badfouryouのブックマーク (49)

  • 「年収300万」は今となれば低い収入額ではなく実際にそれに全く到達していない人はかなり多いという話

    psalm @psalm0909 年収300万は低い収入額としてよく引き合いに出される数字ではあるが毎月の収入が20万で夏冬にボーナス30万ずつもらってようやく達する金額であると考えるとなんかすごいな そこに全く到達していない人って、感覚としてはかなり多い気がする 2017-12-09 22:53:36

    「年収300万」は今となれば低い収入額ではなく実際にそれに全く到達していない人はかなり多いという話
    badfouryou
    badfouryou 2017/12/12
    もっと稼げよww
  • Ethereumはどのように動いているのか - The Coffee Times

    最近では主要なメディアEthereumが出るようになってきました。Ethereumを聞いたことがあってもよくわからんという人が多いと思います。 また、AmazonがEthereumの名前のついたドメイン名を取得したというニュースも、なぜかBitcoinのイラストが表紙になってしまうのが現状です。理由は、EthereumよりBitcoinのほうが大衆の関心を掴みやすいからでしょう。 そんなEhereumですが、2018年は大手メディアが解説をし始めたり、解説が出たりとする年になるでしょう。2017年のビットコインと同じように時代を飾ると予想しています。そんな時期にEthereumについて知っていたほうがいい!ということでこのポストを書きました。 基はこちらのブログポストとEthereumのイエローペーパーを翻訳・解説しながら仕組みにせまっていきます。図も同ブログポストとホワイトペーパーか

    Ethereumはどのように動いているのか - The Coffee Times
  • 「君は生きてるだけで役に立つんだ」臓器移植をするためだけに生きてきたクローン人間の悲しい現実

    yoshiharu @ysh86 クローンを意識してると思うんだけど、自分は真っ先に臓器移植のことが頭に浮かぶんだよなぁ。人(他人)の命を「もらって」、と、「奪って」の境が人の中では整理できていない。難しい問題だよなぁ。 twitter.com/avogado6/statu… 2017-10-13 19:03:02 庭家 @niwaie_20 @avogado6 根拠の無い解釈だが… クローンを作れるなら記憶をコピーする技術もあってもおかしくない。 つまり、体から記憶だけ写されたクローンが体に成り代わっていくのでは無いかと考えてしまった。 そういう意味での「(代わりに)生きてくれてありがとう」なのではないか。 2017-10-12 22:50:20

    「君は生きてるだけで役に立つんだ」臓器移植をするためだけに生きてきたクローン人間の悲しい現実
    badfouryou
    badfouryou 2017/10/14
    ザアイランドはまぁまぁ楽しめた
  • 【衝撃】帰国子女のネット民が教える英語上達法がマジで効果ありそう!これでエングリッシュ喋れる!?wwwww|オタクニュース

    【衝撃】帰国子女のネット民が教える英語上達法がマジで効果ありそう!これでエングリッシュ喋れる!?wwwww 2017年09月30日日常 26 Tweet 帰国子女だがわりと真剣に英語が上達する方法を教える 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/22(月) 22:34:33.97 ID:JniGsD8r0 需要があれば 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/22(月) 22:35:29.42 ID:/Dq8qUWg0 おながいします 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/22(月) 22:35:41.05 ID:o6BLJmXT0 どうやったらスピーキングうまくなるの? あと話す時は瞬間に英作文的なことをしてるの? 17: ◆O8.zCkE7/A 2012/10/22(月) 22:39:06.84

    badfouryou
    badfouryou 2017/10/02
    ふーん
  • 渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由

    2013年3月の東急東横線渋谷駅の地下化と、東京メトロ副都心線との相互直通運転以降、渋谷の凋落がささやかれるようになった。2013年には長年保っていたJRの乗降客数3位の座を東京、横浜に抜かれて5位に転落、さらに2016年には僅差ではあるものの、品川に抜かれ、6位に転落。憧れの地として人を集めてきた勢いを失い、単なる猥雑な繁華街として個性を失いつつある渋谷に未来はあるのだろうか。 渋谷凋落3つの要因 東急東横線渋谷駅の地下化を始点に渋谷の凋落を語る人は少なくないが、実際はもっと前から始まっていた。要因は3つある。ひとつはかつて渋谷を渋谷たらしめていた文化の消滅である。 渋谷が洗練されたおしゃれなまちと広く認識されるようになった契機は1973年の渋谷パルコの誕生である。駅から500mも離れた、坂の途中という立地、専門店共同ビルというそれまでにないスタイルに最初は「成功するワケがない」という冷

    渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由
    badfouryou
    badfouryou 2017/09/08
    すごいわかるし感じてる
  • 「白い粉を警官の前で落としたらどうなるの?」YouTuberが試してみた動画が話題に : IT速報

    2:名無しさん@涙目です。 2017/09/02(土) 18:00:06.66 ID:C7pDJbFX0.net

    「白い粉を警官の前で落としたらどうなるの?」YouTuberが試してみた動画が話題に : IT速報
    badfouryou
    badfouryou 2017/09/03
    面白いって認めろよ
  • 人気YouTuberヒカルが懺悔 「甘くみていました」〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    個人が発行したVA(仮想株式)を売買できるサービス「VALU(バリュー)」で、人気YouTuberヒカルが8月15日、高騰した自身のVAを売り抜け、価格が急落する騒動が起きた。上場からわずか6日後のことだ。ツイッターには、「詐欺行為だ」「だまされた」と批判が殺到し、現在も炎上している。チャンネル登録者数240万人(9月2日時点)を超える日トップクラスのYouTuberはなぜ、疑いを招きかねない行動に出たのか。一連の騒動について、渦中のヒカルが初めてメディアの取材に応じた。近く今回の件について語った動画を投稿するという。 *  *  * ――VALU騒動からおよそ2週間がたちました。 視聴者さんはもちろん、今回の騒動に巻き込まれた人に対して伝えたいことがあります。僕自身に反省すべき点がたくさんありました。ご迷惑をおかけしたみなさんに謝罪したい。 ――反省点とは? 知識がない分野に安易に足を

    人気YouTuberヒカルが懺悔 「甘くみていました」〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    badfouryou
    badfouryou 2017/09/02
    影響力のところって自虐風自慢じゃん。普段から影響力ほしいって言ってるわけだし。
  • ナチス・ヒトラー礼賛が絶対ダメなわけ | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    サンドラ・ヘフェリン 【まとめ】 ・日人の中には、ナチスを称賛する人がいたり、ナチスを連想させる「グッズ」を使用する人がいることに驚く。 ・「ドイツ刑法典130条」の民衆扇動罪は、ヒトラーやナチスドイツを礼賛したり讃美したりする言動や、ナチス式の敬礼やナチスのシンボルを見せることを禁止している。 ・唯一の被爆国である日は国際社会の一部であり、人種差別撤廃条約に加盟している。ヒトラー礼賛が如何に多くの人を傷つけるかわかるはずだ。 筆者はよく「日に来てビックリしたことは何ですか」と聞かれます。そこで観光客風に「ウォッシュレットにびっくりした!」とか「コンビニが24時間あいていることにビックリした!」とか「ニッポン女子のメイクにビックリした!」・・・などと言いたいところですが、実は筆者が20年前に来日して以来今に至るまで定期的にビックリしていること。それは日では堂々とナチスを称賛する人が

    ナチス・ヒトラー礼賛が絶対ダメなわけ | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
    badfouryou
    badfouryou 2017/09/02
    一分ではなくほとんどの米国人は核は結果的に良かったと思ってるよ。逆に反対すると非国民って言われるよ。
  • 「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」は社会に出てから困ってるよねという話。

    とある高校教師S @hellohellock 正直、「学校は全然来ないけど、バイトはちゃんと行く生徒」をそんなに心配はしていなかった。「学校と違って、カネをくれるから行くのは当たり前」という生徒はしっかり生きていける。むしろ、「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」のほうが心配だった。卒業後、実際彼らは困っている。 2017-08-19 01:00:25 GERUGUGUの兄貴 🍭🇸🇪 ☺︎ 🐳 🐾 🐰 @s_gerugugu @hellohellock 経験やスキルは「ジグソーパズル」のようなもの。無駄だと思うピースも、どこかと結びついて役に立つ。前者のたくましさだけじゃなく、たぶん後者の「レールに乗って生きる真面目さ」も、どこかでは活きると思う。主体性がないと言いたいのかも知れませんが。 2017-08-19 01:25:35

