正月過ぎに、たまたまみたドキュメンタリー映画やまとめ読みした書籍の影響その他から、とりあえず自宅だけでも動物性食品を止めてみようと思いました。 それでタンパク質は豆や青菜、豆腐や厚揚げで補給するようにしているのですが、このことにより、動物性食品をなくして良くなったなと思う5つのいいことをあげたいと思います。 週の買い物の回数が減った 食費が下がった 胃もたれが少なくなった 予約調理が簡単になった 台所がまったく汚れなくなった 1つめの買い物の回数ですが、とにかく、足の速いものがなくなったので、これまで3日置きとかに肉や魚を買う必要があったのですが、それが5日置きとか、1週間置きで良くなりました。 2つめの食費に関しては、肉は100gで100円以上はだいたいしますし、場合によっては100gで300円とかします。一方、豆やキノコや青菜はさすがにそこまで高くないんですよね。なので、感覚的には食費
漢字かな変換はこれまで20年位、ジャストシステムのATOKを使っていました。理由は単純で、他のどの漢字かな変換よりも効率が良かったからです。 しかし最近は、去年からATOKを止めて、すべてMS-IMEに統一してしまいました。それはWindows10からオプションですが、MS-IMEがクラウドの候補を使えるようになったからです。 pc-karuma.net もともとATOKやGoogle日本語入力には同じ機能が実装されていましたが、MS-IMEでも使えるようになって、一気に漢字かな変換の効率が良くなりました。 そしてなんといっても、ATOKは有料ですが、MS-IMEはウィンドウズ付属なので、パソコンを乗り換えたときにいちいちインストールし直さずに済みます。 変換効率も試してみましたが、私の文章ですと、ATOKよりもMS-IMEの方が全体的に正確でした。 あとそれよりもなによりも、大半が音声入
なんか、シュガーフリーはわりと周囲から心配されないのですが、動物性食品フリーは心配されることが多いです。まぁ、ただの心配ならいいのですが、そのうち体壊すぞーーーとか、お子さんへの影響が心配等、もっと強い反応も多いですねーーー。 ただ、私は豆もけっこう食べますし、週に数回は外食で動物性食品たべますし、あと、腸の検診で定期的な血液検査やっています。 今日の結果も、貧血や総蛋白、まったく問題ありませんでした。もちろん、LDLコレステロールやr-GTや中性脂肪など、生活習慣病の原因となる数値は押しなべて低いです。 体重管理もそうですが、ある程度、血液検査なども含めて数値で客観データを把握していれば、ヴィーガンもまぁ、そこまで世の中から攻撃されるほどは危険ではないのかと思っています。歯の検診みたいな感じです。 たぶん、肉を食べない話を書くと、攻撃されるから、あんましブログとかに書かなくなっちゃうんじ
LearnCode.academy とは? www.youtube.com LearnCode.academy という YouTube チャンネルがあり,Vue.js や React + Redux などを解説した,無料の学習動画が公開されている.今回受講したのは「Vue Tutorial」で,全9回となっている.合計しても「約1時間程度」なので,スキマ時間を活用して気軽に学ぶこともできる.「Vue.js は気になるけどまだ試したことがない」という人にオススメ! Vue Tutorial #1 - Vue JS Tutorial for Beginners #1 setting up an app Vue Tutorial #2 - Vue.js filters and computed data Vue Tutorial #3 - Vue.js directives and event
カントリーライフだけにとらわれない、英国文化を継承した英国紳士靴の新定番 日本で英国紳士と聞くと、スーツの聖地『サヴィルロウ』で仕立てたセットアップに、足元を守るのは、堅牢かつ優美な英国生まれのオックスフォードシューズ。そんなイメージではないでしょうか。しかし、英国紳士もウィークエンドには都会の喧噪を離れ、自然豊かなカントリーサイドでフィッシングやハンティング、ゴルフといったカントリーレジャーを、家族や友人とともに楽しみ、またその時間をとても大切にしています。 それが今なお残る、英国紳士のカントリーライフです。 雨の多い英国のぬかるんだ田舎道や荒れた山道、リバーサイドをものともせず歩ける厚みのあるコマンドソール、雨水の侵入を防ぐメソッド、泥はけの良いグレインレザーなど、カントリーシューズにみられる仕様はそのためです。 ジョセフ チーニーのカントリーコレクションでは世界的なベストセラーのLA
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く