タグ

ブックマーク / gurigura.hatenadiary.com (21)

  • ワールドカップと徳川埋蔵金 - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    ワールドカップも最初に出場を決めたときはそれだけで超嬉しいって思ったけど、続けて大会に出場できるようになると、今度は予選リーグくらいは勝ち抜いてほしいよなーとか思うようになってきて、実際にその目標が達成できたら今度はもうそれが最低条件みたいになってきて、というようにハードルをどんどんあげていっちゃうのが人間のエスエージーエー性(サガ)なんですかね。でも、ワールドカップで決勝トーナメントに進むってセブン-イレブンでコーヒー買うみたいには簡単じゃないんですよね。阪神百貨店で神宗の塩昆布買うくらい大変なことなんですよ。想像ですけど。 現在行われているブラジル大会も含めて、2000年代に行われた4回のワールドカップ大会(2002年、2006年、2010年、2014年)で、決勝トーナメントに進出した回数を調べてみました。 4回とも決勝トーナメント進出を果たした国は世界でたったの3ヶ国。 ブラジル

    ワールドカップと徳川埋蔵金 - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
  • 映画『清須会議』レビュー/ネタバレ注意! - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    なんか清須ってとこでお侍さんが集まって会議してた! あの秀吉っていう男はマジやばい! いずれ天下取るんじゃないかな。 清須会議 (幻冬舎文庫) 三谷 幸喜 幻冬舎 売り上げランキング : 855 Amazonで詳しく見る by AZlink

    映画『清須会議』レビュー/ネタバレ注意! - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/12/16
    この感動的なレビューを読むと確かに「いずれ天下取るんじゃないか」という気にさせられる。圧倒的な筆致。
  • 園遊会直訴問題に寄せて [ポエム] - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    園遊会直訴問題が波紋を広げている。私なども怒りに震えているひとりだ。この怒りの理由についてはこれから縷々説明していこうと思うが、そのためにはまず「せんとくん再就職問題」の説明をしておかなければならない。 せんとくんというのはあの奈良のせんとくんのことだ。せんとくんは元々平城遷都1300年記念事業の公式キャラクターであった。発表直後に「キモい」「キモくない」「キモいけど可愛い」「キモくないけど可愛くはない」「キモいし可愛くない」など、奈良県内にとどまらず日全体が分裂状態に陥るほどの論争となったものの、その後はけろっと何事もなかったかのように定着したことは記憶に新しい。しかし、1300年祭が終了する前後からせんとくんの処遇をめぐる議論がにわかに熱を帯びてきた。千年以上前に首都が奈良県内で移動しただけのことなのに (しかもその後百年持たずに京都に移っちゃった)、今だにそんな過去に縛り付けられて

    園遊会直訴問題に寄せて [ポエム] - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/11/11
    そんなに株を買い占める資金があるのであれば、57億円ください (*'ω'*)
  • 食品誤表示問題に寄せて - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    品の偽装表示の問題がとどまることを知らず、偽装していなかったホテルを探したほうが早いのではないかという声も耳にするようになった。耳にしてないけど。個人的にはホテルで事をする機会も滅多にないので今のところあまり腹もたたない。というかホテルでご飯べさせろチクショウという感じのほうがむしろ強い。しかし、偽装は良くない。少なくとももう少しやり方があったのではないか。確かに「フィレステーキ」と表示したい気持ちはわかる。「牛脂注入加工肉のステーキなんてべたくない」と思われちゃうんじゃないかと心配する気持ちも分かる。しかし、偽装は良くない。 では、偽装ではなく、なおかつ「牛脂注入加工肉」とも表示しないで済むやり方はないものか。色々と考えてみたがひとつだけいい方法があることに気付いた。メニューに(笑)をつけるというものだ。 例えば次のような具合だ。 九条ねぎ(笑) これなら消費者もピンとくるはずで

