱過程によって、麺にエネルギーが蓄積するからです。 簡単なモデルで考えてみましょう。 これは「大学演習 熱学・統計力学(久保亮五)」というに載っていた物理の問題です。 うどんを単純な振り子と見なせば、麺をすするという行為は、ちょうど上の問題のように、 振り子の糸を引き上げる過程だと考えることができます。 糸を引っ張り上げるには、それだけの力を加える必要があるのですが、その加えた力はどこに行くのでしょうか。 行き先は2つあります。 1つは重りを持ちあげるため、つまり位置エネルギーとして蓄積されます。 もう1つは、振動運動のエネルギーとして蓄積されます。 振り子を揺らしたまま糸を引っ張れば、引っ張ったエネルギーの一部は振動運動に変わるので、 結果として、より強い振動を生み出すのです。 この振動こそが、カレーを飛び散らせる原動力となるわけです。 * 麺をすする力 -> 麺の振動エネル

    カレーうどんはなぜ飛び散るか - 小人さんの妄想
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 県:獣医師職員が不足 「食」の安全で業務増大、初のプランで人材確保 /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    家畜の伝染病予防などを担う県の獣医師職員(公務員獣医師)が不足している。大量定年期を迎え、今後10年間で職員の約3割が減る見通しだ。鳥インフルエンザや口蹄疫など近年、「」の安全を守る役割が高まっているだけに、人材不足は喫緊の課題。このため、県は1月に「獣医師職員確保プラン」を初めて作成、20年度までに人材不足解消に乗り出す。【山佳孝】 県の獣医師職員は11年4月1日現在、農林水産部と健康福祉部に173人在籍。伝染病の発生時の対応や、肉処理した豚や牛などの検査、家畜診療などの業務を担っている。 県畜産課によると、県内では近年、牛や豚などの肉処理頭数が増加。02年度の89万5000頭から、10年度は11%増の99万8000頭になっている。また、高病原性鳥インフルエンザや口蹄疫(こうていえき)など家畜の伝染病に伴う防疫作業も増え、業務量は増大の一途だ。 一方で、職員数は02年4月から11

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 朝日新聞デジタル:コンタクト検査時の治療ダメ 厚労省が指導強化 - 社会

    印刷  コンタクトレンズ(CL)の購入希望者を専門的に検査する眼科診療所(CL診療所)が、不必要な検査などで医療費を不正請求する事例が絶えないことから、厚生労働省は、CL診療所に対し、目の病気に関する治療や検査をしないよう指導に乗り出すことを決めた。4月の診療報酬改定に合わせて実施する。  CL診療所は販売店のそばに併設される眼科診療所。レンズをつくるのに必要な検査を医師が行い、初診料や屈折検査料、精密眼圧測定料などをひとまとめにした「CL検査料」を受け取れる。しかし、中には病名を追加して必要のない検査や治療を行い、医療費を水増し請求する事例がある。CL業界の競争は激しく、販売店が実態として提携関係にある診療所の利益を確保しようとする動きが背景にあるといわれる。  2010年には厚労省の課長補佐が、大阪市のCL販売会社が運営する診療所に監査を受けずに済むよう便宜をはかり、現金を受け取ったと

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 大洗水族館長が怒髪天…値上げ説明の東電社員に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が4月から大口契約者の電気料金を大幅に値上げする問題で、アクアワールド茨城県大洗水族館(大洗町)の河原井忠男館長は9日、説明に訪れた同社の担当者に「原発事故の風評被害や電力不足に加え、二重、三重の苦しみ。節電に協力してきたのに、値上げを突きつけてくるとは到底理解できない」と怒りをぶつけた。 同館は大小65の水槽があり、水を循環させるポンプや水温を維持するためのヒーターを24時間稼働させている。電気代は年間約1億3000万円に上り、その大半が展示している生き物の生命維持に使われている。東電側の説明では、同館は昨年1年間の利用実績などを基に計算すると20・3%のコスト高となり、料金の値上げ幅は年間約2700万円になる見込み。 一方、福島第一原発事故の風評被害で、年間100万人に上る来館者は6割程度に落ち込んでいる。河原井館長は「このままでは赤字が続き、経営への影響が大きい。東電は人件費

    babelap
    babelap 2012/02/10
    うあー/損賠賠償は誤植?
  • 電子辞書の「実際に名言を使ってみる」の男が悲惨すぎる件について : 暇人\(^o^)/速報

