タグ

批判とEMに関するbagsgroove1972のブックマーク (3)

  • 僕とEMと善意の人々 -とあるEM活動家の子供の懺悔

    今更ながら、「米のとぎ汁乳酸菌」というのを知った。 http://togetter.com/li/163894 米のとぎ汁をペットボトルに入れて蓋をして一週間放置する。できたものが臭かったら失敗、酸っぱいにおいなら「米のとぎ汁乳酸菌」の出来上がり、というものらしい。これを飲んだり部屋に撒いたり庭に撒いたりすると、この中に含まれる光合成菌が放射能を分解するのだそうだ。 僕は一応理系の人間なので、まずは「マジありえない、馬鹿馬鹿しい」と思った。と同時に、似非科学批判をかじった人間なので、「これ信じる人も結構いるんだろうな」とも思った。「米のとぎ汁乳酸菌」の記事を読み進めると、「EM」という言葉が出てきた。有名で代表的な疑似科学だ。僕は苦々しい気持ちになった。 EMについては、すでに沢山の方々が批判を書いておられるので、ここではEMの非をあげつらうことはしない。以下に書くのは、僕とEMとの、個人

    僕とEMと善意の人々 -とあるEM活動家の子供の懺悔
  • ジェトロさん、考え直して下さい!EM菌をロシアに?!:りすりす通信モスクワ支局: EM菌/ ロシア/ 似非科学/

    2013年10月25日 ジェトロさん、考え直して下さい!EM菌をロシアに?! ご無沙汰してます。。。(。-_-。) 実は、少し前からまたまた日帰国中でして。。。 昨年はビザ関係で幾度もの帰国を余儀なくされ 今年は家庭の事情で幾度もの帰国&滞在延期。。。 この秋で、モスクワ生活丸5年が過ぎたのですが 今年なんか、モスクワと東京、どっちに滞在時間が長いのかわかりませんw そんな訳で、ブログもご無沙汰しがち。^^; 。。。なのですが、日は日から、少々気になる記事を見つけたので それについて書きたいと思います。 まずは沖縄タイムスに掲載された、この記事をご覧ください。 「EM研究機構、ロシア進出 ジェトロ支援」 要約しますと: EM研究機構という所がジェトロの支援を受けてモスクワに製造販売拠点を設け 有用微生物を使った土壌改良資材「EM・1」を製造・販売するほか、 清涼飲料水「EM・X GO

  • 典型的ニセ科学としてのEM菌 - cloud9science

    ニセ科学とは,科学を装ってはいるが科学ではないものを指します。 科学か科学でないかはグラデーションになっていて,誰もが納得するような線引きはとても難しいです。 が,それでもなかには真っ黒のものもあって,そういったものには拒否の姿勢を示すことが大切だと考えます。 (グレーゾーンならグレーゾーンなりの扱いをした方がいいでしょう) 琉球大学名誉教授・比嘉照夫氏が提唱するEM菌は典型的ニセ科学のひとつです。 ニセ科学の定義は例えばテレンス・ハインズ『ハインズ博士「超科学」をきる―真の科学とニセの科学をわけるもの』(化学同人1995)によれば以下のようです。 1.反証が不可能である 2.検証への消極的態度 3.立証責任を転嫁する 比嘉照夫氏は,EM菌の効果を第三者が検証する権利はないと主張しています。 (ちなみに福島県環境センターの2008年の調査では,河川へのEM菌投入は汚濁源になることが確かめら

    典型的ニセ科学としてのEM菌 - cloud9science
  • 1