タグ

風景に関するbagsgroove1972のブックマーク (15)

  • リアルな風景画だな……えっこれ球体なの!? 日常を地球儀のように回せる立体アートが不思議

    日常を魚眼レンズでのぞき込んだような、リアルなアートがすてきです。一見すると、単に丸い絵のようにも見えますが、実はこれ、球体に絵を描き込んだもの。回転する様子を見ると、風景が全天球イメージのようにぐるぐる動いて不思議な気分になります。 「平面に描かれた立体的な絵」のようでもあるけれど…… あれっ あれれれれ…… 回転する様子から、球体に描いてあると分かる 空や地面もしっかり描写。全天球イメージを回転させて見る感覚が、アナログで再現されているともいえる 画家の鮫島大輔(@samejimadaisuke)さんが、InstagramやTwitter披露している作品。下絵をPCで変形させるといった加工は一切しておらず、球体に直接描いているというのだから驚きです。 立体に見えたり平面に戻ったり、奇妙な感覚をもたらす作品には、世界中から賞賛の声が多数。この立体アートはどのようにして生まれたのか、鮫島

    リアルな風景画だな……えっこれ球体なの!? 日常を地球儀のように回せる立体アートが不思議
  • 消滅。 : みちくさ学会

    暗渠/川跡/川 « 前のページ次のページ » 消滅。 December 21, 2011 Tweet ここに昨年撮影した、1枚の古びた橋の写真がある。「青山橋」。東京都区内西南部を流れる「渋谷川」の下流である、古川に架かる橋だ。すぐ横にみえるのは首都高速2号線の天現寺出入り口である。「青山橋」は、川沿いに居を構えた家が明治時代に架けた私設橋だ。かつては川の両岸にまたがって細長く「麻布新広尾町」がのびていて、川を挟んで行き来するために他にもこのような私設橋がいくつか存在したようだ。 橋は1936(昭和11)年に写真のような鉄筋のものになり、戦災を潜り抜けた。1960年代後半になると、川の北側、明治通りとの間の町並みは高速道路の建設と明治通りの拡幅で消滅し、南側にも家が建って、橋は両側が塞がれ人の行き来もできなくなった。上には物置まで設けられて、青山橋はすっかり「トマソン物件」的な無用の橋とな

    消滅。 : みちくさ学会
  • 【秘境】ワイが一番好きな古座川町の風景をうpしてやんよ【清流】 : 哲学ニュースnwk

    2019年01月11日00:00 【秘境】ワイが一番好きな古座川町の風景をうpしてやんよ【清流】 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:28:18 ID:7Xc 正月休みも終わって憂な奴も多そうやから しばし癒されてクレメンス 場所は和歌山県の南部にある古座川町 関西でも清流揃いなのが和歌山県。 その和歌山でも飛びぬけて綺麗なのが町名にもなってる古座川や。 夏場はあちこちに清流や滝の写真を撮りに行ってるけどここが一番なんや 撮影メインで毎年泊りがけで旅行に行ってるくらい。 そのくらい惚れこんでます 2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:31:35 ID:7Xc まず簡単に古座川町の概要をご紹介 和歌山県南部にあって観光地で有名な串町や那智勝浦町に挟まれた内陸部にある。 人口は2600人ほどの小さな町で大半は山林地帯。 なので林業が

    【秘境】ワイが一番好きな古座川町の風景をうpしてやんよ【清流】 : 哲学ニュースnwk
  • DSC_0001.jpg (@dsc_0001_jpg) | Twitter

    ネット上にある「DSC_0001.jpg」というファイル名の写真をツイートするbotでした。

    DSC_0001.jpg (@dsc_0001_jpg) | Twitter
  • 浜辺の鳥たちのお食事風景がなんか面白すぎて無限に見ていられると話題に「可愛いさ予想以上」

    リンク Wikipedia ミユビシギ ミユビシギ (三趾鷸、学名:Calidris alba)は、チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種である。英名はSanderling。ユーラシア大陸や北アメリカの北極圏、グリーンランドで繁殖し、冬期は中央アメリカから南アメリカアフリカ、東南アジア、オーストラリア方面に渡り越冬する。長距離の渡りをする種類として有名である。日では旅鳥として春秋の渡りの時期に見られるが、州中部以南の地域では、冬鳥として越冬しているものもある。また繁殖を行わない若鳥は、7、8月にも日に留まっていることがある。体長は約19