    食品誤表示問題に寄せて - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
  • 無口なラッキョウのブルーズ - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    週末お前を買ったんだ なぜならカレーべるから 週末カレー作ったんだ なぜならカレー好きだから カレーべるお前は最高 ベビベビ最高カレー・ウィズ・ユー カレーべるお前は最高 ベビベビ最高カレー・ウィズ・ユー カレーをたらふくべたんだ なぜならカレー好きだから カレーを死ぬほどべたんだ なぜならカレー好きだから 後に開けた冷蔵庫 なぜならブドウが入ってる なぜなら後にブドウべるから なぜならブドウが好きだから そしたらお前がそこにいた なんでお前がいるんだよ なんでそこにいるんだよ カレーは既にイン・マイ・ストマック なんでお前がいるんだよ なんでそこにいるんだよ カレーのときは黙ってたのに ベビベビ最低最悪カレー・ウィズアウト・ユー カレーの後のお前は最低 鳥取砂丘に帰るって? もうJAは待っちゃいないぜ 次のカレーまで頭を冷やしな ビー・イン・ザ・フリッジ! ビー・イ

    無口なラッキョウのブルーズ - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/27
    ヘル・イェー!
  • ヒーローインタビュー(対口内炎戦後) - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    それでは先ほど口内炎との戦いを終えたばかりのグリグーラさんにお越しいただきました。先ずは今の率直な気持ちを教えていただけますか? 長い戦いでしたからね。夢のようです。最高の気分です。 浮かれきってるわけですね? えっ? この喜びを真っ先に伝えたいのはどなたですか? ずっと応援してくれていた天国の父に報告したいです。 お父様、当に天国にいらっしゃるんでしょうかね? よせ! 流れがおかしい! 今回の戦いですけれども、前半は順調に乗り切ったように見えました。あの場面ではどう感じてらっしゃいました? そうですね。最初の一日か二日でほとんどしみなくなったので、正直最近の口内炎もだらしないな、このまま楽勝かなと思いましたね。 しかし、そこから一転してかなり苦しまれたようにも見えました。どういう心境だったんでしょうか? そうですね。治ったかなと思うとまたしみてくるという繰り返しがその後数日続きましたか

    ヒーローインタビュー(対口内炎戦後) - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
  • ドラマと史実の境界について『八重の桜』第二十六回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    新政府軍は一気に鶴ケ城に迫る。この事態に女も子供も鶴ケ城に入城する。城内にはもう精鋭部隊は残っておらず銃の部隊を指揮する者もいない。そこで八重が銃の部隊の指揮をかって出る。官兵衛も神保内蔵助も「おなごの出る幕じゃねえ」「おなごに戦はできねえ」など最初は相手にしないが、八重の「男もおなごもねえ、これは会津すべての戦いだ」という大演説を聞いてコロッと気が変わる。ほんとにこんな場当たり的な対応だったのだろうか。そういえば二松少年隊のことを調べていたら、戦況が悪化するたびに戦闘に参加させる年齢をどんどん引き下げられていったという解説をみたが、戦いの指揮をとる側の対応としてはそういうのは最悪だと思う。 八重ら鉄砲隊も城を死守すべく奮闘するが敵の凄まじい攻撃は続く。戦況が悪化する中、会津城下の頼母の屋敷では一族の女たちが白装束を身につけていよいよ覚悟を決めていた。頼母の千恵は「会津は罪もないのに罰

    ドラマと史実の境界について『八重の桜』第二十六回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/07/08
    「すべてをうやむやにして「誇らしい歴史」と括ってしまうことが、何も分からないまま「今日はなにをすんですか?」と言いながら命を絶たれたあの少女の無念を晴らしたことになるとは到底思えない」
  • 悲劇の描き方について『八重の桜』第二十四回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    新政府軍の進軍は続く。奥羽越連合軍は、新政府軍に奪われた白河小峰城をなんとか奪還しようと試みるが、大砲や銃などの兵器類の性能、物量に圧倒的な差があり、あえなく失敗に終わる。 そして白河小峰城を拠点とする新政府軍に板垣退助が合流する。板垣や大山弥助は白河から奥州街道を北上して丸の会津を落とす算段を立てる。この奥州街道から猪苗代湖を迂回して会津に入るルート上に二松が存在する。 そして、奥州街道で二松の手前に位置する棚倉の落城が伝わると、西郷頼母は白河から会津に戻り、家老一同の切腹を条件に新政府に今一度恭順を願い出るように容保に願い出る。しかし、容保や他の家老たちは口々に今更恭順などできるわけがないと言う。恭順がもはや無理なのであれば、もっと軍備を供給してくれと頼母は要求するが、そのための費用は底を付いていると返された頼母は思わず「あのとき一刻も早く都を出ていれば・・・」と口にしてしまう。