    電子辞書の「実際に名言を使ってみる」の男が悲惨すぎる件について Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/08(水) 18:12:19.02 ID:4FsUnWMi0 1:上司にガミガミ怒られた時 「セミは幸せだ。なぜなら物言わぬがいるから(上司に置き換える)」 ソクラテス 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/08(水) 18:16:10.99 ID:4FsUnWMi0 2:会社を辞めたいと部下に相談された時 「優れた騎手は人が敬遠する馬にあえて乗る。その馬を乗りこなせるようになれば、 どんな馬でも乗りこなせるようになるからだ。同じである。 あの女に耐えることができれば、この世の誰ともうまくやっていけるようになるだろう。 (「私があの女と別れないのも」を「私がこの会社を辞めないのも」に置き換える)」 ソクラテス 4

    電子辞書の「実際に名言を使ってみる」の男が悲惨すぎる件について : 暇人\(^o^)/速報
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • f_zebraさんによる「原子力発電のリスクについて」

    Flying Zebra @f_zebra 電事連が既存の原子力発電所にフィルター付きベント装置を追加すると発表したそうです。1年前までは原発の設備について関係者以外の人が興味を持つことなんてありませんでしたが、今はこういった細かいことまでニュースになるんですね。 2012-02-08 12:32:22 Flying Zebra @f_zebra 原子力発電のリスク管理について少しつぶやきましょうか。その前に、リスクの一般的な話をおさらいしておきます。リスクとは、被害の大きさである「ハザード」にそれが起こる「確率」を掛けたものです。ハザードや確率について、我々が実感を持って理解できる幅は実はそれほど広くありません。 2012-02-08 12:36:44

    f_zebraさんによる「原子力発電のリスクについて」
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • オッドアイってめちゃめちゃ萌えるよな ※ただし2次元に限る : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    babelap
    babelap 2012/02/10
    眼帯の下に特殊眼のほうが燃えるかなぁw ヒルダ(アウトロースター)鋼の錬金術師の大佐だっけ?とか黒執事の坊ちゃんとか
  • 豚人間 on Twitter: "今まであれを「コスプレイヤー」として定義して脳をごまかしていた人たちが、あれっ?よく見たらコスプレでもなんでもないじゃん、イベントに迷惑だしわいせつな行為を公衆の面前でする変質者そのものじゃん!おっさんだったら即通報でしょ?と気がついてドン引いていく流れは面白かった"

    今まであれを「コスプレイヤー」として定義して脳をごまかしていた人たちが、あれっ?よく見たらコスプレでもなんでもないじゃん、イベントに迷惑だしわいせつな行為を公衆の面前でする変質者そのものじゃん!おっさんだったら即通報でしょ?と気がついてドン引いていく流れは面白かった

    豚人間 on Twitter: "今まであれを「コスプレイヤー」として定義して脳をごまかしていた人たちが、あれっ?よく見たらコスプレでもなんでもないじゃん、イベントに迷惑だしわいせつな行為を公衆の面前でする変質者そのものじゃん!おっさんだったら即通報でしょ?と気がついてドン引いていく流れは面白かった"
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 原発作業員の身元調査を義務づけ…原子力委方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府原子力委員会の専門部会は、原子力施設で働く作業員の身元調査を事業者に義務づけるよう政府に求める方針を固めた。 東京電力福島第一原発事故の現場で働いた作業員10人の所在が今も不明など管理の甘さが露呈したことから、作業員を装ったテロ犯の原発での破壊行為を防ぐのが狙い。原発事故を受けた安全対策の見直しの中で、テロ対策にもようやく腰を入れる形だ。 2001年の米同時テロ以降、世界の原発では外部からのテロ攻撃を防ぐため、厳重な警備体制が敷かれる。国際原子力機関(IAEA)は、昨年2月改定した「核物質防護に関する勧告」で、原発作業員の身元調査の強化を求めた。

    babelap
    babelap 2012/02/10
    つか、これ主導してるの厚生労働省じゃないんだ。なんだかなー
  • 【モテ】彼女が欲しい? よろしい、ならば『影響力の武器』だ! : マインドマップ的読書感想文

    影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか 【の概要】◆今日はふと思い立って「バレンタイン直前企画」をw 当ブログでも何度かご紹介している名著、『影響力の武器』を「モテネタ」として読んでみようかと思った次第。 参考記事:【速報!】最強のビジネス「影響力の武器」の[第二版]がいよいよ登場!!(2007年08月18日) 既に書をお持ちの方も、まだ読んだことが無い方も、ご覧頂ければ幸いです。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.返報性 ◆まずは、書の中で挙げられている法則の中でも最初に挙げられている「返報性」の法則から。このルールは、「他人がこちらに何らかの恩恵を施したら、似たような形でそのお返しをしなくてはならない」というものです。ですから、たとえば、ある女性が私たちに親切をしてくれたなら、お返しに何らかの親切を返さなくてはいけません。ある男性が自分に誕生日のプレ

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?