    浜辺の鳥たちのお食事風景がなんか面白すぎて無限に見ていられると話題に「可愛いさ予想以上」
  • こわい景色の画像があつまるスレ

    1 :名無しさん:15/08/02(日)04:41:40 ID:347825029 こわい景色スレ 2 :名無しさん:15/08/02(日)04:43:03 ID:347825078 28 :名無しさん:15/08/02(日)06:05:49 ID:347825078 >>2 そろそろ崩れるだろ 18 :名無しさん:15/08/02(日)05:47:13 ID:347826904 地元にもこんな感じの巨大な岩があるけど何で撤去しないのかねえ 3 :名無しさん:15/08/02(日)04:43:19 ID:347825097 4 :名無しさん:15/08/02(日)04:43:56 ID:347825112 10 :名無しさん:15/08/02(日)05:18:26 ID:347825112 >>4 マリカーか 12 :名無しさん:15/08/02(日)05:22:33 ID:3478251

    こわい景色の画像があつまるスレ
  • 竹富島と波照間島行ってきたから写真うp : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    竹富島と波照間島行ってきたから写真うp Tweet 1: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/25 21:56:49 ID:5gW729zE0 以前竹富島のみでスレ立てたときにちょうど 半沢直樹の最終回でしたァー ってことで竹富島はダイジェストで行きまーす 水を浴びないと一歩も動かないw 2: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/25 21:57:46 ID:5gW729zE0 美女がいた場所 西桟橋 西桟橋の先っちょ カニ 3: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/25 21:59:28 ID:5gW729zE0 コンドイ浜のがカラスに怪我させられてて痛々しい... 4: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/25 22:00:20 ID:5gW729zE0 「えさがないならちかよるな」 コンドイ浜東屋ちかく 暑さでへばるシーサー 5: ひも

    竹富島と波照間島行ってきたから写真うp : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 天草諸島を走る : 国道系。

    6月22 天草諸島を走る 日の「土」といった場合、どこを指すかご存知だろうか。国土交通省的には、北海道州・四国・九州・沖縄島の5島を指すのだそうである。へえ、沖縄が入るのかと思ってしまうが、これは国道的見地からすれば納得のいく話である。沖縄島には、高速の沖縄道、国道58号・329~332号、390号、449号、505~507号と10国道が通っており、他の離島とは全く別格なのである。筆者はいまだ沖縄を訪れたことがなく、それはちょっと痛恨なのであるが。 大きな地図で見る 沖縄島南部の道路網 で、それ以外の離島にも国道が通っているところはたくさんある。淡路島の28号、佐渡ヶ島の350号、対馬の382号、五島列島の384号などである。で、国道が一番たくさん通っている離島はどこか。ちょっと意外にも思えるが、正解は熊県の天草下島なのである。下島は面積でいうと日で12位(「土」及び北

    天草諸島を走る : 国道系。
  • 物語の主人公になれる!クロアチアの情緒溢れる港町『ロヴィニ』

    イストリア半島 の西の海岸にロマン溢れる港町「ロヴィニ」があります。 この街はかつて半島と海峡を隔てた島だったそうですが、今では海峡は埋め立てられイストリア半島西海岸有数の観光地となっています。 入り組んだ路地を歩いているとまるで物語の主人公になったような、そんな気分にさせてくれる美しくどこかノスタルジックな風景が広がっています!

    物語の主人公になれる!クロアチアの情緒溢れる港町『ロヴィニ』
  • 憧れのモンサンミシェルに会いに行ってきた

    みんなの憧れ「モン・サン=ミシェル」に行ってみると、そこには確かにすばらしい景観と、悲しい現実が待っていた。 NHKの世界遺産人気ランキングで1位になるなど数ある世界遺産の中で、特に日人に人気があるのがフランスのモンサンミシェルですが、何がそれほどまでに人を惹きつけるのか実際に見てきました。 皆さん、こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、現在パリにいます。 先日、パリから少し足を延ばして憧れのモンサンミシェルに行ってきました。 モンサンミシェルは、フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院で、重要なカトリックの巡礼地のひとつであり、1979年、「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。 モンサンミシェルはこの辺り より大きな地図で モンサンミシェル を表示 スタートはパリのモンパルナス駅 フランスの新幹線TGV

    憧れのモンサンミシェルに会いに行ってきた
  • 行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART2)20カ所 : らばQ