    「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」は社会に出てから困ってるよねという話。
    badfouryou
    badfouryou 2017/08/20
    いつも思うけどこういうのって願望だよね。基本はみんな普通にやっていけてる。困ってない。学生時代のいじめっ子も普通に幸せになってるのと同じ。
  • CM、ジェンダー表現に偏り? 表現の自由と兼ね合いは:朝日新聞デジタル

    アンケートには、特に映像広告について、外国の例を引きながら日のジェンダー表現の現状を嘆く意見が多く寄せられています。一方で、行きすぎた配慮やバランス感覚は、表現の自由を狭めるのでは、という意見もあります。そうした声の一部を紹介するとともに、広告の国際的な潮流に詳しい専門家に話を聞きました。 「若く細い女性」偏る日 海外を引き合いに、日の現状について書かれた意見の一部です。 ●「性的な特徴を誇張した表面上の描写もそうだが、『がんばれ働くママ』というような、役割を特定の性別に固定するような表現も気になる。炎上するCMが作られてしまう過程には、偏った性別ばかりで会議が行われている様がうかがわれる。こうした偏った性別での企画会議の構成にも偏っているという意識と想像力がない企業なのだとがっかりするし、考え方が時代とともに変化しているということに対応できていないこと、世界の情勢からずれていること

    CM、ジェンダー表現に偏り? 表現の自由と兼ね合いは:朝日新聞デジタル
    badfouryou
    badfouryou 2017/08/20
    CMはビジネスです。ジェンダーにおけるアジェンダはあまりないのでは。今の日本を写してるだけ。
  • 女性は好きだけど男は一ミリも嬉しくない食材

    カボチャひよこ豆さつまいも

    女性は好きだけど男は一ミリも嬉しくない食材
    badfouryou
    badfouryou 2017/08/13
    お母さんってかぼちゃだしたがるよね
  • 小池一夫 on Twitter: "食費にお金を若者はかけられないというが、それは、言い訳。今日のお昼ご飯、鱧のおすましだったけど、家人に聞いたら、実質何百円だって。骨切りした鱧も旬だから安いし、他の材料も残りものだしって。やれば出来る。やらないだけ。(小池一夫) https://t.co/0tyD1LWoIv"

    費にお金を若者はかけられないというが、それは、言い訳。今日のお昼ご飯、鱧のおすましだったけど、家人に聞いたら、実質何百円だって。骨切りした鱧も旬だから安いし、他の材料も残りものだしって。やれば出来る。やらないだけ。(小池一夫) https://t.co/0tyD1LWoIv

    小池一夫 on Twitter: "食費にお金を若者はかけられないというが、それは、言い訳。今日のお昼ご飯、鱧のおすましだったけど、家人に聞いたら、実質何百円だって。骨切りした鱧も旬だから安いし、他の材料も残りものだしって。やれば出来る。やらないだけ。(小池一夫) https://t.co/0tyD1LWoIv"
    badfouryou
    badfouryou 2017/08/13
    おめーら本当に金ないんだなwww
  • 「あなたにとって、電気とは?」 真夏の東京 街頭で聞いた - Yahoo!ニュース

    猛暑日が続くこの8月、電力需要も高まっている。エアコンはフル回転し、街には深夜まで人と明かりが絶えない。特に大都市東京は連日、猛烈な勢いで電気を使っている。もしかしたら東京の人たちは、6年前に街の明かりが消えたことを忘れかけているのかもしれない。東京電力福島第1原発事故の影響で「計画停電」が実施され、夏には節電が叫ばれた。再びの暑い夏。街の人は電気についてどう考えているのか。街頭で尋ねた。「あなたにとって電気とは、何ですか?」(宮坂樹、笹島康仁/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「あなたにとって、電気とは?」 真夏の東京 街頭で聞いた - Yahoo!ニュース
    badfouryou
    badfouryou 2017/08/11
    この取材と文章は俺のスマホの電気の無駄
  • 「リボ払い」嫌いなくせに「コンビニATM」でカネ下ろすヤツって何なの? バカなの?w - もえろぐ