    尾野(しっぽ) @tail_y かーずSPの人が完全にガチャコンプの罠にはまってる・・・。最初の3枚と後の3枚は確率が全然違うんだよ。 http://t.co/trgIxCvs 2012-02-09 22:14:44 尾野(しっぽ) @tail_y モバイルSNSゲームが儲かっている理由は色々挙げられてて、コミュニケーションだのグラフィックが綺麗だの、演出だの、オタを取り込むだの、ライトユーザーに対する配慮だの、タスクの消化だの、調節のシステムだの、チュートリアルが上手いだの、色々言われている。 2012-02-09 22:45:53 尾野(しっぽ) @tail_y で、それらが嘘だと思わないし、それぞれに価値があって、そういうの作れる人が儲かるのは正しいと思う。でも、これらは今のモバイルSNS業界が大儲けしている理由を、ちゃんと説明していない。だから、こういうの読んだ人が首をかしげながら

    モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?
    babelap
    babelap 2012/02/10
    パチンコと同じく「射幸心を煽る」系はとっとと規制されろと思ってます。あーあと、義務教育でもうちょっと確率計算を勉強するようにするといいんでしょうか(俺も苦手です)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • Googleのプライバシーポリシーが変更 : watch@2チャンネル

    1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2012/01/31(火) 10:25:02.76 ID:???0 ・Googleのプライバシーポリシーが変更され、ユーザーの利用データは全サービス横断でトラッキングされ、サービスに反映されるようになります。検索やGmailはもちろん、YouTubeなど他のサービスでもユーザーの行動データが共有され、サービスのパーソナライズなどに使われるようになります。 サービスがユーザーごとにパーソナライズされる...というと、使いやすくなるならいいのでは?  という感じもします。が、Googleが「邪悪」な方向に向かっているのではないかと懸念する声もあります。 今回のポリシー変更によって、ユーザーが検索したデータや送信するメール、Google Mapsで  チェックした場所、YouTubeで見た動画、Google+でのやりとりといった膨大なプ

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 「映像の世紀」の面白さは異常 世界恐慌前とかキチガイの時代だと分かる : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/15(水) 23:17:01.26 ID:vEvHER5s0 [アンマン 14日 ロイター] ヨルダン人デザイナーのハレド・シャラーンさんが、現代史においてその評価が分かれたり、 論争を呼んだりした世界各国の指導者らをモチーフに、ダイニングテーブルセットを制作した。 「the Never ending Dinner(終わりなき晩さん会)」と名付けられたセットは、椅子の背面部分に指導者らの写真を配置。 その中には、ナチス・ドイツのヒトラーや旧ソ連のスターリンのほか、イラクのフセイン前大統領やブッシュ前米大統領、リビアのカダフィ大佐なども見られる。 このセットは、ロンドンでのオークションに出品されるという。 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-2171122

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • ネットをめぐる日本と海外の認識ギャップ: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 中国のネット規制を認めるような発言をしたドワンゴの川上会長が

    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 「私の職業は“私”です」という時代がくる/第八大陸の遊牧民 - デマこい!

    決定版 2001年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF) 作者: アーサー・C.クラーク,Arthur C. Clark,伊藤典夫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1993/02メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 140回この商品を含むブログ (189件) を見る グローバル化により専業化・分業化が進み、私たちは豊かになる――らしい。 たしかに一人で作業をするよりも、役割分担をしたほうが生産効率は高くなる。家事をすべて嫁に押し付けるより、たとえば皿洗いと洗濯&風呂掃除とを夫婦で分担したほうが効率的だ。経済学には比較優位の原則という考え方がある。専業化・分業化が進むほど、私たちは豊かになる、基的には。 グローバル化とそれにともなうsuper competitionにより、人類の専業化・分業化は極限まで進むはずだ。そして私たちの豊かさも最大化されるだろう。と、楽観的な経済批評家たちは言う。

    「私の職業は“私”です」という時代がくる/第八大陸の遊牧民 - デマこい!
    babelap
    babelap 2012/02/10
  • 「搾取される感じがするものはとにかくもう嫌なんですよ」

    kaba40 @koba31okm さっきから生存権だの社会権だの成城だのとよくみると思ったらこれかw 悪いけれどRTしとくわw 成城は法学部生に自由権から社会権へあたりから教えたほうがよさそうだわ 2012-02-09 00:00:19

    「搾取される感じがするものはとにかくもう嫌なんですよ」
    babelap
    babelap 2012/02/10
    「あー社会がうまく機能してねーなぁ」という気分にさせられるなあ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    babelap
    babelap 2012/02/10
    具体的にってこれ以上は金の収支を明かさなきゃならない領域だから答えるわけねーじゃん。「無理をして新人とってきた」が答えになってないと言い切れるのはなんなんだか。