    悲劇の描き方について『八重の桜』第二十四回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
  • ポジティブ・シンキング過剰社会を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    前の前の記事からの続きのつもり。 なんでも(笑)と付ければいいという風潮を嘆く ネガティブな思考というのはネガティブな現実を引き寄せる。そのため、ライフハック系の記事の多くが、物事をポジティブに捉える生き方を推奨している。ライフハック記事のチェックに余念のないわたしも、当然のことながらつとめてポジティブ・シンキングを取り入れるように心がけていた。するとどうだろう、実際に驚くほど前向きな気分になることが多く、ライフハック記事をひとつ残らずチェックし続けてきた自分の生き方はやはり間違っていなかったと自信を深めたものだった。 ところが、しばらくポジティブ・シンキングを続けていると、ある時期から、これは物事をポジティブに捉える人間になれたというよりも、単なるおめでたい大馬鹿野郎になっているだけなのではないかという疑念が生じてきたのだ。 例えば、おろしたてのでお出かけしようと家を出た直後、玄関先で

    ポジティブ・シンキング過剰社会を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/24
    気を悪くされないで欲しいのだけれど、ひょっとしてぐりぐらさん、わりと今暇ですか? (Ծ‸Ծ;
  • 「新島ジョジョの奇妙な冒険がまったく始まりそうにないたった777個の理由」『八重の桜』第十九回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    タイトル意味不明。 1867(慶応3)年、慶喜(小泉孝太郎)は徳川家の存亡を賭け、大政奉還を決意する。徳川体制維持のため必死に戦ってきた会津藩士は納得いかないが、会津藩主松平容保は慶喜に従うというから仕方がねえ。 会津では八重が少年たちに鉄砲の指導をしているが、邪魔だからという理由で少年の前髪を切ってしまい、風吹ジュンに猛烈に怒られる。 1987年10月。慶喜は大政奉還を奏上する。岩倉は大久保利通にサイコロを振らせて「神武創業のはじめに戻す話。略して王政復古ぉぉぉ」などと奇声を発しノリノリであるがライオンのCMに遮られる。 大政奉還の知らせはCメールで会津の八重(綾瀬はるか)たちにも伝わるが、大政奉還と言われても今ひとつピンとこない八重。父から「幕府が政権を朝廷にお返ししたのだ」と説明されるが「では、今まではお借りしてたんだべか」と問い返す八重。朝廷と幕府の二元体制に対する風刺であろうか。

    「新島ジョジョの奇妙な冒険がまったく始まりそうにないたった777個の理由」『八重の桜』第十九回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/21
    どうやら今回も覚馬さん大正義の回だったようだな。
  • 「近代国家とは何か?」『八重の桜』第十八回レビュー改訂版 - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    前回のレビューの解釈の妥当性をめぐっていささか疑問が出てきた部分もあるので、全面的に改訂することにした。今回レビューする第十八回というのは五月五日放送分の「尚之助との旅」であります。 慶喜が将軍職に就いたことで国のあり方をめぐって佐幕派と倒幕派の対立が鮮明になる。ちなみに八重の桜では「なじょなる?」という言葉が頻発するが、あれを会津弁だと勘違いしてはいけない。あれは「national?」と言っているのだ。つまり、幕末から維新期を駆け抜けた人々が「近代国家とはなにか?」というアポリアを自らに問いかけているわけだ。ここが八重の桜の肝となっている。 さて、いきなり話が質的な部分に行ってしまって申し訳ない。とにかく、佐幕派と倒幕派の対立が鮮明になるなか、ど佐幕派の会津に危機が及ぶ可能性を察知した尚之助は自らの眼で会津の守りを確かめるべく藩周辺の視察に出る。1867年秋のことである。背炙山などを回

    「近代国家とは何か?」『八重の桜』第十八回レビュー改訂版 - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/14
    どんどんアナーキーな方向に展開をしているんだな。NHKも思い切ったもんである。
  • 「誰の子だ慶喜!」『八重の桜』第十八回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    さて第十八回まできました。ちなみに昨夜放送分は第十九回です。 今週も色々あったのですが、一気に最終シーンへ飛びます。 薩長を中心とする倒幕派が勢いづく中、慶喜と容保が今後の対応について話し合います。そして慶喜が「サンテ!」(なぜフラ語?なぜひとりで飲む?)と言いながらワインをぐびぐび飲み、カステラをムシャムシャべて、「政権を握っているから狙われるのだから政権を手放せばいいじゃない」という名言を放った直後でした。 ウぐえ、ゲゲゲゲゲゲーーげげーげえ 突然嘔吐する慶喜。徳川突発性嘔吐慶喜。 突然の出来事に動揺する容保が叫ぶ。 ま、まさか! 慶喜殿、妊娠中の飲酒はご法度であるぞ! 第十八回はここまで。次回どうなる。ソンジャーネ。