    ま、私のことなんですがねwww ダメ、ゼッタイ、リボ払い(複利金利に殺される) ダメ、ゼッタイ、コンビニATM(手数料に殺される) 記事を要約すると「もったいないよね!」ってこと。 セブン銀行が儲けている「しくみ」とは? リボ払いの上限は年利15%/コンビニATMの手数料は…… 「コンビニATMの手数料は無料」が当たり前!!! 追記:手数料が0円の銀行(まとめ) 追記2:手数料を断固払わないための対策 徹底した現金主義 銀行の窓口を探す クレカ使えor電子マネー使え まとめ お詫び:計算めちゃくちゃでどうもすみませんでした! セブン銀行が儲けている「しくみ」とは? ブロガーのしんまさんがTwitter上で、こんなことをつぶやいていた。 手数料だけで1000億も稼いでるのか・・・。ATMに支払う手数料マジで無駄だからほとんど使わないな。 / “セブン銀行の収益の9割を稼ぎ出す「モノ」を作り続

    「リボ払い」嫌いなくせに「コンビニATM」でカネ下ろすヤツって何なの? バカなの?w - もえろぐ
    badfouryou
    badfouryou 2017/08/04
    そりゃちまちま一万円引き出してたら高いかもね
  • 30才になってしまった。

    30才になってしまった。 つくづく思う。若さがもたらすエネルギーはすごい。10代の頃を思い返すと、とても正気だったとは思えない。 誕生日の記念に自分の人生をざっと振り返ってみたい。長くなるか、すぐに終るか、それは書いてみないとわからない。 2年前からイーストヴィレッジのセントマークスで仲間達とバーをやっている。大抵はヒップホップがかかっている。客層は黒人、日人、ヒスパニック。 日酒がメインのバーにするはずだったが、すぐにうやむやになってしまった。夏はフレンチスタイルのパナシェがよく売れる。地元の人がこれを読んだら、もう場所を特定できてしまうと思う。 大儲けとはいえないが、店はそれなりに繁盛している。僕はほぼ毎日カウンターかDJブースにいる。ちなみに趣味はボディビルで、アマチュアの大会で2回ほど入賞したことがある。 まさか自分がこんな生活を送るようになるとは思わなかった。中学生の頃は、江

    30才になってしまった。
    badfouryou
    badfouryou 2017/07/28
    かっこよすぎる Jigga
  • 何でネット民はサイゼリヤが異常に好きなのか

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1132687 サイゼリヤで飲むくらいなら、デパ地下なりどこか美味い総菜屋なりで 総菜買って酒も買って自宅でべて飲む方が味もコスパもいいと思うんだけど まだ自宅に行ったり呼んだり出来ない程度の間柄ならサイゼリヤはないだろうし 事ではなく別の目的で外出した先でとにかく安く腹を満たしたい、ってならファストフードの方が安いし早いしなあ ファミレスって中途半端だよね、大して安くもなく美味くもなく 追記 例えば「ファストフードや定屋やラーメン屋はOKだけどサイゼはないわ」って女は割といると思うんだけど、 そういうのを一切想定してないよね サイゼは素晴らしい店だから、これを嫌がるのは安い店やお洒落ではない店全般を嫌う贅沢女気取り女だけに違いない、と言う前提で話が進んでる そういう宗教臭さが滑稽 コンビニは

    何でネット民はサイゼリヤが異常に好きなのか
    badfouryou
    badfouryou 2017/07/25
    サイゼはやだ
  • 先週給湯室で後輩がビールを捨てていた

    お中元やお歳暮で貰ったビールは社員で分け合う風習がある。 配られた日の夕方、給湯室で缶を開ける音がした。 おいおい定時近いとは言え勤務時間中に飲酒とはけしからんなと思って、からかい半分で給湯室を覗いたら後輩がビールをじゃぼじゃぼ捨てていた。 「何してるの?」 「ビール捨ててるんです」 「うんそれは見て解るけど、なんで?」 「うち家でお酒飲まないんです」 後輩は笑顔でそう言いながら引き続きビールを捨てる。 「そういうのは家で捨てた方がいいんじゃないかな」 「飲みもしないもの持って帰るの重いから嫌です。電車で邪魔ですし」 「いやでもせっかく貰ったのに…」 「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。 しかも人が席離れてる間にどんどん数が増えてくし」 (家で晩酌しない人が若い人の机にビールを置いて行く事があります) 「捨てるくらいなら私貰うよ」 「さっき差し