    行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART2)20カ所 先日「感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント26カ所」という記事をご紹介したばかりですが、世界の名所や絶景ポイントはまだまだ数え切れないほど存在します。 「ここに行かずして死ねるか!」っと思う、さらなる世界の名所・絶景スポット、20か所をご紹介します。 1. アマゾンの熱帯雨林 - ブラジル&南米諸国 「地球の肺」と呼ばれる酸素の供給地であり、世界最大面積を誇る熱帯雨林。大自然のスケールや数多の動植物など、一生かかっても把握できそうにありませんが、伐採によって年々縮小しています。 アマゾン熱帯雨林 - Wikipedia 2. アンテロープ・キャニオン - アメリカ 美しい地質層を構成する渓谷。グランド・キャニオンが壮大な景観であるのに対し、アンテロープ・キャニオンは自然の神秘を肌で感じられ、写真家や

    行かずには死ねない…感動すること間違いなしの世界の絶景ポイント(PART2)20カ所 : らばQ
  • エベレストに残された登頂者たちの死体写真 | コモンポストムービー

    エベレストはその美しい姿とは裏腹に、登頂者たちには過酷な試練を与えます。またエベレストの環境は非常に厳しく、登山中に死んでしまっても死体を降ろすことが難しくそのまま放置するしかないほどのものです。 今回は、過酷な自然によってエベレスト登頂に失敗した「兵どもが夢の跡」ご紹介します。死体の写真が含まれますので閲覧には注意してください。 この死体は「緑のブーツ」と呼ばれ、周辺にある約200体の死体の目印となっています。 湿度が砂漠より低い氷点下では死体は腐敗せずにミイラ状態になります。 絶命したときの姿のままで残っています。 エベレスト登頂には約200万円~480万円の費用がかかります。 遺体を山から降ろすのには困難を極め、降ろしている人間さえ危険に晒すためほとんどの場合は放置されます。 この遺体は何とか降ろすことに成功したようです。50年前に死んだとは思えない保存状態を保っています。 山頂付近

  • 空想世界を現実に持ち込んだような世界の奇妙な風景10景

    世界には現実の風景とは思えないような奇妙な景観を持つ場所が、いくつも存在しています。かつてGIGAZINEでもボリビアの塩の湖「ウユニ湖」や火星のようなクーバーペディの記事を掲載しましたが、今回はそんな「世界の奇妙な風景」のトップ10です。 Top 10 Unusual Landscapes | Top 10 Lists | TopTenz.net 10位:チョコレートヒルズ(フィリピン) チョコレートヒルズは、フィリピンのボホール島に存在する丘陵群。30m~50m程度の円錐形の山が1268個も密集し、あたかもチョコレートが並べられているように見えることからその名がつきました。4月~6月は乾季のため、山の緑が枯れて山肌が現れ、まさしくチョコレート色の丘を見ることができるそうです。 9位:モエラキ・ボルダー(ニュージーランド) ニュージーランド南東部に位置するモエラキ海岸では、まるで人工物の

    空想世界を現実に持ち込んだような世界の奇妙な風景10景
  • ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | Pouch[ポーチ]

    な、なにコレ! 絵画のようだけど、くっきりと浮き上がってみえます。しかも、この絵画、どこかで見たことがあるような……。絵画をジオラマにしたのでしょうか? とても不思議な感じです。 絵画の作者は、ゴッホ。しかも、ジオラマ模型ではなく、絵画にちょっと手を加えただけというから驚きです。 この作品を作ったのは『Art Cyclopedia』のアーティスト、Serena Malyonさん。 いったいどうやってつくったかというと、ティルト・シフト撮影を起用したのだそうです。ティルト・シフトというのは、風景などがまるでミニチュアのように撮影できるとして、数年前から話題になっている特殊なレンズを使用した撮影方法。焦点のコントラストや色の彩度などを調整することで、フォトショップでもシミュレートできます。 Malyonさんは、ジオラマみたいにするには風景写真ならうまくいくけれど、絵画ならどうなるだろうか? と

    ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | Pouch[ポーチ]
  • 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所

    世界には様々な観光名所がありますが、中にはとても地球の風景とは思えないような驚くべき自然の神秘を目にすることができる場所や、人間の文化歴史を肌で感じることができるような美しい町並みなどが存在しています。以下に掲載するのは、そんな死ぬまでに一度は行ってみたい29ヶ所の世界の名所です。 Amazing Places Around The World You Need To Visit Before You Die 1.プレーケストーレン(ノルウェー) ノルウェーのフィヨルドにある、水面からの高さが約600mもある一枚岩。頂上がおよそ25メートル四方の正方形を成すことから、「演説台」を意味する「Preikestolen(英:Preachers Rock)」と呼ばれています。 2.青の洞窟(ギリシャ) 「青の洞窟」と呼ばれる名所は、イタリアのカプリ島のものが特に有名ですが、世界各地に同じような洞

    死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所
  • 1