    「誰の子だ慶喜!」『八重の桜』第十八回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/05/13
    最近、見ていなかったのだけれど、そんな展開になっていたのか。
  • レ・ミゼラブル観た! 浜村淳が腰抜かすレベルのネタバレあり - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    話題の映画『レ・ミゼラブル』を観た。 舞台は19世紀初頭。革命期のフランス。 もう幕開けから度肝を抜かれた。日では「フランス人は自国の言語や文化に強い誇りと拘りを持つ」という言説が幅をきかせているし、私自身もそれを疑うことはなかったんだけど、そんなもの出鱈目だということが一発で分かった。驚くべきことに、この映画に登場するすべての人が、非常に流暢な英語を話していた。もちろん、知識階級だけではない。服役している犯罪者から貧民街のストリートチルドレンに至るまでみんな英語なんだよ。フランスに対するイメージが根底から覆された。やはり何ごとも伝聞ではなく自分の目で確かめることが大事だと痛感した。 それからもう一点。実はこちらの衝撃のほうが大きかった。ただ、これはちょっと言葉では説明が難しい。映画を観たら一発でニュアンスが理解できるんだけど。とにかく、この映画に出てくる人たちの会話の様式が、根的に日

    レ・ミゼラブル観た! 浜村淳が腰抜かすレベルのネタバレあり - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/14
    登場人物がフランス人だなんて、なんて酷いネタバレだ! ヽ(`Д´#)ノ
  • 川島なお美の立ち会いの過小評価を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    数日前に山田まりやさんが出産されたというニュースが話題になっていた。 「山田まりや 息子の名前は「崇徳」と公表」(Yahooニュース) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000035-dal-ent 話題になったというのは、お子さんの名前が議論を呼んでいたようなのだが、それについてはここでは深入りしない。さて、わたしがこの記事を興味深いと思ったのは次のような記述があったからだ。 山田は助産院で出産し、女優の川島なお美ら13人ほどが立ち会ったことでも話題を集めた。 この一文だけで今年いっぱい議論ができそうな勢いがなきにしもあらずであるが、私は「川島なお美」という5文字に釘付けになった。川島なお美さんを知らないかたはいらっしゃらないとは思うが、念のために説明しておくと、「お笑いマンガ道場」出身のタレントさんである。「お笑いマンガ道場」につ

    川島なお美の立ち会いの過小評価を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/03/01
    「GuriGuraさんの中の人=川島なお美」としても違和感がないから、この文章は単なるステマなのではないか?
  • 大河ドラマ『八重の桜』第六回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    <前回までのあらすじ> 八重は肌が綺麗な超人ハルクだが、新島襄はまだブタしか描いていない。実質的に八重の兄である覚馬の一人勝ちで話が進んでいる。 スカイネット 立体パズル 4D VISION 動物解剖 No.01 豚解剖モデルposted with AZlink at 2013.2.17 青島文化教材社 売り上げランキング: 3492 Amazon.co.jp で詳細を見る 今週は全日なぎなた連盟のロビー活動が実ったのかどうかは不明だが、完全ななぎなた押しで物語は進行する。サマランチJr.が近代五種の後ろ盾となったように、なぎなたを押す勢力からのNHKへの圧力があったのかなかったのか第三者委員会による徹底的な検証が必要だろう。 時は1861年初夏。会津にいる八重はなぎなたの稽古に励んでいる。次男が清水エスパルスに入団したことで勇名を馳せた六平直政(武蔵野美術大学彫刻科出身)演じる黒河内伝