    先週給湯室で後輩がビールを捨てていた
    badfouryou
    badfouryou 2017/07/21
    ブコメ見て笑った。 いや捨てるのフツーにひどいでしょ。ビールだからあかんのか?お土産でお菓子あげて、食べないからってそれを会社で捨てるかー?
  • 塊肉を塩に埋めて焼く調理法「塩釜焼き」は自宅のオーブントースターでつくれる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    マンガなどで見るあこがれの調理法「塩釜焼き」。 筆者は茄子が出てくる某マンガで見て、べたい! 作りたい! と思ったものです。 マンガに影響を受け続ける人生です。 あこがれの塩釜焼き。 それは肉や魚を塩の塊で包んでの蒸し焼き。 ああもう想像するだけでおいしそう。 しかしこれを作るには大きなオーブンが必要なんじゃないか、ウチでは調理できないんじゃないか。だってウチにあるのはオーブントースターなのだもの。 オーブンとオーブントースターの違い オーブン   ・広い(熱源が遠い)・温度調節ができる ・高価 オーブントースター   狭い(熱源が近い)・温度はワット数で調節 ・安価なものもある オーブントースターの方がちょっと不自由なので難度が高そうに感じるんですよね。 でも、それしか道具がないなら、それでやってみるのが『メシ通』魂です。そんな魂、初耳ー。 遠くから憧れていただけのアレをオーブントース

    塊肉を塩に埋めて焼く調理法「塩釜焼き」は自宅のオーブントースターでつくれる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 職務質問30回以上受けてるのでスルーのコツを教える

    俺はミリオタなので、迷彩カラーのものをどこかしらに取り入れていることが多い。職質が多いとされる秋葉原にも良く行くのでしょっちゅう警察官に声を掛けられる。 なので5回目以降くらいから職質のコツを掴んだんだ。職質拒否大好きなお前らにトラブルなく迅速に職質をスルーできる方法を教えてやろう。 まず、声を掛けられたら笑顔で挨拶しろ。だいたい、相手も愛想良く挨拶してくる。んで、すかさずこちらから持ち物ですよねと言ってバックを開け、自分から怪しいものを持ってないことを証明する。相手に職務質問をさせる間を与えないのだ。これだけだ。 チェックしてる間に身分証は必要ですか?と聞くのも良し、近くで何かあったんですか?と世間話するも良しだ。大抵、厳密なチェックなんてせず、ご協力ありがとうございますと言って去っていく。 このように協力的に対応すれば職務質問を拒否する必要性すらなく1分も掛からずスルーできるしノートラ

    職務質問30回以上受けてるのでスルーのコツを教える
    badfouryou
    badfouryou 2017/07/16
    スルーではない件
  • 日本円と為替連動する仮想通貨「Zen」--ブロックチェーン推進協会が発行

    ブロックチェーン推進協会(BCCC)は7月5日、日円との為替が安定して運用されることで、実ビジネスでの使用に耐えうる仮想通貨として「Zen」の発行を開始した。 Zenは、円(Yen)の一歩先を行く仮想通貨として名付けられ、一般的な仮想通貨のようにインターネット上で取引可能。日円と高い為替連動性を保持することができる。Zenの発行主体はブロックチェーン推進協会で、同協会の業務委託を受けた各参加取引所が発行依頼者にZenの発行を実施することになる。 仮想通貨取引所におけるZenと他の法定通貨や仮想通貨との為替レートは常に変動する可能性を持っている。BCCCが、Zenの発行手取金(受領仮想通貨を発行時点の市場価格にて円転したもの)を原資として、取扱取引所ごとに発行数と同数のZenを「1Zen=1円」で注文することで、実質的にZenの対日円為替レートを安定化させる仕組みが機能するかの検証を実

    日本円と為替連動する仮想通貨「Zen」--ブロックチェーン推進協会が発行
    badfouryou
    badfouryou 2017/07/06
    クレカができたぞ!←日本円でいいのでは? スイカで電車乗れるぞ!←日本円でいいのでは? 仮想通貨で送金が早く、安く、安全になるぞ!←日本円でいいのでは? まさかおバカさん?