    大河ドラマ『八重の桜』第六回レビュー - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/02/18
    あの方が六平直政さんなのかぁ。/昨日見逃してしまったので、次回までに、感想をupしてもらえると非常に助かります ><
  • 日本語の乱れを嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    神国日の建国記念日にあたって近年の深刻な日語の乱れについて申告したいと思います。わたしも仏のグリグーラと呼ばれたりしますが、近年の日語の乱れについては体力気力我慢の限界を超えています。 今回は、特に誤用の目立つ例をあげて、皆さんとともに次期ローマ法王について考えてみたいと思います。 雨後の武雄の子 正しくは「雨後の筍」だが、2012年に誤用が定着した。雨が降った後に筍がどんどん生えてくるように、次から次に色んな事を引き起こす状態をあらわすらしい。 社畜の勢い 正しくは「破竹の勢い」だが、2000年代以降に誤用が定着した。勢いがあるにはありそうだが、その方向性に疑念を抱く人が増えているらしい。 早起きするのはブロガーだけ もはや原型をとどめていない感があるが内容的にはだいたいあってる気がする。 阿蘇の祭り 熊のお祭り。くまモン可愛い。ひこにゃんも頑張れ。 文殊も知恵のkoboれ 細か

    日本語の乱れを嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/02/12
    id:complex_catさんの評価が気になる。実は最高点は☆3つという新手のツンではないか? ;´▽`A``
  • 100歳までにやっておくべきたった1つのこと - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    長生き! 「◯◯歳までにやっておくべき◯◯のこと」なんて大概嘘だと思うよ。 だから余計なこと考えて命を縮めないように気をつけよう。 今日はそれだけ。 チャオ!

    100歳までにやっておくべきたった1つのこと - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/01/31
    いや、薄々俺もそうなんじゃないかなぁって思っていたんだ。ホントだよ!?本当にそう思っていたんだってば! ><
  • ペニオク落札してない問題に寄せて - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    ペニオク問題という問題が発生している。大問題だ。どういう問題なのかご存じない方のために簡潔に問題の全体像を整理してみるというのが親切というものだということは分かるが、なにせ私自身どういう問題なのかよく理解できていない。もちろん、直感的には理解できるのが、理路整然と説明してみろと言われると手が動かなくなる、とそんな具合だ。まさに人生の縮図といったところだ。 ちなみに、私の直感的な理解を僭越ながら披露してみると、キャンドルジュンさんに敗れ去った永井大さんが腹立ちまぎれにブログで嘘をかましてしまい、そのことを広末涼子さんに謝罪をしたりしなかったり、というようなある種ロマンチックな事件なのではないかと想像している。 この想像があっているかどうかは別にして、現在の我が国を取り巻く状況は、今までついていた嘘に関して徳政令のようなものが出ている状況だと考えるのが最も素直な解釈だと言えそうである。 さて、

    ペニオク落札してない問題に寄せて - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/12/18
    職人芸の域だw/ちなみに「どういう問題なのかご存じない方のために歪に問題の全体像を整理してみる」と空目してしまいました。ブログ補正って怖いですね ><
  • アベンジャーズほんとに観たんだ! - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    せっかく『アベンジャーズ』観たのに、アベンジャーズ観たって嘘じゃねえのか糞野郎みたいなコメントつけられてこれは黙ってられないと思ってアンサーソングでも作ってyoutubeにでもアップするかと思ったけどそれが全世界で一億枚くらい売れるようになったらなったでお前さんざん儲けてんのに寄付とか足りねえぞ糞野郎みたいに言われるのがオチだから歌を作るのはやめといた。ていうかほんとは一億枚くらい売れる曲は作ったんだけどyoutubeにアップするのをやめといた。ていうかほんとは昨晩楽しみにしていたホッケをこがしてしまって家族からイイ歳こいてホッケもまともに焼けねえのか糞野郎みたいな冷たい視線にさらされて歌なんか作ってる場合じゃなくなった。ていうかほんとはアンサーソングとか作る気なんかないし。何十年も生きてきて一曲も作ったことないのにアベンジャーズ観てねえだろ糞野郎というコメントに反論する曲作るとか難易度高

    アベンジャーズほんとに観たんだ! - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/08/28
    ロックだw
  • アベンジャーズ観た! ネタバレあり - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    映画『アベンジャーズ』を観た。 ヒーローたちが悪者をやっつけていた。 スカッとした。 ほんとに『アベンジャーズ』観たよ。

    アベンジャーズ観た! ネタバレあり - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/08/27
    ネタバレ…。観ようと思っていた映画だけれど、観る気を失くしました (´;ω;`)